中国は悪しき隣人ー中国研究 サブリース契約の研究

中国は領土拡大策を打ち出しています。中国はどういう国なのかを研究し、また、サブリース契約についても研究します。

中国共産党が「習主席の失脚」を画策…暗殺の危機も!? 幹部がトランプ政権に新型コロナの秘密データを不正リーク

2020-09-28 17:25:32 | 資料収集

【スクープ最前線】中国共産党が「習主席の失脚」を画策…暗殺の危機も!? 幹部がトランプ政権に新型コロナの秘密データを不正リーク (1/3ページ)

  • トランプ米大統領(AP)

 「習主席が危ない。引きずり下ろし工作が激化している」「習氏は生き残りをかけて日米分断に必死だ」「中国のスパイと媚中議員が官邸工作に入った。菅首相は危ない」

 外事警察関係者はそう語った。

 前回の「スクープ最前線」(9月14日発行、台湾緊迫)では、次の極秘情報を報告した。

 ◇トランプ大統領は11月の大統領選前に、南シナ海にある中国の埋め立て軍事基地に対する奇襲爆撃攻撃作戦に「GO!」の決断を下す。中国は「100%勝てない」と震え上がっている。

 ◇習氏は「米国にやられて失脚する」前に攻撃を決断、軍に対して「10月と11月にXデー」を設定、「台湾急襲統一(侵略)作戦」と同時に、日本固有の領土である「沖縄県・尖閣諸島奪取作戦」を同時決行する危険がある。

 全世界が今、米中軍事衝突の危機に緊張している

 トランプ氏は「習氏がいる限り、中国の暴挙は終わらない」と確信し、習氏率いる中国共産党独裁国家を潰す気だ。以下の重大事項が、米国によって進められている。

 (1)世界全体で3000万人以上が感染し、死者は99万人以上。新型コロナウイルスの感染拡大は、中国が発生源であり、「中国ベッタリ」と揶揄(やゆ)されるテドロス・アダノム事務局長率いる世界保健機関(WHO)の責任だ。国際司法機関に「人類に対する罪」で告発する。

 (2)米国は、コロナ禍の責任を絶対中国にとらせる。米国は全世界の銀行などにある中国共産党幹部の隠し資産を凍結している。総額約1000兆円らしい。全額をコロナウイルス感染の賠償金として没収して被害国で分配する。

 (3)米国と日本、オーストラリア、インドによる、シーレーンを守る中国包囲網「QUAD(日米豪印戦略対話)」に将来、英国やカナダ、EU(欧州連合)、台湾を入れ、民主主義国を結集し、中国完全排除の新たなサプライチェーンを構築する。米国中心のグローバル経済圏から中国を追放し、息の根を止める。

 (4)バチカンのローマ法王に、ともに中国と対峙(たいじ)するように要請した。マイク・ポンペオ米国務長官は「中国ではキリスト教徒を含め、あらゆる宗教の信徒が迫害、攻撃されている」「(中国共産党は)神を党に従わせて、習氏を世俗的な神に祭り上げようとしている」と訴え、聖戦を宣言している。

 中国は絶体絶命だ。

 キース・クラック米国務次官が17日から19日まで、1979年の米台国交断絶後、最高位の国務省高官として台湾を訪問した。クラック氏は蔡英文総統と面会し、李登輝元総統の告別式に参列した。

 中国は半狂乱だ。中国国営放送「中国中央テレビ(CCTV)」は18日、国防部の任国強報道官が米国に対して「死路一条!(お前は死ぬだけだ!)」と叫ぶ声を大々的に報道した。他のメディアも続き、人民の反米感情を煽りに煽った。だが、失敗した。なぜか

 ■菅首相は「国賓来日中止」明言を 米は懸念

 重大情報がある。習氏が危ない。暗殺の危機すらある。焦点は、WHO内で7月に設立された「コロナウイルスの発生源、中国などの初期対応を検証する独立調査委員会」だ。11月に中間報告が発表される。以下、日米情報当局関係者から入手した驚愕(きょうがく)情報だ。

 「中国共産党幹部らは、習氏を見限った。このままでは中国は破滅する。幹部らは米国に、新型コロナウイルスの秘密データ(=発生場所、作成した犯人、中国の隠蔽工作)をリークしてきた。習氏に責任を取らせ、主席から引きずり下ろし、米国との関係改善を図るためだ。さらに、習氏と習氏一派のスキャンダル(隠し資産の場所、愛人宅の住所、彼らと通じた米政治家の不正の証拠など)まで渡してきた。力ずくだ。居座れば習氏は危ない」

 米国は、菅首相が「大物媚中議員に首根っこを押さえられているのではないか?」と懸念している。それは25日夜の日中首脳電話会談でも、翌26日朝の国連総会でのビデオ映像による一般討論演説でも、南シナ海や香港、台湾、沖縄県・尖閣諸島の問題をとり上げ、中国の暴挙を具体的に批判しないからだ。

 菅首相、外交姿勢はハッキリすべきだ。せめて、「習氏の『国賓』来日は中止する」と、毅然(きぜん)たる態度で明言していただきたい

 ■加賀孝英(かが・こうえい) ジャーナリスト。1957年生まれ。週刊文春、新潮社を経て独立。95年、第1回編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム大賞受賞。週刊誌、月刊誌を舞台に幅広く活躍し、数々のスクープで知られている。

関連ニュース

 


南シナ海めぐり米中応酬 東アジアサミット 「中国の権益主張は違法」・・・熾烈!米中“激突”へ

2020-09-11 08:38:38 | 資料収集

南シナ海めぐり米中応酬 東アジアサミット 「中国の権益主張は違法」「米国は軍事化の推進者」

 米国務省のオルタガス報道官によると、ポンペオ国務長官は、中国による南シナ海での主権主張を全面的に退けた2016年のオランダ・ハーグの仲裁裁判所判決を支持する立場から、南シナ海で海洋権益の拡大を図る中国の行動は「違法だ」と改めて強調した。

 ポンペオ氏は、中国が香港に国家安全維持法(国安法)を導入し、民主派が相次いで逮捕されていることなどについても、他の参加国とともに懸念を訴えた。

 一方、中国の王毅(おう・き)国務委員兼外相は「米国は南シナ海の軍事化の最大の推進者であり、地域の平和に対する最も危険な要因だ」と主張。「(米国は)中国とASEAN諸国との解決の努力を邪魔している」とも述べた。香港問題については「中国の内政問題であり、内政に干渉しないことが国際関係の基本的な規範だ」と反発した。

 中国が実効支配を強化する南シナ海をめぐり、トランプ米政権は、中国が軍事拠点化した人工島の周辺で米艦船を航行させる「航行の自由」作戦を積極的に展開。さらに、人工島の造成に関与した中国企業に制裁を科すなど圧力を強化し、中国に態度変更を求めている。

 ポンペオ氏は「米国は開放性と包括性、透明性と国際法の尊重といった原則を支持していく」と強調。「これらの原則はインド太平洋諸国の間で共有されている」と指摘し、価値観を共有する国々が中国の覇権主義的行動に連携して対処すべきだとの立場を示した。(産経新聞)


台北メトロ(MRT)が台北駅構内の改札口に試験的に設置した赤外線サーモグラフィー

2020-09-10 12:23:00 | 資料収集

鉄道各社の感染症対策 サーモグラフィー導入、人の密集避ける工夫も/台湾

【観光】 2020/02/29 19:169
 
 
台北メトロ(MRT)が台北駅構内の改札口に試験的に設置した赤外線サーモグラフィー=同社の公式サイトより

台北メトロ(MRT)が台北駅構内の改札口に試験的に設置した赤外線サーモグラフィー=同社の公式サイトより

(台北中央社)新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、台湾の鉄道各社がさまざまな取り組みを始めている。台北メトロ(MRT)は29日、体温をチェックできる赤外線サーモグラフィーを台北駅構内の改札口に試験的に設置。台湾鉄路管理局(台鉄)も同日、人が密集しやすい同駅1階ロビーの利用を期限付きで制限すると発表した。

サーモグラフィーが設置されたのは、台北メトロ板南線2番インフォメーションセンター脇(台北駅地下2階)の改札口。37.5度を超えた人に対して耳式体温計による再検温を実施し、37.5度以上38度未満であれば乗車可能。38度以上と確認されたら乗車を断った上で、医療機関への受診をサポートする。

今後の方針については、交通部(交通省)がサーモグラフィーを一括購入し、利用者数が多い駅に設置することを検討中だとしている。

一方、台北駅の1階ロビーはイベントスペースを兼ねており、広々とした床に大勢の旅行客や外国人労働者などが座り込んでくつろぐ姿が目立つ。台鉄は、4月30日までこうした使い方を禁止し、イベント向けのスペース貸し出しも停止するとした。ロビー周囲に看板を立てて周知徹底を図ったり、警察官を伴って定期的に巡回したりするほか、重点的に消毒も行うという。

(陳怡セン、黄旭昇/編集:塚越西穂)


中国軍機が台湾侵入!防空識別圏内に 米中対立激化のなか、露骨な挑発続ける中国

2020-09-10 11:34:09 | 資料収集

中国軍機が台湾侵入!防空識別圏内に 米中対立激化のなか、露骨な挑発続ける中国 日米の“政治空白”も懸念

 台湾・国防部は9日、複数の中国軍機が同日午前、台湾の南西空域の警戒エリアで活動したと明らかにした。台湾の通信社「中央社」の日本語サイト「台湾フォーカス」が同日報じた。

 国防部によると、侵入したのは、中国空軍の戦闘機「Su-30(スホーイ30)」や「殲10」など、複数の機種で多数という。さまざまな高度で、次々に侵入したとの報道もある。

 中国軍は、アレックス・アザー米厚生長官が8月10日、台湾の蔡英文総統と台北市内の総統府で会談した際も、戦闘機「殲11」や「殲10」などを台湾海峡の中間線を超えて侵入させている。

 同月26日には、中国本土から南シナ海に、グアムの米軍基地を射程に収める「東風(DF)26」(射程約4000キロ)と、「空母キラー」と呼ばれる対艦弾道ミサイル「DF21D」(同1500キロ以上)など4発を撃ち込んでいる。

 現在、米国では大統領選(11月3日投開票)まで2カ月を切り、共和党のドナルド・トランプ大統領と、民主党のジョー・バイデン元副大統領が接戦を演じている。日本でも、自民党総裁選(14日投開票)の真っただ中で、日米の政治的空白が懸念されている。

 今回の中国軍機侵入について、台湾国防部は「地域の平和や安定を破壊する中国共産党の一方的な行為を厳正に非難する」としている。

 


国雲南省で数十年で最悪のバッタ食害 食糧安保に影響も 

2020-09-07 20:38:35 | 資料収集

国雲南省で数十年で最悪のバッタ食害 食糧安保に影響も 

  • <iframe frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"></iframe>バッタによる食物被害が世界各地で深刻化(写真/GettyImages)
  • バッタによる食物被害が世界各地で深刻化(写真/GettyImages)
  •  中国南部の雲南省では過去数十年でも最悪のバッタによる食物被害(蝗害)に悩まされている。一本のトウモロコシに30~40匹のトノサマバッタが張り付き、数分でトウモロコシの実や葉っぱが食いつくされてしまい、山の中の竹や木なども丸裸にされているという。

 これらのバッタは隣国のラオスで大量発生したもので、急峻な山岳地帯を上り、国境を越えて雲南省に侵入。雲南省の地元政府は8月初旬、ドローンなどを使って殺虫剤を散布するなどして1週間で数百トンのバッタを駆除したが、8月末現在、大量のバッタがラオス側から押し寄せており、このままでは雲南省や近隣の中国の農村部の穀物を食い尽くすことが懸念されている。中国メディアが報じた。

 雲南省江城県政府の発表によると、トノサマバッタの群れは6月下旬からラオスとの国境を越えて中国領に入っており、その後も8月下旬まで大量のバッタが出没し続けている。このままだと、この勢いは9月以降も止まらないとみられる。

 ラオスでは2013年にバッタが大量発生。その後も毎年、蝗害に悩まされており、2014年にはラオス国内140カ所でバッタの流行が報告された。さらに、2015年にも500カ所以上での蝗害の発生が記録され、2019年までに、ラオスの9つの州で蝗害の流行が報じられており、トウモロコシや米などの作物が最悪の被害を受けたという。

 ラオスで発生が拡大したのは、バッタの発生地が急峻で密集したジャングル地帯であるため、人間が近寄ることが難しく、駆除が事実上不可能なためだ。

 雲南省でも山岳地帯が多く、ドローンなどで殺虫剤を散布しているが、完全に駆除するのは極めて困難な状況だという。また、バッタの大群は1日に最大70km以上も移動するので、そのスピードに駆除が追い付かないという。

 今回の場合、新型コロナウイルスの蔓延によって、ラオス側が国境を閉鎖していることもあって、中国側はラオスでのバッタの発生状況の調査やバッタ駆除の支援が後手に回ったことも、蝗害拡大の大きな要因になっている。

 中国の最高指導者、習近平国家主席は8月下旬、料理の食べ残しなど、食べ物を粗末にしないよう呼び掛けているが、これは米中関係悪化の影響で、小麦など米国産穀物の輸入が難しくなるためとみられている。

 このため、中国農業農村省(日本の農林水産省に相当)は中国国内でのトウモロコシの需要は来年9月までの1年間で1600万トンを下らないと予測している。しかし、トウモロコシ生産の一大産地である雲南省や近隣の省・自治区での蝗害被害が激しくなれば、トウモロコシ生産も大きな打撃を受けることが予想され、中国が今後深刻な食糧不足に陥る事態も考えられる。


中国、豪州人キャスターを拘束 両国関係さらなる悪化も

2020-09-01 20:57:57 | 資料収集

中国、豪州人キャスターを拘束 両国関係さらなる悪化も

  •  

 【シンガポール=森浩】オーストラリアのペイン外相は8月31日、豪州人のジャーナリスト、チェン・レイ氏が中国国内で拘束されたと発表した。中国は拘束の理由を明らかにしてないという。チェン氏は中国国営中央テレビの海外放送を手掛ける中国環球電視網(CGTN)でニュースキャスターを務めていた。

 豪中関係は、豪州が新型コロナウイルスの発生や流行の経緯に関連して独立調査を求めたことで悪化しているが、チェン氏の拘束を受けてさらに冷え込むことが予想される。

 ペイン氏の声明によると、14日に中国側からチェン氏の拘束についての通知があったという。豪州当局者は27日、中国国内のチェン氏とビデオ通話方式で面会した。豪州メディアによると、チェン氏は正式には訴追されていないが、事実上の軟禁である「居住監視」措置が取られているもようだ。

 中国では昨年1月、中国系豪州人の作家、ヤン・ヘンジュン氏も拘束された。豪州政府は今年7月、中国に渡航する自国民に対し、「恣意的な拘束のリスクがある」と警告している。(産経新聞)