物騒なタイトルです(苦笑)
敵国の人だったのに、しかも軍人さんだったのに
立場を越え、
長崎の被爆者達に深い憐憫の情を掛けてくれたオダネルさんに感謝です。
よくぞアメリカで声を上げてくださった事…と感嘆せずにはいられません。
世の中には時々とてつもなく『善意』の人がいます。
アメリカは実は結構保守的で、頑固なイメージがありますが
彼がアメリカの人だったから
その訴えは『普遍的な』メッセージになったと思います。
アメリカにあったから今日に伝わったものがもうひとつ
ボストン美術館 浮世絵名品展が福岡市美術館で開催中です。
『地獄御前』とな??
ボストン美術館の浮世絵コレクションは5万点以上あるそうです。
中にはコンディションを保つために
『非公開』を条件に寄贈された作品もあるとか
最近とっても出不精の私には、福岡市すらとっても遠いけれど…
でも公式サイトで収蔵品がみられます、と新聞にありました!!
全部みれちゃうの??
見れちゃうみたい(笑)
国芳さんで検索してみる。
検索結果は→こちら
265ページもある…
コレクション→アジア・オセアニアアンドアフリカ→ジャパニーズプリント→コレクション
こちらは別の検索サイト様から引っ張ってきたお気に入りの鯨さん♪
Musashi on the back of a whale
英語ではこういうのかあ!!なるほどね
今の私はここから動けないけれど
今後遠出できるのかもわからないけれど
まったく『遮断されて』居る訳ではないかな
無聊をかこつ若い利用者さんに教えてあげたいなあ
その前に『パソコン』が必要だけど
介護保険の被保険者
第1号被保険者...65歳以上の方
・寝たきりや痴呆等で常に介護を要する状態であり、
要介護1~5までに認定された方
・常時介護を要する状態ではないが、
家事など日常生活の援助が必要な方で、
要支援と認定された方
第2号被保険者...40歳以上65歳未満の医療保険加入者
初老期痴呆や脳血管障害など加齢に伴う疾病で、
国が指定した15疾病を原因として
要介護、要支援と認定された方
厚生労働省HP