先日の保証書管理ファイルの中身について。
保証書管理のために、智文堂・万年筆ジャーナルを使ってまず万年筆のリストから作りました。
モデル名・字幅・購入日・特長・感想などを埋めて行きます。
モデル名を見ただけでパッと万年筆が思い浮かぶように、画像をプリントアウトしておくと分かりやすいです。
私はInspicを使って画像をプリントアウトし、その軸色に合わせたインクでコラージュしてみました。
後から見返して楽しいように夜な夜な楽しみながら作りましたが、ひとまず万年筆のリストアップとバラバラの保証書を合わせられたので一安心です。
私は保存バインダー2冊分になりましたが、メーカー別にするとアウロラとペリカンが多いようでした。
そこで1冊目はアウロラとペリカン、2冊目はその他で分けることにしました。
インデックスには智文堂さんのライブラリーリフィルがちょうど良いと思います。
(ここに使ったのは旧商品でレイアウトが少し異なります)
まず、フレームに飾りのスタンプを押して華やかさを出します。
ここはスタンプで・・かなりガタガタですね・・。
そんな時はグレーのラインを引いてあげると、ちょっとだけ歪みが気にならなくなります。
ZIG・CLEAN COLORは淡いグレーとベージュを持っていますが、サッと引くだけで文字が締まるので便利。
裏面には修理の履歴や、当店の調整保証書・調整カードなどを入れてもいいですね。
保証書がなければそのまま、保証書や修理明細などがあるときはクリアファイルに入れて綴じておきます。
限定品などは、当時の資料を見て記録しておく作業も楽しかったりします。
その時、自分が買うことになった理由や背景なんかも、書いておくと後々面白いかもしれませんね。
使わないに越したことはありませんが、修理が必要になった時、すぐに居場所が分かるというのは思いのほか心強いです。
保証書ファイル、ぜひお試し下さい。
*智文堂・万年筆ジャーナル
*智文堂・ライブラリーリフィル
*アシュフォード 保存バインダー
*カンダミサコ システム手帳
保証書管理のために、智文堂・万年筆ジャーナルを使ってまず万年筆のリストから作りました。
モデル名・字幅・購入日・特長・感想などを埋めて行きます。
モデル名を見ただけでパッと万年筆が思い浮かぶように、画像をプリントアウトしておくと分かりやすいです。
私はInspicを使って画像をプリントアウトし、その軸色に合わせたインクでコラージュしてみました。
後から見返して楽しいように夜な夜な楽しみながら作りましたが、ひとまず万年筆のリストアップとバラバラの保証書を合わせられたので一安心です。
私は保存バインダー2冊分になりましたが、メーカー別にするとアウロラとペリカンが多いようでした。
そこで1冊目はアウロラとペリカン、2冊目はその他で分けることにしました。
インデックスには智文堂さんのライブラリーリフィルがちょうど良いと思います。
(ここに使ったのは旧商品でレイアウトが少し異なります)
まず、フレームに飾りのスタンプを押して華やかさを出します。
ここはスタンプで・・かなりガタガタですね・・。
そんな時はグレーのラインを引いてあげると、ちょっとだけ歪みが気にならなくなります。
ZIG・CLEAN COLORは淡いグレーとベージュを持っていますが、サッと引くだけで文字が締まるので便利。
裏面には修理の履歴や、当店の調整保証書・調整カードなどを入れてもいいですね。
保証書がなければそのまま、保証書や修理明細などがあるときはクリアファイルに入れて綴じておきます。
限定品などは、当時の資料を見て記録しておく作業も楽しかったりします。
その時、自分が買うことになった理由や背景なんかも、書いておくと後々面白いかもしれませんね。
使わないに越したことはありませんが、修理が必要になった時、すぐに居場所が分かるというのは思いのほか心強いです。
保証書ファイル、ぜひお試し下さい。
*智文堂・万年筆ジャーナル
*智文堂・ライブラリーリフィル
*アシュフォード 保存バインダー
*カンダミサコ システム手帳