tkさんから情報を戴き、寄居の鎌形城に行って見ました。
エドヒガン桜(氏邦桜)で樹齢150年以上、樹高18m
枝張り東西23.5m 南北21.8m 根回り6.5m
カタクリと桜 α9 24-70 F2,8
カタクリも綺麗でした
桜とカタクリ(多重撮影) あれ~もう1枚あったのですが・・・
スミレ・・・可愛くて好きです(^^)
はい・・・魚眼レンズの登場です(笑) やはり地球は丸かった~~(^^)
かなり載せる画像が少ないです・・・イヤになるほど撮影してるんですが
気温も高めで、絶好の花見日和でした。広い鉢形城跡の公園で番頭を食べて次の桜へ移動
小川にある東昌寺・・・偶然にもtkさんがいました(笑)
ここでも沢山撮影しましたが、次の機会に載せます。この後行った日枝神社の枝垂れ桜は
咲いてはいましたが、少し早いようでした。