goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうちゃんの、なんだっちゃない話

インコ×3とボールパイソン×4、メダカ、ザリガニ、クサガメ、東錦を飼育しています。

母に付き合って、トリカブトを見に行って来ました

2022-09-12 08:32:33 | 日記

母の友人がトリカブトが欲しいそうで、

叔母の家の裏山に沢山生えているので、

貰いに行っって来ました。

 

トリカブトなんて、昔々の事件で毒として使われたイメージしか

なかったので、

欲しがる人が居るなんて何か意外でした^^;

花が綺麗って言ってたけど、ネットで見たら茎の割には小さ目な花で、

庭に植えるっていうイメージじゃなかったです^;

 

叔父が下刈りしちゃった後で、少ししか無かったです。

 

 

お友達に渡すトリカブトをゲットした母は、

カボチャを貰う為に、叔母と二人でカボチャ畑に入って行きました。

 

 

そのあと、叔母の愛犬チョコラブ7歳♂の

ゴンタ君に持ってきたオヤツを上げる母。

モモチャンと違って大きいので、すごい速さで丸のみです。

キャッチと同時に飲んでるみたいな速さ(笑)^^;

 


「のびるのびるきこのみみ」を再び手元に♡

2022-09-07 10:37:46 | 日記

 

私が小学3年生になった春の時、

1~2年の担任の先生だった S先生が

この「のびるのびるきこのみみ」をくれました。

3年生になった時に、学校が二つに分かれる事になって、

先生は私の学校とは別の方の学校に行く事になって、

その日は離任式でした。

 

私は、ここで書くのが憚れるほどに

小学1~2年生の時は、毎日先生を困らせていました。

勿論自分ではそのつもりは無かったのですが、

後に「ミス問題児」と呼ばれた事があるくらいでした。

 

お別れの少し前に、先生がこの本を私にくれながら、

泣いていたのを覚えています。

「先生、〇〇子ちゃんとお別れして行くのが、心配で仕方ないよ」って言っていました。

 

私は専門家じゃないので、よく分かりませんが

この本は、相手を思いやる事の大切さを題材にしている本なのかなぁ。。。って思います^

私には、そういう部分がすごく欠けていたんでしょうね^^;

今にして思えばすごく分かります^^;

 

それから20年後、

私が自分の子供たちの学校で役員をしていた時、

たまたま県北の校長先生がたくさん集まる行事があって、

その受付をした時に、S先生がやって来ました。

S先生は校長先生になってたんですね^^

 

私は名前を見て「アッ」って思いましたが、

先生が20年も前に受け持った子供なんて覚えてる訳がないと思ったし、

何も言わずに他の方と同じように受付しました。

 

私は結婚して名前も変わっていたし、

もう20年も経っているし、

子供の頃はやせ細ってたのが太ったし(笑)

 

判ろうはずもないのに、 S先生が突然

「あなた〇〇子ちゃん?」と声を掛けてくれました。

 

先生は「目を見たら、すぐ分かりました^^」と仰いました。

 

私は、

お名前を見てすぐに先生に気付きましたが

随分昔の事で覚えてらっしゃらないと思って、

お声を掛けられずにいましたと失礼をお詫びしました。

 

とても嬉しく、二人ともウルウルとしました。

 

実は私。

先生にもらったこの本を、高校生の頃に、

親戚の子にあげてしまっていました。

 

でも、時々「のびるのびるきこのみみ」が気になっていました。

もう一度、先生の思いに触れたかったのだと思います。

ネットで古い絵本が買える事を知り、夫には内緒の値段で購入しました(笑)^^;

 

勿論、新品ではないですが、とても大切に保管されていた様子の状態で、

でも程よく擦れていて愛着を感じます。

 

私は、絵本と一緒に、

43年前の大切な思い出を、もう一度手元に迎えました♡

 

末尾ですが、

私の名前は 「ゆきこ」なので、

当時

この本の題名にも少し親近感がありました^^


痙攣を伴う意識障害発作

2022-09-02 12:14:34 | 日記
自分のツイッターアカウントで、
以下の文章をツイートしました。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
家族が、痙攣を伴う意識障害発作を数回起こしていて悩んでいます。
病院の検査では、てんかんや心臓病を示す結果も見つからず、原因不明で不安な日々を過ごしています。
同じような症状だったが原因が判って治療に繋がった方等の情報がありましたら、どうか教えて下さい。
 
#拡散希望RTおねがいします
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
ツイッターは文字数の規制があるので、
思いを伝える文章に四苦八苦しましたが、現在の私は
ツイート文の通りです。
 
書ききれていない情報としては、
 
倒れた日の前夜は、
眠いのに眠ろうとしても眠れなかったという事。
 
脳の真ん中を通っている太い血管が無い事。
(でもこれは、珍しくない事だそうです)
 
色々検査して下さっていますが、判ったのは、これだけで、
何の異常も見つかっていません。
 
家族の原因不明の発作に、不安でいっぱいです。
それで、ここも休んでいました。
 
こちらを見て下さっている皆さんの中に、同じような症状だったが、
原因が判明なさって、対策や治療が出来るようになた方が居る等の
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
どうぞ教えて頂きたくお願い致します。

ナデシコの浴衣、400円((@▽@;

2022-08-02 08:35:27 | 日記

オフハウスをチラチラ見ていたら、

浴衣がすごく安売りしてて、

私のような年代の女性でも着て良さそうな柄もありました^^

 

ナデシコの柄の浴衣、400円(税抜き)で買いました♪

今年は妹の新盆もありますので、

着るのは、最短で来年でしょうけど超安いから買いました^^

 

ちなみに、今のところ自分で着方が分からないので、

ネットで見て勉強します(笑)

 

 

ついでに出てきたこちらは、

数年前に亡くなった祖母が、私に縫ってくれた浴衣です。

アサガオの模様です^^

ちょっと似た、雰囲気と色合いですね^^


トマト、やっと収穫(笑)

2022-08-01 09:49:55 | 日記

「欲す鷹は爪落す」って言いますが、

もう少しもう少しと、熟すのを待って

収穫せずにいたら、

1個ぶよぶよになってしまいました^^;

 

でも、他のトマトは美味しかったです♡

採りたては、とっても甘いんですね♡

ちょっとしかないけど(笑)

 

 

 


キウイ買ったら当たった♡

2022-07-22 08:04:35 | 日記

私はキウイ食べられないのですが、

(キウイ食べると、何故か舌が痛くなる)

夫が食べたいと言うので、

バケツが可愛いから、

バケツ入を買いました。

黄色と緑の大粒なキウイが3個ずつ入ってて、880円とお買い得でした。

しかも、ガラポンを回せるということで、回したら

キウイのぬいぐるみか当たりました(笑)

 

黄色と緑があって、

どちらか1個と言われたので黄色にしたのですが、

緑も欲しくなりますね(笑)

 

もう当たらないだろうし、そんなにキウイ食べられないだろうから、

我慢しました(笑)

 


まだまだ小っちゃいけど、実がなった♬

2022-07-06 09:30:14 | 日記

こんなに毎日が篤いので、

植物の水やりを暗くなってからにしています。

 

それで今まであまり気が付かなかったですが、

小さな実が生り始まっていました♪

 

花も沢山咲いて来ました^^

 

 

ちょっと変わった形してますね^^

ミニトマトってつるんとまん丸か、楕円というイメージでしたが、

大きなトマトの形かも^^

 

 

 


トマト苗、随分大きくなって来ました♪

2022-06-30 08:29:45 | 日記

ダイソーの栽培キットで種を植えた植物達も、

やっと大きくなって来ました^^

 

トマトは、最近花が咲き始まりました♪

 

 

お隣もトマトなんですが、同じく面倒見てるのに育ちが悪いです^^;

 

 

青じそも大きくなって、そろそろ少し摘んで食べても

無くならない気がします♪

 

 

バジルは、まだ食べたらなくなっちゃいそうかな?(笑)^^;

 


道の駅湧水の郷しおや

2022-06-26 10:14:54 | 日記

これまで、バイク乗りの方々には

良い気候のシーズンだったので、

夫が毎週のように友達とツーリング行ってた為

あまり道の駅に行ってませんでした。

 

昨日は猛暑だったので、乗りに行かなかった為、

久々に一緒に道の駅に行きました^^

夫のバイク(CB100です)は空冷なので、真夏はキツそうです。

今日は、早朝から昼まで乗ってくると言って出かけて行きました^^;

昨日よりはマシだけど暑そう(笑)^^;

 

道の駅 湧水の郷しおや で、蕎麦定食を食べて来ました。

私はダイエット中で、

普段はあまり米飯を食べないようにしているので、

かき揚げ丼が、とても美味しかったです♡

茶碗蒸しも大好きなので、嬉しかった♡

お腹いっぱいになりました♡

 

 

 


カレーを食べに行きました^^

2022-06-20 07:51:41 | 日記

私たち夫婦と、私の母の三人で、

息子の家に遊びに行って来ました^^

いつも那須の方に息子たちがきてくれていますが、

息子の奥さんにもうすぐ2人目の赤ちゃんが産まれるので、

私たちの方から行きました^^

 

車で10分ほどの場所にある、カレー屋さんに行って来ました^^

 

外国の方がやってらっしゃるお店で、

ナンが食べ放題で、美味しかったです♪

 

もしかして、んーみんさんが前に紹介してたお店かなぁ。。って思いながら

食べて来ました^^

 

 

とっても美味しかったです♡

 


けっこう育ちました♡

2022-06-12 15:45:18 | 日記

前にキノコが生えて来てビックリした、植物育成キットですが、

ようやく香りがするようになって来ました♡

 

こちらは青じそ

 

 

こちらはバジル

 

 

そしてトマト

 

 

 

 

まだシソもバジルも摘んで食べちゃったらなくなっちゃう感じ(笑)

トマトも、ちゃんと実るのか心配なくらい小さいです(笑)

 


よささふれあい公園にて

2022-06-07 08:06:56 | 日記

ダイエットの為に、プール通い復活しました^^

私事が忙しくて、9カ月行ってませんでしたので、

初日は、

水から上がる時、ズ~ンと体が重いのを感じました^^;

 

プールは、よささふれあい公園の中にあります^^

帰りに久々に、公園を散歩して来ました^^

 

 

 

 

ふと、

この植物ってなんて言うんだろうと思いました。

茎を折ると赤っぽい汁が出るので、

子供の頃に紙にハンコ押しして遊んでた植物^^

 

懐かしい(笑)

 


キュウリダイエット^^;

2022-06-01 17:22:38 | 日記

今年は、キュウリを沢山食べてダイエットする事にしています♪

 

こちらで、時々

ダイエットしてる記事を書いていますが、

書いたその後も、ちゃんと頑張っています(笑)

 

少し前からキムチっぽい感じで食べるのにハマりました♡

コチュジャンもキュウリもキャベツも、

産直で買って、少し塩でシンナリさせてコチュジャンに混ぜてるだけで

とっても簡単で美味しいです♡

こちらは、朝食^^

サツマイモも産直で、小さいのだけ何個も入ってるのが売ってて便利です♡

しかも茹でるだけなので、調理も無く楽ちん^^

 

 

右の器は、私の大好きな萩焼で吉岡恵さんの作品です^^

女性らしい模様が大好き♡

癒されます♡

 

 


病院で貰った恐竜の和紙貯金箱

2022-05-31 10:22:41 | 日記

いつだったか、、、母と恐竜展に行って来た記事を書いた事がありましたね(笑)

私が恐竜が大好きだって、母が学芸員さんにペチャペチャ喋って、

漠然と好きなだけで、全く詳しくもない私が、

とっても恥ずかしかったという記事(笑)

 

先日、持病の通院に行った時に、

待合室に恐竜の張子が飾ってありました^^

先生に聞いたら、先生が組み立てられたんだそうです♪

けっこう大きかったです♪

 

 

 

先生にOKを貰って写真を撮っていたら、

診察室から出て来て、私にも貯金箱の製作用キットをくれました♡

 

以前の恐竜記事でも言いましたが、私はラプトルが好きなので

とっても嬉しかったです♡

この和紙、けっこう厚くて弾力があります。

勿体なくて作れないです♡

私、不器用だから^^;