goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥風月猫三昧 Ⅱ

京都にて四匹の猫とマッタリ暮らしています・・・ バオバオ

ンッ! カワイコちゃん

2012年02月02日 | 居候猫

ンッ!カワイコちゃん

P10619922_3

 

 

カワセミ君は池の向かい側にいる彼女を見つけたのです。

 

P106198411 なるほど、キュートな女の子がいるではないですか

P10620022_2 好みやけど彼女一人もんかな~?


イヤイヤ・迷ってないで行ってみよ~!

 

P10620042

 

 

 

と言うわけで、カワセミ君、勇気を出して彼女の側へ・・・

P10620322 なんとかなりそう(^^♪

[今日の居候猫]

P1273063 どこにでも首を突っ込むカリニャン。

トユに溜まったゴミを物色

P10319351

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


上下・左右怠りなく

2012年01月15日 | 居候猫

生垣の落ち葉がかさこそ音を立てています。

身をかがめて音のするほうに注目すると、いました!(^^)!

P10622081 アオジです(^^♪

いつ見ても地面をほっついています。

木の葉の隙間からガリバーが覗いているとも知らず夢中で小さなイネ科の草の実を頬張っていました。

P10622091

 

  

P10622121

 

 

  

  ・

P10622141

P10622601

ハイタカです。

もっとよく撮ろうと、カメラの設定を変えている間に飛び去りました。

惜しいこと

バード・ウオッチングは上下・左右を怠りなくキョロキョロ物色することが鉄則のようです。

[今日の居候猫]

P10619511 襲い掛かるタイミングを計るチェリニャンと逃げるタイミングを計るカリニャン


今年も有難うございました

2011年12月31日 | 居候猫

2011年、直接・間接に関らず、恐ろしくて、腹立たしい災害に見舞われた私たち。

今年はもう、数時間で終わろうとしてしていますが、私たちはちょっとやそっとでは下ろせない、重い重い荷を背負いました。

そんなこととは露知らず、ノー天気な御仁たち

アンタらがいればこそ、日ごろの憂さも吹っ飛ぶというもの(^^♪

20110802_0111

 

                                                                 ・・・・・z~z~

 

P62444801                                                 ヒュ~・・zzzz・・・

Pc0298611                                                    オニのいぬまにセッセ!!・セッセ!!

 

今年も遠いところをお訪ねくださって有難うございました。

これからも手前味噌な記事を、気分でUPしてまいります。

懲りずに覗いてみてくださいね(^^♪

来年もどうぞよろしく m(__)m

 

 

 

 

 

 

 


すずめのお宿

2011年11月21日 | 居候猫

Pb0191021 我が家の軒桁と垂木の隙間はスズメさんのお宿。

親鳥といるのは、もうずい分大きくなった雛かな?

Pb0191271

辺りには沢山のカラスがいるので、親鳥は遠くまで飛ぶのを禁止しています。

 

Pb0191161 

 

 

P92472971 何度も飛び上がる練習をします。

 

 

P92473081

すぐ近くのベランダには居候猫たちがたむろしているけど、ここまで来れないことをちゃんと知っているのです。

[今日の居候猫]

Pa2989621 すずめ達がまったく問題にしない居候猫の一人、カリニャン。

この植木桶はどの子も気に入って、ひたすら安眠を貪ります。

もう、フリージャーはあきらめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


サクラニャンが帰ってきた?

2011年10月29日 | 居候猫

朝食の準備中、キッチンの窓からジョービタキさんが見えたので、急いでカメラを引っ張り出して・・・

Pa29889311

 

Pa29889711 う~ん、もう少し早く気付けば良かったなぁ~

白い紋だけは、いやにハッキリ

 

Pa2888761

 

御所でのこと。

樹木の重なり合った中に小さな空。

そこをゆっくり横切ったのは「ハイタカ」!

やれ、嬉しい(*^^)v

[今日の居候猫]

サクラニャンが帰ってきた!!

20111029_0041

 

お気に入りのピンクの洗濯籠に乗って、サクラニャンが会いにやってきたのです。

甘い声で擦り寄って、喉を鳴らしてはあの吸い込まれるような碧い瞳で語りかけるのです。

母と妹とニャーとベリー達と一緒に暮らしているそうです。

サクラニャンの話ではあの乱暴者のニャーが、すっかり大人しくなって母の膝で甘えているのも可笑しい。

2人にはとても可愛がってもらって、元気で陽気な毎日を送っているのだそうです・・・

ところで、このピンクのフレームですが、ブログの友人がサクラニャンのために手作りして送ってくださったものです。

白猫サクラニャンの鼻、口、薄っすら透ける耳の淡いピンクにあわせての彩色です。

フレームの中のサクラニャンはますますラブリーなのです。

これからも、時々帰ってきて欲しい・・・