Watching

日々の気になるニュース。ただし某NGOのお仕事が忙しい時はしばらく更新されないことも…。

死者25人が在沖隊員 イラク米海兵隊ヘリ墜落 (琉球新報)

2005-01-31 23:36:43 | 駐留米軍
イラク西部で26日未明に米海兵隊の大型ヘリコプターCH53Eが墜落し31人が死亡した事故で、死者のうち25人は沖縄からイラクに派遣された第31海兵遠征部隊(31MEU)に所属する海兵隊員であることが、30日までに米国防総省が発表した犠牲者名簿で明らかになった。(琉球新報のサイトから) 知らない方が多いのは大変残念だが、イラクでは沖縄から派遣された多数の兵隊員が軍事作戦に従事している。今回は多数の . . . 本文を読む

米軍機が空母着艦に失敗、水没 房総沖で訓練中 (朝日新聞)

2005-01-31 22:05:57 | 日本
千葉県房総半島沖で29日夕、米海軍の空母キティホークへの着艦訓練をしていた戦闘攻撃機FA18Fスーパーホーネットが着艦に失敗し、海中に水没していたことが分かった。米海軍第7艦隊司令部(神奈川県横須賀市)が31日明らかにした。 司令部によると、29日午後6時半ごろ、房総半島の南東沖約180キロの海域で、艦載機スーパーホーネットが飛行甲板に着艦したところ機体に引っかかるワイヤが切れ、そのまま海中に転 . . . 本文を読む

鄭統一相「北首脳のAPEC参加を期待」 (中央日報)

2005-01-31 18:05:35 | 極東関連
統一部・鄭東泳(チョン・ドンヨン)長官は30日午前、世界経済フォーラム年次会合(ダボス会議、WEF)の閉幕総会の演説で「北朝鮮がアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席すれば、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の関連当事国が集まることになる」とし、北朝鮮首脳のAPEC出席に対する期待感を示した。(中央日報のサイトから) 北朝鮮を国際社会から孤立させることは、極東地域の不安定に繋がる。あら . . . 本文を読む

旧CPA、復興予算をずさん経理 (ロイター)

2005-01-31 15:41:52 | 中東関連
CPA(旧連合国暫定当局)がイラク予算に振り向けた88億ドルを適切に保全・監督しなかったため、この資金が汚職に使われた。米国が資金を拠出したイラク復興事業の監査に当たったボーエン特別監査官は30日、四半期の監査報告を議会に提出した。監査報告は、CPAが昨年6月イラク暫定政権に主権を委譲するまでイラク予算について、適切な監督を怠ったでことを批判した。報告は「予算配分でイラクの各省庁に渡った開発基金( . . . 本文を読む

禁煙国ブータンのワンチュク国王「吸ってます」 (毎日新聞)

2005-01-31 15:32:40 | アジア・オセアニア関連
国内のたばこ販売を禁止し、世界初の全面禁煙国をめざしているブータンのワンチュク国王(49)は訪問先のインドで29日、記者団に対し「私は喫煙者」と告白した。 AFP通信によると国王は、1日の喫煙本数について「言いたくない」と回答を拒否。しかし減煙に挑戦中であることを明らかにし、「妻のためにも、たばこはやめたほうがいいと思っている」と付け加えたという。( 毎日新聞のサイトから) なんと誠実なワンチュ . . . 本文を読む

スペインでホテル爆破 ETAが犯行声明 (BBC)

2005-01-31 02:53:30 | ヨーロッパ関連
スペインのアリカンテ地方のデニアのホテルで爆破事件があった。ETA(バスク祖国と自由)が事前に犯行予告があり避難命令が出ていたので、2名の軽傷者を出しただけで済んだが、ホテルは2フロアが大きな損害を被った。 爆破は、バスクによる分離独立の提案が国会で討議され採決される2日前に起きたが、提案は反対多数で否決されるとの見方が有力だった。(BBCのサイトから) ETAは、想像以上に危機感を持っているの . . . 本文を読む

ノーベル賞受賞者たちがアナン事務総長を支持する声明 (BBC)

2005-01-30 22:02:42 | on Peace
対イラク経済制裁の際のオイル・フォー・フードにからむスキャンダルで窮地に立たされているコフィ・アナン国連事務総長だが、70人のノーベル賞受賞者たちが、アナン氏を支持する声明を出した。 70名は、ジミー・カーター元アメリカ大統領、南アフリカのツツ司教、旧ソヴィエトのゴルバチョフ書記長、ドイツの作家ギュンター・グラスなど。(BBCのサイトから) ブッシュ・アメリカにとって、アナン事務総長は、あまりあ . . . 本文を読む

「軍縮問題資料」廃刊か? (東京新聞)

2005-01-30 21:50:07 | on Peace
四半世紀前、「軍縮」を公約に掲げ当選した1人の参院議員が、その公約を果たすために月刊誌を発刊した。創刊者の宇都宮徳馬氏が亡くなって4年半、その「軍縮問題資料」が財政的な理由で4月号を最後に廃刊となりそうだ。憲法改正や自衛隊のイラク派遣などの急流に「軍縮」という言葉そのものがのみ込まれそうな中、先人の遺志を継ぐ雑誌の命運に関係者らは気をもむ。(東京新聞のサイトから) 大学の出版物になったとしても存 . . . 本文を読む

投票日のイラク、都市部では爆発騒ぎ (アルジャジーラ)

2005-01-30 17:45:34 | 中東関連
イラク暫定議会選挙の投票が始まり有権者が投票所へ向かい始めると、バグダッドの中心部、バスラ、モスル、バクーバなどイラク国内のいくつかの都市では、自動車爆弾などによる大きな爆発が起きている。 警察によれば、バグダッドの爆発は市内各地で発生し、市内西部の高級住宅地であるマンスール地区でも起きている。 マンスール地区の爆発は、ザハラの学校の投票所を狙った自動車爆弾によるもので、6人が死亡し13人が負傷し . . . 本文を読む

BBCがイラクの死者についての報道を訂正 (BBC)

2005-01-30 14:34:27 | 中東関連
BBCは昨日の報道に関し、謝罪し、間違いを認めるものである。 昨日発表した、イラクの非戦闘員の死亡原因に関する記事で、BBCは、殺害者を特定できないこと、死者の中に非戦闘員以外の者も含まれるものであったと、内容が間違いであったことを認め謝罪した。(BBCのサイトから) この訂正は、イラク暫定政府からの抗議を受けてのものだが、実際のところはどうなのだろう? 有志連合によって殺害されたイラク人は、6 . . . 本文を読む