日々是後悔也 ver.3.60

備忘録代わりのちょっとした旅行記と書き物

行くぜ 東北! (その2

2016-08-23 16:46:58 | Weblog
台風がいくつか通り過ぎましたがすべて関東よりだったので地元は雨すら降りませんでした。
おかげで南からの大量の熱い空気が入ってきたので若干干からびそうになっている@なかのひとですがいかがお過ごしでしょうか。
相変わらず北海道は名前のとおり試される大地になっていますね。土砂崩れや浸水の被害にあわれた方にはお見舞い申し上げるしだいです。
予報では月曜の夜に接近する予報円だったので内心((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしてました。(ちょうど夜中にかかる仕事だったので






それでは先回の続き、2日目の朝から。

週の初め、9日にカシクルを撮った白石ー越河のポイントには少し離れたところに駐車できるスペースがあるわけですが、わたしたちが到着した時点でほぼ満車状態。通行の邪魔にならないところにわたしたちも止めて仮眠。



回送の通過が8時くらい、とO氏から聞いていたのでアラームは7時にセットしていました。
遅くまでスマホで遊んでいたのでかなり眠い目をこすりながら起きると、わたしたちの後に到着したであろう同業者の車でいっぱいになっていましたw
その数およそ40台ほど。これぞ業のなせる業でしょうか・・・。


最初はDfのみで、と思っていましたが途中でふと気が変わって2丁ですることにしましたがセッティング前に

24-120mm(62mm) 1/500 F5
8時を回ってから、と聞いてたのに若干早めに通過。(時計を見てなかったので自分が違ってた。
DfのEXIF情報にはしっかりと8:14のタイムスタンプがありましたw サブはセッティングできなかったのでちょっと悔やみますが、まあメインだけでも撮れていれば・・・。


郡山に回送されたあいづは磐越西線に入るので前日仕掛けておいたポイントにわたしたちも移動します。(なんか漁をしてるみたいですが
同じポイントにいた同業者も各ポイントに散り散りに。

国見ICから東北道経由で再び磐越道へ。
途中吾妻SAでトイレに寄ったあと(前日からトイレに行きたかったが、コンビニがICの近くにしかないようなところだったので)磐越河東ICから再び翁島ー磐梯町のポイントへ。
前日も暑かったですが、この日も午前中からほぼ雲のないピーカンのお天気。(曇り予報はどこに行った・・・
ポイント手前にいい木陰があったのでO氏にお願いしてそこに止めてもらい朝ごはん。

9時過ぎには着いたのでのんびりではありますが、すでに同業者の車が数台、先行で到着していました。(直射日光が結構暑かったので日なたに止めている同業者の後ろに車をつけようとかはまっぴらでしたが



時刻も前日と同じなので10時過ぎに前走の普通があります。
まずは・・・

80-200mm(185mm) 1/800 F5
S時カーブをうねりながらは意図したとおり。さすがO氏。こんないいところを知ってるとはw
もともと晴れたら側面は逆光になってしまうのでどうしようもありません。


11時過ぎに通過まで1時間弱。風もあまり吹かずにかなり暑い・・・。
保冷バッグごと持ってきていた飲み物もなくなろうかというときに本命がやってきました。

80-200mm(200mm) 1/800 F5
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン会心の出来ですねw EDのかりっとした色合い。正面の顔もばっちり。
カーブ外側をチョイスして大正解のようです。(内側はどう撮るのかは気にはなりますが

が、D200のほうは上にかけてあったタオルをレンズから外すのを忘れて思いっきり真っ白(タオルが白だったので)になっていました_| ̄|○
コンデジで動画も仕込んだのに前走の普通は撮れたものの、本命はなぜか2秒くらいのところでストップしており大失敗。
・・・ま、まあDfのほうだけでもガッツリ撮れたので良しとしますか。



本日の撮影はコレにて終了。
復路もありますが、通過は16時台になるので撮っていると何時に帰れるかわかりません。(カシクルの時は東京経由で帰ったら東北道の浦和とC2で3時間ぐらい渋滞にはまった
世間様もそろそろお盆ラッシュにまみれる頃なので新潟ー長野経由で帰ります。



保冷バッグに入れた飲み物も空にしてしまったので途中の道の駅、ばんだいによって水分だけ補充。

このピーカンな空、水分がないと死んでしまいますわw

県道7からR49に出てR252にスイッチ。只見線とともに山間部に入っていきます。
街道沿いには当然ラーメン屋が連なりますが、峠の上にあったラーメン屋は有名店らしく行列になっていました。
「もうちょっと行くと道の駅があるよ」とO氏が教えてくれたのでとりあえずそこまでお昼は我慢。(待ってでも食いたいラーメンは気になったが
道の駅会津柳津には13時過ぎ着。が、ここもお昼時のせいか行列に。

朝食がサンドイッチだけだったのもあってお腹が空きましたw

思わず重いセットにw
どんぶりは会津の名物、とうたっているソースカツどん。(猪苗代湖の周りもこんな看板があった
卵は独特で半熟ではありません。ソースも名古屋近辺のどろっとしたものではなく(というか、どろどろのソースは名古屋独特)さらさらのもの。
おそばも手打ちで大変おいしゅうございました。(そのせいか、来るまでにかなり時間がかかったw


お土産を少し冷やかしたあと再び県境へ。
只見線、といえば福島ー新潟の険しい山間を走っているのでたびたび不通になっていますが

直しても赤字であることは(たぶん)改善されないので会津川口ー只見は全くいまだに手付かず。
画面左に見える、岩盤の上に立ってたであろう橋梁の下からえぐられているのでもうお手上げ状態。


もうすでに5年も放置していれば路盤上にも草や木が繁りますわね。
(夏、というものあってか、R252自体は只見線のすぐ横を走っているのに路盤がほぼどこにあるのかわからないくらいだった

このあたりから県境の険しい山間に入り、国道もうねうねと上り坂が続いていきます。
O氏このあたりからグロッキーになっていき田子倉ダムの駐車場で少し仮眠。
そのあいだにわたしはトイレと

ちょっと見物。
すいません。直下の画像とかはありません(一応覗き込んだけど股間がひゅんとなったw
紅葉の時期はかなりの人で賑わうようです。

ダムの横にあった地図には

さすがにまだ廃止になって数年なので記載がありますねw



さあ、只見線、もう1つの名物(?)(旧)田子倉駅に行ってみましょうか。

ダムの駐車場では通じていた携帯の電波も1つトンネルをくぐるとあっさり通じなくなってしまいます。

そりゃこんな山奥ですし・・・。人工物といったら道とスノーシェッドに法面強化のコンクリぐらい。

車で数分上った国道沿いに

看板だけ外してそのまま放置の駅舎が。

山深い上に乗降客もゼロ。廃止当時1日に3往復しかない列車で登山客と秘境駅目当てのヲタ以外、誰が降りようと思うんでしょうかw
ホームに降りれるのか、と思いましたが

残念ながら金網で阻まれてしまいました。

実は目の前のR252,DD53を撮ったときとツートンキハ52がイベントで走ったときに通ったことがあるのです。(当然そのときの相方もO氏だったw
当時はO氏に「ここ、冬季休止する駅なんだよー」と教えてもらいましたが「ふーん」とあまり関心がなく内部まで見たことがありません。
「まだ廃止される前までは携帯も通じてたんだけどなぁ」とO氏が言っていましたが、どうやら携帯の基地局すらも撤去してしまった模様。
(最近ハマってるアプリとしてGPSを利用した位置取得データで遊んでいるので、ぜひとも田子倉駅もチェックしたかったw)

内部にはは入れなかったので

谷を渡った対岸からスノーシェッドの姿を。
画面正面のスノーシェッドの中にホームが存在します。



六十里トンネルを過ぎ、新潟県に。
途中雲行きが怪しくなってきましたが、やはり通り雨に降られました。
道の駅でトイレ休憩後に十日町へと抜けます。途中ヘルメットをかぶったおじさまに通行を止められましたが、集落のお祭りのお神輿でしたw
やや、事故か?!とちょっとびびりましたが2回目はほんとに警察にとめられ徐行するようにと。
道路上に前輪がぶっ飛んだWRXが仰向けで転がってます。けっこうびびりました。


十日町からはR117で飯山線沿いに長野方面へへ。
津南町、栄村と中越地震のときにひどい被害にあった地区を抜け飯山へ。
道の駅、花の駅千曲川でトイレ休憩と飲み物の補充後、そのまま南下します。

千曲川を渡ると木島平。ながでん木島線の終点があった場所ですね。
山はすでにほぼ見えなくなっていますが、まだ2000系がいた頃にちょくちょく出張っていたながでんを撮りにバックに入れていた飯盛山。
その裾野に夜間瀬や湯田中があるわけですねぇ。長野でも北信地区に当たります。


飯山ではちょうどこの8/14に花火大会だったようで浴衣で着飾った女の子たちが駅前を歩いてる姿をかなり見かけました。
19時直前だったのでそろそろ始まる時間だったのでしょうね。
バイパスは歩行者天国で封鎖されていたので駅前の通りを通過。そのまま豊田飯山ICから上信越道に乗ります。



乗ったあたりから記憶がおぼろげで落ちたらしく、「ご飯にしようか」とO氏に起こされたときには梓川SAでした。
夕食のあとにまたお土産を冷やかし、中央道から東海環状へ。




会津を出たのが12時過ぎあたりでかなり寄り道をしながら帰ってきましたが家着は1時を回った頃。
首都圏経由で渋滞にまみれてほぼ同じ時間かかるよりは新潟経由のほうがやっぱストレスなく帰れるようです。

今回の撮影ツアー、前回も往復にほぼ24時間移動に当てたので足首がむくんでしまいました。
583もほぼ完璧に撮れて大満足ではありますが適度に休憩を入れないとエコノミー症候群になりそうです。そんなことまでして撮影に行く撮り鉄はやはり業の深い趣味でしょう・・・。





















□今日のサンドイッチ

道の駅ばんだいで買った

ソースかつサンド。
ソースが濃厚で大変美味しかったですw

なぜかカツサンドというのは心惹かれますよね。


この道の駅、”ばんだい”と名がついているので、あの”バンダイ”のプラモとおもちゃがありました。
でかい初代ガンダムも飾ってありましたが。どうやらバンダイ上層部が面白がって置いてるようですねw



















  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行くぜ 東北! (その1 | トップ | 中古カメラ市 (5ヶ月ぶり?回目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事