goo blog サービス終了のお知らせ 

下町ウォーカー~空間散歩~

もっと歩こう!下町デジカメだより

エチカ表参道『女性のためのテーマパーク』って感じ!

2005-12-01 20:41:04 | プログ>その他
12月1日、おつかれさまでした。 きょうは、 「映画の日」 1896年、神戸で日本初の映画の一般公開が開始。 その後1956年に映画産業団体連合会が制定した。 明日2日は、東京メトロ表参道駅構内に商業施設“エチカ表参道”が オープンします。パリの洗練された雰囲気が駅空間に取り入れられ 美や食などのテーマごとに5つのゾーンが設けられているそうです。 女性に人気がありそうなスポットです。 まさに、『 . . . 本文を読む

年々、はやくなる気がしてなりません!

2005-11-30 22:01:27 | プログ>その他
11月30日、おつかれさまでした。 きょうは、 「カメラの日」 1977年、小西六写真工業(現在のコニカ)が世界初の オートフォーカスカメラ「コニカC35AF」を発売。 きょうで11月も終わり!明日からいよいよ12月です。 ホント、はやいですねー。今年も残り1ヶ月となりました。 年々、はやくなる気がしてなりません! まっ、みなさんあと1ヶ月がんばりましょう。 . . . 本文を読む

東京も紅葉の見ごろかな!

2005-11-29 20:55:36 | プログ>その他
11月29日、おつかれさまでした。 きょうは、 「いい服の日」 いい(11)ふく(29)の語呂合せ。自分へのご褒美に、 少し値の張る“いい服”を買ってみる? 東京も紅葉の見ごろかな! きょう東京駅のまわりも絵はがき状態です。 皇居そばの和田倉公園もとても鮮やかでホント、きれいでした。 みんながケータイで撮っている姿が印象的でした。 . . . 本文を読む

わたしの『第二会議室』

2005-11-28 21:48:34 | プログ>その他
11月28日、おつかれさまでした。 きょうは、 「太平洋記念日」 1520年、航海中のマゼランが天候の良い日が続く この海を“Pacific Ocean(穏やかな大洋)”と命名。 きょうは、新橋の立ち飲み屋『へそ』へ行ってきました。 難しい会議はしないのですが、わたしの『第二会議室』です。 串揚げ専門のお店で、揚げたてがまたビールにあう。 思わず“うまい”といってしまいます。 また、ここの「ポテ . . . 本文を読む

時を知らせるイルミネーション!

2005-11-27 19:18:14 | プログ>その他
11月27日、おつかれさまでした。 きょうは、 「ノーベル賞制定記念日」 1901年、ノーベル賞第1回授賞式が開催。 現在はノーベルの命日、12月10日に行われている。 東京日本橋三越本店のイルミネーション! 16時30分にライトアップされる。 きれいで幻想的な雰囲気を漂わせている光の魔術。 暗くなるにつれライトの表情があたたかさをかんじさせてくれる。 日本橋界隈の人たちに、 『時を知らせるイ . . . 本文を読む

「駅も街ナカもSuicaで。」キャンペーン開催中

2005-11-27 12:40:49 | プログ>その他
Suicaで買い物をして応募シールをもらってハガキかケータイで 応募するJR東日本の「駅も街ナカもSuicaで。」キャンペーンが はじまっています。 今回もペンギングッズや待ち受け画面がもらえちゃう。 このケータイの待ち受け画面(お楽しみ画面を含む5種類)がいい! その日の気分でかえるのもよし。 けっこう待ち受け画面をみているだけでも癒されます。 今回も(前回と同様)ペンギングッズの応募はもとよ . . . 本文を読む

カレーパンを発明した『カトレア洋菓子店』

2005-11-26 21:21:26 | プログ>その他
11月26日、おつかれさまでした。 きょうは、 「ペンの日」 日本ペンクラブが制定。Pは詩人(Poets)、Eは評論家(Essayists)、 Nは小説家(Novelists)を表す。 東京の江東区森下に『カトレア洋菓子店』という“パン屋さん”がある。 一見、普通のパン屋さんだが東京でも五本の指に入る店で知られている。 カレーパンを発明した店というからすごい店だ。 この店で発明されていなかったら . . . 本文を読む

新ブラジャケ!石ノ森章太郎

2005-11-26 10:56:10 | プログ>その他
毎回おしゃれなブラジャケ(ブランドブックジャケット)。 今回は、「石ノ森章太郎萬画大全集1 サイボーグ009」の デザインです。 文庫本用カバーのブラジャケ! 部数は、1種類につき5万枚が基本で2~4週間おいてある。 人気のブラジャケは2,3日でラックからなくなってしまう。 とにかく早いもの勝ちだから、 気になる人は書店へ『GO!』 . . . 本文を読む

どこも行列!長蛇の列!

2005-11-25 21:33:25 | プログ>その他
11月25日、おつかれさまでした。 きょうは、 「OLの日」 1963年、女性週刊誌に初めて「OL(office lady)」という言葉が掲載され、 使われるようになった。 きょうウォーキングの途中、両国国技館で開催されている 「下町質屋のチャリティーバーゲン」によってみました。 国技館の中へは入ったものの、 『貴金属・ジュエリーコーナー』や『バック・サイフ(ブランド品)コーナー』 のバーゲン会 . . . 本文を読む

♪年末ジャンボ~3億円♪

2005-11-25 20:41:00 | プログ>その他
♪年末ジャンボ~3億円♪という歌に誘われて、本日から発売の 『年末ジャンボ宝くじ』を買いました。 それも“日本一”当たるといわれている? 「西銀座チャンスセンター」です。 発売初日ということで大勢のひとが来ています。 あの伝説の『1番窓口』は、すごい長蛇の列で有楽町マリオンをぐるっと 廻るように(有楽町駅前交番まで)のびています。 ちなみに最後尾からだと購入するまで3時間くらいかかるとのことです . . . 本文を読む