goo blog サービス終了のお知らせ 

新笠通信 奄美電信版

 Copyright (C) 2010 shinkasatsushin All Rights Reserved.

あと30年はやく産まれていたら、あなたは学生運動にのめり込んでいたような人間だったでしょうか?

2017-03-18 12:29:53 | Diaries
学生運動にのめり込んでいくように、影響を受けやすい、高校を卒業した年頃のあなたたちが、
学生運動が沈静化した世紀末、90年代に何に没頭していただろうか?

学生運動にのめり込むような、影響を受けやすい、進学者たちの受け皿、学生運動に代わるものとは
いったい何だったのだろうか?

誰の影響を受けた結果、その、あなたに影響を与えた人間というのはあなたをどこに送り出しましたか?

言い換えると、誰の影響を受けた結果、現在でも苦しんでいると感じている人もいるのではないでしょうか?

誰の影響を受けてよかった。誰の影響を受けなくてよかった。それは、意識が続く限り、よかったならよかったと、よくなかったのならよくなかったと、最期まで意識していくことになるものです。

よいことならよいことだから、ずっとよかったよかったで、わき上がる感情は消えないでしょう。

あなたは今、20歳代の過激派に、人生をめちゃめちゃにされないでよかったと思い始めます。
過激派なんてのは、あっという間に、う゛ぃえっくすなどといったものを入手してしまい、
標的にぶしゃーってやるもんだから、60代、70代、80代の大先生をあっという間に葬り去ってしまうのです。

苦労して地位を得た人間ほど、敷居を高く高く、距離を遠く遠くとしておかないと、社会的に死んでいる人間、
政治的に死んでいる人間、地位による影響力を持たないような人間にあっという間に寝首をかかれてしまいます。
人間の価値を評価する能力を持ちえていないので、容赦なく危害を加えてしまいます。
自分の乗っている飛行機を操縦できるのは機長しかいないのに、地元の人間が操縦していないのは気にくわない
というようなことを言い出し、操縦中の機長を殺してしまう。
そのようなことがあると、誰にもその地域への運航を断られてしまい、賢い人ほどその地域へ寄りつかなくなっていってしまうでしょう。

伸び盛りの頃に伸ばさなかったら、伸びしろ、若い頃に伸ばしていないからもっと伸びしろはある、ということには全然ならず、伸び盛りの頃に伸ばそうとした勢いの分しか、加速度はつかない。

伸び盛りの頃に、学生運動に没頭するというようなことは、落とし穴にはめられているのではないかと、
冷静になることも大事です。

高校生や大学生の頃に自分探しをしているというようなのはそれまでに優れた影響を与える人物にまだ接触してない、そういう環境にいない、めぐりがあわせが悪いということで、状況はよくない。
いつまでもいろんな人間の影響を受け、転々としていくというのは気の毒なことだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。