goo blog サービス終了のお知らせ 

勇魚の部屋

ジョニーデップ氏と彼の分身であるジャックスパロウ船長が大好きです。その他の方々も、もちろんです♪

ルーシーインザスカイウィズダイアモンド

2008年07月31日 | 書斎(洋室)



ティムバートン監督とのコンビで
今度は吸血鬼になる♪という記事をよんで
原作の『ダークシャドウズ』の事を書くべし!!
と思っていたのですが

ジョニー・デップ、ティム・バートン版「不思議の国のアリス」に出演?

ジョニデ、マッドハッター役で「不思議の国のアリス」出演決定!

いかれ帽子屋(マッド・ハッター)の役だそうです。
このおじさん




エドム


JOHNNYさん帽子は得意であります。
シルクハットだってこのとおり(笑)




この記事を読んでから
ビートルズのこの曲が頭の中でなり続けております。


1.jpg2.jpg3.jpg
Convert»» PC/iPod - Mobile - MP3 - IMG
Powered by TubeFire.com


ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイヤモンズ (訳詩)


サイケですねえ
ここに出てくる『ルーシー』は勿論あのルーシーですよね??
『生身』のビートルズは知らないけれど
中学時代はリンゴスターが大好きでした。

以下好きな曲並べてみました。


1.jpg2.jpg3.jpg
Convert»»  PC/iPod - Mobile - MP3 - IMG
Powered by TubeFire.com



1.jpg2.jpg3.jpg
Convert»»  PC/iPod - Mobile - MP3 - IMG
Powered by TubeFire.com


1.jpg2.jpg3.jpg
Convert»»  PC/iPod - Mobile - MP3 - IMG
Powered by TubeFire.com


1.jpg2.jpg3.jpg
Convert»»  PC/iPod - Mobile - MP3 - IMG
Powered by TubeFire.com







ああイギリス行きたい!!
映画の話でなくてごめんなさい。










貼り付けるその3

2008年04月19日 | 書斎(洋室)
昨夜ゲッティ イメージズから電話がかかってきました!

びっくりした・・・
一度JOHNNYさんの画像を使いたくて値段を問い合わせた事があります。

       

         調べて見ました。 - 勇魚の部屋


↑この白抜きの文字が著作権保護のものだとしらなかったので(恥)

では著作権のロイヤリティーを払えば安心なの?

では値段はいかほど??
メールでは面倒臭くて直接電話して聞いたのは去年の12月でした。

『5月31日まで20パーセントOFFのお知らせです』

ご丁寧なことです!!
値段が高くて断念したのだわ
20パーセントOFFでも高い!とおもう

『誤使用になれれたい画像を検索させていただきます』

あんまり一生懸命説明してくれるので
ついつい

『海と船』なんて言ってしまった。

使いたいのはJOHNNY さんのおすがた
一枚8480~
高いか安いか、人それぞれだとは思うけれども
興味のある方は↓

 ゲッティ イメージズ

自分の興味とブログにあった画像となると
どこで検索しても同じ調子になってしまいますが

ゲッティ イメージズはどちらかといえばニュース写真が得意なようです。
美しい画像を楽しみたいならば、
モウ1つ会員登録をしているこちらを!!

オアディス


ゲッチズvsおじあす(笑)
私のお気に入りには『おじあすがらり』と言うのが作ってあるのだけど
見ます??(笑)
オアディス

OADIS目次
OADIS ブランドトップ


京都国立博物館

ボストン美術館

時間とお金があるならば
私としてはコチラの方が好みではありますが
そうこうしていて思い出した記事があるので貼り付けます。





[技あり京都]移動式大型スキャナー
経済 科学 ピックアップ 関西発 YOMIURI ONLINE(読売新聞)


クローズアップ現代 NHK  
4月15日放送
文化財のデジタル保存の最新技術と問題点についての放送がありました。
原寸大のコピーが可能なわけですね。素晴らしい!!
しかしそのデータを転売している企業があるとか

文化財は[著作権]がすでに消滅しているから所有権しかない
(転用されても違反じゃない!)
しかし元の意味とかけ離れた使われ方をしていく事を危惧する。

安易なコピーを許さないイタリア政府の対応に比べてあまりにも
文化財保護に関するポリシーがない、という事だろうか…
確かに~~
お寺の襖絵をレストランや社長室に使ったら
もともとの宗教的な意味合いはどっかに飛んでいってしまうな・・・

一般人が楽しめる範囲ってどのくらいなんでしょうか??






 

ニュートンの『白魔術』

2008年03月19日 | 書斎(洋室)
                      


             
                   さ!ブログ書こ!!
                    と思ったら


襖の向こうから継之助がいきなり叫びました!!

ニュートンは白魔術を使って
錬金術をやっとったと~~!!
魔女狩り調べてくれよおお
         
         

ちょっとこの時間からそのお題かいな…

常々『世界史は範囲が広くて好かん!!』
といっているのに珍しいですなあ。

種本はDeAGOSTINIの歴史のミステリーでした。
(笑)最近彼はコレにはまってます。
てか魔術って世界史?

自然災害も伝染病も
とにかくトラブルのすべては『魔女』のせいだと思われた時代。
集団ヒステリーのスケープゴートだね。
そういうときこそ『神様』の神通力の出番かとも思うけれども(苦笑)
人間に裁かせてしまうのね。

ニュートンが魔術師だった事がショックだったようですが
錬金術の研究の失敗の中から色々な発見が生まれたんだから…

魔術は科学の母なのよ~~

          
                   白魔術ってこれの事?

                スリーピー・ホロウ(1999) - goo 映画


カトリーナがイカボットの為に使った魔法円は『白』魔術です。
継母は『黒』だけど迫害対象は黒だけかなあ??
大っぴらにするのは怖いです。
日本なら疫病は『御霊会』のお祭りするか、
形代に穢れをつけて流すかなあ?
日本人でよかったわ…

『魔女狩り』は
宗教がすべてを支配する中世から
近代が生まれて来る少し前のお話
でも迷信はいつまでも付きまといます。
          
           byDeppid

                   この人も自我に目覚めて
               『生みの苦しみ』を味わった人かもしれません。

                     リバティーン - goo 映画

9675様へ
今夜は壁紙のお礼を申し上げるつもりでしたのに↑↑
最後になってしまいました。
有難うございますです♪

ご訪問下さった皆様へ
彼の事だけではなく、映画本体について(ストーリーも!)ほとんど書いた事がないです。
毎度毎度の『何のこっちゃ!?』な与太話で申し訳ありません(恥)


白いドレスのQueen

2008年02月23日 | 書斎(洋室)
                    

ヘンリー8世  アン・ブーリン 

まずご両親のご紹介
ヘンリー8世は彼女と結婚したい為に先の奥様と離婚しようとして
カトリック教会に認められず、
それに怒ってイギリス国教会を作ってしまった、
お后を6人も取っ代えひっかえしたツワモノです。
で結局彼女を処刑してしまいます。怖いなあ…
この時エリザベスさんわずか3歳(泣)お母さん似ですね。


Queen Elizabeth Gallery

もう少し若い方がいいかなあ?

こちらがイメージ近いかなあ?

作者が載っていなくて残念ですが
流石に少女時代から晩年まで多種多様な肖像画が残っています。

どうかしら?

         

Tudor Place
チューダー朝に興味のある方必見のサイト様
歴代の王と女王の肖像画が沢山収録されています。
解説もありますが…読めません(恥)

『アケメネス朝ペルシャ』VS『スパルタ』

2008年02月22日 | 書斎(洋室)
              

さて『アケメネス朝ペルシャ』VS『スパルタ』の続きを・・・
まず世界史の授業のおさらいです。


                 バナーも素敵です。
               世界史講義録
アッシリアからアケメネス朝ペルシア の項をご覧くさい。


規模からいえば大唐帝国やモンゴル帝国対日本の小藩位の格差がある
その太守がわざわざ遠征軍の最前線に出張って来るわきゃ無かろうもん!!
たかが映画に、むきになってます。(苦笑)


           
この姿から思い起こすもの
『野蛮』『未開』『横暴』『非道』『奢り』…

公衆の面前に出てくる王様が
被り物無し、髭無し、お召し物なし、なんてありえない。
時代的に、地域的に、民族的に…ぶつぶつ…
ギリシャ側も半裸だけどさ(笑)
なんだか、悪意を感じてしまう造形です。

西も東も神様にお伺いを立てていた時代だけれど
それだけでは国は運営できません。
大帝国が築けるということは
他国を圧倒する政治機構と技術があったから
当時の最先端の文化を発信できたからだと思うのですが
アジアの帝国の主達は皆さん他民族に対して寛容だったと記憶しています。
映画の中で本人も言ってましたね(笑)

           

レオニダス王と兵士達の奮戦のあとのギリシャはどうなったの??
というのも気になります。

こちらは民族の誇りをかけております。
玉砕ははなから覚悟の心意気や良し

立っている処がちがうんだから
絶対手打ちはできません。

ペルシャ戦争の記事をたどって
Viento del Marというすばらしいブログに行き着きました♪

世界史)025_古代ギリシア_7_ペルシア戦争_4_サラミスの海戦
関係資料を網羅した丁寧な解説記事です。


あああ~すっきりしたあ(大笑)

作者のMar様から教えて頂いた記事です↓(感謝!)
映画「300」はアメリカのイランへの陰謀:スペインとオーストラリアの2紙が批判
なるほど~~
やはりイランを中傷する為のもなんでしょうか?
アメリカは本当にこの地域が嫌いなんですね。

勧善懲悪物語は観ていて気持ちがいいけれど、今の時代には合わないかも…。
混沌としています。 
政治家か誰かが誘導しようとしても、
現実は違うって事本当は皆知っているのではないかしらん?

短い時間で双方を平等に描けなんて無理はいいませんが、
せっかくのレオニダス王と兵士達の英雄的な行為が
台無し…(あ、言っちゃった)

絵画のような美しい映像がもったいない
まったくもってもったいない

           

レオニダスとクセルクセスの立場は相容れませんでしたが
アメリカとそれに反抗する人たちの対立も似ているといえば似ている。
自分たちの価値観を押し付ける大国の善良な住人と
本当に独立したら自力じゃやってけないんじゃないかって思える
でも純粋な人達の間の溝は深い、と思う…

日本に生まれてしまった事の幸せと不幸せを同時に感じてしまいます。


映画の事、まったく褒めておりません(汗)
えっと…
エンドロールは格好良かったです!!
タイトルバックに影絵のように浮かび上がる兵士の横顔がgood!!
金地に黒はギリシャの色です。

そこだけなの??(笑)


      
古代ギリシャのつぼ公開 伊政府、米美術館から返還 - MSN産経ニュース

最後になりましたが
世界史講義録金岡様
Viento del MarMar様
リンクありがとうございました。
バックナンバーこれから読ませていただきます。


300<スリーハンドレッド>特別版(2枚組)

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る