goo blog サービス終了のお知らせ 

筒窓会・神戸市立筒井台中学校・昭和44年卒業生+宮本小学校、上筒井小学校41年卒業生集まれぇ~ブログ

筒井台中学校を44年卒業、宮本or上筒井小学校41年卒業された方のブログ。フォトチャンネルで、知り合い顏発見!即連絡ね。

K15君から第九のご案内とここどこでしょう??紅葉を愛でられます。

2024年11月28日 01時15分28秒 | 同窓会
昨夜の地震は少し長めで、怖かったです。就寝時には用意しておやすみなさいのニュースに、パジャマに着替えていいのかな?と、思いながら・・・。どこでどう気を付けていても自然現象はとめられないのでしょうね。まあ、もうこれからの人生はもうけものと思って、動いていきたいです。

K15君から今年最後のご案内をいただきました。ごめんなさい。添付忘れ、これですね。楽しそうですね。



参加されるのでしょうか?演奏で??合唱で??いろいろ楽しんでらっしゃいますね。

いただきものなのですが、あまりにも紅葉がとりまく写真が素敵なので、載せちゃいました。さあ、どこだと思いますか?

ここはどこでしょう?青空に映えますね。

わかった方は手を挙げてこたえてほしいです。

11月も終わろうとしています。なんだか気ぜわしいですが、気を緩めず、身体に気を付けて過ごしてくださいね。
忘年会の詳細は?まだ届きませんが、個々には届いているようなので、blogはいいのかな??
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一楼でのランチ会に笑顔いっぱい集まりました

2024年11月19日 22時02分33秒 | 同窓会
神戸三ノ宮の第一楼のランチ会に、昨年脳梗塞で入院されて、しっかりリハビリに励まれて、杖もなく歩いてS水君が参加してくださいました。毎日奥様と散歩され10分ぐらい歩くと休憩しながら続けてこられてやっとエスカレーターにも乗れるようになったそうです。外食も久々で、出かけてみんなと逢い食事をすることでも、リハビリにもなるとのことです。これからも大いに参加していきたいとお話しくださいました。
ちょっと多すぎ~でしょうが、皆様の笑顔ご覧くださいね。参加者の方からコメントあるといいな。
では、写真を。
1)着席しました



2)ビールやいろいろで乾杯からはじまりました。S水君がお話と乾杯コールを。食事会がはじまりました。











みんなでハイパチリ!写していただきました。

神戸市役所の24階展望ロビーに。長野県上田の高校生が修学旅行に来ていました。

市役所の1階で、ティータイムに。





そこで解散を。美英さんのお店に行く方と帰られる方に別れました。

次は12月11日(水)忘年会だそうです。まだ場所や詳細は決まってはいないそうですが、日程だけは、皆様しっかり花丸をよろしくお願いします。参加される方は曽山君にご一報ください。詳細はまた決まり次第ブログにアップさせてもらいます。S水君も参加したいとお声をあげてくださってます。また笑顔があふれるのでしょうね。

M本君と何十年ぶりにお会いできました。このブログを見つけて、S山君に連絡してくださったそうです。なんとうれしいお話をいただけたことでしょう。ブログを続ける意味はあったとうれしく、帰宅しました。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと秋らしくなってきました。ランチ会が決定しました。ジャジャジャーン!

2024年11月07日 23時47分38秒 | 同窓会


紅葉を愛でる季節がやっと到来ですね。
野球もおわり、マラソンやサッカーやアメフトやバスケが盛り上がる時期になってきました。
アメリカはトランプ大統領に返り咲いたようですね。さあ、円安はどうなっていくのでしょうか?ロシアの戦争は終結するのでしょうか?日本の物価はこれ以上高くなる?世の中を見据えて~~(*^▽^*)いくらみすえても、わたしにはどうすることもできない・・なんてね。

この記事のアップが遅れちゃいました。ごめんなさい。人生いろいろあるものですね。ま!!みんなで笑って楽しめる今に乾杯しましょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K15君の演奏会のご案内が。

2024年10月28日 20時56分57秒 | 同窓会
朝夕と日中の温度差が激しく、身体がついてこん!ではないでしょうか?いえいえ皆様はお元気に飛び回られていると信じています。11月も目の前です。日々大切に楽しんでいきましょうね。

「27日(日)の定期演奏会は4名で鑑賞しました。Y田君ご夫婦も来られていました。演奏会後近くの「ミュンヘン神戸大使館」でビールと唐揚げ等をいただき、ワイワイと楽しい時間を頂きました」と、S山君からいただきました。
次は11月24日(日)加古川市民会館です。



耳からの芸術の秋を楽しみましょう。

11月19日(火)ランチ会の案が入ってきています。詳細はまたご案内いたします。予定だけよろしくお願いいたします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月になりました。芸術の秋の第1弾とお食事会のご案内です

2024年10月05日 22時13分03秒 | 同窓会
すこし、間が空いちゃいました。わたしにやる気が、ない!とお𠮟りはうれしいですが、興味ない?なんてことがあっては泣いちゃいます。
今年ももう3か月もなく、お正月の声もきこえてきましたね。1年の早さはもう止まらないような気がします。いかに楽しく笑って過ごすかが、目の前の目標かな?

以前K15君の音楽会の案内を記事に入れましたが、その日が近づいてきましたので、S山君が企画を立ててくださいました。
参加しましょう。

耳を豊かに、そしてお食事も~~いい日にしたいですね。

ちょっと今年は遅いのですが、季節に欠かせない曼殊沙華ペッタンします。いろいろな色があるのをこの年齢で初めてしりました。
ピンク色の曼殊沙華ご存じでしたか??

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする