昼から始まる獅子舞の付属芸能で、人気が出てます。
内容は、2人の村人がいたづら狐をこらしめようと罠を仕掛けて捕まえる。
必死に誤り、許してもらい山に帰る・・・とゆう話です
村人の一人
一回目、難なく餌を取る狐
やはり餌を取る瞬間を撮りたいですよね~
狐に餌を取られ、勢い余って引っくり返る村人・・・痛そう(^^;)
柿の餌
ホットドッグ 取った餌は観客にあげてました
これは・・・餅かな??
余裕の表情・・・
最後は傘
捕まり、許しを請う狐
腕が痛い・・・と花笠さんに言ってます
2度目の傘
満足そうに山に帰って行く狐(^^)
明日は花笠さんを載せたいと思います(^^)
説明つきなので、分かりやすかったです!
瞬間瞬間も、上手に撮られてますね~。
広報紙に載せてもらいましょう♪(笑)
狐さん、ひょうきんで大好き!!
あの瞬間はなかなかおさめられません!
見入ってしまいました。
上手く撮られてますね。
動作がひょうきんな感じで撮っていても楽しそうですね。
内容は単純ですが、楽しめます。
取る瞬間を撮るのは難しいですね。
一瞬に集中しました(^^)
広報ですか・・・ときがわは相性が
悪いです(--;)
ですよね~
餌を取る瞬間、狙いましたよ。
腕がだるくなりました・・・(^^;)
かなり省きました(^^;)
三脚があれば楽なんでしょうが
手持ちで待ちました。
28-300のレンズは重たいです(^^;)
ただ見てるだけなら、ホント
楽しいです。撮影で餌を取る
瞬間となると、難しいですね。
ひょうきんに動き回る姿を撮る
楽しさは嬉しいですね。
どちらものですか、
狐のしぐさが楽しいです。
狐つりは、付属芸能ですが人気が
ありますよ。
面白おかしくやってます(^^)