日々是後悔也 ver.3.60

備忘録代わりのちょっとした旅行記と書き物

国鉄型に会いに行く(185系編 その3

2021-01-06 14:04:23 | Weblog

こうやって旅行に出ていると気を張っているせいか、疲れというものをあまり感じませんが、帰ったとたんに寝込んで風邪をひいたりします。

普段のルーティンに戻った時に旅行の疲れで免疫は落ちるのでしょうね。

若い時なら乗り切れますが、仕事と同じで帰ってから寝落ちする、なんてことはほぼなかったわけで…。

なので遠征ではもう自分の運転の時には停泊を前提にしている@なかのひとですがいかがお過ごしでしょうか。

昨日仕事始めでしたが、見事に寝落ちしました。(今日は明日の早朝勤務に備えての調整休です。

 

 

 

ぼちぼちやってる艦これイベを除けばやることがないので、本日も更新していきましょう。

先回の続き、

OGPイメージ

国鉄型に会いに行く(185系編 その2 - 日々是後悔也 ver.3.60

正月休み最終日なんで、まあ普通なら「なんか撮ろうかしらん」とか思うんですけど、なぜかおっくうになる@なかのひとです。いつも準備だけはして備え...

国鉄型に会いに行く(185系編 その2 - 日々是後悔也 ver.3.60

 

伊豆急2日目、12/30のおはなし。

 

さて。おはようございます。時間は6時前。前日停泊の尾ヶ崎ウイング駐車スペース、なのですが、実はすごい風雨でたたき起こされました。

いわゆる「びゃーびゃー降っとる」のです。(標準語、かどうか知りませんが、”じゃんじゃん””むちゃくちゃ”こんな意味合いです

車の屋根に当たる雨粒の音は凄いもので、トイレに行くことすらためらわれます。(それでも傘さしていったけど

昨日の生あったかい風に月が傘かぶっていたのはこれを暗示していたのですね…。

どちらにせよ、まだ6時なので2度寝しましょう…。

再度7時半過ぎあたりに起きましたが、状況変らず。雲レーダー、時間天気予報では昼までこんな雨模様のようです。

幸い、踊り子1号がやってくるのは11時過ぎなので午前中にやることはありません。(のぼり2号は伊東発、のはず

まあ、撮るものもないし”果報は寝て待て”ですわ。3度寝でおやすみなさい。

 

ぅおっっ?! 今何時だ? 11時前?前後不覚で寝てしまいました。

空に雨雲は残っているものの、雨だけはやんでくれたようです。これなら再履修はイケそうなので(時間的にもギリギリだし)いくとしましょう。

既に両隣に同じように停泊していたプリウスとハイエースは出発していったようです。

 

30分ほど北上し、志津摩のバス停までやってきました。今日は1本だけ撮って移動するのでバス停の空き地を少しだけお借りします。

雨だけは収まりましたが(それでもぱらっとは来る)、風がすごい…。

後追いなのは承知の上。これなら納得です。(家に帰ってチェックの時に左上に電線が入ってたのに気が付いた

年末の臨時を含めて日に3往復あるかないかなので(定期だけだと2往復?)、来たときは撮っておかないと自分が後悔します。

 

これにて志津摩の再履修は完了なので次のポイントに行きましょうか。

お次はサイドのみガッツリを目指します。某動画を見ていて海が入って横を通過していく、というのを見ました。

「あ。これは凄く面白い。(きっと誰かがやってるだろうけど)この雨が降って空気の澄んだ、冬のこの時期しかチャレンジできんだろうよ」

コンビニの駐車場から下見にいくと、ちょうど真ん中に三脚を立てても邪魔にならないようなスペースが。

通りかかった257でチェック。「ンむ。これなら面白い絵が切り取れそう」

午前中まであった雨雲は強風で全部吹き飛んでしまい、わたしの望んだ蒼い海が後ろに広がっています。

ここで折り返しの185を撮れば…

このとおり。動画の方は風の音と後ろのR135を通過する車の音でかき消されてしまっていましたが。

このカットでは中途半端すぎるので家に帰ってから豪快にトリミングします。

そう。これぐらいが私の思い描いた理想。さすがに300㎜では届きませんでした。

逆にトリミングなしのストレートでやろうとすると何ミリ必要なんですかね?(笑

図らずと海側にピントが合っていましたが、185側でもこれでもどっちでも面白いものになったかと。

 

これにて伊豆急側は終了。定番編成、大胆なカットと双方が撮れたので移動したいと思います。

コンビニでお昼を済ませ、伊豆高原から山を抜けて修善寺へと出ます。

草が枯れて単なるはげ山にしか見えない大室山を横目に、林道のような県道を抜けて修善寺へ。

給油とトイレ休憩、途中で若干迷子になったので、いずっぱこの午後の踊り子通過ギリギリの時間に到着。

こっちはまあ抑えみたいなもの。

 

定番ポイントにて。

雨が降ったおかげでようやく富士山に冠雪が。ただ、時間がなかったせいで三脚の展開ができずに手持ちになってしまったことで、余計な余白が。

慌てるとろくなことにならない、悪しき例ですね。

 

この日は終日強風。このせいもあって富士山の周囲は雲1つありません。これなら赤富士になるのでは…?

同業者は踊り子通過直後に撤収。みんな富士山側には興味ないんでしょうか???

個人的に復刻色、7000の方のラッピングを撮りそびれているので合わせて撮っていきます。

 

おぉ。やはり狙った通り赤くなってくれるか…?

 

いやもう日没なんだけど西側の低いところに雲があるせいで色が…。

 

あー。西武のおさがりのとこまでだったかー。もうこのカットでも車体がざらざらになっているのでここまでですね。

 

残念ながら思ったほどは色が出ず、日没にて強制終了となりました。西の低い雲がなければもう少し色が乗ったかもしれませんが、遠征で時間が限られる中では精いっぱい。

当初の大まかな予定も翌日午前中の早い時間に185を1カットここで、返しをほかのところでやるつもりなので終わりにします。

 

三島のハードオフを冷やかしたのち、「明日のラッピングの運行予定はどうだろう…」と調べると

「…?あれ?31日の7000は休みじゃねえか!」

去年で運行終了の予定の7000ラッピング。これもまたコロナがなければ251とともに今回のように長期遠征を組んだ目的の1つだったのです。

いずっぱこ側がコロナを理由にラッピング解除を延期しているので残存していますが、今回でも撮れないと意味がなくなってしまいます。

夕食の予定でしたが、急遽変更して運用に入ったままのこの日の7000だけ見に行くことにします。

 

さて…。そうはいってもここから近くて夜でも見に行けるような駅は…。

駅前にコインパーキングがあり、対抗式ホームで観察しやすく、かつ動画も撮れそうな三島田町まで来ました。

ここはここで地方のターミナル駅みたいに面白い駅ですねぇ。三嶋大社もここからなら歩いても知れているので便利です。(わざわざ駅名の下にも書いてますし

 

少し残念だったのはホームそのものがストレートじゃなかったことですか。外カーブなので2両目奥から先がよくわからないものに。

 

田町駅には入場券はなかったので初乗り金額で入りました。お隣の駅まで、三島まで行っても変わりませんがお隣の二日町まで乗ってみます。

二日町の駅舎がまた渋いですよねぇ。ここと大場のちょうど中間(若干大場のほうが近い?)にお立ち台があります。

地方中小私鉄でもこういったモダンな駅舎はずいぶん少なくなりました。ここから折り返しの電車は3000のラッピングだったので、それはまた別で動画を撮りましたが。

 

 

さて。1日強風の中にいたので随分体が冷えました。とりあえず夕食としますか。

…?前に三島に来た時にこんな家系ラーメンの店ってあったっけ? うちのすぐそばにもできたので、以前ほど遠い存在ではなくなり食べなれた感はあります。

(それでも油は少なくないと胃が受け付けなくなるんですが。

チャーシューとチャーハンは美味しかったです。チャーハンは家の近くの店よりこっちの方が好みかな?(ラーメンそのものはまあ普通の家系ですわ。特筆すべきこともなし。

 

おなかもいっぱいになったのでお風呂なんでしょうが、明日帰ってしまうのでめんどくさくなりました。

ということで

(いつものごとく明るくなってから撮った

半島西側に来ると定番になりつつある今晩の停泊(仮)地、函南ゲートウェイにて停泊します。

ただ、最近この道の駅、ヤン車のたまり場になりつつあるので正直煩わしいんですよねぇ…。ちょうどいい中間の地区にあるのでどこに行くのにも便利な中継スポットなんですが。

今回の遠征、寒いのに動画を撮りまくっていたのもあって、3本持ってきたバッテリーすべてをほぼ使い切ってしまいました。なのでAC/DC変換アダプターを介して充電しておきます。

(本来であれば可搬バッテリーが便利なんですが、便利な分高いですし…。

 

0時を回って充電も終了したのでアイドリングも終了して寝ることにしましょう。それではおやすみなさいませ。

 

次回は今回の遠征最終日、31日分をお送りします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

□きょうの朝食

 

実は29日に買っておいたお弁当を食いそびれました。というのも、足りないだろうと思って買った練り物串が思いのほかおなか一杯になったからなのです。

タコとエビマヨだったのですが、これまた旨かったw あれは何本あっても食えるなぁw

なので

この鯛めしは尾ヶ崎ウイングで雨待ちの間の朝食に。(本来は褒められません。お早めに食しましょう。

元来少なめの駅弁の類、朝食にぴったり。

 

すごくシンプル。茶飯の上にタイの身のそぼろ。おかずもごぼうとシイタケに煮物と唐揚げに香の物。以上。

でも淡い塩味にタイのそぼろがよく茶飯にあっています。すごく美味しい。おかずなくても十分そぼろだけでいけます。

このあたりだと小鯛寿司か金目系、鯵のお寿司を選んでしまいますが、これもありですねー。

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国鉄型に会いに行く(185系編... | トップ | 国鉄型に会いに行く(185系編... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事