遊季野彩

tsukeyのプログ。写真を趣味として、気ままに撮影してます。末永く続けたいと思ってますので宜しくお願いします。

サクラソウ自生地とシャクナゲ

2014-04-22 03:36:45 | 

サクラソウ自生地の全体の写真が見たいとゆうtomokoさんに応えて・・・

 サクラソウもこんな感じです

アアドコロ・・・・見たことがあると思いますが・・・

 

八重のツツジ

ミツバツツジ

西洋しゃくなげ

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サクラソウ | トップ | 草花 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomoko)
2014-04-22 07:10:21
tsukeyさんおじゃまします。

田島が原
サクラソウ自生地ということで イメージ通りの、のどかな所で良いですね~~
(*^^*) 珍しい植物も
自然のままな 良い環境だからこそでしょう q(^-^q)
大地のpower貰えそうですね
早速のUP ありがとうございました。
m(__)m
Unknown (こたろう母)
2014-04-22 10:55:34
サクラソウ以外に、いろんなお花が咲いてるんですね。
ツツジって、そんなに種類があるんだ!
勉強になります。
西洋しゃくなげも、綺麗です。
植物図鑑感覚で、拝見しました(笑)
こんにちは^^ (理彩也)
2014-04-22 12:01:35
いろいろなお花が咲いていて楽しそう~☆
ミツバツツジも大好きなので、撮ってみたいです^^
ここはサクラソウの群生地なのですか?
地植えの桜草の群生って
いまだ見たことがないので、実際に見たいなぁー♪
こんにちは (けんちゃん)
2014-04-22 14:56:26
田島ヶ原の全景ですね・・見事な景観です
いろいろな花が咲いてましたね
シャクナゲ咲いてましたか?
毎年行ってますが知りませんでした
友人の息子が観光課に勤めてるので教えて貰います
通りすがり (isyota)
2014-04-22 17:11:40
だったら見逃してしまいそうですね。
八重のツツジは珍しいですね。
そうか、シャクナゲもこの時期ですね。
tomokoさん (tsukey)
2014-04-22 17:37:17
全体と云っても、やはり一部になります。
自然がいっぱいとゆう感じですよね・・・
感じとっていただけましたか(^^)
こたろう母さん (tsukey)
2014-04-22 17:40:50
ごめんなさい・・・
ツツジとシャクナゲは、別の場所です。

ツツジの種類は多いですよ~
綺麗で楽しめますね(^^)
理彩也さん (tsukey)
2014-04-22 17:46:49
上の3枚はサクラソウ自生地です。
慌てん坊ですね・・・書き忘れて(^^;)
全体図が見たいといわれて、続けて
載せてしまいました。

ミツバツツジは凄く綺麗ですよね。
サクラソウの自生地、ちょっと遠い
ですね~頑張って見に来られますか(^^;)
かんちゃん さん (tsukey)
2014-04-22 17:49:59
すみません・・・
シャクナゲとツツジは別の場所です。
ソソッカシクて申し訳ないです(_ _)
isyotaさん (tsukey)
2014-04-22 17:55:15
ホント通りすがりならわからないでしょう・・・
云われてみて気づく(笑)
ツツジ、珍しいでしょ~
西洋シャクナゲ、もう咲き始めてますよ。
急げ~・・・(爆)

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事