【実録】会計事務所(公認会計士・税理士)の経理・税金・経営相談

大阪市北区の築山公認会計士事務所(築山哲税理士事務所)です。
身近な疑問の解説と役立つ情報の提供をさせていただきます。

弥生会計11、発売される(どこまで続くのか?毎年のバージョンアップ)

2010-12-22 17:00:01 | ★おすすめ商品
弥生会計 11 スタンダード

弥生

このアイテムの詳細を見る

弥生会計11(11とは2011年の意味)が発売されました。これで、毎年のバージョンアップが10年近くも続いています。

会計ソフトのバージョンアップが必要なのは次のような状況が生じた場合です。

●法制度が変わった
会計ソフトに影響を及ぼすのは主に会社法と税法です。しかし、会計ソフトの基本的機能である試算表作成(複式簿記の原理)はすでに確立された機能であり今後も変化することはありません。会計ソフトの「付録」にすぎない決算書や申告書の作成機能が古くても支障がないユーザーも多いです。

●プログラムに不具合が発見された
ユーザーが増えればユーザーから様々な意見が寄せられます。致命的なプログラムの不具合は当然として、より使い勝手が向上するような要望には是非とも応えなければなりません。

●OSなどの進化に対応する
会計ソフトが一定の機器やOSなどの環境に依存している以上、その環境に変化が生じたならば会計ソフトもそれに応じて変化しなければなりません。

弥生会計の過去10年ほどの毎年のバージョンアップで、本当に必要なバージョンアップは何回あったのでしょうか?

ユーザーが支払っている年間サポート料金を、このような形式的なバージョンアップに充てるのではなく、もっとユーザーにとって有意義なサービスを充実させるべきだと思います。しかし、何が有意義なサービスであるかがはっきりとしないのでしょう。というよりも、ユーザーが本当に望んでいるサービスには応えられないのでしょう。本当に望んでいるサービスとは????


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんとに腹立たしいサポート料 (yoshi)
2010-12-23 22:18:43
当社はサポート料は払ったことがありません。
バージョンアップのためのサポート料なら新バージョンを安売りで購入するほうが安い!
サポートに電話したことがあるのは1度だけ、それもソフトの不具合を指摘した時のみ!なのに料金取られるっておかしいですよね。バグ発見代をくれてもよさそう。
サポート、バージョンアップでぼろもうけして美味しい会社だからオーナーがころころ変わる。弥生は信頼できません。以前は帳票も買わす仕組みだったり、給与もちょっとした料率すら固定されていて変更に対応できずバージョンアップとか姑息な会社です。怒り心頭!
返信する
ご賛同いただきありがとうございます (築山哲)
2010-12-24 13:16:17
yoshi様

やはり、そのようにお感じでしたか。

当事務所のお客様でも弥生会計を導入されているところがありますが、そのほとんどがサポート契約をされていません。その理由は、「サポートセンターは操作方法についてしか教えてくれず、具体的な仕訳(税務会計的な判断)は自己責任で解決しなければならない」からです。

会計事務所としてはお客様によってバージョンが異なるので大変です。

聞くところによれば、購入者中、サポート契約をするのは3割未満だそうです。これでは苦しいでしょうね。こんなことなので、富士通やNECなどの大手は会計ソフトには参入しないのでしょう。

今後ともこのブログをお読みいただきますようお願いいたします。
返信する
私も同じ意見です。 (j)
2012-09-19 13:24:47
バージョンアップをしないで放置していたら、定価に近いバージョンアップ費用を要求されました。
設定した内容を引き継ぐのに法外なバージョンアップ費を設定するのはユーザーを大事にしていないように思います。
返信する
j様 (築山哲(管理人))
2012-09-19 14:23:32
コメントありがとうございます。
弥生も苦しいのかもしれません。それならば、無意味なバージョンアップにかけるコストを削減したほうがいいと思います。
返信する