goo blog サービス終了のお知らせ 

月あかり墨展plus

素敵な人たちとの出会いにありがとう~♪

いよいよ明日。

2009-10-31 08:54:38 | Weblog
おはようございます~♪

昨日はひと足、ふた足くらい早く、、『サンタが街にやってくる』の曲をバイオリンで練習しました~(笑)

最近まで糸口が掴めなかったけどようやく面白くなって来ました~♪

さて明日はマラソン大会です☆タイムよりも完走を目指して頑張ります!

マラソンをし始めたおかげで、早起きになり生活リズムが少しずつ良い影響を及ぼしている気がします。

嬉しい誤算です(#^.^#)
走り込むよりも、ピラティスをして体を作ってきます☆今日みたいなお天気だといいな。

良い一日を~(^O^)/

見える

2009-10-30 08:50:12 | Weblog
おはようございます~☆

昨日眼科で初めて眼底検査を受けました。

弟が眼科に行き近眼で網膜に穴が空きやすい体質との事、遺伝もあるから私も一応調べといたら…と言われました。。
(もしそうなったらレーザー治療で治るそうですが…汗)

自覚症状もなく進行するらしくこの二週間くらい内心ドキドキしましたf^_^;

目薬を点して、20分くらい。暗室に入って検査してもらうといくつもの眼の血管が見えました。

仕事柄わかってるはずなのに…人は細胞でできているんやなぁと再確認。。

大丈夫との診断で安心しました~(^-^)その後4~5時間は運転も禁止で、携帯もよく見えず、視野がとても狭かったです(>_<)

黒い墨色が、光の加減で藍色に見え、こういう作品もいいなと思えました(笑)
歩いてると、水鳥が泳いでいました。何気ない日常の風景が楽しめるってなんだか嬉しく思いました~o(^-^)o

良い一日を♪

竹炭シュークリーム

2009-10-29 08:15:04 | Weblog
おはようございます~♪

昨日、竹炭入りの黒いシューの皮に中身は、カスタードがたっぷり詰まったシュークリームを差し入れで頂きました。

尼崎にお店がある『ぶるぅまうんてん』

初めて頂いて甘すぎず美味しかったです(^~^)

最近、タイミングの良い事が色々あって嬉しい日々です~o(^-^)o感謝☆

良い一日を♪

杏仁豆腐

2009-10-28 07:30:02 | Weblog
おはようございます~(^-^*)/

朝晩は徐々に寒い毎日ですね。風邪引いてませんか…

職場では今年は、やっぱりインフルエンザワクチンの人気が高く、問屋さんからの入荷が若干少なめで数を調整しているようです。。
昨晩は牛乳がいっぱいあったので…杏仁豆腐をちょっと作ってみました☆

ランチのデザートです(笑)

今日も良いことがありますように♪

増殖する部屋

2009-10-27 08:50:30 | Weblog
おはようございます~☆

良いお天気ですね。

こないだ心斎橋駅近くの
草間弥生さんの『増殖する部屋』展を見に行きました。

暗室に蛍光色の水玉が足元にまで…鏡に反射して…相変わらず凄いな(^O^)

看板が透明なので、見えるでしょうかf^_^;

今日も素敵な一日をお過ごし下さい~o(^-^)o


~11月8日(日)まで。
大阪市中央区南船場3-12-22心斎橋フジビル2階
(御堂筋線心斎橋駅から徒歩1~2分)
コム・デ・ギャルソンの右隣のビル入口からエレベーターで2階に上がれます。

アートスペースSix
入場無料。12時~19時
0662583315

掃除。

2009-10-26 07:15:36 | Weblog
おはようございます~♪

昨日は朝から絨毯を敷き、衣更えと掃除をしていました。。

窓ガラスや網戸がピカピカになって雑巾は真っ黒になりf^_^;いつから拭いてなかったのでしょう…。
スッキリしました!

珍しい事をするから今朝は雨が降るのかな…(笑)

年末の大掃除は、、寒いのは苦手なので今からぼちぼち小掃除から始めて行きたい気分です…(笑)

大切に奥にしまっていたコダマさん手製の素敵なお皿ですが…今日から使おうと思います~(^-^)


家族のお誕生日会は、何かある時におなじみの阪神のお寿司でお祝いしました~♪

元気でいる事が幸せだなぁとしみじみ。


良い一週間になりますように☆

至福ノ時

2009-10-25 06:30:02 | Weblog
おはようございます~♪

昨日は、ディナーをご馳走になりました。

久しぶりに美味しいフランス料理を頂いて、梅田を一望できる綺麗な夜景にうっとりしました…。

明日からまたお仕事楽しく頑張って行けそうって感謝のキモチでいっぱいです~o(^-^)o

今日は家族の誕生日ウィーク期間中なのでささやかなお祝いをします~♪

父、母、弟、義妹まとめておめでとう(*^▽^)/

そしていつもありがとう♪
今からウォーキングに行ってきます。

良い一日を☆

そわそわ

2009-10-24 08:50:52 | Weblog
おはようございます~☆曇り空ですね!

今日は仕事の懇親会で、
某ホテルへ食事会が急遽決まりました。

就職の時に、考えてた一つでもあり、憧れもありました。
カフェは利用した事ありますが上の階には行った事がなく…f^_^;

朝から浮足立ってそわそわします(^O^)
まっさんの花を見ながら、深呼吸(#^.^#)

良い一日をお過ごし下さいませ☆

手の平に

2009-10-23 07:08:18 | Weblog
おはようございます~♪

昨日は東大寺にも行きました。

大仏さんの右後方の鬼門にあたる柱に魔よけのための四角い穴があります。
大仏さんの鼻の穴と同じ大きさらしいです。(縦50㎝×横50㎝くらい?)

子供がすり抜けるには余裕の幅です。。大人は初めから諦めてました(*_*)

そばにいた(団体客を連れたガイドの)おじさんが『いつもはここは行列ができるのに、空いてる事はめったにないよ!おじさんもできるんだから~』と誇らしげに言いました。

その言葉を聞いて周辺の大人達から笑いが起き…内心あのふくよかなおじさんでも大丈夫なんだ~と後押しされて(笑)

次々に大人がトライし始めました。私も何とか横向きになってすり抜けました…。
柱に挟まったらどうしようなんて、ためらいましたがf^_^;

狭いところからその先に光がちょっとずつ見えて一生懸命にはい出ようとする感覚って(記憶にはないけれど)自分が生まれた時の瞬間ってこういうのかなぁと話していました。

柱から出る瞬間を外国人の観光客の方が、私の姿をデジカメで撮って下さり『こんな風やったよ~』と、英語でご親切に見せて下さいました~(笑)

そして大仏さんの手の平に初めて乗りました。とは言っても、東大寺ではなく近鉄奈良駅のビルの上になら奈良館という中に実物大の『手』があります。

先程すり抜けた『柱』も再び登場…!大人の練習には最適の穴場かも知れません(笑)

是非、本番では涼しい顔ですり抜けて下さいませ~ポイントは先にうーんと片手を伸ばしてから、横向きでどうぞo(^-^)o

楽しかった~♪

余談ですが…東大寺を造られた聖武天皇の奥様の光明皇后の書いた草書を今、勉強しています。個人的に好きな字体です。

中国の王羲之(おうぎし)から書物をプレゼントされたらしく、それをお手本に書いたとも言われています。来年はお亡くなりになって1250年の行事があるそうです。。

改めて歴史の重みを感じました。。

せんとくん公認グッズの専門店もありました(笑)
明日から始まる正倉院展や深まる秋の奈良の紅葉をお楽しみ下さいませ~p(^^)q

良い一日になりますように~☆

ハナロジ

2009-10-22 17:32:39 | Weblog
ならまちにある花屋さん。
二年前の展示中に毎日ぶらっと遊びに行ってたギャラリーと同じ敷地内のお店。すごく和みます~(^-^)

普段、街中であまり見ない変わった素材のお花や植物を仕入れているので友人へのフラワーアレンジのプレゼントも時々お願いしています。

まっさんのセンスは相変わらず最高です(^O^)
一年ぶりの再会♪

以心伝心なのか、お店に入るなり彼女から『昨日お手紙か何か連絡しようと思ってたからここに今、居るのが不思議』と聞いてびっくりしました。(実は私もそうだったから…笑)

お店へ行くのは予定していましたが、万が一連絡してお仕事の配達等の妨げになってはいけないなぁと思い、会えたら良いな…くらいで敢えて連絡せずにいました。

嬉しかった~o(^-^)o
ありがとう♪

ハナロジ
奈良市脇戸町1-12『界』内0742247778月曜日定休日