goo blog サービス終了のお知らせ 

月あかり墨展plus

素敵な人たちとの出会いにありがとう~♪

美味しいパン

2013-08-31 12:05:58 | Weblog
今朝9時に玄関のインターホンが鳴りました。
ダンボールが届きました~。

わわわ!

息子と一緒に開けてみると、ぎっしりパンが詰まってました。
家族でいただくにも余るほど。ありがとう。

毎週金曜日限定で
お店に出しているパンの出来立てを贈ってくれたとのコト。
サプライズ嬉しすぎです(TT)

綾子ちゃん、ありがとう☆

こないだ帰省途中に持ってきて頂いたシフォンケーキも絶品でした。


3年前に、このお店のギャラリーで展示させて頂いたご縁で、
先日地元のお客さまから依頼があり、作品を追加で書かせていただきました。
そのお客さまのお母様からお礼状とプレゼントをくださって、ありがたいです。
お手紙を読んで続けていてよかったな、
これからもマイペースだけど続けようと思いました。


名前書いてくださいってご依頼がほとんどなのですが、
(特に赤ちゃんや子供さんの名前が多いです。)
そのとき一緒に由来、エピソードも聞いています。
今回は、遠方だったのでメールのやりとりで3人兄弟の名前を
イメージしながら書きました。

ジュンコさんの字は、優しくて力強いと今回のお手紙に添えられていました。
今までも色んなところで、よくそう言われてきました。
自分では本当のところ、自分の字体はどうなのか、よくわかりません。

ただ、書く時はコンディションを整えて
体調も心もいい状態で書こうと、いつも気をつけています。
わがままかもしれませんが、いい状態が来るまで練習はしても、
仕上げは書きません。ので、納期がいつも遅いです。スミマセン。


私自身が息子を産んでから、
みなさんのお名前の由来を聞くだけで
ジーンと胸が熱くなることが多くなりました。
ひとりひとり大切に付けられた名前ですものね。

独身だった頃も、作品は自分の分身と思って書いてました。
ので、キモチを込めて書いたのが手元から離れていくと
寂しいのと嬉しいのと両方です。今もですが。。



愛知方面の皆様、ぜひぜひモンドへお立ち寄りくださいね。
パンも、ですが、ケーキもすごく美味しいです。
ブックマークから、ご覧になってください。


patisserie Mondo
愛知県豊明市新栄町4-87
0562-97-5454 火曜日定休

名鉄 前後駅から徒歩15分くらい。
アオキスーパーの駐車場横にあります。


台風や秋雨前線の影響で、お天気も不安定ですが
8月ラストの週末、楽しんでくださいね。

兵庫県立美術館へ

2013-08-23 23:20:36 | Weblog
先日、兵庫県立美術館へ行って参りました~。
平日なのにチケット売り場からすでに長蛇の列。
駐車場も満車。今までこんなコトはなかったのに。

目当ては、モネとルノワールの作品でした。
勝手ながら私のベスト3は、、

・モネ「レイデン付近、サッセンハイムのチューリップ畑」
・ルノワール「シャクヤク」
・ルノワール「うちわを持つ少女」

他にもドガの「稽古場の踊り子たち」という作品
奥行きをどこまでも感じさせる描き方がすごいなと
思わずポストカードを買ってしまいました。

今まで見たことのない作品ばかりで、新鮮。
息子を連れての鑑賞だったので、あまりゆっくりも
見れませんでしたが、行ってよかった。

たっぷり目の保養してリフレッシュできました。
クラーク夫妻のセンスは、すごいなぁとただ脱帽。

日本で見られるのは、9月1日までだそうです。
おススメしたい展覧会の一つです。

10歩

2013-08-22 07:33:44 | Weblog
昨夜、夫の実家に義姉親子が泊まりに来ていたので
(夫は仕事だったので欠席。)
私と息子も晩御飯をいただきに行きました。

小1と、4年の元気な男の子が二人います。
どちらも私は大好きです。

息子もお兄ちゃん達のそばを離れません。
しかも二人の間が良いらしく、グイグイと
強引に割り込んでいました。

食後、下の小1のTくんは息子の両手を持って
家中をぐるぐる歩く練習をしてくれました。
息子も嬉しかったのか、ニヤニヤしながら歩いてました。

コツをつかんだのか今まで、3歩がやっとでしたが
急に誰の手も借りずに、10歩くらい歩きました。

1歳5ヶ月になり、ようやく記録更新、
ハラハラドキドキしながらも
すごく嬉しかったです。

今日も暑そうですが、良い一日を!

つながる

2013-08-21 23:42:09 | Weblog
この頃、あのヒト元気かな?と思って動いてみると
偶然ばったり出会えたり、数年ぶりの再会があったり、
ご縁がつながっています。
以前に出会っていたのは、そういうことにつながってたのかという再確認というか。


すべてラジオ体操効果?←強引な答えの導きかもですが(笑)
朝のひらめきを大事にしています。
空を見上げると、背の高い木と葉っぱと空のコントラストが美しいし、
空気は澄んでいて毎日少しずつ色の変化を楽しんでます。
我が家はちょっと山手なので、早いけどこの数日は秋の風も感じています。。


今日も素敵な出会いがありました。
以前、5月にオープンした、こやちゃん夫妻が経営する
長田区のものつくり工房へお邪魔しました。

そこに、こやちゃんの奥さんの元同僚のNさんも偶然遊びにいらして
一緒にお話させて頂きました。
同じアラフォー世代ということもあって
初対面にもかかわらず、数分で打ち解けました。

「今から元町のnicoさんへ行く」と、Nさん。お仕事のつながりがあるとのこと。
前々から行きたい様子のこやちゃんの奥さん。

私は、5~6年前のグループ展で100人の名前を書いて由来を聞いて
ポストカードサイズの額で新開地のKAVCギャラリーで
展示させて頂いたことがありました。

その時にnicoさんと知り合って、お店の名前を書かせていただいたのですが、
この頃、お店に全然伺えなくてご無沙汰しているし、
彼女は私のことを覚えているかわからなかったけど、

急に会いたくなったのでNさんに厚かましくも思い切って
「今から行かれるなら、もしよかったらご一緒させてもらっていいですか?」
と言って車に乗って一緒に向かいました。
おかげで、車中でクーラーが涼しいのと車の揺れで息子は昼寝してくれて、
ベビーカーを持ってくださって本当にありがたかったです。


お店に着くと、まず私の顔を見て「どこかでお会いしましたよね?」と。
その後に、Nさんが入ってきて「まいど~」と。
あれ?この二人がなぜ?と、???がいっぱいのnicoさんでした。

いきさつを話すと、納得されました。
つながるというか、世間は狭いというか、とても嬉しい一日でした。
私も、これを機にちょこちょこお店に行こうと思います。


nicoさんのお店を紹介しますね。
JR神戸線 元町駅東口(山側)の線路沿いを西へ徒歩1分。
ファミリーマートを通り過ぎて、隣のビルの美容院と紳士服のお店の間の
階段を上がって左手です。

antique&zakka nico*
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長挟通4-7-3 2階
12時から19時まで 月曜定休日

http://nicohopping.blog56.fc2.com/


つれづれ

2013-08-18 13:34:37 | Weblog
こんにちは。お盆休みはいかがお過ごしですか?

今日は、ブログ開設から1831日目だそうです。5年と3日経ちました。
振り返ると長かったようで、その割にはお休みも多いですが、
お付き合いありがとうございます。


さて、小学校のラジオ体操は、7月から8月上旬で終わってしまい、
(参加賞のボールペンもちゃっかり頂きました~)
早起きと朝から体操すると快適なのを覚えてしまったので、、


以前から年間を通してラジオ体操をしているという噂のあった
近所の高台にある公園へ先週から通っています。
毎日道中で、犬の散歩する方や、顔を合わせるおなじみさんもできました。

おそらく自分ひとりで家で行うと、息子が急に起きて相手したり、
いつの間にか理由をつけて辞めてしまいそうなので。
誰かが居るほうが励みになるなと思って。。

ラジオの向こうでどれだけのヒトが
同じ時間に同じ体操をしているのだろうと
想像すると面白い。
毎日中継会場が変わり、○○県○○町ってどんなところやろ~と。


張り切って、ボロボロだった運動靴もリニューアルしました。
トレラン用の靴で、紐を結ばないでよいので楽チンです。

この朝の一時間が、一人でたっぷり使えてとてもいとおしいです。
墨を磨ってゆったり書く時間もできました。嬉しい。
いいぞ!いいぞ!いい調子やん!と、自分で励ましつつ(笑)
身体も、書も基礎を大事にしよう。

息子が昼寝から起きてきましたので、今日はこのへんで。