goo blog サービス終了のお知らせ 

you're what you eat

旅行に行ったり、食べたりしたことを忘れないよう書きます。

姪御さんたち

2019年09月02日 | 日記・エッセイ・コラム
私には姪が2人いる。

お姉ちゃんは強い人見知りがあって
ごくたまに見るオバさんなんて
怖すぎるらしかった。
生まれたて以外、ひたすらに背を向けて
泣かれたことや、
強烈な面会拒否しか
経験がなかったが、3年前に妹が現れ、
さらに本人も成長してこの夏は初めて
遊んでもらった。嬉しいものであった。
お姉ちゃんが懐けば妹も付いてくる。
確かに、命にあふれる人は
一緒に過ごすだけで喜びだなあ。

今度のお年玉は受け取って貰えるか。
欲が出てしまうのが中年の浅はかな所だ。

気がつくと4月

2019年04月07日 | 日記・エッセイ・コラム
もう一週間が過ぎた。
長かったような、短かったような。
毎年のことだけれど人事異動があって
職場の人が変わって落ち着かない時期だ。
いろいろあるが、
上司が変わって、職場環境が少しは
良くなるのではと期待している。
働きかた改革の中で
少しでも安く働かせようと
大きな流れを感じて
私のような者でも大変苦しい。
それでも、毎日見る人の中に
嫌いな人を見かけなくなって、
ほんとにすっきりした。
いなくなったときに、どんなに嫌いか
よくわかる。好きも同じかもしれないが。
土日はオットの実家に行った。
ただいて、ご飯を一緒に食べて
たわいもない会話をするだけであるが
それが大切だと思って行く。
しかし疲れたままだ。


三連休食べ歩き

2019年02月18日 | 日記・エッセイ・コラム
二月の三連休はソウルに行くはずだった。
雪予報により、
秋田から羽田に向かう飛行機が
前日夜に欠航となった。
欠航が決まった時間にはどうにもならず
翌日朝にあちこちに問い合わせた結果
キャンセルした。
県内の雪まつりもたくさんあるが、
秋田市内食べ歩きに決定した。
当たりもあった、イマイチもあった。
おやつにはパフェを食べた。
二十数年前に予備校生だった年は
パフェを週1以上食べていた。
立川の果物屋の二階の古びた喫茶店で
寡黙なお兄さんが作るパフェを
ひたすら食べていた。
それから、大学生、社会人と
どちらかというと辛党で来たが
数年前から甘い物も良くなった。
(だから、どんどん太るのか)
今回食べたパフェはミカン。

フルックリーという果物デザート屋さん。
パフェは美味しかった。
フルーツサンドはパンがもう少し
柔らかくて、しょっぱくないと好みだった。


東京のオランウータン

2018年02月25日 | 日記・エッセイ・コラム
ジプシーという名の多摩動物園に暮らしていた
オランウータンが昨年の秋に亡くなった。
唯一のオランウータン友達である小学生の
憧れのオランウータンであった。
彼女が暮らしていた多摩動物園でオランウータンの
講演会があるというので出かけた。
その小学生のお父さんに講演会をお知らせした結果
その家族が行くことになって
たまらず、私も行くことにした。
結論は、奥が深くて、ティッシュペーパーや
洗剤もみんなジャングルとそこに暮らす動物に
負担になっていて、私なんか生きている価値を
見いだせない気分になる。
とはいえ、多摩動物園のオランウータンは

飼育する人も一生懸命で、当人(オランウータン)
たちもかわいさ最高であった。

前泊した立川の街は久しぶりで
懐かしいパスタと、初めてのいきなりステーキ
駅は新しく、モノレールだった。