goo blog サービス終了のお知らせ 

you're what you eat

旅行に行ったり、食べたりしたことを忘れないよう書きます。

もう少し痩せよう。

2009年06月26日 | 悩み

朝ご飯をリエータにして一ヶ月。昨日今日の出張で食べ過ぎた感があるので、少し戻したかもしれないが、もうすぐ入らないジーンズはなくなるのでは無いかと思う。といっても普通よりはデカい。全体的に大きいのは仕方のないことだ。そろそろ朝ご飯に炭水化物を取りたいと思う。本日ホテルの朝食でパンを食べたとき感動的に旨いと感じた。炭水化物は旨いのである。肉は好きだけれど、やっぱり米やらうどんやらを食べてこそなのね。でも、もう少し体重は落としたい。あと1.5㎏落としたらダイエットは終了、リバとの戦いである。なんども敗れているけれど。


3桁の女

2009年05月08日 | 悩み

私の仕事は、おおざっぱな数字を相手にしていることが多いので、使う数字は3桁が多い。4桁ってのはほぼ無いし、意味をなさないことが多い。そして、この一週間で身につけている物が、ブラ以外、3桁ではないか。ジーンズ、Tシャツ、キャミ、靴下、パンツ。全部3桁。安い女。奴に言ったらば、僕の稼ぎが悪いせいだね、と本気なのか、冗談なのか、多分冗談だろう、な返事が返ってきたが、私は、3桁が好きなのだ。確信できるね、3桁の自分に満足してしまう。数字で言っても多い少ないの判断ができるのが3桁までだ。お金で言うと、500円と、300円の違いはわかるが、235700円と、194300円では、桁が多すぎてもう、よく分からない(どちらも意味なし書いただけ)。どちらも、とっても高いで、終わってしまう。しかし、3桁にすれば分かるのだ。236千円と194千円になれば、なんだか違いが分かる。だから、研究費の予算書は作れるのだと思う。つくづく情けない。

頓服はとりあえず、飲んでいるらしい。そうよ、調子があがったら飲まなきゃいいのだ。

今日食べたもの。朝:トースト6枚切り1/2枚、ぜんまいの味噌汁、おひたし、ミルクティー。昼:鮭おにぎり、永*園ゆうげ、タケノコの煮物、ゆでたまご。夜:発泡酒350ml×2、ポテトサラダ、焼き魚(ブリ)、塩辛、めかぶ。


前の記事からほぼ1ヶ月

2009年01月12日 | 悩み

あの短い香港旅行記も終わっていないというのに、1月12日になってしまった。振り返ると、クリスマスの準備があって、クリスマスイブの礼拝を終えて帰ってくると、じいさんが90歳で亡くなっているし、超級田舎の葬式だから1週間もかかるし(信じられない)、横浜行って帰ってくると、もう仕事始めで、年末年始の穴をうめるべく毎日12時間働いた。週末も教会の役員会もあり、違うお葬式もあり、よく分からないまま、風邪をひき、鼻水がたれ、咳が出ている。明日は仕事は家ですることにして、病院に行こう。混んでいるだろうなあ。

今日食べたもの。朝:ご飯、豆腐と山菜の味噌汁、塩鮭、茹でたブロッコリー。昼:うどん、ケーキ、コーヒー。おやつ:たこやき3つ。夜:すき焼き(弟から肉が届いた)。


なかなか進まず

2008年02月03日 | 悩み

部屋を片づけ中。今日も捨てまくった。そろそろ捨てる物もなくなってきた。ガツンと捨てられる物は残りわずか。どうやって、奴の大量の物がココに入るのか疑問だ。服や家財道具などは実は恐れるに足らず、キャンプ用品だの、CDなどが全く想像できない。パソコンは、とりあえず実家に置いてきてもらった。私の6年目のパソコンでコツコツ、ネット等はやってもらうことにする。ああ、パソコンも新しいのが欲しい。エプソンダイレクトでいいのよ。レッツノートやら、何やらはガマンする。

今日食べたもの。朝:みそ汁、オムレツ。昼:チキンカレー、ナン。夜:赤魚の煮物、ウニと長芋、昨日の肉じゃがの残り、朝のオムレツの残り。ビール。


ドアを閉めるときは

2007年08月16日 | 悩み

頭を抜いてからではないと、とても痛い。夕方にやってしまったのが、未だ痛い。参った。ところで、母がまた父の実家へ行った。お盆前に祖母がストレスで入院したために家に1人でいることになる祖父が寂しがって、嫁や娘や息子で交代で泊まることにしたのだ。祖母のストレスの原因は祖父。しかし祖父は祖母が寂しがっているのではないかと気を揉んでいるらしい。祖父を見ていると、時代を先駆けているなあと思う。価値観とか、ワガママの通し方とか、自己中心的というより、ジコチューが似合う。気も弱く、欲深く、忍耐強くもなく、今なら間違いなく、いろいろと転げ落ちていく感じのタイプ。わたしの1/4。

今日食べたもの。朝:トースト、ミルクティー、豆腐とワカメのみそ汁、青梗菜の油炒め。昼:明太子おにぎり、ゆで卵、もずくスープ。夜:トウモロコシ、素麺、梅味噌、大根とキュウリのサラダ、トマトスープ、豆腐とワカメのみそ汁。