n-zenの葉酸ってなに

ニュースとか趣味とか好き勝手書いてるブログ
ブックマークにある別館は本館の趣味記事と一緒だがそっちのが見やすいかも

プログラム

【完了】トラックバック機能終了について


・n-zenが定期的に書くっぽい話題

ツイッターでたまにつぶやいてます
numeranger_monoai (zakusamansa) on Twitter

無料HP宣伝広告
激安業務用エアコン
 

今日出荷のガンプラ

2016-12-01 22:05:20 | ガンプラ
HG 1/144 MS-04 ブグ(ランバ・ラル機)
HG 1/144 ガンダムヴィダール

私だ
今日出荷だ
お台場1/1ガンダムとガンダムフロント東京が終了するそうですね
ガンダムは潮風公園に立ってた時、
遠目から周りの建物や樹木と比べて「あれ案外小さいな…」と思いつつ、
いざ近くに寄ってみたら「あーやっぱでけー!」と圧倒されました
18mの人型ロボットが実在したらこんな感覚なんだな、と
あと14話「時間よ、とまれ」でガンダムにまとわりついて爆弾設置したジオン兵すげーな、と
準備中の新プロジェクトってのが気になるが今まで乙

※2日(金)更新
THE ORIGIN IV 運命の前夜にてラルさんの駆る青い試作MSがHG化
黒い三連星と赤い彗星のザクIを後ろに従える青い巨星のブグ…パッケージかっこよすぎるだろ
キットは同シリーズのザク系等のランナーを一部流用しています
D1、D2、Fランナーがザク系の流用
G2ランナーが局地型ガンダムと同じでタグに「マシンガン」と書かれたヤツ
A、B1、B2、C、が新規
成型色は、
イロプラ(明るめのインディブルー、濃いマホガニー)、
明るめのインディーブルー、濃いマホガニー、暗めのグレー
ポリキャップはPC-001
本体はガッシリとしたフォルムが力強くてかっこいい
モビルワーカーやヴァッフまであった上腕アタッチメント方式が廃され、
かなりザクに近づいてきましたね
頭部は一般機用のパーツが余ります
モノアイは2種のテトロンシールから選択、可動
首は胴体側のヒンジやボールジョイントで可動するタイプ
肩はいつもの引き出し式
腹部は胸部裏と腰部をそれぞれボールジョイントで繋ぐ独特なやつ
バックパックは2基のスラスターがボールジョイントのポリキャップで可動
肩アーマーは肩ブロックを挟み込んで取り付けるので、
塗装派の人は後ハメ加工が必要かと
外側のディテールは梯子なの?放熱フィンじゃねーよな
上腕ロール可動、肘は二重関節
股関節は前後にスライド可能、太股ロール可動、膝は二重関節
足首はスリッパ内部にポリキャップがあって、足首ブロックを接続して独立可動するタイプ
別売のアクションベース2を接続するためのジョイントが付属し、股下に取り付けます
武装は、
MS用マシンガン、シールド、ヒート・ホーク
マシンガンはフォアグリップとストックが可動
シールドは上腕専用固定具とシールド裏で接続し、
更にグリップを握らせる方式
ヒート・ホークは手に持たせる用とサイドスカートにマウントさせる用の2種
手首は武器持ち手が左右1個ずつ
マシンガン用右持ち手と左平手が各1個
テトロンシール付属
いやーかっけーなブグ、ORIGIN IVまだ見てないけどきっと大活躍すんだろこれ
今更だがG-SAVIOURに同名のMSいるんだけど関係ないんだろうなあ
フリーダムなんてのもいるけどなあ
後の作品に登場する方が有名だと辛いねえ

仮面キャラ・ヴィダールが駆るヴィダール(ややこしい)がHG化
バックパックにエイハブ・リアクターを1基搭載、
フレームに組み込まれた2基と合わせて計3基も積んでる珍しい機体という設定で、
出力以外の謎の目的があるっぽいです
パッケージ写真でフラウロスと戦ってんだが、
これフラウロスのパイロットバレバレじゃないですかー
キットはAランナーにガンダムフレーム2を流用している以外は新規
B、Cランナーが新規で計3枚という内容
成型色は、グレーバイオレット、
イロプラ(ファントムグレー、MSライトブルー?、明るいセールカラー、グレーバイオレット)、
ファントムグレー
ポリキャップはPC-002
シュッとしててスタイリッシュですね
長いサイドスカートがロングコートの裾のようです
あと各部に入ったスリットが形部一平氏らしいデザインです
説明書によると型式番号はASW-G-XX
ガンダムタイプは末尾が数字2桁なんだがこいつボカしてやがる、あやしい!
各部可動は同じガンダムフレーム2のキマリス系に準じます
キマリスと同じ…(意味深)
肩は肩アーマー接続部と外側のカバーが可動
バックパックは両側のバインダーがボールジョイントで可動
ここボールの受け側が浅いのか割とポロポロ外れますね
あと裏側は盛大に肉抜きされてます
つま先やかかとの足部ハンターエッジは展開可能
蹴り上げたり踏み下ろしたりする為の装備なので切断能力はない模様
股下には別売のアクションベース2を接続するための丸穴が開いています
武装は、
バーストサーベル、ライフル、ハンドガン2丁
バーストサーベルはグリップがサイドスカートにマウント可能で、
サイドスカート内部には予備の刀身も再現されてますが、
手に持たせる時は専用の刀身を使用します
サイドスカート内部のは加工すれば装備用に使えるかな
尚、サイドスカートは抜刀時のスライドギミックは再現不可
ライフルは男らしいモナカ割り2パーツ構成
サイドスカートにマウント可能
サイトスコープはホイルシール
ハンドガンは手に持たせる用が2丁
フロントスカート上部にグリップだけ造型されてますがこれは固定
流石にこのスケールじゃ着脱ギミックは再現できなかったか
手首は武器持ち手用とサーベル用斜め持ち手が左右1個ずつ
結構細かい色分けをホイルシールに頼ってますが、
各部スリットやスラスター内部はカバーできてないですね
まあ黒とか赤で塗りつぶせばいいから楽っちゃ楽か

HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN MS-04 ブグ(ランバ・ラル機) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
クリエーター情報なし
バンダイ

HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムヴィダール 1/144スケール 色分け済みプラモデル
クリエーター情報なし
バンダイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする