goo blog サービス終了のお知らせ 

栗花落亭のお品書き~勇人がやらねば誰がやる(笑)~

☆ジャイアンツ坂本勇人・藤村大介応援ブログ☆
おかん目線で応援中♪
日本一連覇を目指して一緒に応援しましょう!!

ノーエラー運動

2010-09-17 06:39:05 | 巨人戦
9月17日 ヤクルト対巨人

6対4で巨人負け(@_@。

連勝ストップで、3位後退(;一_一)




昨日の試合は途中雨で中断し
もしかしたら、ノーゲーム?かという展開でしたが
きっちり行われました

行われた以上は、勝ってほしかったんですがね・・

ミス・エラーが多すぎで
これじゃ勝てませんよ!(怒)って感じですか?


いつもこういう時、真っ先に思い浮かべるのは
高校野球

なぜなら、エラーで勝敗が決まる事が多いから

これからの一戦というか
昨日もそうですが、雨が降っていようが
例え槍が降ってこうようが
エラーは頂けません(ー_ー)!!

こんなことでは、ほんとに先が思いやられます

ラミちゃん、もうこれからは
「あ、ごめんなさい」では
済まされない、次元でのプレーが
求められます

一昨日の試合で慎之介が見せた
ヘッドスライディングのように
気合いのこもった守備をぜひ頼みます!

もしそれでそらしても
頑張った上でのプレーであれば
それはみんな見てますし
それを見て他のみんなも
「あれだけラミちゃんが頑張ってるんだ
 俺たちも頑張らなければ」と思うはずです


これからの試合、ノーエラーでいくつもりで
頑張ってみて下さい!

そうすれば、何かが変わる、何かが見える
かもしれません



さて、それから勇人についてですが
はっきり言って、見てない上に
5打数ノーヒットなんで
何にも言うことはありません

昨日までと違う意味でのノーコメントで

ただ今の勇人を表現するならば
”人生ゲーム”のようだなって
思います
あのボードゲームです

どんな意味かって?

あれって、ルーレット回して
進んでいきますよね

でも、たまに?(ヒントです)

やったことがあれば分るはず
ご想像にお任せします(笑)



それでは、短いですが
今日はこの辺で

つゆりでした





リッチギーさんの好投は良かったのに
その後のピッチャーと野手が昨日は
足を引っ張ってました


もうほんとに負けられません
他力本願はしんどいです

自分達の力で山を一つ一つ
乗り越えていきましょう!!

もうゴールは見えてきているはずです


ここまで読んで頂きありがとうございます
宜しければ、応援クリックお願いします

↓ ↓ ↓




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へにほんブログ村

言葉の重み

2010-09-16 06:39:55 | 巨人戦
9月15日 ヤクルト対巨人

2対5で巨人勝利ヽ(^o^)丿

5連勝で2位浮上!(^^)!




以前のニュースでこんなものがありました

滝鼻オーナー激怒(ー_ー)!!
「優勝しなければ6位と同じ」

この言葉を見た時
私もそうだと思いました

別に下位のチームを馬鹿にしているのではなく
3連覇を果たしている巨人にとって
CSに出てそこで勝ち最後に優勝する事は
本来の目標ではなく、だからと言って
CSを目指すことが悪いわけではなく
前年4位のチームであれば、Bクラスのチームであれば
昨年よりも上を目指すのは当たり前であり
でも勝ちきれなかったチームの為に
CSはある

しかし元来私はこのCSという制度に対し
このままの状態でいいのだろうか?と
疑問を抱いてきました

アメリカ大リーグにように
あれだけの地区とチーム数があれば
”ワイルドカード”で最後決着をつけるのは
ありだと思います

でも日本は全部でも12球団しかなく
セ・リーグだけだと6球団
この少なさであれば、最後にチャンス
(敗者復活戦をするのであれば)
1位と2位が争い、ほんとの所どっちが強いんだ?
ぐらいでいいと、
CSを作った会長さんのチームを応援している
私が言えば、「何言ってんだい!」と
お叱りうけそうですが、あくまでも私個人の意見ですので
ご了承を(-_-;)

しかしながら”ライアーゲーム”に出てくる
神崎直並の頭しかない私からすれば
敗者復活戦が無かったら人生どうなるの?
的な感じなんですけど(笑)

まあ、私の事はどうでもいいですね(笑)



さて、昨日の勇人ですが

4打数ノーヒット(@_@。
うーん、ノーヒットかぁ
残念ですが、初回に四球選んで
一応一番打者としての仕事は
最低限だけどしてますから
今日も○あげときますかね♪
甘いかな(;一_一)

守備については・・
「コメント控えさせて頂きます」
って、おい!要するにノーコメントやないかい(笑)



試合については見てないんで
詳しくは書けませんが

ラミちゃんの9年連続150安打あり
6回に松ちゃんのヒットからチャンスを作り
阿倍とエドガーのタイムリーで4点を取り
由規攻略

9回には駄目押しの矢野さんの一発☆彡

投げては内海さんが昨日は
粘りのピッチングをしてくれて
6回途中2失点で降板

その後はマイケル・ぐっさん・越智の
磐石の継投リレーで逃げ切り

ゲームセット!!


試合の詳しい事は私の心の友が
きっちりかっちり書いてるはずなんで
そちらをご覧下さい(笑)

私は試合見てないんで
ここ5試合を見ていて感じたことについて
考えていて、昨日由規から勝ち取った
事はとても大きく、そのことを思った時
滝鼻オーナーの言葉を思い出して
そういえば、あの言葉の後から
勝ちがついている
勝ちに対する執念が甦ってきたのかな?
なんて思いまして、今日はその事を
中心に書きました

さすがに一番偉い人に「何やってんだ!」
と言われれば、そりゃ頑張る!って所でしょうか(笑)



その日その日違うヒーローが生まれる
坂松コンビ・ガッツ・そして昨日は
阿倍・エドガー

いい意味での{俺が、俺が!」を発揮して
そしてその思いがみんなに伝わり
選手一人一人が毎試合こう思えれば
誰かが打てなくても、誰かが打つ
9人で戦う

そうすることにより、勝ちに繋がる

そんな気がします


勇人の
「誰一人あきらめていません」
の言葉を胸に、これからも応援です♪


それでは、この辺で

つゆりでした(^_^)/~




追記:そういえば、そろそろ
   あの代打の切り札のあの方
   ええと、確か決めセリフが
   「バットは長く、話は短く」
   あれれ、間違えた(笑)
   「バットは短く、話は長く」
   の大道さんが登場してくる頃です
   果たしていつなのか?
   楽しみですね♪
   今頃舞台の袖でバット持って
   待ってたりして(笑)




昨日はあんな記事ながらも
応援クリックをいつものように頂き
感謝♪感謝♪です(^^♪

ということで本日も
私への応援クリックをついででいいですので(笑)
ヨロシクお願いしまーす♪♪

   

↓ ↓ ↓




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へにほんブログ村

有言実行♪

2010-09-15 07:36:35 | 巨人戦
9月14日 ヤクルト対巨人

2対3で巨人勝利ヽ(^o^)丿



神宮でのミルミル戦(失礼)ではなくて
東京ヤクルトとの一戦

ガッツが3安打2打点の活躍で
見事ヤクルトとの3連戦の初戦を勝ち取りました!


先日の試合でもチームを助けるバッティングをしてくれた
ガッツですが、いやー、バット絶好調ですね♪

このままの調子を維持して、一つ一つの目の前の
勝ちにこだわって戦ってほしいです♪
(ガッツになら、普通に出来ますかね♪)


さて、昨日の試合
いつものことながら、映像は全く見てませんので
テキストのみでの記事となりますが

先発の朝井さんがとっても良かったようですね♪

6回を1失点
しかも気持ちの入ったピッチングだったようで!(^^)!

「投げる試合は全部勝ちます」と
事前に気合いのコメントがあった朝井さん

その言葉通りにやってのけるなんて
正に”有言実行”です(^^♪

試合後も「気持ちだけは負けないつもりで」
と言ってましたし、ほんと頼もしい方です♪

そしてその朝井さんの後は
久保君が2回をピシャリ!!

で、クルーンさんが出てきて・・
あ、昨日は裏クルーンさんだったようで(笑)
追いつかれそうになったところで
ぐっさんにバトンタッチ!

そのぐっさんがきちんと抑えて
ゲームセット(^o^)丿


勇人は、4打数1安打1犠打
1安打でしたが、ノーヒットじゃなかったので○
しかもその1安打が先制のタイムリーにつながったんで
しっかりチームの勝ちには貢献出来てますね

守備は見てないんで、ノーコメントで(笑)


大事なヤクルト戦とそして阪神戦
この一週間は気の抜けない試合が続きますが
ここをいい感じで切り抜けられれば・・
ほんとの意味での望みが見えてきます

気合いを抜かず、朝井さんのピッチングのように
気持ちを込めて、気持ちでは負けないつもりで
頑張って下さい(^_-)-☆

映像は見れませんが
心の中より応援してますからね(^o^)丿


それでは、簡単ではございますが
この辺で

つゆりでした(^_^)/~




追記:パソコンのニュースを見ていたら
   セリーグは”エースが育たない”
   とあり、色々書いてありましたが
   でもエースと呼べるような投手は
   マエケンか阪神の秋山君、そして
   ヤクルトの由規君ぐらいかと
   ・・あれ?東野は?
   名前が無かったのが、個人的に
   とても悲しかったです(@_@。って
   すみません、つまらない話題で(-_-;)



今日はつまらない記事になってるかも
しれません
でも思いは皆さんと同じです!

こんな記事で宜しければ
応援クリック頂ければ嬉しいです♪


↓ ↓ ↓




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へにほんブログ村


成長(^o^)丿しかし、まだまだ(-_-;)

2010-09-13 07:06:09 | 巨人戦
9月12日 巨人対広島

5対1で巨人勝利ヽ(^o^)丿



テレビをつけたのは午後2時すぎ
つけた途端、目に飛び込んできたのは
ライトスタンドの巨人ファンがタオルを
まわしている姿

タオルまわしてるってことは・・と見ていると
勇人が映り、塁上を走っていました

29号ホームラン!
30号まであと1本です♪

そしていつも日テレG+で見ていると
限定クイズと共に、ヒーローインタビュー
監督インタビューの後、放送終了前に
『PLAY OF THE DAY』というコーナーがあり
これは、その日一番輝いたプレーをした選手を選ぶもので
5打数2安打3打点の勇人が選ばれました

そこで今日はその勇人の事を中心に書いていきたいと思います
(というか、もともと勇人の応援ブログなんで、当たり前なんですけど(笑)


選ばれたのは、6回の2点タイムリー☆彡

勇人が今年打つ事を目標とし、シーズン初めに
取り組んでいた外角の球への対応

上手くひじをたたみ、球に逆らうことなく
ライトへ飛ばしました!

あの立浪さんも絶賛のバッティングでした!(^^)!
(あ、山本浩二さんもね♪)

この右打ちに関しては本人のコメントでも
「意識せずに打てるようになってきた」
という通り、確かな成長が見られ
原監督からも「ヒットゾーンが広がっている」
ということで褒められたらしく
確かな成長の跡が

これだけの短期間でマスター出来ているとしたならば
それは凄いことで、今シーズンはもう無理ではないかと
思っていたので、やっぱり野球センスはピカイチなんですかね(^_-)-☆


こうして打撃面において成長が見られる勇人ですが
立浪さんは勇人のもう一つの問題点
そう、守備に関しても冷静にこうおっしゃてました
「守備でエラー多いですよね」
「取る体勢まではいいがその後の投げる時に
 そのまま投げている、もう少ししっかり下半身を使って
 投げれば悪送球も減ると思いますが」
 的な感じだったと思います
 (記憶の範疇なんで、間違ってたらすみません<m(__)m>

そうです、そうなんですよ、立浪さん!
よくぞ言ってくれました!(^^)!

なぜか普段からあれだけのエラーをしているにも
関わらず、あまり触れられる事のない勇人の守備
若いから?打ってるから?将来のクリンナップだから?

だから、大目に見るってことですか?

それは、決していいことではないと思います

大目に見て、育つでしょうか?

だから、立浪さんがはっきりとダメな所を
言ってくれたのは、とても嬉しくて
聞きながら、「うん、うん、そう、そう」
と頷きまくっておりました

しかも立浪さんは中日での現役時代に
ショート・セカンド・サードですか?
でゴールデングラブを取った実績のある方ですから
その言葉には説得力があり
しかも「まだ若いんですからしっかりやってほしい」
と期待されているのかな、とも思える言葉をかけて頂き
おかん的には、「ああ、こんな人にコーチングしてもらえればな・・」
などと、不謹慎なことも思ったりして(-_-;)

そんな事、絶対ないし
あったりしたら、中日ファンの方に
どえりゃー怒られますもんね(笑)

でも、いつか、守備も立浪さんに褒められる
ような選手になってほしいな



さて、ここまでは勇人について書きましたが
試合はというと、勇人のホームランから始まり
ガッツのホームランあり、ゴンちゃんの好投あり
久保君は・・ちょっと途中で変えられて顔が心なしか
怒ってたように見えましたが、大丈夫でしょうか?
とか、ぐっさんのイニングまたぎにまたいだら
嶋さんに死球で降板して、その後は、越智が登場して
ランナー出しながらも抑えて、そして最後はこの方

表クルーンさんがしっかり打ち取って、ゲームセット(^o^)丿

何だか総集編のようにまとまてしまいましたが
あくまでも私的に昨日の試合の
『PLAY OF THE DAY』を選ぶとしたら・・

6回の勇人の前にヒットを打ったぐっさんだと思うのですが
みなさんはどう思われますか?

だってですね、あの打席はマウンドを降りることが
出来ないために仕方なくたった打席であり
その前のワッキーをあからさまに敬遠した時点で
相手バッテリーからすれば、「次でアウト取って終わりだ
ピッチャーだしな」そう思っていたと思います

そして期待通りというか、
全く打てそうにない一球目の空振りを見ても
私は、「ああ、これは全くダメかも」なんて
思ってました
そしたら・・何と流し打ちでレフトへヒット打ったんですよ!

あの空振りの後でこのバッティングって・・
ぐっさんって、結構やるやん♪て思って
何だかとっても嬉しかった思いが(^^♪

それにこのヒットのおかげでチャンスが広がり
勇人の打席がまわってきて、あのタイムリーに
繋がったわけですから

私的には、ぐっさんにあげたいと思います♪

それにしても巨人のピッチャーって
みんな打ちますよね
越智なんて練習から楽しそうだし(^^♪


さて、最後ですが
ドームに戻ってきて、連勝で終わり
無事負けることもなく、3タテさせて頂きました

今日は一日休んでまた明日からのミルミル戦に向けて
気合いを入れていきましょう!

まだまだ負けられませんよ!

頑張れ、ジャイアンツ!!


それでは、この辺で

つゆりでした(^_^)/~




追記:書きそびれてましたが
   立浪さんはこんな事も言ってました
   「1番打者は打つだけではなく
    打率と出塁率が大事だと」
   この意見には私も同意です
   確かにホームランを打つ事は
   素晴らしいことですが
   やっぱり1番としての仕事は
   それじゃないですからね
   なので、これからは毎試合
   3打数1安打(四球含む)か
   5打数2安打でいってほしいです
   そうすれば3割も見えてくるんで
   ノーヒットはダメだぞ、勇人(ー_ー)!!


   


いつも応援クリック有難うございます♪
いつも感謝してます<m(__)m>
更新が遅くて申し訳けないのですが
翌日には更新されてるとは思いますので
出来れば少しお時間みていただければ
と、思っています

勝手言ってすみません(-_-;)

ということで、今日もついでに私への
応援クリックヨロシクお願いしまーす(笑)
↓ ↓ ↓




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へにほんブログ村

気持ちは、前向きで!!

2010-09-12 08:53:58 | 巨人戦
9月11日 巨人対広島

11対6で巨人勝利ヽ(^o^)丿



昨日は急遽仕事が入った為
再放送にて、試合観戦


先発の東野は1回表は無難というよりも
むしろいいじゃん!的にいい感じで終了

1回の裏には、勇人・松ちゃんのコンビで
チャンスを作ると、ガッツの犠牲フライと
ラミちゃんの2ランで3点を取ります

ところがこの後の東野は、
急にダメになります

追い込んだ後の球を”置きに”いってしまうんです(-_-;)

2回の表の広島の攻撃
廣瀬さんの打席で四球を出した所ぐらいから
あれれ?な感じとなり、その後のヒットヒットで
気づけば、淡々と3点を取られて同点になってしまいました

それでもまだ2回なんで、当然次の回も投げます

しかし、この3回表は2回表以上のピッチングを
披露してしまい、ヒットと犠牲フライで1点を
取られてしまい、簡単に逆転を許す(ーー;)
そして、降板


私は前に記事にも書きましたが
ピッチャーにとって、大事な事は
”逃げない事”そして”球を置きにいかない事”
だと常々思っています

昨日の東野のダメなところは
確かに”逃げない気持ち”はあり
攻めてはいましたよ
球もはしってましたし

でも”球を置きに”にいってました

特に打者を追い込んだ後の制球が悪く
パスボールやらストライクの判定やら
勇人の盗塁された時のアウトに出来ない
ダメな守備とか(;一_一)

色々ありましたよ

でも、だからといって、
置きにいってはいけませんでした・・

結果打たれ逆転されて、降板

降板する前の東野のマウンド上での表情
今でも覚えてますが、悔しいというよりも
「え!何で?」というような
不服いっぱいの顔に見えたのは、私だけでしょうか?

あんな顔するのならば、なぜもっと
攻める気持ちで、魂を一球に込めて
投げないの?

結果として勝てたからいいものの
もし負けてたら?

もう怖くて、想像したくもない(@_@。


聞いた話ですが、こんな言葉があるそうです

ポジティブな人だけが上手くいく3:1の法則

これはどんな時でも
ポジティブな気持ちを3のネガティブな気持ち1で
考えれば、上手くいくということです

よく落ち込んだり、追い込まれたりすると
だいたいの人はネガティブが多くなります
しかし、そこでそのネガティブを減らし
少しでも多くポジティブに考えられれば・・

昨日の東野は確かに攻めていました
しかし肝心なところでネガティブな心が
占領していたのでは?

真面目な性格がいい時もあれば
悪い時もある

ダメな時に現れるあの”フー”とため息をつく
仕草、あれはクセですか?

クセならば、気をつけて直しましょ?

1回にはしてなかったよ

私は東野のピッチングは好きなんで
応援してますよ、いつも

でもいい加減、ポジティブになりましょうよ

少なくとも、4月5月はポジティブだったし


何だか色々長く書いてしまいましたが
東野にたいしては、思うところがいっぱい
ありすぎてしまうんで、すみません<m(__)m>


さて、ここからは切り替えてー(笑)
ポジティブ・ポジティブー♪

5回のみなさんが絶賛の嵐の
リッチギーの投球について

マイケルの後で登場したリッチギー

ノーアウト三塁の場面で、打たれれば
逆転を許してしまう形でした

しかし嶋さんをゴロ、廣瀬さんには四球
を与えてしまいますが、この四球は攻めていっての
四球なので、全然オッケーで
その次のバッター石井琢さんを見逃し三振!
に打ち取るナイスピッチング!!
で得点を与えず

特に石井さんに対して最後に投げた球
物凄く、気合いというか、魂こもってました♪

リッチギーさんのいいところは
いつも攻めている所と決して球を置きに
いったりしないこと

そしてこのいいリズムがこの裏の攻撃に繋がり

代打矢野さんのヒットと勇人の死球
暴投などでチャンスが広がり
最後はラミちゃんがタイムリーを打って
6対4となります

7回に久保君が打たれて2点を取られてしまいますが
6回からの連投と投げすぎの試合数からいっても
久保君は責められないです

その裏、巨人の攻撃
バントバントで暴投でラミちゃんタイムリー
そしてトドメの慎ちゃん特大40号HR!!

しかも満塁弾で、11対6

久しぶりの豪快な一発!

この1本で不振にあえぐ慎之介のバットが
輝きを取り戻せばいいのにな


その後は越智が8回9回を抑えて
ゲームセット(^o^)丿


最後はホームランで決めた正に巨人らしい
ドームでの試合でした♪

今日はどんな展開が待っているでしょうか?

でも、負けられませんからね

頑張りましょう!(^^)!


最後になりましたが
本日の勇人は・・1回の走塁と
7回の走塁と後は守備で言えば
飛びついたあの守備でしょうか?
ま、結果は内野安打になってしまったけど

ただ2回のあの守備は頂けませんぞ(ー_ー)!!
ちゃんと取りなさい、まったくもう(ーー;)

犠打とデッドボールで3打数1安打

デッドボールはかすめたからいいけど
当たってたら骨折だったし(-_-;)

心配させんといて(@_@。



では、この辺で

ここまで読んで頂いて有難うございます
思っている以上に長くなってしまいました

つゆりでした(^_^)/~




追記:7回裏の慎之介の満塁弾の後の
   ベンチでの朝井さん・矢野さん・慎之介の
   3人の会話って、一体どんな内容だったんだろ?
   仕草から察するに
   矢野「すごかったすね、あの当り!」
   朝井「ほんと凄かったね!」
   慎之介「いやー、久しぶりにいい感触でしたよ!」

   なーんて、勝手に想像してみました(笑)





このままの流れで3連勝だ☆彡

いけいけ、ジャイアンツ!
まだ望みはあるぞ、ジャイアンツ!!

勝ったことへの喜びのワンクリックと
ついでに私への応援クリックも
ヨロシクお願いしまーす♪♪

↓ ↓ ↓




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へにほんブログ村