図書館うなり

うな。

晴れたので、さきたま古墳群へ。

2008-12-15 | 珍道中
P1420288

 今日は、お昼からウラルさんと一緒に山へ。


 ではなく古墳へ(^_^.)。今日はマニアックかも。すみません。


 行き先は「さきたま古墳群」です。文字の書かれた鉄剣の出土した稲荷山古墳で有名です。


 JR高崎線で大宮から30分ほど、「吹上駅」で下車。バスを待つ間に鴻巣市のマンホールを激写(^_^.)。この時期にぴったりのパンジー模様♪。


P1420289


 バスで10分、産業道路バス停で下車、降りると「鉄剣せんべい」屋さんが(^_^.)。


P1420291


 鉄剣の方向ではなく後円部の方向へ進みます(^_^.)。徒歩15分です。


P1420293

 
 途中、かりんの香りに魅かれてお寺へ立寄ったのでしたが、


P1420295


 なんという・・・・(1個拝借してしまいました)。


P1420298


 さて、古墳通りをレッツゴー♪。


P1420303


 温泉には目もくれず(^_^.)。


P1420305

 
 ついに到着です。古墳もなかも気になります。


P1420306

 
 ここには、5世紀の終わりから7世紀のはじめごろまでにつくられた9基の大型古墳があります。


P1420344


 古墳大好きな子供だった私、ここには何回も来たことがあります。でも、来るのは約20年ぶりです♪。

 
 昔からある案内板、やたらに懐かしいです(^_^.)。



P1420309


 文字通り、ひろーーーい広場♪。テンションあがります♪。


P1420318

 
 最初の古墳は愛宕山古墳です。53mもありますが、古墳群の中では最小です。


 そのわきにおそばやさんがありましたが、今日はお休みでした。 


P1420326

 そんでもって次に登場したのは二子山古墳です。うーん懐かしい(^_^.)。

 
 長さ138m、武蔵国の中で最大の前方後円墳です!!!!。
  

P1420328


 きれいに整備されていますねえ♪。

P1420339


 昔来たときには、墳丘の上に木々が生茂り、もっこりしていたような気がします。


P1420331


 水遊びは危険です。危険だけどやっても良い?。


P1420347


 日本一でっかい円墳!!。丸墓山古墳です♪。直径105m!!。しかも上に登れます!!。


P1420367


 上からの景色も素敵♪。古代蓮のタワーが見えますね。懐かしいです。


 古代蓮を見てきたときの模様はこちらです


P1420356


 もちろん、上から他の古墳がよく見えます♪。


 こちらは稲荷山古墳。
 

P1420357


 こちら将軍山古墳。


P1420368


 なぜか、墳墓の上にはマンホールが・・・。この下には何が・・・。ものすごく気になりますが、次へ(^_^.)。


P1420387


 反対側から見た丸墓山です。今日は本当に良い天気でした♪。


P1420393

 そして、超有名な稲荷山古墳です。全長は120mです。後方部は削られていてなくなってしまっていたのですが、復元されていました。

 表面に57・裏面に58の文字が刻まれた金錯銘鉄剣が発見され大ブームになりました。

 それから40年ほど、荒れ果てていた古墳群は、こんなに整備された巨大な史跡公園になりました。1本の鉄剣がこの古墳群の運命を変えたんですねえ。


P1420412


 登ったらやっぱり良い景色。丸墓山古墳が良く見えました♪。


P1420404


 上はこんな感じになってます。

P1420406


P1420405

 
P1420414

 
 後円部に向かってレッツゴー♪。心躍る瞬間です。


P1420418


 後円墳に登ったどー♪。


 お腹の減った我々、何か食べたいとこでしたが、あいにくお店はなく食べるところがなかったです。

P1420429


 なので、持って来たプリンを(^_^.)。でも、スプーンを忘れてしまいました。

 あたりを見回したものの、代わりになりそうな枝とか葉っぱとかは転がってなかったので、使ったばかりのスティックのブライトで代用(^_^.)。


P1420433


 そんなこんなで、お次は将軍山古墳です。



P1420443

 
 半分がコンクリのサイボーグ古墳です。


 子供の頃行ったときは、「墳丘東側が削平、石室の一部が露出するなど崩壊の危険が迫っていた」状態でした。


 今は整備され、崩落した墳丘部分には古墳展示館となってました。月曜日でお休みでしたが。



P1420451
 

 この辺り、水溜りには近づくだけでも危険みたいです。気をつけましょう!。


P1420454


 さきほどの二子山古墳のまわりを歩きつつ、もとへ戻ります。


P1420456


 鉄剣に書かれていた文字の書いてある歩道に大興奮!!。


 タケルと読めますか?。私には読めません。


 結局、資料館もお休みで、鉄剣は見れなかったのですが、それ以上に困ったのはお腹具合(>_P1420450


 おみあげやさんとか、食事できるとこ、みんなお休み。こんな広い公園に観光客は我々2人のみ、当然といえば当然ですが(^_^.)。

 お腹のたしになりそうなのは、コーンポタージュかクリームシシチューか(^_^.)。


P1420468


 そんな我々の前に、小さな屋台が!!。

 
 おばあちゃんのヤキソバやさんです♪。助かりました(涙)。


P1420472


 長さ73mの瓦塚古墳の復元されたお濠で


P1420475


 やきそばを食べたのでした。おしかったです。めでたし、めでたし。






P1420499

 
 さきたま古墳群の探検の模様の続きです。


 長さは109mの鉄砲山古墳です。


 江戸時代、古墳の周辺が忍藩の砲術練習場になっていたそうです。



P1420486


 現在発掘調査中です。



P1420495


 林の向こうに見えるのは中の山古墳です。



P1420505


 全長は79mです。


 このあたりの古墳、すっごく地味です。訪れる人も少ないとか。



P1420516


 古墳群のお隣の前玉(さきたま)神社は、浅間塚古墳の上に建ってます。

 

 子供の頃、古墳めぐりがブームだったころがあります。さきたま古墳や、房総風土記の森、23区中の古墳を巡りました。


 大人になって神社めぐりをしたら、古墳の上に建つ神社がすっごく多いのにびっくりしました!。子供の頃にはそこまで思いつかなかったです。当たり前ですが。 


P1420552


 今年の紅葉は、そろそろ終わりですね。寂しいです。 



P1420555



 最後に訪れたのは奥の山古墳です。全長は70mです。


 なんだか、しみじみ。


P1420557


 埼玉の石舞台にも寄ってみたいところでしたが、日が暮れてきたので、帰ることにしました。



P1420570


 キレイな夕日。 


P1420573


 遠くに秩父の山々。


P1420578

 
 牛♪。


P1420581


 飛行機・・・。



P1420584


 sazannka


P1420587


 ???。




 夕焼けを真正面に見ながら、がらがらの高崎線で赤羽へ。楽ちん。



P1420592

 
 赤羽王子なウラルさんの地元を散策。
 

 プチイルミ♪。


P1420595


 イルミなめ自由の女神♪。
 

P1420598


 赤羽のシンボル?。


 看板が最近黒くこげた?とか。


P1420602


 イルミネーションと思えば、たいしたことはないですが、


P1420600


 見方を変えればかなり素敵なバス停♪。



P1420610

 
 ロケにも使われる教会もありました。


P1420605



P1420612


 シメはちゃんぽん♪。


 そんなノープランな一日でした♪。


P1420462


 さきたま古墳群に行ったとき見つけました♪。


P1420461


 古銭自動販売機です!!。


 なにこれ珍百景で放送されました。たまたま見てました♪。



P1420463

 

 お店がお休みなので、出てこなかったら泣き寝入りですが、100円玉を強く押し込むように入れてみました。 


P1420464


 じゃん!!。出ました~。 


P1420616


 皇宋通寶です!!。

 
 どこのいつのお金だかはわかりませんが。


 まあ、それだけのことなんですが(^_^.)。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿