goo blog サービス終了のお知らせ 

筒窓会・神戸市立筒井台中学校・昭和44年卒業生+宮本小学校、上筒井小学校41年卒業生集まれぇ~ブログ

筒井台中学校を44年卒業、宮本or上筒井小学校41年卒業された方のブログ。フォトチャンネルで、知り合い顏発見!即連絡ね。

アサくんをかこんで

2025年08月16日 17時30分06秒 | 同窓会
猛暑継続の折
皆さまお元気にお過ごしのことと思います。
さて、去年に引き続き「アサくん」が今月下旬に帰神します。
写真は、去年集まった時のものです。



今年も、冷たいビールを飲み、美味しいお好み焼きを食べ
楽しい時を過ごしたい思います。
お時間のある方、お集まりください。

日 時 : 8月29日(金)午後5時
場 所 : まさちゃん(徳山さんのお好み焼き屋さん) 
集 合 : 午後4時50分 阪神西灘駅
      お店へ直接行ってもOKです
会 費 : 3,000円程度

参加される方は、ブログ・ライン・曽山携帯(090-1249-2531)で
ご連絡ください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑気払いしました!

2025年08月11日 01時09分16秒 | 同窓会
皆さん、お元気ですか?
一時の40℃越えのラッシュのころと比べると
少し涼しく感じる今日この頃
柏原(丹波市)で日本最高気温とのニュースがありましたが
あっという間に抜かれてしまったようです。
私が、社会科で習った日本最高気温は、山形市の40.8℃で、
記録が破られたのは最近のように記憶していますが?
さて、いつものように写真を撮り忘れ、かろうじて撮った
一枚です。



お店は、岩屋にあるインド・ネパールレストランです。
このお店は、料理も美味しくて
飲み放題付き2,980円というのが魅力です。
お腹一杯、ビールを飲み、暑気を払い、楽しい時間を過ごしました。

その後、美英さんに立ち寄り、S元君や仕事を終え合流したS川君の美声を
聴いて、お開きとなりました。

写真が少ないので、もう一枚。
10日(日)に神戸沖洲会のボーリング大会が開催され
O屋(H村)さんが、成年女子の部で優勝されました。
足の踵のギブスがとれて数日の快挙です。



次は、アサくんを囲んでの飲み会を29日(金)に予定しています。
皆さ~ん、予定を空けておいて下さい。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑気払いのご案内

2025年07月20日 21時59分43秒 | 同窓会
6月中の梅雨明けとなった今年、
70代となったわが身に、7・8・9月の夏は厳しいですね!
でも、まだ2か月以上夏の暑さが続くとなると
耐えるだけでは乗り切れません。
冷たいビールや美味しい料理で鋭気を養い
楽しい会話で暑さに対抗すべく、
『暑気払いの会』を下記の通り企画しました。

         記
 日 時:8月6日(水)午後5時15分より
 集 合:当日 午後5時 JR灘駅改札口
 場 所:インド&ネパールレストラン
     ナマステガネーシャマハル
     TEL 078-882-5533
 会 費:3,000円(ビール飲み放題)
 連絡先:曽山携帯 090-1249-2531
     このブログやラインで参加表明されても結構です。
     参加のご連絡は、8月3日までにお願いいたします。

最近 ブログにアップできなかった報告を少し・・・

6月にアサ君が免許更新に帰神した際に、岡山まで足の延ばした時の写真です。



7月2日にS越さんの誕生日お祝いに垂水のカラオケ店に行きました。
コンビニやケンタッキーで食料とお酒を調達し、3時間楽しい会話が弾みました。1曲も歌えませんでした。




その後、K15君登場でサイゼリアでまた2時間ほどお話をしました。
皆さんお話し好きですね。ビールを飲んだので眠気をこらえるのがツラかったです。



元気に暑い夏を乗り越えましょう!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまやんからいただきました。奈良の楽しそうな写真と。

2025年07月07日 23時27分01秒 | 同窓会
夏真っ盛りの今日この頃ですね。でも、せみの声はまだ聞こえませんね。この暑さはいつまで続くのでしょうね。

久々にしまやんから記事にって、いただきました。

















初めての審判員は緊張しました〜
・小中学校部門で、15台ある水槽の中、私達の6番で金魚掬いした彼が優勝したのは嬉しかった。
・特に午後からの団体戦は三人一組で闘い、チーム名を掛ける作戦で闘います。
・大変でしたが、ボランティアのやり甲斐はありました〜。
・全国大会は8月24日(日曜日)金魚スクエア会場ですので熱戦が繰り広がります〜。

との文面とともにいただきました。暑さもなんのその、ボランティアで楽しんでらっしゃるしまやん、お元気そうでなによりですね。
以前に故バカっとび君が金魚すくいは得意だと記事を書いた記憶があります。このブロブがあったから、懐かしさも思い出すこともできるのかな??と。

ちょっとわたしごとですが、オスニャンチャンが入院しちゃいました。(/ω\)エーン。血圧もメチャ高く、カリウムが減少していて、高アルデステロン症だと言われました。ニャンチャンの血圧も人間と同じだと知りました。無事に元気で帰ってきてくれることを、皆さんも祈っていてくださいね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの「まさちゃん」会です!

2025年06月23日 17時17分18秒 | 同窓会
梅雨に入りムシムシと湿度の高い日々が続いています。
こういう時期には、みんなで集まって、お酒を飲み、笑いながら
お話しするのが一番の解消法ですヨ。
今回の参加者は、11名となりました。
よく食べ、よく飲み、胃袋に負担をかけましたが、
心はスカッと、でした。







せっかく集まってので、ブログについてアンケートをしました。
①10月で閉鎖されるブログの継続を希望するか?
 希望する 全員
②継続するにあたり、ブログの共同管理者等として、わたしさんの手伝いができるか?
  ?
ビールが配られ、乾杯したのでこれ以上の話し合いができませんでした。
帰り際に、「あのはなしどうするねん」との質問がありましたが、
私は酔っぱらっており・・・・・・でした。

”わたしさん”どうしましょうか?
ご指導、お願い致します。(#^.^#)



おなかいっぱいの後、久しぶりに「美英」にお邪魔しました。
歌自慢の方々が、歌いまくりました。
歌が上手いって、えーなー!





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリエットさんからの野菜いっぱいいただきました。おいしそ~~

2025年06月07日 00時04分14秒 | 同窓会
6月になっちゃいました。今年も半分過ぎちゃいました。日の立つのの早いこと早いこと、びっくりです。
梅雨入りも間近ですね。万博に行かれた方の情報もご連絡くださいね。

ジュリエットくんからいただきました。取り立ては湯がくのも早いですし、生の味も違いますね。いいですね。楽しみいっぱいですね。
では写真とともに、記事にうつります。
1)

2)

3)

4)

5)

6)

7)

8)

9)

久々の、趣味の家庭菜園再開《目の方が人並みに見える様になったので》
種類は、玉ねぎ(晩生もみじ)じゃが芋(北あかり)きゅうり(夏すずみ)トマト(ミニトマト)なす(千両)ピーマン(京みどり)
失敗したのは、スナップエンドウとグリンピース残念!!
凄く美味しい理由は特別な肥料を与えています、そこで問題ですどんな肥料でしょうか?正解の方、野菜を進呈します。
希望の方、家庭菜園を体験してみませんか?笑笑~~お待ちしております。

の、コメントも。さあ、肥料の答えを!!おいしいお野菜がいただけますよ。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと、やる気もないわたしですぅ~~

2025年05月26日 23時47分32秒 | 同窓会
19日にポルトガルとスペインから無事に戻ってまいりました。今回はいろいろあって、疲れがまだとれなく、頭も風が吹いています。(*´Д`)キャー困ったぁわたしです。

サービス終了だそうですね。このブログ。さあ、移行は必要でしょうか?いまのわたしは決断力もなく、無気力です。
でも、明日から教室が始まります。生徒さんの顔を思い出しながら、何を編んでいたか思い出しつつあります。今かい!!と叱られそうですね。

コメントが増えていて笑顔と現実にしっかり戻りました。皆様ありがとうございます。
ジュリエットさん、これからがまた活動開始できるのですね。よかったですね。写真アップさせてくださいますか??送ってくださいね。よろしくお願いいたします。

かわまっちゃん、我が家のメスのニャンチャンが旅行前に舌ガンかもって言われて、旅行中止にかとも思ってのですが、そうではなく薬で復活してくれて、今は可愛くわたしの膝で寝ています。もう10歳になるのですが、可愛いさはかわりません。
お互いニャンチャンに癒されてですね。

K子ちゃん ご主人さまの一言いいですね。わたしも使わせてもらっちゃおうかな??でも、気分こわされてはね。ですね。

Segawaさん 国宝展残念でしたね。いろいろな美術館はわたしも大好きです。今回ピカソの「ゲルニカ」しっかり見てきました。

LOVEリンさん お子様やオマゴチャンに囲まれて、笑顔があふれるのでしょうね。 

写真は今回はなしです。ごめんなさい。
記事ではなくコメントの延長になっちゃいましたが、また、旅行記はアップさせていただきます。いらないかな??
おやすみなさい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の万博にいってきました

2025年04月28日 01時51分59秒 | 同窓会
2025年の4月ももう、終わろうとしています。桜も終わり夏が来るのでしょうね。
13日は雨だったので、夜まで待たずに帰ってきたので、快晴を信じて行ってきました。しっかり通期パスをつかいましたが、顔パス認証ができないのでその説明もしてもらい、googleからしないといけないと、わかりました。今はしっかりできました。
では夜の万博をご案内しますね。
1)ミャクミャクの下水道のふたからです

2)大屋根です

3)大屋根に上がってのパビリオンの雰囲気です

4)日の入りの夕焼けが。周りの大屋根にも人が集まっています

5)水上ショーの始まりの噴水です

6)対岸には予約された方たちが(わたしは大屋根の高い方にいます)

7)「アオと夜の虹のパレード」がはじまりました。ストーリーはネットでごらんになってくださいね。 



8)終わったとたんに、大きな音で後ろを向くと花火が上がり始めました。大屋根の上にいた私は宝石を頂いたような気分に

花火は毎日ではないのですから、ご注意くださいね

9)最後はドローンショーが。もう10年若ければ・・と、思いながら。好きですドローン。

万博は不評ばかり書き込まれていますが、SNSはあてにならないと、つくづく思います。ぜひ行かれてあの大屋根だけでもテンションが上がると思うのは、わたしだけ??ではないと思います。
その日は、ポルトガルとアラブ首長国連邦とまわりました。次からはパビリオンも予約して廻ろうと思います。

明日ですね。K15君ファイト!!応援しています。拝聴に参られる方のご報告お待ちしています。

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサ君のアトリエを訪ねて(高岡・氷見旅行)

2025年04月17日 00時42分21秒 | 同窓会
アサ君のアトリエを訪ねて、4名で高岡。氷見へ行ってきました。

☆敦賀から、北陸新幹線つるぎに乗車し、高岡へ出発。


☆新高岡駅に到着、レンタカーを借りました。


☆アサ君のアパートです。


☆お昼は、アサ君のアトリエ近くの古民家カフェでいただきました。
 ブルーべりーを自家栽培しているお店で、
 ブルーベリーのアイスクリームをアサ君にご馳走になりました。




☆アサ君のアトリエがある氷見市久目地区交流館です。


☆アトリエです。






☆宿泊は、なだうら温泉磯波風(いそっぷ)という旅館です。


☆翌朝、氷見番屋街でお土産を買ってから、氷見昭和館へ行きました。
 私たちの年代にとっては懐かしいものがたくさん陳列されていました。




☆アサ君の母校富山大学をバックに記念写真


☆2日目の昼食は、新湊きっときと市場でいただきました。




☆最後に高岡古城公園(高岡城跡)でお花見をしました。


アサ君、健康に気を付けて、芸術に精進して下さい。
また、遊びに行きますから。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日(火)せせらぎコンサートへのご案内です

2025年04月12日 23時51分30秒 | 同窓会
桜があちことで満開を目にされたことかと思います。この時期ならではの風物詩、楽しまれたのではないでしょうか?
次は、明日からの富山ですね。どなたが行かれるのかなまたお写真をお待ちしましょうか?
今日は29日(火)「せせらぎコンサート」へのご案内です。説明はまたK15君からあるかと思います。

アニメの曲はうたっちゃえるかも??ですね。
楽しい時間をミュージックとともに過ごしましょう。

加古川の桜をいただきました。ちょっとプラスしました。さくら、さくら、さくら~~



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする