ちゃくれのつぶやき

日々のこと、お花のこと、風景のこと、色んな事に目を向けてみたいと思います。

父の日

2007-06-17 23:59:59 | 育児
今日は幼稚園の日曜参観。

梅雨時期の参観だけに、天気が心配だったのですが。。。
  見事に雨が上がって♪

 園庭でダンスやミニミニ競技をするので、
   天気は重要だったんです★

久々に園庭でのびのび動き回れるとあって、
 子供たちも元気いっぱい!


    元気にダンス!


    並んで、しっかりお話聞けました♪

 普段見に来てもらえないお父さんたちもたくさん!

 あ、うちのオットも、どうにか参観できました♪
  ですからとっとも、大張り切り!

 今日のために頑張って覚えたダンスを、
  たくさん披露してくれました。

 競技のほうは、おんぶリレー

 普段おんぶなんて、なかなかしてもらえませんから、
これまたとっと、とってもいい表情を見せてくれました♪

 午前中だけでしたが、
とても充実した日曜参観でした。

  来年は。。。。こーさんか!?(笑)


    今年の父の日のプレゼントは。。。



とっとは、幼稚園で作ったお父さんの似顔絵きり絵。
りうごんは、手作りのペン入れ(茶色のフェルト製)
りーぷんは、手作りの切り紙と小物入れ(白のフェルト製)
こーさんは、こーさん自身がプレゼント☆

特に、りうごんは今、
家庭科で裁縫をしていますので、縫い物大好き☆

どうしても手作りをプレゼントしたかったようです。
りーぷんからの、白の小物入れも、りうごんが9割手伝って。

うちはお小遣いをあげていないので、
子供たちは毎回(誕生日や父の日母の日、敬老の日など)工夫して
心のこもった贈り物をしてくれます♪

充実した父の日になりました♪

贈る相手がいるというのは、幸せなことです。
 私は。。。
去年の父の日の贈り物が、最後になってしまいましたから。

「のんびり いこかぁ」

という、しゃれた扇子をプレゼントしました。
この言葉がとても気に入った父。

病気にも、あせらずのんびりいこう
 と病院にも持ち込んで、ずっと使ってくれました。
今は仏壇に、やはり父のそばにあります。

 ちょっぴり懐かしく、切ない思い出☆

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (L's)
2007-06-18 07:03:53
父の日に参観日っだたんですね(^ー^) 手作りのプレゼントに感謝の気持ちと愛情を感じますね(*'-'*)
こんな素敵な贈り物、もらったパパ様が大感激したでしょうね(^m^)
私は『母の日』はちゃっかり要求するくせに、反対に『父の日』はすっかり忘れてしまった一日でした(;´д`)
返信する
忘れない (花ぐるま)
2007-06-18 10:37:36
父の日の参観はとてもよいアイディアですね。
毎年この日にと、お父さんは分かっているから。
それに子供たちからのプレゼントは最高ですね。
みんな手作りだから余計に嬉しいでしょう。
とっとさんの切りえの似顔絵。
お星様が一杯ついていて可愛い~
くしゃくしゃにしたお父さんの顔が見えてきますよ~
チャクレさんのお父様も昨年を最後にプレゼントできなくなって・・・天国で笑ってみていらっしゃるでしょうね~
まごっちの可愛い姿を。
返信する
☆L'sさん (ちゃくれ)
2007-06-19 00:01:51
  こんばんは♪
 そうなんです。日曜参観の別名、父の日参観。
  幼稚園の恒例行事です♪
この日もお父さん方がたくさん来られていました。
普段なかなか見ることの出来ない、幼稚園での子供たちの姿。
お父さん方も嬉しそうでした。
ですから、競技では皆さん張り切っておられて。
 楽しいひと時でした♪

 我が家は毎回、手作りプレゼント中心です。
 子供たちなりに工夫して、
一生懸命プレゼントを作る姿が印象的です。
オットもとても喜んでいました。

 母の日はメジャーですが、父の日はなかなか。。。ですよね。
友人は、父の日を1週間間違ってしまったと言ってましたし☆
返信する
☆花ぐるまさん (ちゃくれ)
2007-06-19 00:10:18
  こんばんは♪
 幼稚園では父の日に参観。
父の日参観にすると、お父さん方が沢山見えられるようですね。
ホント、この日が決まってると助かります。
大げさに言えば、1年前から計画たてられますもの。

 手作り品は、毎回見るのが楽しみです。
とっとの作品は、幼稚園で作ったものですが、
とても素敵な笑顔のお父さんが出来上がってました♪
どんどん上手になってきています。
 これを幼稚園で受け取った時の、オットの笑顔が印象的でした。

 去年のこの時期、
あのプレゼントが最後になるなんて、思いもしませんでした。
愛用してもらえたのは嬉しいことです。

 きっと今年は、子供たち(孫たち)の姿を、
  そばで見ているのかもしれません。
返信する

コメントを投稿