遊季野彩

tsukeyのプログ。写真を趣味として、気ままに撮影してます。末永く続けたいと思ってますので宜しくお願いします。

小鳥達

2013-01-31 02:00:00 | 

 トビ  最近数が少なくなったような気がします

 

     ミサゴか・・・

 ジョウビタキ・・・モズ??

 可愛いですよね

 セグロセキレイ

 丸丸としてる・・・

 綺麗です~

 鴨の横で、羽ばたく・・・

 スズメのようで、雀でない・・・???

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白鳥撮りの合間に(聖天宮) | トップ | 今週の白鳥 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (ショット)
2013-01-31 07:33:16
tsukeyさん、小鳥ですか・・。
ジョウビタキの♀がいましたか?可愛いですね・・。
そしてセキレイ・・ホオジロも小白鳥の所に(*^_^*)
上手く捉えましたネェ~~。鳥撮りも病みつきになりますよ・・ご用心ご用心!!
小鳥可愛いね (nenemu8921)
2013-01-31 09:56:25
小鳥もたくさん摂りましたね。
身近にいろんな鳥がいて、じっくり撮れば、いろいろいい作品になりそうですね。
小鳥#3、#4は、ショットさんのおっしゃるように、ジョウビタキの♀ですね。目が可愛いね。
セキレイはこれはみなハクセキレイです。
先日見たセグロセキレイは顔が黒かったでしょう!
よく似ていますし、このあたりはどちらもいますから、見極めてあげて。(*^_^*)
最後の小鳥はアオジだと思います。
ツィ、ツィと鳴いていたでしょう。
黄色い眉班がはっきりしているので、♀かなと思います。
鳥の名前を覚えると、習性もわかって、撮影もタイミングがわかりやすくなります。
冬は小鳥も見やすいので、チャンスです。
今後も楽しみにしています(^_-)-☆

ショットさん (tsukey)
2013-01-31 18:09:41
難しいですね・・・
400のレンズに×2のテレコンで撮りました。
動きも早く、AFお効かず、カメラも重いし・・・

ジョウビタキ、可愛いね~
病みつきになるよりか先に、音を上げてしまいそうですよ・・(笑)
nenemu8921さん (tsukey)
2013-01-31 18:20:38
名前を調べるのも、大変です・・・よく似てるんだもの(汗)セキレイはハクセキレイのほうですか・・・
こんなに似てたら難しすぎ・・です。
最後はアオジ・・・ですか? アオジは、腹がもっと黄色っぽいんじゃないのですか・・遠くて鳴き声まで聞き取れません。
先生が言われるのですから、間違いはないと思います。
少しずつ勉強します。

有難う御座います。
Unknown (こたろう母)
2013-01-31 18:43:13
小鳥を撮るの、難しそう~。
じっとしてないですもんね。
こた母、鳥の名前に疎いので、感心して拝見しました。

こちらで見かける鳥は、烏とムクドリと鳩ぐらいかな?
Unknown (nobumaki)
2013-01-31 19:25:52
飛びもの、さすがですね~。
うちの周辺にも猛禽類はいるのですがなかなかお目に掛かれません。

ひねりの効いた素敵な新タイトルですね。
これからもtsukeyさんらしく写真LIFEを楽しんでくださいね(^-^)/
こたろう母さん (tsukey)
2013-01-31 20:20:50
まだまだ勉強中で、これからなんですが、難しすてもう挫折しそうです・・・汗汗

でも難しいから、やり甲斐があるんですよね。
少しずつ、頑張りマス(笑)
nobumakiさん (tsukey)
2013-01-31 20:25:07
nobumakiさんに、追いつけ追い越せ・・ですよ(笑)

タイトルを褒めていただきましたか・・・・
これからも、マイペースで行きます。
お互いに、頑張ろうね!!
Unknown (の子)
2013-01-31 22:38:56
ショウビタキ?小さい体でせいっぱい背伸びして
可愛いですね。

鳥って撮るの難しくないですか。
私、根負けしちゃうんですよ。
の子さん (tsukey)
2013-02-01 05:22:05
小鳥は可愛いですね。
でも写真に収めるのは、ちょっと難しいですね。
私も、練習・勉強中ですが、はたして続くか問題ですね・・・

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事