
堀切菖蒲園駅からアジサイの咲く緑道をとことこ。

若干陽射しにくらくらしてましたが、アジサイは見頃♪。

色も変化中?。

ということで、今日は堀切菖蒲園へお花見に。
思いのほか暑いので、入って即退園。
入口そばの木陰で昼ご飯(^_^)。
タコライスとか。箸がなかったのでストローで。
さらに途中のセブンで買ったコーヒーなどを。
御団子もスプーンとかなかったので、マドラーで。

満足したところで、再び園内へ。
無料だけに何度でも。

びっくりするぐらいたくさんの数、咲いてました♪。



日差しは厳しかったですが、木陰は風があるので涼しい♪。


ちょっと高い四阿からの景色♪。

ものすごい多品種の花菖蒲、面白い名前や力士のような名前を探すのも楽し。
こちら、大鳥毛。

笑布袋。

波乗船。

群山の雪。

亀の池。

再び日蔭でひーこー。

途中から、上空にはずーっとヘリコプターが旋回してて、うるさいやら気になるやら(^_^)。
プロペラが2つ。オスプレイではなく、自衛隊とかですかねえ。

ヘリなめ花菖蒲。

区立の無料の公園な堀切菖蒲園。老人ホームなどの車いすの方々もたくさん来園されてました。
展示されてた明治時代の写真には人力車が。
今も昔もバリアフリー。

帰り道、神社に参拝。

七福神の像が並びます。

十二支の像までありました!。
新発見!。
いや、以前に見たことあったかも。
パワースポットだとか。
堀切菖蒲園駅から日暮里へ。
そこから王寺駅へ移動。

飛鳥山のアジサイは見ごろを迎えつつありました♪。




王子駅のホームからアジサイが咲く飛鳥山を見ながら、しばしまったり。
今日は日差しは強かったですが、日蔭では風が心地よく、なかなかのお花見日和でした♪。
本当にきれいですね~(^^)
私もこの日は別の所に菖蒲と紫陽花を
見に行きましたが、暑すぎてへばりました(~_~;)
本当は開成町のあじさいも見に行く予定でしたが、
体力的に無理なので諦めました(*_*;