goo blog サービス終了のお知らせ 

you're what you eat

旅行に行ったり、食べたりしたことを忘れないよう書きます。

サンフランシスコ満喫②

2020年10月11日 | 芸能ネタ

当然ながらゴールデンゲイトブリッジと市内を結ぶバスは色々あって、自分たちが何に乗ってきたのか、このチケットはどのバスに乗れることが出来るのか、よくわからないがなんとか市内に戻ってきた。

ずうっと前にもういつだったか忘れたくらいまえにサクラメントから車で1時間以上走ったところにある町(名前も忘れた)に行ったときにカリフォルニアはメキシコ料理が旨いのだと思った記憶があり、タコスを食べたいと主張して夜はタコスを食べた。よくわからないがビールで乾杯してタコスを食べてホテルに戻った。ホテルの周りの野宿の方々なのか、叫び声が慣れない。

翌朝は、アメリカと言ったら朝食でしょうと、ずいぶん前からホテルのそばで美味しそうな朝ご飯が食べられそうなレストランを探していた。Brenda's French Soul Food というアメリカ南部料理レストランが良さそうだと激しく主張して、KくんAくんと出かけた。ボリュームがアメリカだということを除けばとても美味しい。ブレンダの店として、この旅行中愛用することになった。

そのあと、学会に行きオーラルなどを拝聴して賢くなる。昼食はこの学会は何度か来ているというMさんに連れられてこの辺りではお手頃なんだというファミレスのような感じのレストランに行って食べる。salad or fly? にフライで答えるポテトフライ好きの私であった。

海外に行くとお互いに絵はがきを送り合うGちゃんに書いた葉書を投函すべく郵便局を探すが、無い。そういやここはITの町だった。間違えて治安の悪いあたりに行ってしまったりする。昼間で複数人で良かったと怯える。

学会に参加しないMと合流してブルーボトルコーヒーに行って、浅煎りコーヒーは良くわからないなと思いながら高いコーヒーを飲んだところでMさんはホテルで原稿を書くということで分かれた。そのごNIKKO HOTELでトイレを借り、お礼に最終日の日帰りツアーを予約した。


ふと考えた。

2007年05月20日 | 芸能ネタ

昨日、Pちゃんと弟が、YMOのような人たちのライブに行った。二人とも教授のファンなので、幸宏のことはノーコメントだったのが残念(笑)。そこで、私は突然考えた。これまで、ときめいた、芸能人を挙げてみよう。

まずは当時の小学生は必ず選ばなければならなかった、たのきんなら誰がいいか。私はマッチだった。親戚のお姉さんに俊ちゃんの良さが分からないのは子供だと言われたのが強烈に記憶に残る。次にシブガキならヤックン。でもこれって、選ばなければならかったようなせいだった気がする。自ら掴みに?行ったのはやはり、幸宏さんが最初。ときめいたなあ、笑っていいともに出ていたのだろうか、忘れたが、なんて素敵なオジサンだ!と思ったのが小5から6年になる春ですね。次に来たのはリバーフェニックス。これは高校生。結局スタンドバイミーは見なかったが(だって、坊主)、その他の映画は見に行ったし、映画雑誌も買った。で、中3から大学生時代を大きく占めたのは、当時西武の清原。ドラフト会議の後の記者会見をみて、ほだされた。これは頑張った、週ベも読んだし、サンスポも取ってもらった。他のチームの選手も覚えた。野球のルールも結構覚えた。西武のファンクラブにも入った。切り抜きもした。嫁に行く気もあった。で、私も大人になり就職した。出張した研究会のバスの中から見えたのは金城武のポカリスウェットの広告。これはホントにときめいた。そのまえの恋する惑星とかではノーマークでしたが、国道にあった大看板で落ちたのでした。仕事が辛かったのか、V6ならイノッチ、スカパラならナーゴと、誠実そうな人が心にフィットする中、ヤサ男に落ちたのはいろいろな意味で運命だったかも。

その後は色々ありましたが、そう、今、万が一難病になった時には病床の脇で歌って欲しいのは力宏!プレゼントにファンレターとカードを忍ばせ、サインまで貰おうと思い立ったのは人生初。辛いとき、悲しい時はiPodを車に持ち込みドライブ。結婚しちゃったけど、全部捨てれるわ、と今でも思っているし。英会話も頑張る。りきひろし~。

今日食べたもの。朝:空豆ご飯、みそ汁、長芋、目玉焼き。昼:コーヒー、アスパラとベーコンのスープスパゲティ。夜:ハヤシライス、とろろにウニ、アスパラとベーコンのソテー、ビール1杯。


矢野顕子ライブ

2005年12月06日 | 芸能ネタ

この数年、毎年NHKホールのさとがえるコンサートを見ている。

秋~冬のコンサートはさとがえるになるちょっと前から毎年毎年見ている。多分、大学3年の時からコンサートは毎年、ということは、11回目。

そして今回は11回目にして、最前列。いつもは土日に開催なのが、今年は日月で、日曜日はダンスパーティだったので、仕事を振りきって、月曜日。加えて毎月1000円のファンクラブ予約でチケ取りしたのが良かったのだろう。

とにかく、指の動きまで見えるとは恐れ入った。これまで遠くで見ていても別にそれなりにそれなりに(3階席はちょっと悲しかったが)楽しめた。しかし、それとはまた違う興奮があった。良い経験をした。

先輩Sが心よく送り出してくれて、月曜の午後の飛行機に飛び乗り渋谷にたどり着けて良かった。今回は月曜日ということで、弟、奴、私でそろって見る。これはもう5年ぶりくらいだと弟と奴が話していた。曲順とかはまたしても覚えていないが、良かった。来年も行きたいな。
月曜日に食べたもの。


久々の朝食:ライ麦トースト6枚切り半分、ミルクティー、目玉焼き、みそ汁、ふかしキャベツ
昼:キューピーダイエット宣言の雑炊、肉団子、卵焼き、漬け物
夜:真夜中にロイヤルホストで(それも味の素スタジアム脇)、サーロインステーキ丼、サラダ、ビール(小)
火曜日に食べたもの。
昼①:ベーグル3/4個、コーヒー
昼②:かけうどん、かつパン
夜:ハタハタ3尾、ふかしキャベツ、青菜付け、豆腐とワラビのみそ汁、発泡酒350ml一缶


SE7ENのコンサートに行ってきた。

2005年10月23日 | 芸能ネタ

コンニコンニ~、最前列で、うわ~とかいや~とかつぶやいていましたが、楽しかった。Yちゃんと見たのも楽しさを増していたかも知れない。いや、Yちゃんはどうだっただろう。
で、コンサの感想は終わり。

さて、金曜日21日に定時に仕事場を去り、一路空港へ。コレが近い。車で15分。奴にはコレまでの経験から最寄り駅には迎えに来て欲しいとメールしたのに、羽田に来ていた。金曜のラッシュで人が多いと機嫌を損ねられるのが嫌なのに。「暇だったの?」と聞くと、そうだったという返事。それは仕方ないか。でも、渋谷は人が多く、有楽町は遠回りなので、まっすぐに府中に戻ることに(途中で、キャリーバックを引っかけられたり、電車が混んでいたり、機嫌を悪くされて辛かった)。来なくていいのに。でも、機嫌の悪さは無視した(私も成長した)。
で、東府中駅から歩いて10分くらいにある、韓国料理店「オモニ」へ。旨いのよ~。キムチ盛り合わせ、砂肝炒め、豚肉のプルコギ、ジャガイモチヂミ、キムチうどんを食べた。ママのダンナさんがその日遅刻決定な時間に起床し、言い訳を考えていたので、ママさんが「男のくせに!」と叱った話をしていた。安い。
で、土曜日。
待ち合わせに遅刻してしまったが、Kちゃんと会う。溝の口駅から車で10分位?のマイカイというパスタ屋に行く。Kちゃんはほうれん草とベーコンの塩味スパゲティ、私は茄子入りトマトスープスパゲティ。生麺らしく、もちもちと旨い。味付けも良かった。ランチタイムに、サブメニューがないのが、惜しい。ガーリックトーストも食べた。ここからビール投入。
車で新横浜に向かう。ホテルの駐車場に車を止めて、コーヒーをクリエとかいうカフェで飲む。ここでYちゃんと合流。
お昼がまだというYちゃんとサイゼリヤに入る。アリーナそばなのでとても混んでいた。
ビールが半額だった。中ジョッキ2杯飲む。皆でサラダ、キャベツのピクルス、グリルポテト、Yちゃんはミラノ風ドリアを食べた。
で、コンサ後に市が尾の方へ向かう。Yちゃんのお勧めのアメリカンレストラン、BUBBLE OVERに入る。雰囲気もなかなか楽しげでいい。
チキングリル(塩味)、ハンバーグ、魚介ベースのトマトソーススパゲティ、グリーンサラダを取った。マッシュポテトも美味しかった。バドワイザーの生ビールが美味しく、マグで2杯頂く。食後のコーヒーとシフォンケーキをKちゃんとYちゃんは食べて、私はチェリーパイのアイスクリーム乗せを食べた。
で、日曜日。
新横浜からバスで羽田空港に向かう。早く着いて、お腹も空いていたのでB1Fのpascoのカフェでクロワッサンと紅茶を取る。本などを買ってゲートに向かう。ちょうど昼過ぎになったので焼売弁当を購入し食べた。
飛行機に乗って帰ってきた。
夕飯は、里芋のみそ汁、大根と豚バラ、ゆで卵の煮物、ご飯を食べた。


ライブへ行った

2005年04月18日 | 芸能ネタ

あるバンドのライブが秋田であったので、行ってきた。毎回そうなのだが、客層が若く、微妙で、なじめなく、モチベーションの低下を感じちゃうのだが、結局大満足~。


私はドラムが好きだ。美形でないし、ナイスバデーでもないし、ドラムスだって、もっと上手い人は沢山いるし、なんでか分からないけど、萌える。実は、大本命かも知れない。Kちゃんなら、私が彼に萌える理由を解説できるかもしれない。

(ファンクラブは辞めちゃったけど)オールスタンディングの小さいライブハウスで、仕事からまっすぐ行ったので、中程に最初立つ。頑張って行くウチに前から2~3番目。秋田のライブは必ず行っているし、身体がデカイので、覚えて貰っていると妄想する。妄想だが信じている。去年は、取れなかったけど、ドラムスティックは私に投げてくれたと信じている。「ゴメン」と手を挙げてくれたと信じている。かなりイタイ。イタイのは今年も炸裂。私はあんまりジャンプしたり、腕を上げてライブを楽しむってしない。が、しかし、今年は、こちらをみて「ジャンプ!飛べ!」と口を動かしたので(本当か?大丈夫か>自分)ジャンプしてみたら、喜んでくれていたように見えた(妄想炸裂)。


あんまり嬉しいので、ファンレターとかプレゼントとか送ろうかと思いだす。いや、空港で明日、貼っていたい(作業着では、マズイだろうな)。今日の日記は痛すぎる。