goo blog サービス終了のお知らせ 

筒窓会・神戸市立筒井台中学校・昭和44年卒業生+宮本小学校、上筒井小学校41年卒業生集まれぇ~ブログ

筒井台中学校を44年卒業、宮本or上筒井小学校41年卒業された方のブログ。フォトチャンネルで、知り合い顏発見!即連絡ね。

今日は七夕。関東は梅雨明け?関西は?と、書いてる間に?

2013年07月07日 15時40分47秒 | 同窓会
快晴でよかったですね。彦星様も織姫様も喜んでおられるでしょう。

カメラとレンズが退院してきました。やっと、また動ける~と、心は膨らんでいますが、お財布の中身がペッタンコ!めいっぱい働くしかないか。
一人旅したい気持ちは、少しおいておきます。

カバちゃんから珍しい写真をいただきました。名称と説明はバトンタッチです。よろしくお願いいたします。









この写真はなんだかわかんなくて切り取りできなかったのですが、カバチャンから説明写真に驚きました。2匹もいたんだね。


今日の14:30頃、ツトム君から届いた写真です。船上で魚釣り中のようです。


後はハマチ 六十センチメートル 一匹 と アジ 多数だそうです。これは全部鯛?でしょうか。たばこの大きさからみて相当大きいですね。
おいしそう~~鯛めし食べたい。もちろん作ってもらってだけれどね。(^_-)-☆


コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行ってきました・ピックアッ... | トップ | 暑中お見舞い申し上げます。 »
最新の画像もっと見る

28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑さに負けないで! (わたし)
2013-07-15 04:45:06
選挙カーがにぎやかですね。街頭もマイクからの声が。さてさて皆様も選挙に心を動かされますでしょうか?あと1週間・・・だれに?どの政党に??


「ふさん」いつもこのブログを見守ってくださっていて、感謝です。ブログは夏枯れしても、わたし達の心は笑顔盛りでいきたいですね。
ツトム君から海の写真もいただいていたのですが、わたしが勝手に却下しちゃいました。ごめんなさい。なぜ?それは・・・(^。^)ゴメン


カバチャン  キャバクラデビューおめでとう。1人でニヤニヤしてないで感想聞きたいです。
写真はわたしがまだ批評できるには、まだほど遠いです。写真は「記録」と「表現」に分かれているそうです。構図も「配置」と「量」が大切だそうです。その観点からいくと、カバチャンのは記録ですね。構図に関しては、「(^_^;)う~~ん」でしょうか?波紋は後付ですね。
(*^_^*)なんて言っちゃいました。


「こさん」  反省会が3度もあるのですか??反省会と称した飲み会?なんて失礼ですね。再起不能のための反省会でなく再出発の反省会だと思っています。キャバクラのお話が聞けれが、元気になるのでしょうか?カバチャン次第ですね。


ツトム君さん  ふ~~ん!順番があるのですね。遊び人だけでなく男性代表のご意見でしょうか?

返信する
よかったね。 (ツトム君)
2013-07-14 20:58:43
カバ! 連絡先 ゲットした? 鉄はさめないうちに、 次は 同伴出勤 で、 アフターは… 朝帰り! 頑張って 愛人 つくりましょう!!
返信する
そうですよね・・・ (「こ」)
2013-07-13 22:15:02
今更・・・!?  そうですよね・・・

「ふ」さんも、ツトム君も・・・・ ”ムーミン谷”の住民ですよね・・・

え~~ キャバクラ デビュー?? 

その話・・・もっとして~~ !!??

    ・・・ 明日は 演奏会の”3度目”の反省会・・・
反省しすぎで・・・再起不能・・・・?!
返信する
いまさらですか? ()
2013-07-13 19:57:03
「ふ」が誰だ?って今更言いますか?あなた以外皆知っていますよ。
あなたの写真をほめるのは、「ふ」しかいないでしょう。

ところで、キャバクラの話、もっとして。
話題も夏枯れで、食いつきようがないんだもん。
返信する
ふ?Who? (3-6 椛山明)
2013-07-13 19:05:17
言われてみれば、3枚目の写真はきれいですね。波紋が何とも言えません。
写真の大家のワタシさんの評価はどう?

ツトムちゃん。キャバクラデビューしちゃった。
返信する
かえるの写真 ()
2013-07-11 21:39:17
かばちゃん、かえるの写真涼しげでいいですね。特に、水の波紋が広がっている3枚目の写真が好きです。スタンバイOKで待っている♂がえるも、いとしいです。

ツトム君も、大漁はお喜び申し上げますが、せっかく海に行ったのなら、涼しげな海の写真がほしかったです。次回はぜひ、お願いします。

早く、台風がこないかな、この暑さを飛ばしてくれないかな。

書き込みも,夏枯れのようなので、がんばって書いてみました。
返信する
暑中お見舞い申し上げます。 (わたし)
2013-07-10 09:31:10
わたしの一番苦手な季節です。暑い!この言葉しかでてきません。このブログで皆様のコメントで暑さも、さらりと流せそう?です。

中村さん  あら、残念でしたね、わたしもご報告楽しみにしていたのですが・・いえ、次のチャンスをお待ちしています。めげないでくださいね。よろしくお願いいたします。
はい、youtubeで本当は拝聴しました。感想は「こ」さんの欄で書かせていただきますね。
お疲れ様でした。今頃は夢の中~~夢見るどころでなく、爆睡(^。^)でしょうね。


ツトム君さん  いろいろな方が次の同窓会で、集まっていただける~~はい、わたしもそう信じたいです。


「こ」さん  ごめんなさい。youtubeで拝聴しました。奥様の言われたこと、うんうんかも~~<(_ _)>
だから、「こ」さんが歌われるとまた違って聞こえるのかな??と思って、聞いてみたいです。と書きました。
この詩は、あまり「ゆめみる」わたしの目指している「夢見」とは違うような気が・・・

『みえてくる しあわせ みえてくる ふしあわせ』この下りには共感します。歌ってね、同じものを聞いても、その時の心の中の変化で、共感できる曲部分や、歌詞部分などが変わってくる不思議なものだと思います。だから離れられない存在なのでしょうか。。
ライブ・コンサート・リサイタル大好きです。

はい、その通りです。「夢見」は「ゆめみ」と言われます。わたしの名刺にはしっかり「ゆみ」とふりがなつけています。ご指摘通りです。


皆様時節柄、くれぐれもお身体ご自愛くださいね。選挙いかれますか??いま電話攻勢すごいですね。電話してきたところは、わたしは入れないと決めています。
さあ、お仕事行ってきま~~す。
返信する
今ブログの確認をしました (中村)
2013-07-10 05:59:53
もう寝ます、また明日
返信する
あ~それと すみません・・・ (「こ」)
2013-07-09 23:09:22
あ~ それと・・・すみません・・・

確認ですが・・・

わたし さんのHP 「夢見」は・・・当然 ”ユミ” でしょう?
年寄りは、 ”ユメミ” と 読みそうで・・・!?!? 
返信する
僕らと同じ・・・ (「こ」)
2013-07-09 23:00:35
吉伸君・・・そうそう、聴けますよね・・・
(運転中 聴いていると、ヨメさんが・・・「うっとうしいからやめて~」と言った曲です・・・)
わが”レーベンフロイデ”でも今年2回☆本番にかけた曲で、もちろん録音もありますが・・・とてもとても・・・


わたしさん・・・・詩にスポットを当てていただき・・・感謝・感謝! 

ところで・・・わたしさん・吉伸君 この詩ってわかります? 歌っている人間がこんなことを言うのも??ですが・・・ 「思春期の悶々とした云々もあり~の」 とか うちの音楽監督が言ってましたが・・・

作曲者は、我々と同じ”アラ還”(1953年生)のようです。
ビートルズ以降の音楽とは・・・?? との 自らのテーマと向き合うなかで生まれたとか・・・・初期作品=生涯ヒット という”辛い”作曲家・・・・

ムーミン谷のツトム君!・・・朗報 → ドタキャン ”了解しました”・・・ ”飲み友達のネットワーク” いいね・・・
横浜:伊勢崎町 横須賀: どぶ板通り とか いうけど・・・地元民から情報収集しておきます・・・米軍=Jazz 
という時代でもないでしょうが・・・・うちのそばは”座間キャンプ”~米軍住宅 があり 「Yナンバー」の乗用車が普通に走っていますけどね・・・・
返信する
中村君 (ツトム君)
2013-07-09 20:48:33
今日は残念でしたね 。 焦らすに、 次の機会。 頑張ってください。
返信する
ライブ (ツトム君)
2013-07-09 19:10:13
こさん
朗報 ってのは 宗さん 昔スナック やってて 当時 同級生も何人か常連客だったようで、 プチ同窓会も 何度か 催された。 との情報が。 なので 新しい情報を 期待してるんですよ。
最近 情報収集も 芳しくなくて、 いい起爆剤に なれば と みんなで 中村くん を 応援してる訳 なんです。

ところで 20数年前 くらいから 神戸には 生バンドの お店が 姿を 消していって、寂しい人生を、すっかり忘れてた時期に ・・・ の矢先の ライブだったので、 あの頃の若々しさが 戻って ? やっぱり そちらでは いっぱいあるんでしょうね 楽しい場所が! 羨ましいしだい ですよ
返信する
組曲 季節へのまなざし... (中村吉伸)
2013-07-09 13:39:23
わたしさん、組曲 季節へのまなざしを、聴くのは、you tubeで聴けますヨ
返信する
ドタキャンされたヨ (中村吉伸)
2013-07-09 11:24:45
寝てたのに電話で起こされて、宗さんに、キャンセルされたヨ、今日は、急用が出来たみたいです。残念
返信する
今日のコメント (わたし)
2013-07-09 02:15:22
中村さん  皆様で井戸端会議のようなブログになれば、もっとアクセスが増えるのでしょうか。いいですね。
明日宗さんとよろしくお願いいたします。


ツトム君さん  昨日暑かったことでしょうね。でも潮風が気持ちいいものなのでしょうか?何よりも大漁が気分爽快?だったのでしょうね。


「こ」さん  「ゆめみる」って唄があるのですか??存じ上げないです。わたしのHPでの名前は「夢見」なのです。まさにゆめみるのゆみなのですが、そんな歌があるのですね。で、調べちゃった。昭和53年の作品だそうで、「季節へのまなざし」、1,ひらく 2,のびる 3,みのる 4,ゆめみる の4曲からなる組曲なのですね。

ひえびえと雨がすぎれば
枯葉つもる 道は昏く(くらく)

ただ 冬鳥の きしむはばたき
ふかまる夜に 月は冷え
枝先に からからと鳴る 乾いたかずら

みえないことで みえてくる世界
夢みるために みえないでいる世界

みえてくる しあわせ
みえてくる ふしあわせ

ひとはこもり ひとり夢みる
栗鼠(りす)のように
蛙のように
時を孕んだ 石のように
歌をとざした 氷のように

ひとは夢みる 手をかざし
炎のなかに 土の器を
やがてくる 雪の白さが
悲哀(かなしみ)を讃歌(ほめうた)に変えるまで

聞いてみたいです。

返信する
こさん、私の仕事が... (中村吉伸)
2013-07-08 22:34:57
私の仕事が、ほとんど待機なので、産経新聞北摂工場で待機なのです。だから、ノートパソコンを使って遊んでいます。ビデオを観たり、ブログを観たりして、但し拘束時間が、大変長いのが、たまにきずです。それと、明日お昼の、3時に、宗さんと会って、同窓会の参加者探しです。又貸して報告します。
返信する
カエル・・・ (「こ」)
2013-07-08 21:59:13
土・日 多忙で・・・ 仕事スタートの月曜に こんなことしてる私は・・・大丈夫でしょうか・・・!?

・・・・”りす りす りす りす りす ~ かえる かえる かえる かえる~ ときをはらんだ いしのように ~” この歌詞をご存知のかたは・・・あまりいないでしょうね・・・いい年の大人が こんな歌詞を・・・ 詩:伊藤海彦 曲:荻久保和明 「ゆめみる」 の 一節です・・・もう終わったのに・・・うなされそう!!

中学時代・・・明石駅から、実家に向かうバス道に「道路横断カエル」がたくさんいましたっけ・・・中学時代・・・ね・・・

ツトム君 ・・・ 中村君 の 朗報ってなに? 教えて!?

それと 中村君・・・1時間待機って・・・ 私の業界では、”待機”は”緊急出動” につきもの・・・ですが・・・
返信する
暑いよらも、体が熱い (ツトム君)
2013-07-08 20:49:17
かば師匠
師匠のお陰です。今では 漁師 顔負けの 色の黒さに! そうそう 一匹だけ 変な… あれは、コショウダイ です。たまに 魚屋さん の 軒先に 列ぶみたいですよ。

中村くん
明日ですね 良報 待ってますよ!
返信する
あと1時間待機です (中村)
2013-07-08 16:12:11
あと1時間待機です、待機の間にブログを見ています。皆の投稿楽しみに見せていただいていますので、ドシドシ投稿して、楽しませてくださいヨ!私も、ドシドシ書かせていただきます。
返信する
星の少ない七夕でした (わたし)
2013-07-08 02:22:50
中村さん  うれしい気持ちを文にしていただき、ありがとうございます。
宗さんのことよろしくお願いいたします。ひろがる筒井台になると信じています。
よろしくお願いいたします。


椛山 明さん  カエルのお話ありがとうございます。へ~~がいっぱいです。声に引き寄せられても、嫌なときはにげられるのですね。よかった。人間の今の生態と反対かな?女性に引き寄せられていく男性では??


ツトム君さん  応援よろしくお願いいたします。新鮮なお魚いっぱいの写真ありがとうございました。実物だともっと喜んだりしたりして~(#^.^#)
どんなお料理されて、いただいたのでしょうか・・はい、余計なお世話ですね。


ふさん  しっかりすべっちゃいましたか?真面目路線、心しておきますが、脱線も認めてくださいませ。ありがとう。

返信する
RE;わたしさん ()
2013-07-07 23:56:10
はい、厚かましいと思います。
それは、他人を評価するときに使う言葉であって、自分のことをそういうと、傲慢に聞こえます。ちょっと、すべりましたね。

わたしさんは、無理に笑いをとろうとせずに、まじめ路線でいってください。皆もそのほうを望んでいると思いますよ。
返信する
(^-^)アハハ (わたし)
2013-07-07 22:48:44
ふじも~~ん。

なんだか、少し変わった悲劇のヒロインみたいだね。
みんなそれぞれいろいろあっての今日だもんね。
60近くになってまた、広がる笑顔があってもいいよね。

パソコンが始まった時に、これからはネットの時代で、わたしの編み物のHPを作りたいから思い、パソコンにはまったわたしです。ブログの管理者は、コメントをいれていただいた方には、お返事をするのが、鉄則なんだよ。

葺合のブログは幹事長が立ち上げてくださったのを、使い方がわからないからって、わたしが引き継いで、そこから広がっていき、つながっていくのがうれしかったのですよ。

中学もつながって、ひろがってくれればいいなと思い立ち上げて、ふじもんがくいつてくれて、最高に広がるような気がしています。感謝感謝です。

はい、日々進歩です。しっかりついて来てくださいね。感想は、いつの記事の時でもいいですよ。それは許されることですよ。無理だけはしないでね。
わたしが、怠けているときは、ふじもんの突っ込みで元気にもなれそうです。これからもよろしくね。

あ、ひとつ、わたしは困ってる人を見放すことだけはできない人間だと、発見しています。そう思わなかった??厚かましい??(*^。^*)ハハ


返信する
いいぬ、宗さん (ツトム君)
2013-07-07 21:50:25
中村くん
是非とも応援させてもらいますし、集まりがあれば、参加もしたいです。
今後も よろしくお願いしますです。

asa 坂本 カバ より
返信する
前のも「ふ」 ()
2013-07-07 21:09:09
長いの書いたから名前をいれるの
忘れてました。
返信する
感想2 (Unknown)
2013-07-07 21:07:47
7月5日、ピックアップへ行く前に、「わたし」さんと二人で食事をしました。ブログでも時々書いていたように、お互い一度ゆっくり会いたいねという願いがようやくかなったと言う訳です。3年5組北村学級でクラスメートだったのですが、中学時代はお互いそれほど接点はなかったように思います。
私は、コンサートの前に木原さんに声をかけてもらい特に何も考えずに参加して、ブログの存在を知り、つい、書き込みをして今に至っております。今まで経験の無いことでしたが、書き込んだことに「わたし」さんが、丁寧に答えてくれるので、ついついはまっております。
でも、そこで、「わたし」さんて、どういう人なんだろうという興味がムクムクと湧いてきたのです。中学時代と変わらない顔は覚えていましたが、それ以外一切知りませんでした。ボランティアで一生懸命このブログを支え、同窓会開催に向けて時間も手間もたぶんお金もかけているこの人を動かすものはなんだろうと言う興味です。

私は好奇心が強い女でね、それで、食事をしながらいろいろ聞いたわけですよ、彼女の半生を。彼女はなんでも答えてくれました。そのいちいちをここには書けませんが、彼女苦労人ですよ。少なくとも私より。
金銭的な話はしなかったし、でなかったけれど、人間関係では若いときから人一倍、少なくとも私より悩んで悩んで来た上で、今の底抜けに明るい彼女になっているみたい。だから、高校の同窓会を手伝って、新たな友人関係が始まり、その勢いで、また新たな友人関係ができるのを損得抜きで楽しんでいるのではないかと思いました。私もね、その友人の一人になったと思いますよ。
子供たちも、大きくなって新たな友達なんてもうできないだろうと思っていた私ですが、こんな形でできるとは予想外でした。まだまだ何が起こるか判りませんね。他の同級生とも、もっと話して友人になりたいものです。

「わたし」さん、感想はゆっくりでいいといいながら、もうお題はかわっているではないか!


返信する
カエル (3-6 椛山明)
2013-07-07 18:56:31
わたしさん、うまく写真を載せてくれて、ありがとう。
上から3枚はカジカガエル、4、5枚目はアマガエル。丁度、今が繁殖期です。これらの写真は全て夜間です。
1枚目、カエルの♂は鳴くことによって、♀を誘います。場所が狭いと♂同士が近くで鳴きます。
asaによく似た生態の♂は動いているものに飛びついていきます。これは♂が♂に跳びついたものです。動画だと面白かったのですが、下の♂は嫌がって、逃げようとするのですが、上の♂はやっと見つけた♀と思っているので、なかなか離しません。しばし攻防の末、下の♂は逃げました。
2枚目は正常な姿です。♂に比べて、♀の大きいことがわかる。2~3倍くらい大きいです。
3枚目、自分の縄張りを確認して、♀を待つオスの姿。
4、5枚目は♂が一生懸命鳴いているところに♀がじわじわと誘われてきました。決定的瞬間を撮ろうと思い、しばらく、待って、懐中電灯をつけたところ、♂が♀を捕まていたのですが、光に驚いてしまい、♀が逃げていきました。その後、キュルキュルと実に悲しい鳴き声をしていました。
返信する
ツトムちゃん (3-6 椛山明)
2013-07-07 18:52:14
やるじゃないの。
1尾、外道が混じっているのかな。コロダイ?よく見えない。
キャバクラ行くより健全で、確実に釣れるのと違うか?
返信する
有吉先生からお手紙を・・・ (中村)
2013-07-07 16:42:05
一昨日有吉先生からお手紙をいただきました。感激です。
今日、母の所に行き、手紙を見せました。
今日は、これから、仕事に行きますが、後ほど、有吉先生に、手紙を書こうと思っています。
今、宗さんから、電話が有りました。また同窓会の参加メンバーを増やすように、宗さんに、お願いしました。みなさん、応援よろしく!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。