ここは若狭高浜 内浦公民館

展示会・イベントなど内浦公民館の情報や内浦での出来事がここに!!

9月のイベント

2014年08月31日 | イベント情報
公民館では、
9月6日(土)10:00-12:00 へしこの巻きずし教室
9月20日(土)10:00-12:00 介護食教室
問い合わせは、内浦公民館(0770-76-2007)まで。




青葉山麓研究所では、
9月7日(日) 9:00-15:00 青葉山安全登山教室
      受付 8:45から
(目的:安全で楽しい登山をするために)

 場 所  青葉山青少年旅行村
 対 象  初心者や中高年登山者
 持ち物  筆記用具と昼食
 参加費  500円(資料代等)
 申込締切 9月4日(木)
 申込先  月から金曜日の10:00-12:00と14:00-16:00の間
      青葉山麓研究所(919-2386 高浜町関屋53-5-3)
      電話 0770-50-1367



若狭高浜観光協会では、
イベント:若狭高浜釣り天国
期間 9月1日(月)から10月31(金)
競技部門 マダイ、マアジ、チヌ、グレとアオリイカの5部門
競技会場 高浜町内と高浜町内の遊漁船に乗船し釣りに出向いた場所
参加費 500円(1回1部門)
問合先 一般社団法人 若狭高浜観光協会
    電話 0770-72-0338
    メール info@wakasa-takahama.jp

朝は曇り、今は雨。

2014年08月31日 | 内浦って…
きょうの壁画




朝は、曇りだった。その時に公民館に映った風景。

しかし、今は、雨がしとしとと降っています。

高浜町では、ただいま、原子力防災訓練が行われています。

隣の第5消防団の詰所にも、訓練で消防団員の方が、詰めています。



おまけ

29日の夕方の壁画


30日の小浜市からの青葉山





9月のイベントも見てね!

青空も見えています。

2014年08月29日 | 内浦って…
玄関前の景色には青空が

公民館玄関前の風景

天気予報では、これから回復していく予報で、稲刈りを予定されているところには、
いい傾向だと思います。



さて、もうひとつの話
いつ頃花が咲くのでしょう


日々の手入れで花に勢いを感じます


手入れは、直接していませんが、楽しみです。


週末は、稲刈りのところもあると思います。実りの秋を感じてください。




子どもの救急講座のおしらせ

2014年08月28日 | イベント情報
お父さん・お母さんのための
子どもの救急講座

応急手当や心肺蘇生法について、若狭消防署高浜分署の協力により

実施します。

詳細は、各公民館または高浜町保健課(72-2493)まで


日 時:平成26年9月3日(水)10時から12時まで

場 所:高浜町保健福祉センター

対 象:6歳までのお子さんがいる保護者の方

定 員:30名程度

参加費:無料

その他:運動のできる服装で参加してください。

締め切りは、8月27日でしたが、参加をお待ちしています。

    

皇帝ダリアの成長記録(ひさびさですみません)

2014年08月28日 | 内浦って…
皇帝ダリアの今・・


以前、たぶん獣害被害により傷ついた皇帝ダリアのまわりに

柵をしたことをアップしていますが、その状況と写真の

赤丸は、その皇帝ダリアです。

しっかり成長しています。


ここからは、いつもの風景あるあるです。

ガラスの黒い点は、汚れではなく、鳥が偶然に写っています。





雲に覆われた空に青葉山


8月も終わろうとしています。子供たちは、2学期に向けて、

何を思って残りの休みを過ごしているのでしょう。


31日は、原子力防災訓練が高浜町であります。また、県スポーツ少年団の交流大会

も同時にあります。

何事も急にはできませんので、訓練は、大事です。

実際に災害が起こらないように、日々の活動もまた大事です。

公民館活動でも、防災意識の向上につながるようにしていかないと

いけないと思います。また、みなさんも、防災について考えてください。