2月は牡蠣を食べに、赤穂へ行きます。
昨年は坂越駅から少し離れたお店にしたところ
「歩くのがしんどかった」とのおしかりのご意見がありました。
今回は、播州赤穂駅から徒歩5分ほどのお店にしました。
ご都合の良い方は、是非ご参加下さい。

(お店) 赤穂野菜と地魚の店 五月(めい)
(月日) 令和7年2月28日(金)
(行程)
JR三ノ宮 10時23分発 新快速姫路行
JR明石 10時38分発
JR姫路 11時03分着
JR姫路 11時06分発 播州赤穂行
JR播州赤穂 11時37分着
徒歩 5分
※参加ご希望の方は、2月20日までに
曽山 090-1249-2531 までご連絡ください。
昨年は坂越駅から少し離れたお店にしたところ
「歩くのがしんどかった」とのおしかりのご意見がありました。
今回は、播州赤穂駅から徒歩5分ほどのお店にしました。
ご都合の良い方は、是非ご参加下さい。

(お店) 赤穂野菜と地魚の店 五月(めい)
(月日) 令和7年2月28日(金)
(行程)
JR三ノ宮 10時23分発 新快速姫路行
JR明石 10時38分発
JR姫路 11時03分着
JR姫路 11時06分発 播州赤穂行
JR播州赤穂 11時37分着
徒歩 5分
※参加ご希望の方は、2月20日までに
曽山 090-1249-2531 までご連絡ください。
動ける時に動かないと、会える時に会わないと後で後悔すると思います。
今まで後悔ばっかりの人生だったから、せめてこれからは後悔する事を少しでも減らす様にしないと……と考えている次第です。
なので、参加出来る人、参加しましょ!!
絶対楽しいよっ、笑。
>いつもいつも楽しい企画を提案してくれるS山君、ありがとうございます。
... への返信
いってらっしゃい~~~~
(一応 仕事しているので・・・平日は ネ・・・)
かわまっちゃん、毎年のことでしょうが、ご近所はさぞや賑わってるのでしょうね。
毎日がお祭り騒ぎ?楽しんでますか?
家の中まで響き渡る春節の龍の踊りの太鼓の音、中華料理店のオッサンのがなり立てる物売りのだみ声、箸が転げてもおかしい年頃の修学旅行生の嬌声。あ〜うるさい。 賑やかを通り越してます。
買物の為に一歩外に出れば、凄い数の観光客のゾロゾロ歩きに阻まれてサッサと歩く事も出来ない。あ〜イライラする。 ここはいつから観光地になった??
とか文句タラタラ言ってますが、お店側はお金を落としくださる皆様は大歓迎でしょ。
歩いている人が誰も居ないのも寂し過ぎるけど、人が多過ぎるのもねぇ……
まぁ他の有名観光地程のオーバーツーリズムはここには無いから、良しですね。
そういえば、ウチは営業してた時代から観光客用のイベントの恩恵はあんまり受けて無かったわ。
サラリーマン相手の呑み屋の宿命かも、笑。
今は仕事から解放されて、自由に好き勝手に生きてます。 有り難い。全てに感謝!?
作品作りに頭がまわらず、
ちょっとブログから遠ざかり、返事が遅くなりごめんなさい。牡蠣のお誘い有難うございます。
牡蠣今旬ですのでいいですね。わたしもだいすきでが、教室日ですので、指くわえておきます。
皆様の美味しいお顔の写真を楽しみにしておきます。
曽山君に、ブログは、お任せでき、安心しています。
かわまっちゃん、今は中国の方で、レストランも地下鉄も百貨店も賑やかですね。昨年は、人混みの映像に京都にも行く気にもならなかったのですが、今年もかな?
雪は、大好きです。雪と、遊びにいきたいです。
現在の申込みは8名です。
お時間のある方、ご一緒しましょう!
わたし さん
ブログは安心しないで下さい。
今はお忙しいようなので、
また、お時間に余裕ができましたら
管理者に戻ってきてください。
写真の掲載希望がありましたが、自分の関係以外を
扱える余裕と自信が無いのでお断りしました。
できましたら、早く(無理は言いませんが)
お戻りいただきたい。
ブログのことは、今の、曽山君の新しいブログで続けていただければと、思ってました。
そうですよね、いろいろな行事考案や段取りもしてくださったり、他にもいろいろなことされてて、お忙しいのは、理解できます。
そうなのですか、他の方の掲載はお断りされたのですか。それは、気になる文面ですね。
いいのかな?もどって?と自問自答もしていますが、他の方の掲載がないと、広がりがないですものね。
かしこまりました。
今、請け負っている編物の作品が、3月末に提出ですのでそれまでは、無理いいますが、よろしくお願いします。
びっくり ポンですねじゃあ わたしさん おかえりなさい。でイイんですね。
2月は まだまだ寒いし 3月になればー(おっさん会 の希望は 3月30日 あけといてね!歓迎会 やりましょう!!
わたしは、集まりに参加しないとは書いてないんだけどな!
管理者復帰、喜んてくださってると、信じています。
今からも、これからも、コメントで、ブログを賑やかし、よろしくお願いします。