goo blog サービス終了のお知らせ 

迷い人のブログ

主に日常のこと。たまにベクトルが180度変わった話とか…

キラッ☆

2009-03-24 23:16:36 | 幻想ノ宴
追記
29日の大会の場所は錦糸町でした。
しかし、公式ブログで予約必須みたいなことが書いてあるが
公式HPの大会情報のところに予約フォームみたいなものがない罠
どうしろっちゅうねん


本文↓
先週金曜日夜、突発タイチョJが行われた。
まぁ、k5と夢幻やってただけなんですがw

そのときのオレ
オレ「そっちのエンドにキラッ☆」
(堂々と射命丸をプレイ)
k5「キラッってなんだよ」
オレ「閃光持ちだぞ? キラッ☆ ってぴったりじゃね?」
k5「・・・そうか?? まぁいいや」

オレはこれからも閃光持ちをプレイするときは
堂々とキラッ☆を言うだろう、きっとたぶんおそらく。
応用として、自ターンで速攻持ちをプレイするときにも使えます(ぇー

もし東方キャラでキラッ☆ポーズやってる同人誌があるなら
是非拝んでみたいもんです。
ってなことを、帰りの電車の中で考えてた。

3連休はひたすら夢幻やってた。
久しぶりに思いっきり遊んだ気がする。

とてもくだらない

2009-03-08 23:51:12 | 幻想ノ宴
スレでプロキシを使うの使わないのといった話題が
流行っているようですが、すげぇどうでもいい
プロキシOKなら使えばいいし、使っちゃダメならいかなきゃいい

でもね、ALLプロキシってのはオレにはよくわかんない
つぅことで、今回は買う買わないのお話


金を出すという行為
それはひとえに、自分がそれを認めるかどうかだと思う。
つまり金を出すに値すれば金を払い、
そうでなければ金は払わない。
もちろん、出す過程において諸々の事情はあると思う(金がないとか)
でもそういった事情も加味したとしても、
やっぱり金を払う。そういった人や場合も存在する。

買うという行為は、自分が認めると同時に
作者に対して、自分が認めた。という意思の表れだと思う
某ラノベの某作者もこんなことをあとがきに書いていた
「良い、そう思ったなら是非書店で買ってほしい。
古本屋だと、作者に伝わらないから」
古本屋だと、購入数累計に入らない仕組みらしい。

商業誌でもこう思ってる作者がいるわけです。
同人なら尚更だと思うんだ。
人の出入りが激しい同人世界。
一番リアルに伝わるのがお金という道具を用いた
自分が認めた、だから買った。というやり取りっしょ。

さて、ここで最初の話に戻る。ALLプロキシの話。
そいつは何故、ALLプロキシなんだろう
金を出すに値しないのであれば、宴をやってはいないだろうし
金を出しているのであれば、少なからずパーツをもっているはずだ。

おれにはさっぱり理解できない。

疲れた、頭痛い

2009-03-01 21:41:19 | 幻想ノ宴
公式レポ。使用デッキ、優曇華3紫1
前回からの変更点
ビジョナリー1→ルナウェーブ1
統率1→催眠廊下1
タイムリミット→昔のことは気にせず

回避2が多いのでルナウェーブの枚数を上げ、
統率よりはシーンを優先し、
神隠しの回収のため、昔に変更

1回戦 vs萃香4
勝てる相手だが、どう勝つか迷う。先手後手忘れた
3ターン目に迷霧が起動され、この時点では対策がとれず
1回スルー、→、ビジョナリー+蜃気楼でぴたりととめる
その後、鬼が島が来るが神隠しでカウンター
ブラックホールがきたけど、そもそもビジョナリー+リーダーで良いので放置。
そんなことやってると、相手のデッキ切れ間近だったので
ほっといてみた。相手が投了した

2回戦 vsけーね4
プレイングで対策され、手も足も出ず
序盤お互いスペルがしょぼいので、お互い動かず
とりあえず歴史食いされた次のターン、テレメスを引くミラクル
歴史食いをはがした返しに、隠蔽2発
貴重な神隠しが1枚落とされ
その起動フェイズにプレインエイジア、
三種の神器+ネクスト、もう1枚、素ネクスト
もちろんエイジアは返せず、変身され、通常弾命中6の完成である
ここでフルムーンがあればマシなのだが、試合終了まで引かず
エイジアの維持の中、神隠しを引くが、歴史食いに撃ってしまうミス
神器にうてよおれorz
ラストターンも、攻撃しなければ1ターン生き延びれたのに…
ミスを2回もやっちまったらかてねぇよなぁ
ちなみに、仮に攻撃せず生き延びたとして、ドローはというと
インビジブルフルムーンっていうんだからひどい話だ

3回戦 vs妖夢2咲夜2
先手。組み合わせがよくわからなかったので
とりあえず、ゆっくりスタート、と思ったら
後手2ターン目、断食
先手3ターン目、ルナウェーブ
後手3ターン目、断食+能力。断食再起動
殴り合いがお望みのようなので、もう一度ルナウェーブ
後手4ターン目、断食+能力。無為無策の冥罰
ここで黙ってるほどお人よしじゃないので、テレメス起動
無為無策の冥罰をパターン。あとは無双して終了

4回戦 vs輝夜3紫1
先手。
呪力縛り相手に先手をとれたのはラッキー。
しかし、まともにやって勝てるわけないので、こちらからは動かず
後手4ターン目、金閣寺
先手5ターン目、ビジョナリー
とりあえず1回決死判定後、永夜返し+イナバの白兎ときたので
フルムーン起動でこう着状態へ
永夜返し2枚目はジャミング
永夜返し3枚目は蜃気楼、と都合よくサポートを引ける
こっからはイベント合戦
ジャミングを神隠しされる→攻撃→ルナメガロ迎撃
→狂気の瞳+リーダー能力→全方位→波長反転+パターン避け、でようやく回避
ジャミングを再度貼り付け。
これをもう一度繰り返す
相手はこれでイベントが尽きたのかおとなしくなったので
呪力を安定させた後、テレメス無双を開始
3枚目の全方位にはさすがに対処できず、ライフが2になるが
3枚使ったならもうこっちのものなので、テレメス無双が完了する。

紫タッチは一番だるいのぅ・・・
今思ったんだけど、ルナメガロ迎撃+パターン避けを先にやっちまえば
全方位を先に撃たせることできたんで、反転でカウンターできたんだな…
まだまだプレイングがぬるい証拠です。反省

5回戦 vs優曇華3フラン1
ん・・・? ちょっとまて・・・?? 同キャラだと????
しかも後手とか、ちょーかったるい
運よくビジョナリーとルナメガロを序盤に引くことに成功
しかし、それはあっちも一緒なので、おれは
開始1分で殴ることをやめた
その後、こちらのやることは、如何に捨て札を増やせるか。
相手は迂闊にもスペルをそこそこ並べてたので
こっちは場におくスペル枚数を極力温存。7枚くらいでおくのをやめた
捨て札の増やし方は、ディスカードフェイズしか優曇華には存在しないので
ひたすら捨てまくる。
自ターンの時間は5秒。
ほぼノータイムでディスカードフェイズ、ディスカード、ターン終了。
時間かけてたらこっちが死ぬ。
フルムーンは保険のために1枚場においたけども
同型ならば、テレメスはゴミに等しいので即刻捨て札へ
こっちはデッキ枚数が6枚になったところで、昔のことを気にせずで安全圏へ
あっちのデッキアウト対策がタイムリミットだったので
相手のデッキが切れてこっちの勝ち。

これでも捨て札の増やし方が甘かったらしく、
試合後狐さんに教授してもらう
なるほど、確かにそういう増やし方もあるな…。勉強になります
しかし、昔のことを気にせずがこんなところで役に立つとは思わなかった。

6回戦 vs萃香2霊夢魔理沙
ぐうたらの萃香バージョン。しかも後手
神隠しの対象はぐうたらだと思ってたが
手札に反転がなかったので、対象は鬼が島だったのはプレイングミス
鬼が島が張ってあるスペルたちで蹂躙されて終了。
うーん、対戦するデッキ構成が初めてだったので
おたおたしてたら終わってしまった…

4勝2敗
まだまだがんばれそうだなぁ
霊夢がわんさかいたらしいけど、それを踏まなかったのは幸運でした

もちろん

2009-02-28 17:54:48 | 幻想ノ宴
明日は公式主催の大会ですね
もちろん幻想の宴です。デッキ何で出るかなぁ
一応出るつもりです。寝過ごさなければ…
あ、もちろん行くなら絶対可憐チルドレン見てから行きます

コメントレス
>k5
使わないキャラのカードっておぼえらんないよね…
今回わかったのは、オレの中で精製は意外カードなんだなってことd

永夜返しは蜃気楼とジャミングどっちでもいいんよ
迎撃は蜃気楼+フルムーン能力で決死判定
攻撃はテレメスの防壁+蜃気楼で迎撃が0点 だからね
つまり、引き次第ってわけです。

神隠しの対象はまだまだ練れる余地あり
絶望の中がんばれるところまでがんばるつもり

戦い方は理解しているつもりではあるけども
まだパターンの構築が甘い気がする
もうちょっと回してみて、それでも足りないなら
その辺は実戦でいろいろできれば良いと思う

>狐さん
霊夢と優曇華は似てないようでやっぱり似てる部分があるので
戦い方としては心得てるつもり・・・ではあるので
当てはまらない・・・ことを祈る。
スレでデッキ診断を頼むのも、焦点絞れば
もうちょっと面白くなると思うんだけどね
余りにも、「作りました! (回してないけど)見てください!!」
って人が多いのは確かだと思う。

霊夢をみるならそうなりますよね。
でも昔2枚は手札に来た時が恐ろしい…

ルナウェーブ、確かに強いんだけども、
序盤だけじゃん? って考えてたら気がついたら抜けてた
でも回避2の壁リーダーが横行してる今、
確かに抜くのはもったいないなぁ
また考えてみます。

>某所へ
>100
100って意外と少ない数値なんだなぁと気づかされた
自分が納得できるラインまで引き上げれるか、これが大事なんだなぁ
今回のデッキについては納得して送り出してる
ルナウェーブの枚数が少ないのは承知の上

>タイムリミット
気休めでどうにかならない部類だが、勝ち目が0なわけじゃない
昔1枚だと、霊夢のケツを追いかけるだけだが
タイムリミットなら、余所見してた霊夢をうずまきナルト連弾で倒せる。
霊夢を見るなら、狐さんの言うとおり
昔2枚にして、負けない形にするのがベストだろうとは思うが、
今回はとりあえず1枚挿しを試した、という感じ。
昔2枚にタイムリミット1枚は…さすがにごめんなさいorz

>デッキアウト
激しく同意
でも優曇華を使うにあたって唯一
デッキアウトを狙わねばならないキャラが1人だけいる。(とオレは思ってる)
霊夢を入れれば2人か…。でもまぁ…霊夢はこの際おいておこう
それが幽々子
あれは勝てる気がせぇへん。人間やない(実際妖怪か)
まーでも幽々子は欣求浄土を使ってくる(はず)から、
デッキ枚数的には優曇華のほうが有利か…?
あれ、デッキアウト対策のいみg・・・
となると、対策を取る意味はないのか?

いやいや、諦めたらあかんのや
0枚よりも1枚や。勝てる可能性があるならかけるべきだ
そのかける対象が、オレの場合タイムリミットってだけの話だ
でもこんな話を出してきてるってことは
あんまり意味無いんだなぁと思いはじめてるんだろうなぁ

でも可能性は捨てたくない

>霊夢に昔
2幕のころ、そういうデッキがいっぱいいたからねぇ

>強い言い方
論理的に合ってて、相手が論理的に理解したうえでやめたなら
それはそれでいいんだろうけど、
そういう「言い方」されたからやめたってのは悲しいね
オレは全然アリだとおもうよ

やめた張本人がオレだったらちょっと凹むな…
もしそうだったらごめんなさい。

はじめての

2009-02-22 20:41:51 | 幻想ノ宴
新年になって初めての大会でした。
使用デッキはそこそこ悩んだ挙句、うどんげ3紫1
なんだかんだで一番手になじんできてるこのデッキ
そのうち霊夢に怒られそうだな…w

1回戦 vs輝夜3紫1
最初に鬼門が待ち構えていた…。先手げとー
とりあえず完全回避めざすしか無いので
こちらからは動かず
後手3ターン目 蓬莱の玉の枝起動
先手4ターン目 ルナウェーブ起動
後手4ターン目 攻撃、お互い被弾→子安貝起動
先手5ターン目 命中補正が入ってないことを祈りつつ、ドリームワールド
後手5ターン目 戦闘フェイズスキップ→玉の枝起動
先手6ターン目 充填無し→戦闘なし→スペルおいてターンエンド
あとは、すべてのスペルをさばきつつ
待宵を合計で2回ほど撃たれてもさっぱり崩れず
永夜返しはジャミングで封殺。
呪力2桁維持の中、永遠と須臾の世界はられてもなんとも無いぜ!!

2回戦 vsフラン4
先手げとー。
後手1ターン目、クランベリー起動
先手2ターン目、ルナウェーブ起動(夢現なし)
後手2ターン目、攻撃+能力、お互い被弾。クランベリー再起動
先手3ターン目、ルナウェーブ起動
後手3ターン目、攻撃+能力、かすり避け、決死。
(あー、こいつ(=ルナウェーブ)って
命中3だったっけ…。まぁいいや(ぉぃ))
相手のスペル:クランベリー*2、フォビドゥン
(もうドリームワールドでよくね?)
先手4ターン目、ドリームワールド起動。エンド
あとはドリームワールドが無双して終了。

3回戦 vsえーりん3霊夢1
先手
つってもミスってまけたんだけどね!!
後手3ターン目、危険な薬
先手4ターン目、テレメスメリズム起動
後手4ターン目、蓬莱の薬
先手5ターン目、攻撃→再起動
この時点で敵のターン。呪力が5しかたまらない…
相手のスペル:大銀河*2、密葬法、蓬莱の薬
ここは勝負にでるべき? と思った俺が馬鹿でした。
密葬法にジャミングとかアフォス
最後の一撃というところまでテレメスvs蓬莱の薬
最後の攻撃前、ジャミングを精製&月の記憶でジ・エンド
精製なんてあったなそういえば…w
ハハハ、月の記憶なんてカードあったのすっかり忘れてたぜ。
バカやって負けたので、しょうがない。

4回戦 vs紫1レミリア3
先手げとー
初手:波長反転、パターン*2、ジャミング、(何か)、マインドシェイカー
くっそ、先手とるんじゃなかtt
(この大会ルール上、先手後手決定→手札チェックのため)
とりあえずスタート
ドロー! スペルカード! ドロー! スペルカード!
ってのが5ターンくらい続く(タスカタ
相手のスペルが貧弱のため、攻撃が散発し、
呪力は溜まるが、テレメス起動にはちとおもい(スペル5枚で2,3ターンとまった)
避け切れれば良いが避け切れなかったときのダメージがでかい、ので
ドリームワールド+統率で押し切ることに決定
簡単にはパターンを撃たせないZE。(運命操作だけは勘弁な!
結果的に相手のスペルが貧弱のままドリームワールドで押し切る
幻想郷は出てきてもサヴァフラがつかなかったので
ジャミングの餌食になっていただきました
ちなみに神隠しは引かなかったので、ついてたらやばかった。

5回戦 vs霊夢3紫1
後手。=絶望*2
とりあえず、幻想結界=mustカウンター。ほかはどうでもいい
しかし、サポート類が全然手札に入ってこないので
とりあえず残ターンを計算しつつ、耐える
狂気の瞳が早い段階で入ってきたので、割られること覚悟で配置
結果的にこれが最後まで生き残るため、すごく楽ではあった。
相手の神隠しの対象はジャミング*2、蜃気楼*1
こちらは1発幻想結界にぶちこんだだけで、後は使わず。
巫女はジャミングでころす
上記のとおり、3回割られるが2回はイベントで避ける。
1回は被弾して残りライフ1
しかし、場をしっかりキープし、相手の神隠しは全部撃ったので
場が覆ることは無く、相手のデッキは減ってゆく(こっちもだけどなw)
先にこっちが6枚になったところでタイムリミットは…撃たれず!!!
向こうが6枚になったところでこっちのタイムリミットは…
初手にあったので、オレの勝ち!!

聞くところによると、昔もタイムリミットも積んでないとか。
それなら、ジャミングと蜃気楼に神隠しを撃ったのもまぁ納得できる。
どっちか1枚あれば優曇華に高確率で勝てるようになるから
合ったほうが良いと思うが…。

つーことで、4勝1敗でオポ4位。
賞品に1/144、ミスターブシドー専用アヘッドをいただきました。
組み立てろということk

あー、優勝できねぇなぁ
でも、あんなミスしてるようじゃ優勝なんてまだまだ遠いですよねー
デッキ構成は入賞したので、大会ブログでそのうち公開されるかと思われます。

これまでか

2008-12-08 22:07:03 | 幻想ノ宴
ただ優勝がしたいんじゃない
うどんげで優勝がしたいんだ!!

1回戦 vs紫1レミリア3
後手
相手スペル事故
だが、勝利への道は険しい
最後は畏怖でも威厳でもOKな状況にして相手の投了
だが、パターン*2と運命操作が手札にあった模様
パターン+決死で粘られてたらわからんかった

2回戦 vs霊夢3紫1
オレの手札の昔のことを気にせずがタイムリミットだったら勝ってた

3回戦 vsL藍、ちぇん、紫、妖夢
先手
まさにテレメスゲー
藍ぷら+藍ぷらがつっこんできたところを
テレメス迎撃、波長反転。おいしすぎた

4回戦 vs妖夢1フラン3
先手
4ターン目、フルムーン、迎撃誰もいなくなるか からスタート
2回繰り返した後テレメス引いたので、起動
返しに相手は誰もいなくなるか、を諦めフォビドゥン+半幽霊
その返しに神隠し+ジャミング
その返しにスターボウ
さらに返しは蜃気楼
あとは普通にテレメスゲー

5回戦 vsけーね4
まぁ、相性的にいいはずなんだが
どうにもならないパターンが一つだけ存在する
それは神隠しを引けず、幻想郷伝説+三種の神器がとめられないパターン
それに当てはまってしまったので負け

3勝2敗 まぁ普通だわな

ありえんだろ

2008-11-23 21:37:24 | 幻想ノ宴
稲毛行って来た。
優勝狙いでいったのに、結果は3勝1敗とかぬるすぎる
ということで、うどんげ3紫1
今回はちょっと趣向を変えた構築にしてみた
ま、大会来てた人に「構築みせて」っていわれたんで
ざっと見せたけどね
でもあれは参考にしないほうがいいよw
かといって、ここで公開することはしない

1回戦 vs藍3妖夢1
先手
この相手には意外と重要だったりする
後手3ターン目くらいに、八千万枚起動
返しはルナメガロ、と出すと
相手の場のスペル構成が拡散に偏ってることから相手が沈黙
ココを機転にテレメスで切り返し
あとはテレメスゲーでした

2回戦 vs美鈴3咲夜1
天敵その1守備陣形
だが、結果的に守備陣形は引かれなかった模様
しかし、先手2ターン目の飛花落葉+紅砲がさっぱりとまらない罠
1回、テレメス+決死判定を試みるも
肉弾戦→パターン→離剣 とたたき起こされさらに再起動
旗色が悪いとおもってたところで、相手がなぜか
虹色太極拳にシフトしたので、ここを機転に巻き返し
太極拳にジャミング+テレメス起動
戦闘なしで飛花落葉が起動するも、時既に遅し
ここからテレメスゲーが始まる。
最後、明鏡止水発狂ポイントまでいくと(相手の手札が2枚)
手札に神隠しはなかったが、反転と、ライフ7だったか8あったので
2回は引ける、と計算し
とりあえず、ライフを5以下に削って神隠しを引くのを待とう
とおもったら、相手の起動フェイズ
飛花落葉に連環撃+明鏡止水配置 と手札を全部使い切ってしまったため
こちらの勝ちが確定
ま、こっちのターン→ドロー→神隠し だったので
結果的に勝ちはゆるがなかった

3回戦 vs萃香4
先手
後手3ターン目、六里霧中からスタート
相手はこっちがうどんげだということを把握した上での行動かわからなかったが
とりあえず、先手4ターン目、ルナメガロポリスをセット→起動
後手4ターン目、充填なし
相手「戦闘フェイズに入ります。」
自分「はい、どうぞ。」
相手「六里霧中で攻撃。戦闘代償で2枚おとします」
自分「ルナメガロポリスでブロックします。」
相手「えっと…あ…低速2がついてるんですね…。
   攻撃やめてもいいですか?」
自分「ちょ・・・?! 戦闘代償払ったのに?!!!?!?」
さすがのあたちも、この「ちょっと待った」は受け入れず
戦闘続行
ここからテレメスゲーが始まる
相手の迎撃にブラックホールがなかったので
テレメスが縦横無尽にレッツゴーゴー
最後、また六里霧中が起動してきたので
何事かと思い、ターンを渡し、相手の攻撃
全方位がとんできたので、それを反転すると、相手は投了
あたちの体力は開始当初とかわっていなかった

4回戦 vs咲夜1魔理沙3
先手
とりあえず普通に事が進む
1枚目のFSをジャミングで封じ
2枚目のFSに蜃気楼をしたところまで実に普通だった
だがこのとき、こっちの場に隙が生じた…ようだ(結果論ですが)
相手の場:FS(蜃気楼付)、ルナクロック
自分の場:インビンシブルフルムーン
シーン :催眠廊下
この状況で相手の戦闘フェイズ(こっちの呪力が5)
相手「ルナクロックで攻撃します」
自分(ぉぅ、それはだるい…)
L能力+決死も使えず、手札にパターンはあるものの
やはりこの選択肢も呪力が1足らない
しかし、催眠廊下があるのでとりあえずターン終了時には寝てくれる
結論:スルー(当然といえば当然だが…)
もちろん攻撃は被弾。
能力で落ちたカードは、ビジョナリチューニング&波長反転
ルナクロックというカードはいつもいいカードを落としていきます…
相手はアステロイドベルトを起動。ターンエンド。ルナクロが寝る。
そして、ここで勝負を急ぎすぎたのか、
こっちの戦闘フェイズ、フルムーンで攻撃
普通なら至極まっとうな選択だと思うが、
ここで2個目のミス。フルムーン再起動をしなかった
蜃気楼張ってあるし、なんとかなるべー とでも思ったんだろう
今思えば実に愚かな選択である
ここまで書けばなんとなく察してくれるだろう
最後は、蜃気楼付FSが攻撃→ピンポイント→疾風怒濤*2で落とされて終了である

フルムーンで戦闘しなければ…
戦闘したとして再起動していれば…
そもそもフルムーンで戦闘せず、テレメス起動で大安定だったじゃないだろうか…
勝負を急がずにゆっくりと。
優曇華の真骨頂を一瞬でも忘れた結果がこれだYO


3勝1敗でオポネント4位
今回の場合、真面目に優勝以外どうでもよかったので全敗と同じだYO
でも、オポネント「平均」(合計値をわざわざ4で割ったらしい)が
6.333・・・・・ と発表されたが
4で割るときって、333・・・の数は絶対生まれないはずなんだが
どういう計算をしたのか気になるところである

夢を見たい

2008-11-02 21:10:53 | 幻想ノ宴
うどんげ3紫1で3勝2敗

1回戦 vs輝夜3紫1○
2回戦 vsフラン3魔理沙1○
3回戦 vs咲夜1魔理沙3○
4回戦 vs紫1レミリア3 ×
5回戦 vs霊夢3紫1 ×

4回戦はLv3スペル引けず
終わったときのスペルが
ルナウェーブ3、夢と現2、ビジョナリ1、ドリームワールド1
ひどすぎた

5回戦は相性負け。勝てるわけがない

もうちょっとがんばれよおれ

劣化

2008-10-26 20:52:48 | 幻想ノ宴
川崎大会いってきた
先日ブログで「今妄想してるデッキで出たい」といってたので
そのとおりにしてみた。
というのは綾瀬大会のとき、
「この環境ならうどんげいけるんじゃね?」ってメイジさんと話してた
というものでした。

ということで、うどんげ3紫1
フランでもよかったんだけど、汎用性のきくほうがいいでしょ
ぶっちゃけ、神隠しのほうが役に立ったし…w

1回戦 vs妹紅3パチュリー1
姉さん、いきなり大ピンチです。(相性的に)
リザでバッドサポ貼り付けたスペル墓地に送って
また舞い戻ってくるめんどくさい相手の登場です。
先手後手は忘れた。たぶん後手
先手4ターン目くらいに鳳翼天翔を起動されるところからスタート
これに対して何を血迷ったか、テレメスを起動
敵の攻撃→迎撃→朱雀の炎→波長反転
と、クソもったいない使い方をする。
相手が運よく黙ってくれたので、テレメスゲーを開始するも
セルフバーニングからのパゼストが怖くて警戒を厳に。
そしたら、何もなく宿敵からの正直者の死ときたので
宿敵を神隠しで割った後、あとはノラリクラリと捌いて勝利

帰り道、せんせいに「そこの迎撃は夢現でいいだろww」
まったくもってそのとおりだとおもいます。

2回戦 vsえーりん1レミリア3
これはカツル? と思ったのが運の尽き?
何事も無く普通に進むも、ジャミングと蜃気楼を1枚も引かない体たらく
ジャミングと蜃気楼のないうどんげって
ただのウサギですよねorz

3回戦 Lレミ、パチュ、咲夜、中国
一瞬何の組み合わせかと思ったが、一所懸命思い出す。
親友、猛攻、守備陣形、絶対阻止
おーいっぱいでてきたなーと感動するも
猛攻と絶対阻止のテキストを欠片も思い出せない
さらに、どう攻めてくるか見当もつかないので試合を開始する
よくわかんないので、こっちはテレメスゲーに持ち込む
すると、相手はパチュリースペル中心でせめてきたので
ジャミングと蜃気楼の対象を絞り込めず、試合に流される
(シルドラで攻撃とか、トリリトンで攻撃とか、あたちにはできません)
が、テレメスの力は偉大で、とりあえず体力差をつけることに成功
最後、猛攻をうたれて体力4まで減る(反転できなかった)も、相手はそこまで
結局、プレイングとかそういう問題ではなく
テレメスゲーということでした。

4回戦 うどん2えーりん2
後手
なんという泥試合の予感、と思ったら
先手3ターン目、水銀の海。これはまずい…
(もちろんマインドシェイカーなんてものはない)
とりあえず…、夢と現(誘導弾)で迎撃を2回繰り返す
この時点であたちの体力涙目
本当にどうしようもなかったので、海に蜃気楼+フルムーン
黙ってくれたので、ゆっくり統率をはった返しのターン
相手はルナメガロポリスを起動、
高草郡(なんて読むかわからない)を配置
こっちの呪力7(だったはず)
統率を張ったせいで
本当に、本当にどうしようもなかったので、夢と現起動、終了
相手の充填、夢と現寝かせる。攻撃→こっちL能力→チームプレイ→反転
もう一回きたので、充填に神隠しを撃ってから、夢と現起動(呪力6)
相手の攻撃→こっちL能力→相手何も無し→決死判定
なんという泥沼orz
この辺でスペルが来だしたので、若干余裕が生まれたと思ったら
アポロ13にスペルが切り替わる(命中6はまずい)
ここで、ようやく安定域に達したテレメスを起動
2vs3交換
こっち6vs相手5。
一応返しでテレメス+どこかで張った統率で倒せるところまで来ると
相手が蜃気楼をテレメス2枚に貼り付ける&
アポロ13と蜃気楼付き水銀の海を起動。
こっちは…考えた末、蜃気楼付のテレメス2枚を起動
(手札に神隠しあったし、どうにかなるだろと思った)
相手は蜃気楼を精製→水銀の海で攻撃→蜃気楼付テレメスAで受ける。
何もなかったので、2vs3交換。こっち3、相手5
ということで、パターンがない事を祈りつつ
テレメスBの蜃気楼を神隠し→攻撃→統率でピッタリンコ。

チームプレイの防壁を消せるっていいな
蜃気楼とか張られて当たらなくても、無力化できるって素晴らしい。


5回戦 vsパチュリー4
霊夢使ってるときよりは絶望しないけど、つらい…。
先手ゲットするも、スペル1枚(マインドシェーカー)
ドロー夢と現! ドロールナウェーブ! ドロールナウェーブ!
スペルが来ることはいいことだが…弱いw
後手4ターン目、サイレントセレナを起動
早い(いや普通なんだけど…)!! 
しょうがないのでジャミング+夢と現。
以降セレナはずっと立ちんぼ。
相手の攻撃がなく、一旦ストップ。
ココで引いてきたドリームワールド
相手は細かく、トリリトン+シルフィ+賢者
とりあえず賢者は割っておいて、攻撃。被弾
この後は、こっちドリームワールド+マインドシェーカー
向こう、エレメンタラー配置の
ウンディネ+シルフィ+トリリトン(命中UP用)と
こっちで3vs2.あっちで3vs2を2回くらい繰り返す。
そろそろお互いライフがピンチになってきたところで
相手の賢者の石配置で一気に呪力が加速
それはもうどうしようもないので、ただライフが離されないように。
お互いのライフが6になったところの相手の起動フェイズ
フロギ+ジンジャ+シルフィ2枚+トリリトン1枚を起動される
こっちの充填ドロー! テレメスメリズムという名の神のカード(呪力10)
こっちの手札、催眠廊下*2、波長反転*1、蜃気楼*1、テレメス
とりあえず、ドリームワールド突貫(よくよく考えるとこれいらなかったw)
お互いのライフが4になる。
こっちの起動はテレメス一本!!
相手の攻撃、もろもろ能力つけて
攻撃6、命中9のジンジャが襲ってきたところで波長反転
迎撃3点。返しに殴って終了

うーん、ギリギリ。この試合の勝因は、相手が
ウンディネ+セレナ+L4能力で
ドリームワールドを決死判定できることに気づかなかったことにある
とあたちはおもってる。長引いたら負ける。間違いなく。

試合の内容はともかく、4勝1敗
1敗ラインではオポネントはビリッケツ。でもまぁ…いいやw

おれしょぼすw

2008-07-13 23:05:55 | 幻想ノ宴
・FEZ
なんか弓強化で火皿の難易度あがってねぇ?
弓射程UP=スカが安全圏から中級魔法射程で待ち構えてる皿を楽々潰す
雷射程Down=前に出ないと当たらないジャッジ→ヲリ&ヘル射程にいる皿を潰す
つまり、火皿に逃げ場がないwww

スコアがなかなか15000をこえません

・宴
あまり書くことが無い負け方
概要だけ

1回戦 vsプリバ3妖夢1 ○
2回戦 vs咲夜1魔理沙3 ○
3回戦 vs紫4       ×
4回戦 vs輝夜2えーりん2 ×

まぁ、負けるべくして負けたような感じ
1回戦は体力を1点も削られることなく勝った
2回戦は初手が瞬1枚だったのに、良く捲ったと自画自賛
3回戦はスペル事故(巫女1枚で止まった後、巫女・巫女と引いた瞬間絶望)
4回戦は2枚目の蓬莱の薬が永遠と生き続けたから負け
負けはいい、スペルをよこせ

ま、タイチョJ→大会→フリープレイと、しこたま宴やれた
それだけで満足だし、収穫もたくさん。
対戦者のみなさま、ありがとうございました