goo blog サービス終了のお知らせ 

迷い人のブログ

主に日常のこと。たまにベクトルが180度変わった話とか…

冗談だろ

2009-08-22 23:09:29 | 幻想ノ宴
メイジさんとにゃんにゃんしてきました。

早苗
強いんだけど、何かが足りない
具体的に言うと、打点と貫通
そこをどう補うのか。ということをおかずにすれば
大分時間がつぶれそうです
あと、意外によけれません

小町
無駄に硬い
すげぇ硬いではなく無駄に硬い
割と早く幽霊再利用パターンに入れるらしく
手玉にとられると、ピキピキきます。きをつけて

諏訪子
まぁ無駄に強いです
でもMAX打点が4しかないので、割と粘れます
命中が低いので、霊夢とかのいい餌食になるかと

加奈子
なんつぅかこう…やっぱり評価があがらない子
早苗にめっぽう強いのでそこは評価できます
まじ低打点キラー


先手とられると手も足も出ない
早い強いかっこいい!
クーガーの兄貴も真っ青だねっ!!

にとり
こいつのスペックはマジで言ってるのか最初わからなかった
あくまで個人的な感想だけを述べると…だ
5幕参戦キャラの中で最強といっても過言ではない。
迎撃主体は嬲り殺され
低打点デッキは防壁に阻まれ
貫通はLv4能力に殺される
かなり死角がないです。

やってみた感じ
えーりん=まぁ負けます。オレでは勝てなかった
うどんげ=テレメス引けたら良くて五分。引けない場合はほぼ負ける
早苗  =防壁が貫けないので負けます
といった感じ。

勝ちたければ、ハトブレ・現世斬・マスパをもってこいと言われてるようでした。
この強さを目の当たりにして、結構凹んだ。
勝ち上がるなら、しばらくの間はにとりをどうするか
っていうのを念頭に考えたほうがよさそうです。

なにせこいつ、ドローしまくるんで
事故ってのがほぼないんだ。

コメントレス
>雅さん
にとりはたぶん使いません。
あいつぶっころすほうが面白いんで。

ららら~ん

2009-08-21 00:10:17 | 幻想ノ宴
洗濯はしないとやヴぁいじぇ~
たぶん、土日は休めそう。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7543064
12分46秒に田中理恵
17分10秒に伊藤静
ぜひやってみてください。


とりあえず、宴5幕、組むデッキ3つは決まった。
(既存キャラ2、新キャラ1)が
手はまったくつけていない!

まぁ、幻想入りはつええけど、まだ対策できるからええやん
そう騒ぐなよ、まだ慌てる時間じゃない
(って誰かが言ってた!)
てか、せっかくの守矢一味(一家?)なんだから
あれくらい華持たせてあげないとダメな気がするんだ。
だって神様だお? 2Pカラーだお??

しかし、今回あれだな
「このサポートはイベント、特殊能力の目標にならない」が多すぎるww
製作委員会はどんだけ神隠しが嫌いなんですか!!
まぁ、神隠しが便利すぎるんで別にいいけどね

さてねるか。

おまけ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7149619

どうでもいいけど、もう一回「破」みたいなぁ
暇と金あるかな…。

簡潔に語ってみる

2009-08-16 20:21:59 | 幻想ノ宴
宴5幕を各キャラ5秒で語ってみる(ん?)。

・晃様
たぶん使わない。打点5以上が見当たらないのはきっと陰謀
ハレケレユカイは強いんだけども、4以下で攻めてくるキャラも結構いるんだよね
ハレケレより祟りや神遊びのほうに目がいってしまう。

・妹子(ネタぱくってみたw)
MoFよりも、オンバシラや古き縁に目がいく
注連縄は、神隠しでキーカードを落としてーとか考えてしまうが
タッチ咲夜にして、ルナクロ&ミスディレでおとし、
ナイフ回収で使いまわすのもありじゃね? と思った

・東一局
満遍なく強い。グレイソー&海&客星&常識知らず、Lv1まじつええ
そこからLv3に繋げる、という流れが見るだけで出来てる
個人的にタッチは妹子。晃様のほうはどうせ奇跡でとめるっしょ
(呪力があるかどうかはおいておくが・・・w)

・サボリ常習犯
コンセプトが面白い。幽霊ばらまいて、不借身命で爆破ですねわかります。
戦闘力としても、ぼちぼちいい感じだが、爆破を生かすのであれば
彼岸帰航をどこまで維持できるか、が鍵の予感

・文堂さん
すげぇ使うの難しそう。
ぱっと見、勝ちに繋げる手段がわかんない。
Lv3は確かにつおいと思うけど・・・うーん。評価しづらいわ

・きゅうり
予想外に強くて吹いた。
光学迷彩より、魚雷おいて、手札増やして殴れば勝てるんじゃねぇかこれ
芥川の維持は勝負を決定付ける!

・協力&Lv0カード(ボク的イチオシを箇条書き)
守矢神社(守矢一家作ろうぜ!)
かんなぎ(すでに絵がネタ。絵師はよくわかってる!)
永夜異変(輝夜2とか面白そう)
奇跡2種(みたまんま、普通に強い)
余命幾許(序盤に使うとあら不思議、がその後どうしようw)
幻想入り(南入でございます。てか、性能やばす)

・既存キャラカード(ボク的イチオシ)
国士無双(うどんげに待望の半永続命中補正、これで巫女にも…あたる?w)
アキュート(残念ながら、約束は咲夜には撃てません)
カタディ(これでリリーホワイトがぬけ・・るはず)
心の眼(師の教えまでそろったら、いみわかんないスペックに…)
グングニル(攻撃6、命中4、貫通が弱いはずないしっ!)
ミステリウム(イルメナイト+永夜返し、うまくつかえば・・・)

と、直感で書いてみた。
これからいじって色々考え変わるかもだけど、
とりあえず、こんなところで~

ちなみに、今回使ったキャラ名の元ネタは↓
全部わかった人は大分やりおるww

晃様の口癖→「スワッ」→諏訪子
妹子→加奈子→神奈子
東一局→東風戦→東風谷早苗
サボり常習犯→(略)
文堂さん→射命丸「文」
きゅうり→(略)

公式大会

2009-08-14 21:18:24 | 幻想ノ宴
4幕の〆ということで、いつものうどんげ3紫1
まぁ結構限界感じた(今更?w)大会でした。

1.鬼神楽(Lスイカ)
チームプレイとかの命中補正を序盤から乱射され
ライフが2まで追い詰められるも、
そこから盛り返し、勝ち
こっちライフ5のとき、蜃気楼つきブラックホールの攻撃前に
霧化打たれたときは少々焦ったが、
相手が「ありません」宣言をしたので、こっちも「ありません」
の冷静対処。内心ビクビクでしたがw

2.L妖夢・咲夜・フラン2
砦フランに先手取られて、半幽霊が剥がせなく撃沈
神隠しが1枚でもあれば勝てたのになぁ・・・

3.妖怪退治(L霊夢)
鬼縛陣の登場が遅かったことが幸いし、
妖怪退治の対象は相手自身
こっちは妨害サポを蜃気楼3ジャミング2引いて封殺したつもりだが
相手の無重力3枚に阻まれ攻撃がとおらねぇw
が、最終的には回避イベントのネタ切れでこちらの勝ち
おれだったら鬼縛陣の登場がどんなに遅くても
ガチで逃げに走りますけどね
まぁ、そんなことされてもオレの手札には初手からタイムリミtt

4.紫1レミリア3
後手とらされr
先手1ターン目からの夢現を夢現で返し・・・たのはいいんだが
スペルが2枚で2ターンとまる。
そりゃ無理だぜブラザー。
それでもあと1歩まで追い詰めたところを自分で褒めたい

5.鬼神楽(Lスイカ)
本日2回目の鬼神楽は、先手でした
1回戦目は後手でした
後手3ターン目に燐火術が起きてきたところ、
起動時点でサポがジャミングしかなかったので
まぁジャミングでいいかと思ってたら、ドローがテレメス
テレメス無双 \ハジマル/

6.紫1レミリア3
相手が先手2ターン目ハトブレ
攻撃+ピンポイント
先手4ターン目、ハトブレ
攻撃+ピンポイント
というクソゲーからスタート
こっちの受けがビジョナリorz(あるだけマシなんだけどなー)
無論呪力たまらないので、どうしようもない。
とりあえず嫌らしい手と回避イベントを使いつつ、
グダグダに持ち込んだはいいが
最後の畏怖がどうしようもなく・・・負け

という3勝3敗
うどんげの限界を感じつつ、追加カードにワクワクしながら
明日を迎えることにしようと思う。
とりあえず、6回中後手5回とか日常茶飯事!

詰める

2009-06-28 02:36:48 | 幻想ノ宴
6月のシャアさんの大会、最終戦
もちろん後手だったのはいうまでもなく
すでに負け越しが確定していたためか、
妙にクリアな頭で臨んだわけですが…

最終的にライフは2まで削られました
ヴァガンツァは1発撃たれましたが、
こちらからの最後の1個前の攻撃に対する迎撃時でした。
手札にはヴァガンツァがあと1枚あったそうです
最後に相手はこういいました
「ヴァガンツァが2枚あっても撃つ呪力がなかった」

試合終了後、わたしは脳内で相手が使った呪力について考えていました
迎撃にたてていた夢と現(数回)
1回おきてきた大鬼
1回おきてきた藍
ヴァガンツァ1発
水集(なぜか変換できない)2回
命中補正を1回(?)←よく覚えていない

こちらの勝ち筋は序盤の猛攻をしのぎぎったところを
テレメスが無双。迎撃は夢と現だったので決死判定をひたすら
また相手の攻撃スペルは立ってこなかったので
(ひたすら呪力をためていた模様)
こちらの維持費は安く、おつりがきた。

さて、最終的にどの程度足りなかったのかは
実のところ覚えていないのだが、2桁まではいっていなかった
ヴァガンツァを撃たれる前段階において
こちらの体力は7だったわけですが…

じゃ、どこに呪力を割いてしまったのか。
簡単に見えるところといえば、水集2回
これを2回とも神隠ししてます。(マイナス6)
相対的に見れば±0ですが、
ヴァガンツァを2回撃つという目的に焦点を絞るとマイナスになります。
ヴァガンツァの補正は+5のため、
攻撃が1回余計だったかもしれません(マイナス5)
一度攻撃を通すために使った命中補正の呪力も
実は余計だったかもしれません(マイナス2か1)

さてそう考えると、あちら側の勝ち筋も見えてきます。
夢と現による決死判定(3)を誘うのは貴重な資源ですが、
1回攻撃を我慢し、ひたすら呪力をため、ぶっぱなす

簡単なように思えますが、実は難しいと思います。
というのも、ヴァガンツァの2枚目がどこで入ってくるかは読めません。
ボクの1回戦のように、反転を1枚も引かないということも
(キーカードを1枚も引かない)普通に起こりうることです。
また、例え2枚目が入ってきたとしても
それが終盤の場合、入ってくるとは思ってこなかったが故に
呪力が足りない、ということも誰もが経験していることと思います。
また、相手より早く体力が尽きてしまったも徒労に終わってしまいます。

今回の条件としては
相手の2回目の呪力4スペルの起動時までに
これらの道筋を考慮しなければならなかった。
つまり、相手の攻撃があと何回あって
最後の攻撃までに自分に呪力がいくつあって
迎撃(または攻撃スペル)が起動状態で
なおかつ、ヴァガンツァが手札に2枚なければならない。ということ。

ヴァガンツァの2枚目はいつ入ってきたのかは
残念ながら聞くタイミングを逸してしまい、聞けずじまいでした。
体力に関しては、優曇華の最大打点は4なので計算はしやすいです。
呪力4スペルの2回目の起動はテレメスが無双する前になります

テレメスが無双する前段階においてこの考慮をするのは
ボクが相手の立場だったら無理だと思いますし
2枚目のヴァガンツァを撃たれたら、まぁあきらめます。

自分にとってわかりやすいように
「詰め」ということについて書いてきましたが
普通の状態ならこれに往復の点数(攻撃+迎撃)に
イベント+特殊能力が絡まってくるので、そう簡単にはいきませんが
ある程度の勝ち筋ってのはどの辺にでも転がっているんだなと思います。
負けていても絶望することはなく
勝っていても油断することは間違いなく死に繋がる。

さ、油断せずいこう。

5幕紹介はじまた

2009-06-17 00:44:36 | 幻想ノ宴
雛札更新により、新基本能力があきらかに!
一応先に公式読みたい人のために、10行くらい空けてみる。





















頭の悪いボクは、正直、雛札の説明文をみても
ティンとこなかったが・・・
こう理解すればティンときた。
すなわち!!

防壁がIフィールド
信仰がATフィールド

防壁は貫通される(つまり実弾攻撃は軽減できない)
ATフィールドは何でも防げるが、一定量以上のダメージは全部入る

って考えるとATフィールドを使いこなす
守矢神社ご一行を使ってみたくならないか?!

オレは使いたくなったぞ(ぉぃ

ところですまないが、真面目な話
東谷風早苗、ってどう読むの?(調べる気なしw

とりあえず「さなえ」までは読めるんだが…orz

終幕

2009-06-14 21:36:20 | 幻想ノ宴
うどんげの時代はオワタようです

vs スイカ3咲夜1
最後に反転引けず負け

vs 妖夢1フラン3
スペルが事故るも、パターン3枚が光る
テレメス→パターン→決死を2回やって生き残り
最後はフォビドゥンを反転して勝ち

vs えーりん3紫1
先手5ターン目 回復薬+蓬莱の薬
この瞬間投了しました

vs うどんげえーりん2輝夜
アポロ13がとまらず負け

vs Lもこう(エクストラヴァガンツァ)
テレメスが蹂躙して勝ち

2勝3敗
まーうどんげでした。

夕飯くいにヨドバシ秋葉のカレー屋いったら
クレルさんご一行に遭遇
なんでここにいるねんwww

うーん

2009-06-08 23:59:48 | 幻想ノ宴
5幕キャラが発表されました。
絵師とか欠片もわからないわたしは
キャラ発表されただけじゃなんとも思わないのですが。
というかですね
風神録をクリアしてないわたしには
諏訪子とか、早苗とかいわれてもですね
魅力が良くわからんのですよ
大体、東谷風早苗? なんて読むのかわかんないっす!

それでもひとつ、声を大にしていえることがあります
山田を出せ!!!!!!!!(フォント5)

夢幻での山田は意外と偉いもんです(関係ない)
河童とか迷彩服とかどうでもいいんです。
だからもう一度、声を大にしていいます。

山田を出せ!!!!!!!(フォント7)

大事なことなので2回言いました。


あ、でもぉ、文の絵は綺麗でいいですね
文 is フリーダム~♪
文 is フリーダム~♪♪

永遠亭最強はあたしなんだからッ!

2009-04-19 21:52:22 | 幻想ノ宴
っていうことで、うどんげ3紫1で出ましたが
結果は散々でした

1回戦 vs紫1幽々子3   負け
2回戦 vsL幽々子、永遠斬 負け
3回戦 vs輝夜3紫1    勝ち
4回戦 vs幽々子3妖夢1  引き分け(タイムアップ)

なんかもう、マッチングみただけで
あとはわかるな?

まぁ、輝夜相手にしっかり勝ちを拾えてるってので
プレイングはそこまで落ちてないんだなぁとは思うけども…

このひどいマッチングの後、
狐さんの青白パーミvs黒白ガオー 
ははは・・・おれの精神力は無限じゃないんだぜ?orz
完全に心が折れたところで、会場から引き上げました。

何しに綾瀬までいったんだか…