”Scott Walkerに恋して”MadamSwallowのTeaSalon

スコット・ウォーカーをこよなく愛するSwallowとお茶をご一緒しましょう
自作のアップロードをお茶うけに・・・

11月組プレゼントアップロード

2012-11-21 17:39:49 | アップロード

大変遅くなってしまいました。

11月組の皆様お誕生日おめでとうございます。

やぁ~っと出来ました!ちょっとまとまりがない感じですが、最初と最後が自分的には気に入ってます。

皆さんにぜひお勧めしたい聴き方があります。
ヘッドフォンかイヤーフォンをご使用の際,右スピーカーだけで聞いてみてください。伴奏のアコースティックが聞こえず、まるでアカペラでScottの歌声が聴こえます。
ちょっと生々しくて傍で聴いているような不思議体験が出来ますよ(笑)

<!-- 30century man -->


最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
驚き~!!! (OKOGE)
2012-11-22 01:55:29
11月生まれの方、おめでとうございます!
もうすぐ年の瀬、1年早いなぁ~!

ところで、片方のイヤーフォンだけで聴く。驚きました。
こんなに感じが違うとは。Scottが自分だけに歌ってくれてるみたい!!うれしぃ~!!
私はいつもイヤーフォンで聴いているんだけど、気が付きませんでした。
swallowさん、ありがとう!!

かたみみ (swallow)
2012-11-22 11:47:43
OKOGEさん、早速聴いて下さって有難うございます。

年寄りの動向を気にしながらの制作なので(なんてずぼらな嫁よ!)イヤーフォン両耳はめないんです。それで気がついたんですよ。
Scottのレコーディングってみんなきれいにミキシング調整してあるんですが、これはほんとにアバウト。
Scottがスタジオの椅子に座ってアコースティックかき鳴らしながらぶっきらぼうに歌っているような雰囲気。
片耳だけで聴くと息づかいも聞こえてくるし。うふふ
自分だけに歌ってくれてるみたい・・・だよねー

12月、皆さんに逢えるといいですねン♪
gelさんかわいそ。お土産話で我慢してね
なんと!!! (pp)
2012-11-22 20:33:23
前からこのパソコン、音のバランスが変だと思ってたんですが、なんと!この30century manがインストルメンタル曲になってます!ボーカルなし!
what? (swallow)
2012-11-22 23:09:56
ppさん
それって左スピーカーしか聞こえないって事?!
右スピーカーで聴けない?
まずいっすねそりゃ・・・
最近 (akirajijii)
2012-11-23 12:15:31
最近アナログプレーヤーを購入し又レコード
引っ張り出して聴き始めました 高1の頃から
ウォーカーズ好きでLPは12枚在りました
男のファンは少なく恥ずかしい思いも在りました でもあの声には改めてシビれます
CDでも聞いてましたがやはりレコードが
なにをおっしゃる・・・ (swallow)
2012-11-23 16:04:27
akiraこのあとはちょっと打ちづらい・・やめましょうよjijiiなんて(笑)
ようこそお出でくださいました。たしかになかなか少ない男性のウォーカーズ、スコットのファンですが、挙手をしていらっしゃらないだけで結構多いのではないでしょうか。
今で言うチャラ男っぽくない大人の男らしさとスケールの大きさに男性からの支持率は高かったはずです。
でも女の子がねぇ・・先にキャァキャア騒いじゃったから(今もそうだけど笑)
どうぞ忌憚のないコメントをお待ちして居ります。
12枚のLP、針を落としてから始まる重低音のドラムに身をゆだねてゆっくり楽しむウォーカーズの世界ゆっくりお楽しみください。
アナログプレイヤーいいですね。
いいんです 誇りです (akirajijii)
2012-11-23 17:41:39
Jijiiでいいんです 私はjijiiとかbabaaの呼び方に誇りを感じるんです。だって60、70年の立派な(?)歴史があっての呼称だと思いますが
違うかな それになにかと免罪符にもなるし
スコットに関しては、1970のコンサートにも
行ってますし不二家のポスターももらったり
Lp出る度に僅かなこずかいでも買ってました
おそれいりました (swallow)
2012-11-23 22:05:55
akirajijiiさん
ナルホド生きてきた立派な呼称ですね。
実際私も9カ月の孫にばーたんと呼ばれることになってます。
というのもウチの場合、姑が「おばあちゃん」、娘の嫁ぎ先に「ばあば」を先取されてしまったので主人が「じーたん」私が「ばーたん」という訳です。
孫には4つのポケットとか言われてますが、ウチは5つ。こまったこと・・・(笑)
これも高齢化社会の実態のひとつでしょうか。

それにしても70年のコンサートも不二家のポスターもっていやはや男性でも熱烈なファンがいらしたんですね。
なんだか嬉しくなりました。


ここのサロンにはいまのところ2名の男性コメンティエーターが遊びに来てくださってます。
miracle-muleさんと、ノエルさんです。貴方は貴重な3人目。どうか末長くよろしくお願いします。
お近づきのしるしに当サロン自慢のブランデー入りのダージリンでもどうぞ。

昔のウォーカーズ、ヤングScott、最近ニューアルバム発表してその健在ぶりを見せてくれているScott・・・
どのScottでも結構です。
思い出や彼に寄せる想い、感想などお話して下さいね。
Unknown (miracle-mule)
2012-11-24 01:57:29
ちょっとストーンズっぽくていかした曲ですよね。
一枚めと二枚目の写真かっこいいです。
これだけサマになってるるのはやっぱりギタリストなんでしょうね。
しばらくギターにフォーカスして聴いてみようかな。
意外な発見があるやも。
最後のうつむきキャップもいい!
それにしてもakirajijiさんのLP12枚っていうのは凄いですね。
持ってること以前に12枚リリースされてたことがまず驚き。
どういうサイクルで出してたんでしょうか。
今のペースからすると夢(悪夢?)のようです。
落ちついて作れる今は幸せでしょうね。
女子と男子 (swallow)
2012-11-24 16:24:03
miracle-muleさん
やっぱ男の子と女の子じゃ感じ方がちがうのねぇー
!?いいじゃない、(コ)で。
そうか、オンナノコは右スピーカーでScottの声にしびれて、オトコノコは左スピーカーのギターに食いつくんですね。なかなか面白い現象です。

Scottがギターを弾いているところを見るとなぜかホッとしますね。ノドがあってのScottだけど歌い手ではなくてミュージックアーティストとでもいうんですかね、そんな彼を再認識できるからでしょうか。

最後のキャップいいでしょう!ちょっと怖いかも(@@;)

ほんとほんと
akirajijiiさんの12枚のLP凄過ぎですよね。

コメントを投稿