ワクチンの後遺症 2022年06月20日 | Weblog ドラゴンズの木下雄介投手がこの世を去ったということを思い出しました。ワクチン接種後の練習中に倒れ、救急搬送をされたが意識は戻らず、およそ1カ月後に息を引き取ったということでした。 まだ27歳という若さでしたが、死因は明らかにされていないようですね。ワクチン接種後の激しい運動は控えた方が良さそうですが、私は健康に悪い運動はしていないですが気をつけます。
コロナもですが、熱中症も心配です 2022年06月19日 | Weblog 梅雨の晴れ間でしょうか、級に暑くなったので、物置から扇風機を取り出しました。真夏にはエアコンを使うことになるでしょう。電気代がなんて言っておられません。いのちに関わりますね。暑い日の屋外、暑い屋内では「マスクを外して良い」ではなく、「マスクを外した方が良い」が厚労省の指針です。近所の登下校風景を見ていると伝わってはいないようです。子どもは、コロナ感染より熱中症のほうが危険があると思います。食べログですが、評価点急落で客が5000人減に3840万円の賠償命令です。この判決で問題視されてることは、点数をつけることではありません。点数を不正に操作したことですね。食べログの広告を断ったら本当に評価が下がったという話もあるようです。
人事権を握られている日本の司法 2022年06月18日 | Weblog ウィシュマさんが入管死した裁判で 当時の入管局長ら不起訴処分でした。 裁判官が政権に忖度するようになったら、法治国家と呼べないのでしょう。不法滞在は犯罪としても、亡くなっているのだから殺人罪としてきちんと捜査しないといけません。入管職員たちはウィシュマさんを人間として見ていなかったことは事実のように思います。芥川賞で、5つの候補作すべてが女性作家の作品となりました。、直木賞も5人中4人を女性が占めて、女性作家の勢いを示しています。今まで女性は差別されて賞に選ばれることが少なかったのでしょう。文学では女性の能力が発揮されやすいですから妥当な結果といえるでしょうね。
なかなか変わらない学校 2022年06月17日 | Weblog 小学生が発案したキャスター付きフレームにランドセルを取り付け、キャリーケースのように運ぶ新商品「さんぽセル」が人気だそうです。ランドセルが重いのではなく中身が重いことを理解しているかな。教科書を学校へ置いて帰ることは定着していないようです。タブレットがあれば教科書は要らないはずですが…。東京都の小学校PTAが会費を理由に全国組織から退会します。1人10円上納するシステムで、8千万円も協議会がせしめることになります。共働き世帯がほとんだし、PTA活動は意味がありません。PTAそのものを廃止した方がいいでしょう。必要がない組織は、いっぱいあると思います。
バラマキは愚策です 2022年06月16日 | Weblog 雨がやんだので家庭菜園に出かけたら、雑草だらけだったのでがっくりしました。これから気温があがってくると、いやな雑草もすくすくと育ってきてしまいます。政府が節電した家庭や企業にポイントを還元します。ほとんどの国民は節電に心掛けていると思います。アホ過ぎる政策ですね。ばらまきはいい加減やめてほしいです。4回目のワクチン接種券が届いたので、前回の医院に予約しました。下火になったとはいえ、まだまだ油断はできませんね。
年金が下がった 2022年06月15日 | Weblog 梅雨は必要な雨とは理解しつつも、憂鬱な気持ちになってしまいます。また、この時期は激しい雨による災害にも備えておきたいですね。 年金が6月から、0.4%の減額ですが、1年で1万4000円もの減額になります。まさに少子化対策を怠った結果ですね。現役世代の人口と給料が増えなければ年金は増えません。諦めみたいな声も多いですが、その気持ちが国をダメにしています。諦めからは何も生まれません。
厚い壁を乗り越えてほしい 2022年06月14日 | Weblog 東海地方が平年より遅い梅雨入りでした。朝から小雨の降りしきる天候に気持ちまで沈み、この先もこの状態が続くかと思うと気分がめいります。中日の根尾選手が投手転向だそうです。落合元監督は、二刀流は指名打者があるパリーグでないと通用しないと話しています。今度こそ、中途半端でなく起用してほしいですね。最下位だから思い切った采配ができるでしょう。
日本の製造業はどうなってしまったか 2022年06月13日 | Weblog 1ドルが135円台と20年ぶりの円安ドル高水準をつけました。これだけ急激に通貨価値が変動すると内部留保したくなるでしょう。急激な円安の大きな罪は政府と日銀が円に対する信頼を失墜させたことでしょうか。日本メーカーはこの10年で世界でのポジションを失い、存在感もありません。半導体、液晶、テレビ、携帯電話など、日本で製造しているものはとんどなく、日本製品は世の中からほぼ消えてしまいました。
もはや、妨害電波(ジャミング)しかないでしょう 2022年06月12日 | Weblog 風力発電の風車がミサイル探知に影響があるそうです。あの手この手で難癖つけて、大口の支持団体である電力会社の利益になる原発再稼働を目論んでいるのが、見えみえですね。日本で安全で再生可能なって地熱発電くらいでしょう。地熱を利用できることは火山がたくさんあるんですね、あるものは使わなければ宝の持ち腐れです。共通テストでは受験生が問題をスマートフォンで動画撮影し、外部の人間と共有するなどカンニングはますます高度技術化しています。スマホ使用は禁止、でもチェックは難しいと言っている場合ではありません。いくら費用がかかっても妨害電波を出してスマホを使えなくするしか公平を期することはないでしょう。
商品のネタ切れ・・・ 2022年06月11日 | Weblog 近畿や東海の梅雨入りは平年より遅れていますが、 来週のうちに梅雨入りの可能性が高いようです。ビニールポットで育てたトウモロコシの苗を家庭菜園に植え付けました。ローテーションをしているので、これが2回目です。スシローのおとり商法には、客もカモにされたと怒っているでしょう。格安のウニの商品などの在庫がなく提供できないと分かっていながら、テレビCMなどを続けたとは考えられません。おとり広告で得た収入以上の損失になりましたね。スシロー以外の回転寿司でもキャンペーン商品のネタ切れはよく目にします。