日々是後悔也 ver.3.60

備忘録代わりのちょっとした旅行記と書き物

鉄道の日(その1

2018-10-28 17:14:01 | Weblog
日中はまだ暑く感じますが朝晩はすっかり寒く感じるようになり、上に羽織って出勤している今日この頃になりました。
気温によっては鼻水が止まらなくなる季節ですがいかがお過ごしでしょうか、@なかのひとです。
同じ忙しさでも日中の暑さがない分、少しだけ仕事がしやすいですね。

このおかげでいろんなイベントが秋に開かれていたりします。この時期はやはり忙しいです。





さて。そんな中、今年も鉄道の日がやってきました。各地で鉄道にまつわるイベント、これにあわせてPRをしたりと普段見ることのできない車庫や車両が見れたりします。
”普段見れない”というプレミアのせいでまんまと引きずり出される鉄ヲタだったりしますが、今回引っかかったのはこれ

アルピコの駅で”長野ノススメ”を販売する、という、なんだかよくわからないイベント。(イベントですらないかも
冊子内ガイド役として新田恵海さんが。えみつんといえばやはりラブライブ!が出世作ではありますが、個人的にはほかのアニメのほうが印象深く、ちょい役が多いもののいろんなところで名前を見かけることから記憶に残る声優さんだったりします。

えみつんが紹介する長野ガイドの本、というだけでちょっと欲しいな、とは思っていましたが13日に窓口で販売する分にはサインつき、というプレミアがw
これは手に入れたい! ということでいってみることにします。

あと、このために給料の一部を週末に受け取れるよう設定しましたが、ちょっと大きな額だったので気持ちが大きくなってしまいました。
たまたま出張で行った掛川のハードオフで

見つけてしまいました。m4/3の40-150mm。しかもお値段¥6000。
先回の遠征でE-PL2が結構使えるものだとわかったので使えそうなレンズが欲しかったのですが、ひょいと出てくるとは・・・。
このレンズもキットレンズと同様にマウントはプラ。ありえないほどの軽量なのですがどこまで撮れるものなのかを試したくて今回つれて回ります。




いつもの撮影なら7時くらいに始める、とすれば2時か3時に出れば間に合います。が、今回はよくわかりません。
うーん・・・とりあえず終電終わってからぐらいなら並んでも迷惑にならないかしら?と20時ぐらいに家を出てみます。
R19から進むこと約4時間。途中木曽福島で小休止して


やってきました新島々。いつもなら松本とかほかの撮影ポイントだったりしますが。

終電を迎えた駅員さんに尋ねると「あー。明日販売するやつですよね。駅舎は電気消しちゃいますし、寒くなるかもですけど別に待っててもいいですよ」とのお答え。
画像を撮ったときはすでに0時を回って終電が着いたあとなのに誰もいません。・・・あれ?アルピコの中の人が思いっきりPRしてたのに誰も並ぶ人なんでいないんでしょうか?かなり拍子抜けしました。


終電でやってきたモハ10ペイントとなぎさトレインがホームでお休み中。

・・・ということで30分くらいコーヒーを飲んでベンチで遊んでいましたがぶっちゃけ誰もいなくて飽きましたw
1時前に駅員さんが「わたし、仮眠しますんで電気は消えちゃいますけど、4時前くらいにはバス部門の人が来ますから」とわざわざ伝えてくれました。
ということは誰も駅前に来ないことになります。車に積んであった折りたたみのいすをわたしの代わりにし、仮眠しましょうか。




4時くらい。周囲がにわかに騒がしくなってきました。

道を挟んで新島々駅の前にはアルピコバスの営業所があります。続々と集まってくる車はどうやらバスのドライバーさんのよう。
暖気の終わったバスから次々に上高地方面に向かっていきます。やはり秋の週末、上高地に行こうとする人たちの運送で忙しくなるのでしょう。


5時を過ぎたあたりから駅の周りにも人が集まってきました。
長野ノススメの目的の人、高速バスから乗り換えて各地に行く人・・・。

早朝の寒さで暖かいコーヒーとタバコを仕入れに近くのコンビニまで。
7時前に昨夜仮眠した駅員さんからの案内で19人が再び窓口前に並びます。20人目以降だった人は察したのかたまたまだったのかは不明ですが、並んだときにはちょうど19人でした。


(画像はあとで撮りましたが)首尾よく購入に成功。


サイン入り、ありがたや・・・
平安堂長野店では前週に同じようにサイン会があったそうですが、こちらも大盛況で整理券はすぐになくなったんだとか。今回の遠征は幸先のいいものになりました。


時間は8時過ぎ。このあとしなの鉄道で開通130周年イベントで189が往復します。お昼からは軽井沢方面でこの189を撮ってみます。

R158を松本市街地からR254へ。三才山トンネルを経て上田へと抜けます。上田で軽井沢方面に行く189を撮って長野で行われる車両センターを見学に行こう、というのが狙い。
R254のバイパスが長野新幹線の高架を越える手前にいいポイントがあったのでここでやりましょう。


ちょうど旧長野色になった115が。後ろの家は目立ちますが、いいところですね。

今回はD200の代わりのサブとしてPENをつれてきたのでこっちでも撮ってみます。
本番では

意外といい色ですね。

Dfとは画角を変えたので

メインは大失敗。

さらに

おいじじい!後からやってきて画角に入ってるのはどういうことだよ!
つい10分前にはいなかったこのじじい、自分の撮影が終わるとジムニーで去っていきました。いるんですよこういう団塊の世代以前のクソが。
こういうのは鉄のルールすら守れない鉄の風上にも置けないやつ。さっさと滅んで欲しいものです。


予定では上田で引き上げる予定だったわけですが、あえなく失敗してしまったので御代田で長野行きを急遽やることにしました。
あさま色を浅間山のふもとで、というのが下りのコンセプト。ということで車で40分ほど走って御代田までやってきました。
既に同業者が50人ほど。車の止めるところもいっぱいだったので離れたところにとめます。

残念ながら山頂は雲で見えず。

軽井沢では30分で折り返してくるので御代田でも+30分くらい。

正面に近いところは既に同業者で埋まっていたのでサイドを強調して。
・・・ここに来るのは169を撮りにきて以来、でしょうか。

PENの準備しましたが電源を入れるのを忘れて撮れずorz
かわりに

後で来た旧長野色を。


こっちはDfでも。


既に0時を回っています。北長野に車で行くと14時半くらい。長野の車両センターに入れるのが14時半まで。まずいですね。このままでは間に合わない可能性のほうが・・・。
R18を通りながらたまたま通りかかった信濃国分寺の駅で駐車スペースを見つけ、車を放り込んで電車で行くことにしました。
意外と高い運賃にびっくりしながら北長野に

着きました。着いたのは14:25。駅から歩いて15分くらいかかるってのに無理ゲーですやん?
長野北口からバスが出ていたのですが、その最後のバスが14時。北長野線の待ち合わせに15分くらいあったのでそっちに気がついていれば車庫見学も間に合っていた、かも知れませんが後の祭り。

しかたないので帰るとしましょう。この騒ぎで昼を食いそびれたので駅でそば、というのは悪くありません。

ちょっと悔しかったので車窓から見える解体予定の車両を眺めて帰ります。


長野に帰ってくるときにであったのが

湘南色。(画像は長野についてからのもの)
この日は北側に入っていたようで、そのまま折り返していきました。

さて・・・

駅そばでも食べましょうかね。


ずるずるすすっていると

豊野に行っていた189が戻ってきました。北長野の車庫に戻るために一度駅に入線してきたのです。
うまい駅そばをすすりながら189を眺める。いい眺めですね。ふた昔ぐらい前までは当たりまえだったこの光景も、もう見られなくなっています。



この春先からずっと追いかけて、機会のあるごとにいろんなところで見てきたあさま色。こんな近くでは実は見たことがありません。


見るのは・・・たぶん横軽が廃止されるとき、以来でしょうか。



車庫に入る189を動画で撮りながら見送り、わたしも放ってきた車を取りに戻ります。軽井沢行きでやってきたのは

あら。この前色の変わったコーラ編成じゃないですか。こんなところで出会えるとは。


篠ノ井からしなの線に入り上田へ。
乗りとおす、という人はほとんどおらず、篠ノ井から松本方面に行く人、屋代から川田方面に行く人、と人が入れ替わっていきます。
上田でほぼすべてが入れ替わり、軽井沢に近づくにつれて人が少なくなっていく模様。

国分寺で車を回収したわたしは撮るものもないので撮影は終了。このあとはハードオフへ。
上田、川中島、と巡って20時前になりました。今度は夕食とお風呂を考えなくてはなりません。
アプリで探してみましたが車で10分ほどいったところに温泉がある模様。「そこにするか・・・」と車に乗り、前を見ると「←川中島温泉」とあるじゃありませんか!
前に来たとき(といってももう4,5年前)にはなかったので最近できたようです。

いわゆるスーパー銭湯の類でしょうが食事どころもあり、旅をする人間にはもってこいですね。
車で移動するのも面倒なので今夜の風呂はここにしましょう。

路地を入り、ちょっと奥まったところに

川中島温泉の建物が。これはちょっと見つけづらいw 近所の人はかなり利用しているようで、駐車場に止まっている車はほぼ長野ナンバーでした。

中はバーコード管理をする後払い方式。ちょっと高い(といっても休日料金で¥750)ながらも運転して遠いところに行くより全然まし。
露天のほかにも炭酸泉もあり十分です。


夕食もここで。
お昼を駅そばで済ませてしまったのでガッツリと食いすぎましたorz


満腹になったおなかをさすりながら出てきましたが明日何をするか決めていません。「さて・・・。新しいおもちゃ(m4/3のこと)も手に入れてるし、なんか撮りたいよね」
・・・そういえば明日は鉄道の日イベントで松本で189を公開するんだっけ? ・・・とすると今日、長野車両センターに入庫した189は朝に回送されるはず!
篠ノ井線経由で行くなら午前中に順光になるところは姨捨か坂北あたり。晴れでも曇りでもどっちのポイントでも問題なく撮れますが、霧が出たときには坂北ではちょっときついですね。
ということでR403を通って姨捨にステイすることにしました。

姨捨駅にはちょっと離れたところにパークアンドライド用の駐車スペースが設けられています。ここから歩いてすぐのポイントが姨捨の定番。
ここでするのはずいぶん久しぶりですが、189を撮るのは初めて。回送なのでマークは小さくても問題ありません。


善光寺平からの帰り。聖高原経由で帰ってくるときには姨捨の夜景を見てから帰るのが定番になっていますが

やってきました姨捨駅。
昼間は意外と交通量があるので駅前にとめることができませんが、23時を過ぎてなら誰も通りません。
ちょっととめてトイレに行こうとすると何か止まっています。「あれ。こんな時間に何かあったっけ?」
行き止まりホームで待機していたのは

稲沢から着たであろうコンテナ。


これは81レ?こんなところで会えるとは・・・。
ちょうどスイッチバックするところだったので動画でも。推進で動く姿はやはり動画でないと面白くありませんね。いいものが見れました。



善光寺平の夜景を見てから三脚を置きに行きます。
どれだけの同業者が狙うのかはわかりませんが、置いておくに越したことはありません。懐中電灯で照らしながら夜露対策で雲台部分だけ覆っておきます。


姨捨公園から戻ってくるときにちょうど最終が出て行くところでした。
0時を回っていますが明日は6時くらいにおきれば十分間に合うでしょうか。
10時に公開が始まり、松本に着くのが9時、だと予測すれば長野を出るのが8時前。すると姨捨通過が8時過ぎ、くらい?十分に睡眠時間がありますね。



ということでこの駐車スペースでお休みなさいませ・・・。

































□きょうのE-PL2

途中で電池が切れかけになりましたがほぼすべてのスナップはPENで撮影しています。
40-150mmという望遠も手に入れたのでサブにぴったりになりました。ここまできちんと出てくれるならAPS-Cがいらなくなってしまいますね。
ちょうどD200が調子よくなくなっているだけに助かりますw

コンパクトで小さなバッグに全部入ってしまい、しかも換算300mmまでいけてしまう・・・。メインのDfは代わりませんがもっと早くに導入していればよかったかも。
















































































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山陰の海を見る凸 | トップ | 鉄道の日(その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事