goo blog サービス終了のお知らせ 

勇魚の部屋

ジョニーデップ氏と彼の分身であるジャックスパロウ船長が大好きです。その他の方々も、もちろんです♪

金と同じ

2008年08月25日 | 私事
金曜、土曜長崎は土砂降りだったり、雷が鳴ったり、
お盆を過ぎてから雨ばかりです。
そのせいかめっきり涼しくなりました。

『処暑』(夏がおさまる)とは本当だなあ~

暑さでよろよろふわふわしているうちに、オリンピックも終わってしまいました。

チベットや新彊ウイグル自治区の事件を引きずって
見る気が起こりませんでした。
華やかな裏に、無理をしている感じがいたたまれなかった。
こういう『拘泥』が私の悪い癖です。

正直いうと開会式の映像で『ドン引き』してしまった。(苦笑)

しかしトラック種目が始まると
元陸上部の息子が俄然ヒートアップ!!
自室にTVがあるのに、わざわざ居間に下りてきて
大音量で見る、且つ携帯のTVで録画するなどしだしました。


お陰で後半楽しませて頂きました。
100mをやっていた息子はボルト選手の走りを見て
『鳥肌がたった』といっていましたよ。

全力疾走など生まれてこの方した覚えが無い私です。
スタート前に『フライング』をしないかとそればかり心配していた
息子の現役の頃を思い出していました。
(2回やると失格だったので)
試合後は本人より疲れてた…(笑)


心臓が痛くなるほどの緊張感を
400メートルリレーで でまた味わう事になりました!!
『どうか誰も、バトン落とさないで!最後まで走ってね』と念じておりました。

必死で積み上げて来たものが一瞬で潰える。

普通の生活でもまま有る事だけど
今回の大会はことに
『一瞬で夢破れた人』を沢山見たような…

オリンピックという特別な場所を目指して
一歩間違えれば『故障』という細く険しい崖道を
全力疾走する感じです。

『みんなどこかは痛い所抱えてんだわ~だましだましさあ』

『腰椎分離』で走るのを諦めた息子の言葉が身にしみます。

崖道を走りきって栄光を掴む人は
飛び切りの強運の持ち主でもありますね。

運を手繰り寄せるのも実力のうち、かもしれません。

銅メダルで良いんです。だって金と同じと書くんですから
と最初に言ったのは
マラソンの有森選手のお母様でした。

銅メダルほど受け取る側の立場で値打ちの変わるメダルは無いようです。
投げつけて剥奪された選手もいたけれど
谷さんも、浜口さんも、シンクロの彼女達も(名前失念)、塚原さんも、末続さんも、高平さんも、浅原さんも『値千金』(拍手)

でもね
せっかくの『世界新』ノリノリジャマイカをもっと映して欲しかった!
『ブラック・イズ・ビューティフル!』

国外へ出て活動する人たちも多いけれど
環境が整っていないからやむを得ませんけど
出来るなら全員が母国から出場できるようになればいいなあ~

何の感想か解らなくなりました(汗)

何はともあれ
選手の皆様
ご苦労様でした。

ハウステンボスに行ってきました。

2008年08月18日 | 私事







ハウステンボスに行ってきました。

パイレーツの方には色々書いていますが
最近コミュニケーション不足のリアル勇魚に夏休みのお付き合いを!
と思い立って二人で出かけました。

ところがどっこい
綺麗な建物にもアミューズメントにもショップにも
眼もくれず






彼女はひたすら海辺を目指す!!
↓↓地図の一番上です。



桟橋の一番先で
フィッシングが出来るんです。




ハウステンボス公式HP



近くでは、観光丸の体験クルーズもやっているのだけどなあ

11:30に着いてから16:00過ぎまで
釣果は
草河豚6匹、キス1匹、ぼら1匹
そして



ワタリガニ(笑)
かにが釣れるなど生まれて初めて見ました。
これは家に帰ってからの写真なので
すでにばてていますが
怖かった…

何処も覗けなかったけれどかろうじてこちらのショップだけ覗きました。


キャプテンショップ

自分用のお土産♪






アイルランドのULSTER WEAVERS社(アルスターウィーバー)の
マリン柄ティークロス♪♪

元々は食器ふきのお布巾なんですが
布巾にここまでの色と柄…
もったいないなあ(笑)

提供もとのお店も素敵です。

 木製帆船模型キット輸入業 丸善通商

また行きたい、と上機嫌で帰ってきましたが
¥5500+交通費を使ってまた『釣り』ですか?
やれやれ…



恥ずかしながら、ただいまです。

2008年07月15日 | 私事







恥ずかしながらパソコン帰ってきました!
こちらも読んでね

もう何回目の『初期化』かしら
昨夜は超久しぶりにJOHNNYさんめぐり♪

恥ずかしながら話です。

パソコンやケーブルTV等のモデムの電源を、
切ると設定が狂ってしまう


という事を今回初めて知りました…


息子が『エコ』に目覚めて寝る前に、
家中のコンセントを抜いて回っていたのですが
『待機電力OFF』
というやつですね。
もういつからやってるか覚えていない位前から~~

今回の引越しで
家中の配線をしてもらうのにきてもらった電気屋さんと、
パソのメンテナンスをしてくれるおじ様と
二人に同時に指摘されました。

モデムの電気まで切っちゃ駄目です!!

自分のやっていた事がトラブルの原因だった事がわかって
息子は大ショックです。
わたしは少しほっとしたです。
私の『相性』が悪い訳ではなかったのね~~(笑)

節電は普通の家電だけにしないとね・・・

でも最近はすべてコンピューター内臓ですからね~

っておいおい


ただ今ダウン中です・・・

2008年07月10日 | 私事





暗くて判り辛いですが船長達です。
専用ケ一スが届いたので、お入リ頂きました。



船長です。
後もです♪

これからという時に…
またもパソダウン
MYパソは礻ットが繋がらず、
リアル勇魚パソはキ―ボ一ドが効きません。
テレビもおかしいし~
最近どんどん機械物と相性が悪くなっています。
また電気屋さんをよばねば





 
手書きパットでひとつづ書いてます(大汗)
お返事が遅れて申しわけあリません
今暫くお待ちください。


お久しぶりです

2008年07月03日 | 私事





お久しぶりです!!
昨夜やっとネットがつながりました!!
28日が大雨で引越しが伸びた為に
色々な工事が総て日にち変更になってしまいました・・・
まだ全然片付かない(汗)


自分で自分に『引越し祝い』でお迎えした船長をやっと箱から出しました。
英国からお出でたのよ

が、しかし
余りに繊細な作り…
裸で飾るの怖いよ…








うちの次女の餌食にならないように
ガードしなければ…
『焼き物』だし





次女

まだバルボッサ船長も箱の中さあ(笑)

ブログもぼつぼつ再開したいと思っております。
改めて
今後とも宜しくお願いいたします。