ありすcafeのうつわを使ってくださっている

ゼリーや水羊羹に使われる平たいプラカップに入った『いちご畑』。
わ~、色が濃い。
ジャムでした~。
『カントリーキッチンアン』さんの今年の営業が明日から始まります。
今年の厚田は例年にない大雪だったので、国道沿いに立てたありす工務店製作の看板が破損していないかどうか心配でしたが、どうやら大丈夫そうで、ほっとしています。
お料理を作られている淳子さんの足のけがが完治されていないため、しばらくは営業時間に変動があるかもしれません。
私も早く食べに行きたいな~。
さて。
先日の六花亭のお花見餅と一緒に、ヨーグルトとこちらをいただいたのです。

ゼリーや水羊羹に使われる平たいプラカップに入った『いちご畑』。
何の疑いも持たずいちごのゼリーだと思い込んでいた私、おやつにいただこうとふたを開けたら

わ~、色が濃い。
さすが六花亭、ゼリーも濃厚なのねと感心しながらスプーンを入れ、口に運んだら・・・

ジャムでした~。
あははっ。
^_^
ミホさん、先日は早い時間におじゃまさせて頂き嬉しかったです!
勇気を出して(笑)電話して良かった
(*_*)
かわいい器に六花亭ジャム!
めっちゃスイーツに見えました(笑)
あ~そのかわいいネコちゃん器も連れて帰りたかった(笑)
次回は是非☆彡(•‿•)
早くコロナ収束してゆっくり話せる日を願います帯広から同じ空眺めガンバって生きます☆☆☆
それではまたね(笑)♫
先日はご来店いただき、ありがとうございました♪
すごくすごくうれしいサプライズでした。
お会いできて本当にうれしかったです。
次回はもっとたくさんお話ができますように。
ジャム=ふたがきっちり閉まる容器に入っているものと思い込んでいたため、「わ~い、いちごゼリー♪」と迷わず多めのひとくちをぱくり。
すぐに舌と喉にドキュン!とした甘味が~。
その後、牛乳を飲んだので、おなかの中ではいちごミルクができていたと思います。笑