日々是後悔也 ver.3.60

備忘録代わりのちょっとした旅行記と書き物

大人の遠足 (三国港編

2014-10-28 13:07:56 | Weblog
最近起きると喉ががらがらになっていることが多いです。空気が乾燥してきた証拠でしょうか。
夜もずいぶん寒くなってきたのでもう1枚掛け布団を出さないといけませんね。





さて、唐突ながらえちぜん鉄道の公式にMc1102、2204の廃車が伝えられました。
既に2連の旧阪神車は一足早く姿を消しており、京福時代からの引継ぎで在籍した車両は姿を消そうとしています。
(これを書いている時点で定期運転は終了していますが)

昨年団体の貸切で走ったときに捕らえてはいますが、公式に運用が発表されたので簡単に捕らえることができます。
1ヵ月分の予定が発表されていましたが、ブルトレ信州を撮りに行っていたりお天気が悪かったりとなかなか行く機会を失っていましたが、運用の多い土曜日は最後の週、1回きりになってしまいました。これはもう待ったなしです。

急に決めたのでいつもつるんでいるO氏やH君は予定アリ。同行者として「オレ、鉄じゃないんだけどなぁ(笑)」とk君が参加です。どちらも前日には仕事なのでいつものごとく夜中1時から出発。
R302,22,365,8と繋ぎ、道の駅河野に着いたときには3時を回っていました。道の駅なので駐車場に街灯が点いているのですが、空はなかなか。ちょっと寄り道をして星空撮影が出来そうなR305へと入ってみることにしました。
が、逆に海岸線ぎりぎりを走っているようで街灯がなく、車も来ない、かつ駐車できるようなスペースはなく、30分くらいで断念。ただ光害があってもかなり見ることができたので流星群のときは北陸も良いかもしれません。


越前・河野しおかぜラインと名前のついたR305.目的地である三国港まで続いているとは知らなかったので途中からR365,417へスイッチ。休憩のためパークイン丹生ヶ丘には6時着。が、ものすごく寒いw 先回の坂城もずいぶん寒かったので厚手のパーカーを用意しましたが、それでも耐えれないw 10月後半ともなると厚手の上着が要るようです。


福井市内から県道を伝って三国駅には8時着。結構休憩したとはいえ、7時間もかかっていましたw
朝食をとるべく店を検索しましたが牛丼屋系のチェーン店ですら30キロ戻らないとない(要はR8沿いにしかない)のでコンビニで朝食。三国港には9時前着です。

線路を挟んで川側に駐車場があるのでここが拠点。今回は三国港を出てすぐにあるねじりまんぽと一緒にMc2204を撮ること。なかなか見にこれなかったので実は今回かなり楽しみだったりします。


2204が来るのは10時過ぎだと覚えてはいましたが、正確な時間が不明でした。「公式で確認するか」とスマホで確認したところ、前日の更新で1102のダイヤまで発表になっていました。「これは思わぬ収穫w」
どうやら1本目は9時過ぎのよう。当初10時過ぎに着けば問題ないやと思っていましたが、朝から来て正解でした。

9時半。最初の1102がやってきました。

既に勝山線は6000と7000ばかりになっているので久々に見ます。 おととしのラッセル車撮影会以来ですね。
こっちも2204と同じく今月での定期運用は終了。


さて、それではねじりまんぽと一緒に・・・

70-300mm(300mm) 1/1000 F7.1 -1
あれ?! 露出補正をかけたのに真っ黒!! 駅直前まで南に向かって走り、ねじりまんぽのある直前で北西に方向を変えるので「あー・・・。午前中は半逆光かぁ。ちとつらいなぁ」とは思っていましたがこれほどとは・・・。

1102と入れ替わりに5000が来ました。「ォオー!!(゜д゜屮)屮おら初めて見るわ」

台車とクーラーは豊鉄の1900、車体は武庫川車両で新製され、40年ぶりに入ったというこの車両は5002が京福が手放すきっかけとなったあの正面衝突で廃車。個人的に勝山線しか行ってなかったので見かけることが出来ませんでした。「なるほど。運用は三国港線の方ばかりなのか」

こいつもねじりまんぽと絡めて・・・

70-300mm(300mm) 1/1000 F5.6 -2.3
え!!? 露出補正強くしたのにまだだめ!? ナンテコッタイ・・・・。

沿線にたいした目標となるようなものがなく、たぶん田んぼの中から単行を撮ることになると思っていたので三国港は同業者でいっぱいになると思っていたわけです。が、朝着いてみれば同業者はわれわれだけ。後は立ち寄った人たちが記念にと撮って行くぐらい。「なるほど。同業者が午前中敬遠するわけだ・・・。」

「うーむ。同業者が敬遠するのはわかったけど、一体どうやったら・・・。うーんうーん・・・・。」
わたし:「なあ。k君?あそこのトンネルのところ、どんな露出でやってるん?」
k君:「オレ?露出補正が1.7くらいでー、スポット測光にしてー・・・」
わたし:「(゜д゜)ハッ!それだ!!」
長いこと沿線で撮る時にはパターン測光で平均値から割り出された露出で撮っていたので気がつきませんでした。 

10時過ぎに福井を出た(はずの)2204が三国港に着く時間です。

70-300mm(300mm) 1/160 F5.6 +2.3
おお・・・。ようやく意とした画面になりました。
画面奥は木が覆っていて暗く、トンネルの手前と抜けたところはピーカンのせいでF値が上がりすぎ。そりゃパターン測光は狂うわけで。


2204のサイドもピーカンの空と上半分の車体が白で思った色が出ません。ツイッターに載せる用で撮ったスマホの画像のほうがよっぽど青がきれいに出るくらい。なんという難しい題材なのか・・・。


70-300mm(300mm) 1/200 F5.6 +2.3
ねじりまんぽの中を窮屈そうに抜けていく2204。パンタもぎりぎりまで折りたたまれています。

2204は意としたように撮れたので今度は1102も・・・

(上と同じ)
そうそう。こういうがっちり前からのが撮りたかったw

次は・・・と。結構時間が空きます。着が12時を回って。「うーん。朝をあまり食べなかったからお腹がすいた」
駐車場の横に朝から気になっていた「甘エビ」の看板が。
わたし:「k君k君。甘エビってあるよ?」
k君:「あんま高いと食えないぞ?w」
玄関先においてあるメニューは意外とリーズナブルでした。
わたし:「たっぷり載って¥1500だってw」
k君:「お。意外とリーズナブル。まあ、どれぐらい載ってるのかにもよるけどw」

ということで甘エビに惹かれ(笑)駐車場の隣に構える蟹の坊でお昼ご飯です。「ねえ。料理旅館の直営だって」「おお・・・。それは期待できるw」
いろいろメニューに心惹かれるものはありましたが「やっぱ甘エビしかあるまいてw」と甘えびたっぷり漬け丼とえび食べ比べを注文。

(お店の許可は頂いています)
なんすかこのご飯が見えないぐらいの覆いっぷりwww しかも一匹一匹がでかい。


えび比べはフライで。脱皮したての柔らかい甘えびだそうで。

「うはー。甘えび旨すぎwww こりゃ幸せすぎる」
「甘えびもさることながらわさびが凄く旨い。これかなりいいわさびでないと甘く感じないはずじゃ・・・」
「唐揚げの甘えびは味噌濃厚www こっちも凄い旨いわ」
これだけ旨い海産物を食べるのはいつ以来でしょうか。たぶん伊豆のキンメダイ以来かも。あれも強烈に旨かったですがw
またいい仕事してるのがアオサのお吸い物。単体で飲むと余りたいしたことがないのですが、甘えびで口がくどくなったところに飲むと塩味が利いて元に戻ります。かなり甘えびが多く載っているので最後の方はちょっとくどくなるんですよねw(まあ口がくどくなるほど大量に食べることなんてほとんどありませんが)


さて、思わぬ旨い昼食を堪能したわれわれ。2204のお昼の運用をつぶして食べた甲斐はあったというものですが、午後にも運用はあるので撮影に戻ります。 
午前中にきちんと撮れたので午後はのんびり。昼を過ぎると1102や2204に乗ってから撮影も、という同業者で三国港の駅も結構賑わってきました。
14時前着の定期は1102のはずでしたがなぜか6000が入ったのでパス。最後、15時に来る2204を撮っておしまいにしましょう。

70-300mm(300mm) 1/500 F5.6 -0.7
いやぁ。順光になる午後はさらに露出が難しいww しかも何をトチ狂って-0.7にしたのやら。




これにて当初の目的どおり終了。思い浮かべた感じで撮れたのでよしとしましょう。
引き上げにはちょっと早いかもしれませんが、前日には寝ていないので温泉に入ってのんびりして帰ります。

検索をするとどうやらR305の途中に露天風呂つきで温泉がある模様。帰り支度をして三国を離れるときには16時だったのでうまくいけば温泉に入りながら日没を見れるという風流なことが出来そうです。
露天風呂は道の駅越前に併設してあるようでナビによれば1時間くらい。これは急いでいかなくてはw

R305をひた走り、残念ながら後ちょっとのところで日は沈んでしまいました。「いや。まだ色はある!これから入ってもまだキットいい色に違いないw」
17時を回って道の駅越前に到着するもなんか明かりがついていません。「あれ?なんでなん?」
張り紙がしてあり改修工事中だとか。(´・ω・`)ガッカリ… 「それもがっかりだけど日没でいい色が出てるからとりあえず写真撮りたい」と道端に車を止め茜色を追います。

70-300mm(70mm) 1/60 F6.3


12-24mm(24mm)  1/80 F4
だんだん色が濃くなっていくと同時にコントラストがえもいわれぬものに。なかなかこんな色は地元では見れません。


12-24mm(12mm) 1/80 F4


12-24mm(12mm) 1/20 F4
露出オーバー上等で撮ったのがかなりきれいに出ました。
k君もかなりガシガシ撮っていいものが得られたようですw 「これなら会社のPCの壁紙にするわ」とか。
なんでも撮影に行くたびにPCの壁紙を撮影したネタにしているのだとか。


18時を回ってとうとうISOを上げても色が出なくなりました。1時間ぐらい日没を撮っていたことになりますw
「予定してた温泉には入れなかったけど、いい拾い物したよねw」 「(゜д゜)(。_。)(゜д゜)(。_。) ウンウンこれなら大満足だわ」
でもやはり温泉の気分だったので帰り道で寄れる所がないか再度検索。



「ちょっと逸れるけど¥500で入れて露天があるよ」 「おお。寒いしやっぱ入りたいね」
湯尾から東の山に入ったところにある「花はすの湯」が新たな目的地に。

眠くてボーっとしながらの運転でやっとのことで到着。単純塩泉で冷えてしまって疲れた体にぴったりです。
1時間ほど露天風呂を堪能して閉館直前の21時まで休憩。帰りはR365、476から敦賀へ戻りR8、再び365で関ヶ原、大垣へと抜けます。
既に時間は23時。温泉でのんびりしていたので見事に夕食難民になってしまいました。
大垣ー一宮線の県道を走っている途中、羽島でうま屋というラーメン屋を発見。
われわれ二人ともがとんこつの油ぎとが苦手ではありましたが入ってみます。

23時を超えているにもかかわらず結構お客の姿が。スープがとんこつの姿をしていますが、意外とあっさりで油も少なめ。
これはチェーン店ながら意外と旨い部類。チャーシューが単なるばら肉で麺がちょっとザンネンだったね、というのはk君と共通認識でしたw


k君宅着は1時過ぎ。自宅着は途中で力尽きて(笑)仮眠したので5時でした。































□今日の福井

知り合いにもう10年以上、愛知から転勤で富山に行っている人がいます。
聞くところ、「ご飯は美味しいし、空気は良いし。北陸から離れる気はないよー」だとか。
お昼に食べたあの甘えびの大きさと旨さでは納得ですw


もう1つ。
□今日のえち鉄


7000の最後の編成がいました。
前面は魔改造、パンタは2丁になりシングルアーム。VVVFを載せてしまったボディは模型でも思いつきませんw
素性を知らない人に「種車が119」だといっても信じてもらえないかもしれませんね。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大人の遠足 (ブルートレイン... | トップ | 錦秋の中仙道 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事