n-zenの葉酸ってなに

ニュースとか趣味とか好き勝手書いてるブログ
ブックマークにある別館は本館の趣味記事と一緒だがそっちのが見やすいかも

HGUCトリスタンに小改造を施してみた件

2017-11-05 21:27:30 | ガンプラ
HG 1/144 ガンダムAN-01 トリスタン

私だ
2004年のHGUCアレックスがベースとはいえ、
2017年のキットとは思えない残念ぶりなトリスタンを
小改造でいくらかマシにしてみますた

・フロントスカート
腰部とスカート上部が干渉して足の可動を邪魔していたので、
左右を繋げている軸を切り落とし、2mm径のスプリングパイプで接着
スプリングがビヨンと伸びて干渉部分を避けてくれます

・肩口
アレックスの時点であまり上がらなかった腋
上部を削り込んだことで腋が水平くらいまで上がるようになりました
削ったことでパーツが緩くなるので、
ポリキャップに瞬着を垂らし、固まるまでキコキコ動かして渋い感触に
これでライフルやシールドを持っても重さで下がることがなくなりました
上腕側をマスキングテープできつく巻いて更に補強
マスキングなら貼り直しが簡単なので
あと上腕パーツを被せれば見えなくなるので塗らなくてもOK

・腕部ガトリング
設定上アレックスから引き継ぎ装備しているはずのガトリング
余剰パーツがキットに丸ごと入っているのに、
そのまま取り付けると不格好
なので青いカバー裏や前腕等、
ガトリングパーツと干渉する部分を徹底的に削り倒します
これにより改造前に比べ自然な感じになりました

・結論
ちょっとした手間だけで割と良くなったが、
設計段階でアレックスからの流用部分と、
トリスタンの新規部分をちゃんとすりあわせればよかったんじゃネーノ?


HGUC 機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS ガンダムAN-01 トリスタン 1/144スケール 色分け済みプラモデル
クリエーター情報なし
バンダイ

コトブキヤ M.S.G モデリングサポートグッズ スプリングユニット 2.0mm径 外径2.0×内径1.2 ノンスケール プラモデル用パーツ MS04R
クリエーター情報なし
壽屋

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウルトラマンジード 第18話 感想 | トップ | まず食えと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガンプラ」カテゴリの最新記事