goo blog サービス終了のお知らせ 

栗花落亭のお品書き~勇人がやらねば誰がやる(笑)~

☆ジャイアンツ坂本勇人・藤村大介応援ブログ☆
おかん目線で応援中♪
日本一連覇を目指して一緒に応援しましょう!!

諦めず戦うココロ

2010-09-23 09:31:47 | 巨人戦
9月22日 巨人対横浜

6対2で巨人勝利ヽ(^o^)丿


連勝でまたまた2位浮上!!




おとといの試合もそうでしたが
昨日の試合でも、選手みんなの
気持ちがここにきて、一つになっているように感じます

そしてその中心に居るのが、勇人ではないでしょうか?


昨日も5打数4安打の活躍を見せ
チームの勝利に貢献し、2日連続のお立ち台!

ホームラン(31号)も飛び出し、まさに絶好調!!

試合はG流で振り返りましたが

今の勇人には投げる所がない感じですね
内も外もきちんと捉え、またその打球方向が
センター中心の広角打法になっているのがいい♪

最後の打席のタイムリーヒットなんて
もの凄く上手く打てていて、見た瞬間
ちょっと、感動しました!(^^)!

それにしてもここにきての
勇人のこの好調ぶりって
一体何を意味しているのか?

チームも追い込まれて
自身の成績も追い込まれて
ある種の開き直りが出来ている

そうであると願いたいです



「やるしかない!!」
の言葉を帽子のつばに書き
マウンドに立った内海哲也

背信と言われ続けた今シーズン

思うようなピッチングも出来ず
チームへの貢献度で言えば
どれぐらいのレベル?的に出来ておらず
私もきつい事を書いた記憶があるようなないような(笑)

しかし、昨日の内海は違ってましたね

顔も引き締まって、程よい気合いがみなぎっていました

だてに自分で「やるしかない」と書いただけあります(笑)

選手会長ですし、オフには子供達とのふれあいを
大切にする内海ですからね

ランドセルいっぱいあげる為にも
もっともっと頑張って負けないピッチングを
これからもして下さい!

10勝目、おめでとう(^o^)丿




先発起用のワッキーと高橋が起用に応え
そして投げては内海のあわや完封かという好投
(でも最後はピンチでクルーンさんに助けられる
ちょっと課題を残すピッチングでしたが)

打線も先制・中押し・駄目押しと
いい形で点を取れています

やっぱり先発が9回まで途中降板であっても
投げるのって、いいですね♪

これぞ、先発!って感じがして(^^♪


”諦めず戦うココロ”
私が今日のタイトルにこの言葉を選んだのは
勇人の言葉にしばしば出てくる
”諦めない”というフレーズに共感を覚えたから

確かにチームは自力優勝も無くなって
後は相手任せなところもありますが
だからといって、諦めていては勝利の女神には振り向いてもらえません

最後まで”諦めない”
この気持ちこそがチームに勝利をもたらし
みんなの気持ちも一つにする
言葉の魔法のようなものなのかなって
思ってます


残り今日の試合を含めて9試合

中日のマジックが今日にも点灯するかも
しれないとのこと

悔しくもありますが、それが現実

でも、でもね、昨日も言いましたが

ほんのちょっとでも灯火が残っている限り
チームも選手も私達ブロガーも
このブログを読んで下さる方々も
諦めませんから

しつこいって言われたって
離れませんから!


さあ、今日も精一杯応援しましょう!


ガンバレ、ジャイアンツ!
ガンバレ、勇人!!



目指すは25位です!


みなさんの熱い応援クリック
宜しくお願いします!!




↓ ↓ ↓




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へにほんブログ村

セリーグの灯はまだ消させない!!

2010-09-22 07:09:59 | 巨人戦
9月21日 巨人対横浜

4対3で巨人、サヨナラ勝ちヽ(^o^)丿



試合はG+の再放送が無くなった為
スポーツニュースとG流でダイジェストで見ました

先発の朝井さんは抜群の立ち上がりで
気合いの入ったマウンドを見せてくれました!

7回まで横浜打線を無失点に抑え、降板

一方打線は、2回に慎之介の先制アーチ
4回にも今度はガッツのホームランで2点目

貴重な中押し点を入れる

しかしまたもその後得点出来ないまま
迎えた7回、ワッキーが出塁すると
すかさず盗塁を決めて、チャンスを広げる

ここで代打で登場した高橋もヒットを放ち
1・3塁の形とし、追加点のチャンスを得る

打席には勇人

この日はここまで四球2つとフライで
さほどの活躍は見せていなかった

結果は、外角の球を上手くライトまで飛ばし
犠牲フライをきっちり打ち、ここも貴重な追加点

8回からは好投を見せた朝井さんに代わって
久保君がマウンドへ

後は任せた、とばかりにマウンドに上がった
いえ、上がらざるおえなかった久保君

しかし、この日の久保君には球に力が無く
あの七色の変化球は見られず
ヒットヒットでピンチとなり
石川のセカンドゴロをエドガーが、まあ、その
エラーと言いますか、判断ミスをしてしまって
ランナーが塁に残ってしまう最悪の形

ここで原監督はエドガーをすかさず降ろし
古城を守備につかせる

しかし悪い流れは止まらず
久保君は結局ハーパーに3ランを打たれるまで
投げ続けた(-_-;)

やはり最多登板の影響はいなめず
久保君にはやはり疲れが見えた

この回はぐっさんでも良かった
と思いますが、みなさんはどう思われますか?

後、エドガーの守備については
外人の選手によく見られがちなプレーであるという事
一つのエラーも許されない状況ではありますが
(庇うわけではありませんが)
それならば使う側の責任は無しでしょうか?

地味ではありますが
チームに貢献しているエドガーを
すぐに降ろした事が今後に響かないか
この点に関しては、少し心配です(士気の面で)


と、ここまでで3対3の同点に追いつかれますが
その後はリッチギーが8回途中から9回まで
クルーンが10回まで横浜打線を抑え
見方の反撃をまちます


ここで迎えた11回表の横浜の攻撃




スコアボードには0が並んでいます

ここまで抑えていたクルーンですが
村田に2塁打を打たれ得点圏にランナーが
続くバッターを2人討ち取るも迎えたバッター下園

打球はセンター方向へ

抜ければ、完全に1点の場面

ですが、次の瞬間!



ショートの勇人がセカンドの後方に回り込み
この打球をダイビングキャッチ!!

結果は内野安打になるも
このプレーはこの試合においての
ビッグプレーであると言いたい

もしも止めていなかったら
この後の展開には結びつかなかったかもしれないから


そして負けられない巨人ですが
11回は山口にピシャリと抑えられ
得点出来ず(-_-;)このままでは
12回引き分けで終わってしまうのか?


しかし、12回裏に勇人が決めたんです



サヨナラのアーチを

記念の30号ホームラン☆彡
(後1本サヨナラを打てば、王さんの記録を超えちゃいます)

打った瞬間両手を突き上げ
何度も雄叫びを上げる勇人










喜びのホームイン!(^^)!



そしてヒーローインタビューの勇人

そうです、勇人の言う通り
例え首の皮一枚であろうと
風前の灯火と言われようとも

選手があきらめない限り
私たちファンも諦めてはいけません!

消え入りそうな灯ではありますが
まだ点いてるいんです

勝手に消させはしませんよ!!


選手の使い方に疑問は残りますが・・


何度も言っている通り
今は勝つ事が大事ですから


そこの所は原監督に少しは反省して
頂くとして(笑)

今日の試合も勝ちにいきましょう!!


昨日の試合での勝利の女神のヒントは
久保君の様子だったようです

聞くところによると
1球目から球がはしっていなかったようなので(-_-;)

この時点で最悪でも交代させていれば
もう少し楽に勝てたかもしれませんね

ま、勇人のファンからすれば
サヨナラホームランが見れたわけですから
3点取られた事は良かったのか?
(私を含めて^_^;)

いやいや、こんな事言っては
久保君に失礼ですね、すんません<m(__)m>


それでは、この辺で
つゆりでした(^_^)/~



目指すは25位です


熱い応援クリック
宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へにほんブログ村

極度の緊張感

2010-09-21 00:06:20 | 巨人戦
9月20日 阪神対巨人

4対2で巨人負け(@_@。



この日先発の阪神・秋山君から
勇人がヒットで出ると、昨日・おとといと
なかなか決まらなかった送りバントをきっちり決め
勇人はセカンドへ

ガッツ倒れるもラミちゃんがタイムリーを放ち
勇人がホームイン!!

幸先よく1点を取る
打線は3回にも1アウトから勇人がヒットで出塁し
松ちゃんの打った内野ゴロの間にセカンドへ進塁し
その後ガッツが秋山君の投じた2球目を鋭く振りぬき
その打球はファースト・ブラゼルの元へ

逆シングルで取ろうとするも
ボールはグラブをかすめ、ライト前ヒットに

その間に勇人がこの日2度目となるホームインで
ここまでで2点を取る

投げては約1ヶ月振りのマウンドのグライシンガーが
初回・2回をきっちり抑え好投をみせる

3回にはタイムリーで1点取られるも
ここまでは良かった

続く4回裏、手に打球を受けるグライシンガー

一旦はベンチに下がるも降板
(今となってはたらればであるが
ここでグライシンガーを降板させても良かったと思う
確か前回グライシンガーが打球を受けて降板した時は
そこでおりて、勝った気がするので)

そして代打の林に2ランを浴び
次のバッターに死球を与えたところで降板

替わって上がったリッチギー・マイケルが
何とか踏ん張り
回は進み7回表1アウトから
(この回から替わった久保田から)
この日3本目のヒットを勇人が打つと
松ちゃんに替えて代打・高橋を送るも
続くガッツが倒れ、1点が遠のく
(でもガッツの球は一番深い所へ飛んだのと
しかも運無く浜風は吹いてくれなかった(-_-;)

敵チームながら
久保田の投球は気持ちが入っており
球の伸びは強烈だった

一方巨人は7回からマウンドに上がっていた
ぐっさんに替えて、8回途中から越智を投入

しかし、その越智が痛すぎるホームランを
城島に打たれ、追加点を許し、4対2

この時点で、次の回マウンドに上がるのは
藤川球児

代打の谷さんが空振り三振で倒れ
続くワッキーはライトフライ

この時点で少なからずも、今日はこれで終わったかに見えた

なぜなら次のバッターは古城であり
古城といえば一昨日の試合で藤川から
バント失敗などで打ち取られていたから

しかしその古城が意地のヒットで出塁すると
打席に向かうのはこの日5打席目の勇人
今日はここまで4打数3安打
当たっているとはいえ、相手はあの藤川

いやがおうにも高まる緊張感

一打、もしホームランが出れば同点の場面

藤川からホームランを打ったことのある勇人だけに
たぶん周囲はそのバットからホームランが出ること
を期待していたと思います

ファールで粘る勇人

そして画面に映った勇人の姿

ヘルメットを外し、汗を拭い
そしてまたヘルメットをかぶり直した

ここで私は勇人の緊張する姿を初めて見ました

いつも冷静であり、緊張とは無縁に思える
勇人でもこの場面における自分のバッティングの
重要性・重みが分っていたようで
その手は震えていました

そう、真冬に手がかじかんで上手く動かせない
時のようにぎこちない動き

結果はボール球を振ってしまい
空振り三振でゲームセット

チームは負けてしまいました

テキストだけで見ると、ただの空振りで
「何だ、チャンスに打てなかったのか!!」
って言われそうですが、私は今日の勇人は
褒めてあげたいと思います

3安打猛打賞だから?

いいえ、最後の最後まで気持ちを見せてくれたから

「チームの為に頑張るんだ!」という気持ちを

それがあの震えであったと

良く頑張りました♪



勝利の女神は公平にヒントを与えてくれます

今日のヒントはグライシンガーがあの打球を
受けた時の交代のタイミングかな?
と私は思いますが、どう思われますか?



本当に負けられなくなってきました

明日からはドームで横浜戦、ぜひ3タテしましょう!!

泣いても笑っても後11試合です


ガンバレ、ジャイアンツ!!
ガンバレ、勇人!!


それでは、この辺で

つゆりでした(^_^)/~



目指すは、25位です!

熱い応援クリック
宜しくお願いします!!


↓ ↓ ↓




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へにほんブログ村

















奇跡を起こせ☆彡 ~メイク"はやぶさへ”~

2010-09-19 21:03:03 | 巨人戦
9月19日 阪神対巨人

4対6で巨人勝利ヽ(^o^)丿



はやぶさ君、おかえりー(^o^)丿

・・って、あれ?

とっくの昔に帰ってきてるはず
って思ったでしょ(笑)

実は、お休みなので下記のイベントに
行っていたんです

↓ ↓ ↓


↓ ↓ ↓
西日本初公開らしいです


↓ ↓ ↓
はやぶさ君のラスト映像です
途中が切れてるのは、そこで
通信が途絶えたから


↓ ↓ ↓
はやぶさ君、最後の瞬間!
悲しいけれど、きれいな映像です


↓ ↓ ↓
クリアーファイル
買っちゃいました♪



はやぶさ君と言えば、エンジンが壊れても
帰ってきた、とってもエライ子です♪

使命を果たすまでは意地でも倒れない、諦めない!

そんな精神をぜひ巨人のナインに持ち続けて
欲しいと思って、今日は書いてる訳で



さて、本日の試合ですが

勝ちました、勝ちましたよ!!

ま、勝ち方に関しては、とても
褒められたものではなかったですが
今は勝つ事が大事でありますんで
細かいことは、勝った時は言わないですよー♪

打線は、昨日の最終回の雰囲気を延長した
いい形で初回にメッセンジャーから5得点!
2回にも1点!と幸先いい出だし

その後は、取れませんでしたけどね(-_-;)

ピッチャー陣も踏ん張って
内野ゴロの間の1点と
マートン・ブラゼルの2本のホームラン
鳥谷のタイムリーでの1点、計4点

タイムリーは1本だけでしたから
まずまずですか(^_^;

最後はクルーンさんにちょっと
ヒヤヒヤしましたが
ま、これも想定内ってことで(笑)



最後に、今日ナイターを見ていたら
偶然、ロッテ対楽天戦がかかっていて
ロッテがサヨナラ負けするところを目撃
そして、その後・・ファンの方が座席で
目に涙を浮かべている姿
大泣きして泣きくづれぞうになる彼女を
抱きかかえて励ます彼氏

そんな光景を目にした時
自然と涙が出てきてしまって(@_@。

CSへ崖っぷちのロッテファンからすれば
今日の負けは、それほどの衝撃があったのだと

そんなチームから比べれば、巨人なんて
これだけダメでも3位だったりして
CSだって、全然見えてて
弱気な事なんて言ってちゃ駄目だって思いました

だから私ももう弱音は吐きません!

昨日は弱音吐いてすみませんでした<m(__)m>

せっかくたくさんの方に見て頂いたのに(;一_一)


こんな私ですが、応援しようと
思って頂けたら、クリック頂けると
うれしいです♪


それでは、つゆりでした(^^♪


ガンバレ、ジャイアンツ!!

↓ ↓ ↓




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へにほんブログ村

3つの采配が勝負を分けた(@_@。

2010-09-18 19:46:35 | 巨人戦
9月18日 阪神対巨人

1対0で巨人負け(@_@。



今日の試合は途中から観戦しましたが

3つの采配の妙が勝敗を分けたと思います


まず1つ目は7回裏の阪神攻撃時
ここまで好投してきたゴンちゃんを
引っ張ってしまったこと

この場面では、ヒットを打たれて
ランナーが3塁まで進んでしまった時
代打・桧山に対してなぜゴンザレスを
続投させてしまったのか?

それは、原監督の甘さであると思います

今日はゴンちゃんが粘ってよく投げていました
得点も取られず、0点でした
だから、替えられなかった

今は一試合一試合をそれこそ
全力で立ち向かっていかなければなりません

誰かに気を使い、それによって
負けの方向へ舵を取る事だけは止めてほしいのに
今日はそちらに舵をきってしまった

こんな時、落合監督なら
きっとスパッと替えていたでしょう

完全試合の時にもその投手を交代
させた事のある方ですから

勝負に徹するとは、そういう事です



そして2つ目・3つ目は9回表の巨人攻撃時

まず慎之介のヒット・矢野さんのラッキーなヒットで
ノーアウト1・2塁のチャンスの場面

ここで打席に立ったのは、古城

対するピッチャーは、この回から登板の藤川

古城の藤川に対する姿勢は
あのバントにも現れていたように
腰が引けてました

気持ちは伝わりましたよ
バントしろ、と言われればそりゃするしかないわけで

でもここでのこの作戦には疑問が

そもそもから言わせて頂くならば
ここで古城?でしたし
古城でいくならば、なぜヒッティングせず
バントであったのか?

そしてランナーに出ていた鈴木さんに
なぜ走れ!のサインを出すとか
動かす作戦を取らなかったのか?

1点ビハインドであり
ピッチャーは藤川
順位は3位

首位の中日をたたけない以上
自力で頑張るしかないのに(ー_ー)!!

それからその次のバッターはここも替えることなく
ワッキーでした

別にワッキーが悪いわけではないです

あの場面で替えないベンチの采配のせいですから

ワッキーは、とっても頑張ってましたよ!

いつも藤川の球に振り遅れてしまっているのに
ファウルで一生懸命粘っていましたから

最後は、フォークボールでゲームセット


大道が上がってきたことにより
長野が2軍へおちました

その事が今日は響いた気がします

長野は速球にも対応出来るバッターですし

なぜ代打要員としているはずの谷さんや
大道さんを使わないのか?


今日はベンチの采配、原監督の考えで
負けてしまった

投手の継投時期
バッターの替え時

今年の原監督にはこの当りの
感覚がずれている気がしてなりません

打たれてからピッチャーを替える
チャンスなのに、代打を出して勝負に出ない

こんなことでは、勝てる試合も勝てませんよ(-_-;)


ですが、明日に繋がるものは見た気がします

それは最終回に見せた選手全員がベンチ前に集まり
バッターと同じ気持ちで試合に集中していた事

まるで、甲子園の高校野球の決勝戦で
負けているチームの選手が一球一球に
思いを込めて見ている光景のようでした

この気持ちは、きっと明日に繋がると思います


頑張れ、ナイン!

まだ諦めてはいけませんよ!!



勇人は4打数1安打
最終回に勇人まで打席がまわっていれば
何かが起こっていたかも?
今となっては、たらればですけど


今日のランキングで久しぶりに
順位落ちました

今日の朝の記事内容が良くなかったのか
勇人の事を書かなかったからなのか
それとも、もう興味のもてるブロガーでなくなったのか

何かは分りません

ですが、ペナントもまだ終わってませんし
私もまだまだ諦めはしませんよ


この記事で何かを感じて頂けたら
ワンクリックをお願いします


↓ ↓ ↓




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へにほんブログ村