ここは若狭高浜 内浦公民館

展示会・イベントなど内浦公民館の情報や内浦での出来事がここに!!

バンブータワー(竹の塔)奮闘中・・!!

2011年02月24日 | イベント情報


只今公民館では、内浦の竹を使った

タワー作りに挑戦しています。

2mmの大きさから10cmのものまで

5種類の竹のを最高何個まで積めるか・・?

ギネス挑戦中・・です。

みなさんも挑戦してみてください

これまた案外と難しいんです。

休館日(毎週火曜日)以外はいつでもokです。

子どもたちも奮闘中です。

さてだれがギネス記録を作るでしょうか?





自分の最高個数を記入します。








是非挑戦を!!

それでは


よろしく




公民館も 「春まじか」・・・!

2011年02月24日 | 内浦って…


内浦公民館にもやっと春がやってきたような・・?

土手の付近はまだ雪ですが

セキレイも春を待ちわびているように

どこか・・・を眺めています。

そこで、公民館の事務所の裏に「巣箱」を作ってやりました。








これで小鳥たちもゆっくり春を過ごせるかな???

鳥たちの状況は順次ブログでお知らせしていきます。

お楽しみに。



それでは


よろしく





雪情報・・第3弾・・・!

2011年02月01日 | 内浦って…


やっと晴れてきました。
さて、今日は除雪作業です
公民館の建物は、1メートルの限界積雪量を超えると
屋根の雪降ろしをしなければなりません。
建築物の担当者に聞いてみると、この状態でもし・・?
地震が来れば危険です・・・・・・。
と言うことは・・・・屋根の雪降ろしをしなさいよ・・・と。
・・・・そう云うことになるわけです。
何というますか・・・大変なことですが建物が壊れると・・・
これまた大変なことになりますから
生命は顧みず除雪作業に精をだします。
実態はこんな状況です。
結構高いところからのい眺めもいいもんですわ!



玄関前の、竹のモニュメント・・全体が見えていますが
いよいよ埋まってしまいそうです。



公民館入り口の看板もやばくなってきました。


施設案内看板も雪一色。


「かまくら」除雪作業奮闘中。




玄関入り口フロアーの屋根・・・積もってますね
1,115センチ・・・何日かかるやら?






県道はきれいに空いていますから一度見学にでもお越しください。


それでは


よろしく