goo blog サービス終了のお知らせ 

生まれてからずっと栃木県人です

巳年生まれの60歳女性です。厄が来ましたが、めげずに生きてます。

14回スーパーフライトショー(^-^)

2014-07-21 20:09:03 | お出かけ

何かイベントは、ないかなと宇都宮のHPを連れ合いが見て航空ショーがあるから
岡本の鬼怒川河川敷へ  「河川敷で航空ショー?」と私、「ラジコンだろう」と連れ合い。
初めて見るのでワクワクしながらも会場は沢山の人。
JR第14回スーパーフライトショー飛行機、ヘリのラジコンによる航空ショーでした。
実際、見てみると性能、操縦、アクロバット飛行、スピード、凄くて驚きの連続
暑かったけど充分堪能してきました。フライヤーは若い人ばかりでしたが、観客は、以外にシルバーグレイが多かったように思います。                            

3B体操栃木県支部交流会IN小山(^-^)

2014-07-13 16:29:31 | お出かけ
                                   
昨日12日土曜は、ねんりんピック協賛の3B体操栃木支部交流会で小山の体育館まで貸切バスで行ってきました。
6月12日の日記で3B体操練習に悪戦苦闘してると書いたアレです。YouTubeで練習した甲斐もあり
なんとか間違わずにできました(本人はそう思ってます)(^-^;
5つのブロックに分けてボール、ベルターなどを使い
あめのちハレルヤ、FOIIOWME、さよならの夏、潮騒のメモリー、コマンサバの曲に合わせて体操しました。
指導者演技31人のSTARSはさすがに綺麗
交流タイムでは、ゲーム、全員で簡単な体操。音楽に合わせて体を動かすので楽しいです(^-^)
高齢者?ばかりですが、皆さん楽しんでいました。
                                   
とちまる君も来場、とちまる君から体操を教えてもらいました(^-^)

太平山の紫陽花とオカリナ(^-^)

2014-07-02 08:01:17 | お出かけ
6月29日の日曜日は。朝からだったけど10時頃からあがったのでオカリナ野外コンサート
に行くついでに紫陽花も見てこようとお出かけ(^-^)
とりあえず紫陽花を見てからと思ったらカメラ忘れこの前からカメラになんかなぁ~
なんとか階段あがって太平山神社で御朱印を戴きオカリナ(10時~3時)と思ったらなんと場所が違うことがわかり急いで移動
太平山山腹「響の杜」というところだったのです。地図を貰い車で行けましたが、森の奥という感じ、
オカリナの看板がなければ戻っていたわ。(^-^;
オカリナは、旦那さんが独学中です。
栃木よみうりで知ったのですが、栃木オカリナコミュニティ「あじさい坂」発足記念コンサートとありました。
オカリナは、森が似合いますね。




























宇都宮市中央公園散歩(^-^)

2014-06-22 15:23:32 | お出かけ
雨で憂鬱な毎日ですが、少雨なら紫陽花が似合うかなとうちから西の方にある中央公園に行ってきました。
本当は、太平山に行きたかったのですが、この前から足の付け根が痛くてあの階段を上がる自信がなく断念(T_T)

4つの池と噴水と大きな木々、日本庭園、など憩の場所になっています。今日は雨なので散歩している人は少ないですが、
普段はベンチで休んでいる人ウォーキングする人などで賑わっています。桜の時期は綺麗です。
                

6月15日は栃木県民の日(^-^)

2014-06-15 19:45:48 | お出かけ
今日6月15日は、栃木県民の日です。

真岡井頭公園の温室、花ちょう遊館が無料なので出張で帰省していた娘と行ってきました。
トロピカルゾーンには、黄色の大きいくちばしのオニオオハシという黒い鳥、サバンナゾーンには、サボテン、
チョウゾーンには、沢山蝶々が飛んでいます。蝶々に触らないでとあったけどどういうわけか(甘い香り?)娘の手に止まり動かない~指を動かしても足?を踏ん張っているでは、ないですか!これは、チョウゾーンからはぐれた蝶々でしたが、チョウゾーンへ行ったら
娘の腕に沢山寄ってきたのでいそいで退散
高山植物館には、珍しいヒマラヤの青いケシがあります。ブータンの国花だとか。


市貝サシバの里道の駅にとちまる君がいました
きょうは、分身の術できっとあちこちにいることでしょう(^-^;
父の日にと美味しいお酒を買ってきてくれました。最近たしなんでいるようです。
自分でも味見したかったのね。 私も久し振りにすこ~しだけいただきました。美味