g.gの雑記帳

onion-project.com活動日記改め、g.gの雑記帳にしました^^

2014年9月16日(火)

2014年09月16日 14時15分49秒 | 日記
2014年9月16日(火)
天気:くもりのち
 朝は、
 大丈夫だったけど、
 昼前から雨です。

 ある、
 ごみステーションの、
 カラスよけサークルの中に、
 昨日残されたごみが、
 一杯
  先週、
 残されたごみと、
 合わせるともう小さな山
 困ったもんです。
 ここ暫く、
 なかったんですが、
 なかなか、
 気がついて、
 くれないようです
 困るのは、
 自分たちですよ。

 それともう一ヶ所、
 そのそばのごみステーション、
 ごみは捨てるものじゃなく、
 分けて出すものですよ
 管理会社さん、
 現状をきちんと見て、
 何が出来るか、
 考えてくださいね
 出来ること、
 あるはずですよね

 まだあるんですよ、
 今度は、
 ちょっと離れた、
 ごみステーションなんだけど、
 最近、
 ごみ出しマナーが悪くなったとの、
 近所の人からのお話し
 気を付けて、
 見てるんだけど、
 一昨日(日曜日)なんかは、
 ネットの上に、
 きちんと分別してない、
 ごみを置いていったらしいです。
 それを、
 分別し直して、
 今日(「燃やせるごみ」)で、
 出せるものは出して、
 出せないもの(「びん・缶・ペットボトル」)は、
 サークルの外に置いてくださってました。
 とりあえずは、
 こうするしかないでしょう、
 気を付けて見てたって、
 いつ出されるかわかりませんからね、
 ごみステーションを、
 まずきれいに片づけておいて、
 まずは、
 他からごみを、
 持ち込まれないようにして、
 それでも出す人を…
 
 これだけ、
 読んだら、
 まあひどい、
 そこの地域は、
 どうなってるのって、
 ことになるんでしょが、
 これは、
 だいたい、
 約60ヵ所(共同住宅の専用ごみステーションを除く)の、
 ごく一部、
 そしてこんなごみを出す人は、
 そのごみステーションに、
 1~2人、
 まあ、
 1つのごみステーションに、
 こんなごみを出す人がいたら、
 ほっといたら、
 すぐごみ箱化してしまします。
 ほっときたくなる気持ちも、
 分かりますが、
 そこをなんとか、
 しないと、
 ごみステーションの状況は、
 そこの地域の状況を、
 正直に写す鏡ですからね、
 単にごみの問題って、
 片づけられないとこ、
 あるんですよ。
 
 ごみ出しルールを守らないで、
 出すことが、
 どれだけ周囲に迷惑をかけてるか、
 早く気づいて改めないと、
 結局、
 困るのはあなた自身です。

 雨もあがったことだし、
 ボランティア保険にも、
 入ってきたことだし、
 出かけますか、
 そういえば、
 昨日、
 あるテレビ局ので、
 かわいい子どもが、
 天気予報で、
 「出かける時は、傘かカッパを持ってでかけてね!」
 って言ってました。
 「はい」、
 わかりました。
 そうしますね

 おっと、
 アシスト自転車の充電、
 やっとかなきゃ。

 いや、
 もうやってたし、
 もう充電されてた、
 省エネで、
 電源入れないで、
 乗ることが多いって、
 努力の結果


追記

 平成26年10月4日(土)に、
 北地区リサイクルセンターがオープン、
 地区リサイクルセンターで古着の回収が、
 始まります。
 そのチラシ、
 いいんですよね、


 そこで、
 紹介の記事、
 
 札幌市からのお知らせ「北地区リサイクルセンター」のチラシは、いいね!
 札幌市からのお知らせ「古着を無料で回収します」のチラシも、いいね!

 書いたんで、
 是非読んでくださいね
 
 

2014年9月15日(月)

2014年09月16日 14時01分30秒 | 日記
2014年9月15日(月)
天気:晴れ

  今日は、
 「容器包装プラスチック」の日、
 朝は、
 自転車で、
 巡回です
 数ヶ所、
 ごみが散乱
 さすがカラス、
 見逃さない
 昨日、
 SAPPORO-YELLOWのブログに、
 ごみステーションのカ ラス対策ガイドブックを作成が出ました。ただし、豊中市でです。
 を投稿したんですが、
 改めて、
 画像を見たら
 なんで画像かって、
 それはですね、
 家のパソコンのOSが古くて、
 最新のAcrobat Readerが、
 インストール出来ない
 てことで、
 PDFファイルをダウンロードしても、
 家では、
 読めないことがあるんですよね
 だから、
 どうしても必要なファイルは、
 画像で保存して持ち帰るんです
 北海道が作成した、
 PDFファイルは、
 読めることが多いんですが
 札幌市のは、
 ほぼだめ
 北海道は、
 ここといっしょで、
 おそらく緊縮財政で、
 バージョンアップ出来ないんでしょうね
 札幌市や北海道なら、
 紙媒体を入手することが、
 出来るんですが
 豊中市じゃ
  てことで、
 全ページ画像にして、
 持ち帰ったってことです
 その表紙が、

 
(「これで安心!! ごみステーションのカラス対策ガイドブック」 豊中市より)
 これ、
 このような、
 カラス対策ガイドブックを、
 出している自治体は、
 それほどないと思います。
 まず作成したことに、
 いいね×1。
 内容がわかりやすいことに、
 いいね×1。
 もっとすごいのが、
 全戸配布したこと、
 いいね×98。
 例えば、
 これなんかは、
 ごみを出す人すべてに、
 知ってもらいたいことですよね、


(「これで安心!! ごみステーションのカラス対策ガイドブック」 豊中市より) 

 是非、
 ダウンロードして、
 一度お読みになってください
 ここにも、
 ボックスタイプの
  カラスよけが、
 そして、
 作り方を紹介しているのは、
 ここのサイトやブログで紹介した、
 おびひろタイプ
 どれも中が見えるタイプを紹介してます。
 たまたま?
 いや、
 熟考の上でしょう

 もちろん、
 札幌市では、
 飛散防止用のネットの貸し出しは行ってません。
 細かい所は、
 それぞれの自治体で違いますが、
 基本はいっしょ、
 是非、
 この取組を、
 参考にして、
 頂きたいですよね、
 まずは、