Watching

日々の気になるニュース。ただし某NGOのお仕事が忙しい時はしばらく更新されないことも…。

ヴィエトナムのプロパガンダ・アート (BBC)

2006-12-05 11:46:27 | アジア・オセアニア関連
ルアン・アン・ドゥン氏は、ヴィエトナムで30年以上プロパガンダ・アーティストとして第一線で活躍している。 氏は、プロパガンダポスターは、戦時には国民を鼓舞する、平時には国民が革命的精神を維持するという目的があると述べている。(BBCのサイトから) お国柄か、何となくポップな、かつての敵国のウォーホルやリキテンスタインのような匂いもするプロパガンダアート。旧ソ連や中国のものとはずい分雰囲気が違うよ . . . 本文を読む

犠牲者2万人に迫る パキスタン地震 (各紙)

2005-10-10 11:57:16 | アジア・オセアニア関連
Mirpurに住むMuhammad Furqan Riazさんは、彼の町を襲った惨劇を以下のように語った。 「人々は、地震のショックによる恐怖のため路上に溢れ出し、道に座り込んで祈った。だが、誰もうまく逃げおおせたなかった。 私は、宗教学校の4人の生徒が、逃げる途中で崩れてきたミナレットの下敷きになってなくなったということを聞いた。他の子どもたちも同じようにして亡くなった。私は、これらの倒壊したモ . . . 本文を読む

米軍、ウズベキスタンから今年中に撤退へ (BBC 毎日新聞)

2005-09-28 14:10:57 | アジア・オセアニア関連
ウズベキスタン訪問中のダニエル・フリード国務次官補は、首都タシケントでの会談の後、ウズベキスタンの求めに応じ、同国に展開する基地の撤退を明らかにした。 米国外交部高官は、今年末までの撤退を確認している。 (BBCのサイトから) ウズベク東部で今年5月に起きた反政府暴動の武力鎮圧を米国が強く批判したことなどから、両国の関係が悪化。ウズベク政府は7月、180日以内の駐留軍撤退を米国に求めていた。アフ . . . 本文を読む

ニュージーランド総選挙、労働党は政権を守れるか? (毎日新聞)

2005-09-18 11:41:59 | アジア・オセアニア関連
ニュージーランド総選挙は17日、投票が行われ、即日開票の結果、3期目を目指すクラーク首相の労働党が第1党の座を確保したものの、6年ぶりの政権奪還を狙った国民党がわずか1議席差で続く大接戦となった。両党とも過半数は確保できず、次期政権の行方は、小政党との連立工作や在外投票などの未開票分の開票まで持ち越された。 (毎日新聞のサイトから) ニュージーランドの労働党が政権を失うということは、ニュージーラ . . . 本文を読む

ネパール民主化要求デモでコイララ元首相一時拘束 (BBC 共同)

2005-09-05 03:53:23 | アジア・オセアニア関連
ネパールのギャネンドラ国王による直接統治に抗議し民主化復帰を求める主要政党による数千人規模のデモが4日、首都カトマンズで行われ、ネパール会議派総裁のコイララ元首相(82)ら数十人が警察当局に拘束された。元首相は、病院で手当てを受けた後後自宅に返された。 警官隊は、デモ隊を排除するのに、催涙ガスと警棒を使用した。デモの主催者側は、警察の暴力を非難している。 (BBCのサイト、共同通信の配信記事から) . . . 本文を読む

ネパール毛派が一方的停戦宣言 (共同)

2005-09-04 04:04:48 | アジア・オセアニア関連
ネパールの反政府武装組織ネパール共産党毛沢東主義派は3日、指導者のプスパ・カマル・ダハル(別名プラチャンダ)書記長名で声明を出し、同日から3カ月間の停戦に入ると一方的に宣言した。 前日にはインド共産党毛沢東主義派と連名で共闘関係を発表したばかり。突然の停戦宣言の真意は不明だが、ギャネンドラ国王と対立する主要政党と君主制打倒で手を結ぶ意図があるとみられる。政府側は公式な見解を示していない。 (共同通 . . . 本文を読む

米軍が協定違反、比で実戦に参加 ミンダナオ島のアブサヤフ掃討で (日刊ベリタ)

2005-08-30 03:08:04 | アジア・オセアニア関連
【マニラ新聞特約29日】ミンダナオ地方中部の自治体関係者は28、米軍将校が小グループに分散、地元各地で比国軍兵士の対ゲリラ戦を指揮していると明かした。また、最新の無人偵察機を飛行させて得た情報を基に、比国軍はイスラム過激派、アブサヤフの掃討を名目に空爆を繰り返しているという。比政府は米軍の活動を非公開の合同軍事演習と位置付けているようだが、比米間の条約「訪問米軍の地位に関する協定(VFA)」は米軍 . . . 本文を読む

外相暗殺で揺れるスリランカ和平 (BBC 毎日新聞)

2005-08-14 14:28:09 | アジア・オセアニア関連
スリランカのラクシュマン・ガディルガマル外相(73)が12日夜、コロンボの自宅で何者かに銃撃され死亡した。犯行声明はなく事件の背景は不明だが、軍は少数派タミル人の反政府武装勢力「タミル・イーラム解放のトラ」(LTTE)の犯行の可能性があるとしている。 ガディルガマル外相は同国北部ジャフナ出身のタミル人キリスト教徒。94年から01年まで外相を務め、LTTEがテロ組織として認定されるよう国際的キャンペ . . . 本文を読む

アチェ州武装組織との和平 協定内容判明 (毎日新聞)

2005-08-14 14:26:33 | アジア・オセアニア関連
毎日新聞が入手した最終草案によると、協定は (1)アチェの統治 (2)人権 (3)(GAM出身者の)恩赦と社会復帰 (4)治安 (5)監視団設立 (6)紛争解決 の6章で構成。 人権関連では、治安当局による人権侵害が指摘されてきた点から、同州に人権裁判所や真実和解委員会の設置が盛り込まれた。また、GAM出身者全員に署名から15日以内に恩赦を与え、農地か雇用、社会保障を提供し社会復帰させる。 国軍 . . . 本文を読む

WFP、ミャンマーの食糧事情に憂慮 (毎日新聞)

2005-08-06 10:25:36 | アジア・オセアニア関連
世界食糧計画(WFP)のモリス事務局長は5日、ミャンマー視察を終えてバンコクで記者会見し、ミャンマー国内の食糧状況について、3人に1人の子供が慢性的栄養失調や発育不良にあるなど「非常に深刻な状況だ」と警告。軍事政権が少数民族地域への援助関係者の立ち入りを制限し、援助活動を阻んでいるとして、こうした制限を撤廃するよう求める声明を発表した。 ミャンマーの貧困が悪化した背景には、ヘロインの原料となるケシ . . . 本文を読む