goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れた日こそ映画を観る

24歳会社員による映画感想ブログ。出かけたと思ったら映画館というインドア派です。

四ツ谷 カレー&上智

2010年12月02日 13時08分35秒 | 食べ物
バイトの登録で四ツ谷に来たので上智大の学食に行ってみようかとも思ったけど、シディークっていうインド料理屋に。
ダルカレー豆ぎっしりだった。

だがやはり気になって昼食後上智に潜入!
昼時だからかひとがいっぱいいたし、ソフィアとか言っちゃってるだけあって今風の垢抜けたひとがいっぱいいた。
慶應三田キャンパスはいつも閑散としてて、こんなに元気な雰囲気じゃないなあ。

それに建物と建物の間が近くて密集してる感じ!
三田みたく校舎移動するときに遠くない分開放感がない。
そんなとこも上智の方が都会的だな。

なんだかんだいって慶應は日本一歴史のある私大だからちょっと古風で、そんなとこがいい。
思えばおれ小中高大、そして内定先と全部歴史の長いところなんだ。
だからちょっと保守的なのかな。笑

なんか納得。

吉祥寺 大鵬 本店

2010年12月02日 00時14分20秒 | 食べ物
23時ラストオーダー23:30閉店のはずが、22:45に着いたら従業員たちがものすごい勢いで店の片付けをしてましたが気づかぬ振りで会席御膳を注文。
運ばれてきたお茶が地獄のように熱くて舌を負傷。

でも料理はすごくおいしかった!
これだけ品数があるとやっぱり嬉しいね。

普通の時に来たら落ち着くっちゃあ落ち着きそうな雰囲気だと思います。
エントランスが古いラブホテルによくありそうな感じで笑いそうになったけど。

夜に定食が食べれるのが魅力だけど、意外と飲んでも手頃そうだったからそういうのもいいかも。

吉祥寺 勘九郎

2010年12月01日 16時40分48秒 | 食べ物
吉祥寺で一番コストパフォーマンスの高いらーめん屋。

とんこつ醤油らーめん500円でかなり具だくさん。
玉ねぎとかも入ってるから優しい甘さがある。

店が広いから基本行列とかできてなくていいし、ゆっくりできるといういいお店。

吉祥寺 番屋余市

2010年11月29日 14時41分12秒 | 食べ物
日替わりの三色丼を食べた。
500円でこれは大満足。

今日の三色はぶり、かつお、白身。
白身って何だよ!!って思ったけど聞けませんでした。

一番おいしかったのはぶりで、脂っこくてぶりの味がバーンと感じられました。
逆にかつおはさっぱりしてて、独特の臭みがないかわりにかつおらしいうまさも感じられなかった。
ぶりが脂っこかったから合ってたのかもしれないが。

いいお店だと思ったので今度は夜飲みに来たい。

実家で晩酌

2010年11月28日 20時59分24秒 | 食べ物
一人酒って意外にすごい楽しい。

いいきゅうりを買ってきたんだけど、外が堅いのに中が甘くてすごいおいしい。
天ぷらの感想みたい。

どれもシンプルだけどたまらんおつまみ。

ビールは淡麗と金麦から選べる。
本当はコクの時間と麦とホップの4種類から選びたいけど選べることに価値がある。
一人酒はビールもどきで十分うまいのだ。

このあとはワイン飲んで、〆にはお茶漬けがあるという至れり尽くせり。

こうやって書いてみて初めて気付くけど、なかなか幸せに過ごしてるな。
リア充メシマズですんまそん。

早朝

2010年11月26日 07時24分30秒 | 食べ物
次の日早いのに夕方まで寝てしまっていたため、昨日の夜は寝るタイミングがわからなかった。
一応床に就いたものの一日分のエネルギーを使い切っていないため全然眠れない。
諦めた。

時間が有り余るので無駄に朝食をがっつり食べたり意味もなく髪型をキメキメにして暇を潰していると結構ギリギリの時間になっていた。
いざ出発しようと思うと、頭はキメキメ、上はスーツと気合い十分なのにもかかわらず下がまだスウェットというイージーミス。
ズボンを履き直して玄関に向かえばスーツなのにスニーカーに片足を突っ込んでしまう!
さらに電車に座ってから気づいてみればなんとチャックが全開!笑

下半身がゆるすぎる(笑)

もっと規則的な生活をしてさわやかに過ごしたいものだ。

新宿御苑

2010年11月24日 09時34分51秒 | 食べ物
紅葉を楽しみに新宿御苑に行きました。
落ち葉を蹴散らしながら下らない話して、ポッキー食べたり芝に寝転がったり、お散歩デートは楽しい。
なぜか付き合いたてみたいな気持ちになった。

ところで紅葉っていうけどみんながみんな赤くなるわけじゃないですよね。
割合的には黄色のほうが多いような。
黄葉?

吉祥寺ぶぶか

2010年11月18日 03時40分42秒 | 食べ物
今日はひさしぶりにぶぶかの油そばを食べた。
高校生の時から大好きな懐かしの味である。
しかし不思議なことに全然おいしいと感じなかった。
油そばとはいえいくらなんでもこんなに体中油まみれになる感じしたっけな。
味が変わったのか好みが変わったのか。
それとも両方変わったのか。

ついでだし暇だから高校生のときに好きだったものを思い出してみようとDir en greyを聞いてみた。
おれが言うのもなんだがかつぜつの悪さが妙に気になる。笑

おれの聞く耳が変わったというか、記憶が美化されてただけなのかな。

なんだか好みが微妙に変化してるような感じがするし人は変わるものだと思ってるけど、考えてみると案外全然変わってもないような気もしてる。
特にこれといって熱中するものもなく、一人は寂しいが人と関わるのは面倒だと思っていて、寝つきが悪いおれ。
こんなおれのままオッサンになって社会人としての自覚とか待たなきゃいけねーのかよくそ無理言うな。