goo blog サービス終了のお知らせ 

新笠通信 奄美電信版

 Copyright (C) 2010 shinkasatsushin All Rights Reserved.

法人税の前と後

2007-06-28 23:25:45 | B4
結果的に法人税を多く払えるように工夫する人と法人税を有効に活用できるように工夫する人に分かれてしまいます

地域によって県民性に差が出てくるのは法人税の前の部分を得意とする種族と法人税の後の部分を得意とする種族に分かれてしまうからです
法人税の前の部分を担当している地域は1人につき何人もの日本人を扶養する負担がかかっています
法人税の前の部分が機能していないと法人税の後の部分の種族は存在し続けることができるわけがありません

法人税とは会社が1年間に獲得した利益に応じて徴収される税金のことですね
会社が儲かっていないと社員から所得税を徴収することも会社から法人税を徴収することもできませんね

離島の特徴は法人税の前の人種が存在しないことです
会社の売上の内訳は歳出とよばれる法人税などから得られた税金を配分した所得から流れてきていたり法人税などから得られた税金の利用目的を社会基盤整備とした予算から流れてきているので純粋な法人所得ではないのです
純粋な法人所得とは日本製として供給されたものから発生している所得なのです
よい物を公正な価格で国外に提供した結果得られるお金が純粋な法人所得です

国内の需要だけに対応して循環させているだけでは経済規模が拡大することも縮小することもありません
国外との取引が存在していなかったら国内各所で見られる経済規模の波は狭い限られた市場の中だけのパイ争いにしかなりません

法人税を払う種族と法人税を再分配する種族に分けられるといえます

この分類を行なうとそれぞれの地域が特徴として持つ県民性を浮かびあがらせることができます
法人税を払う役割を極端に苦手とする地域が発生してくるということです

法人税を払えるような競争力を持つには商品開発力が必要になります
新しい物を生み出す作業は革新的なアイデアを身につけられる環境や新しいものを積極的にとりいれることに柔軟な環境が用意されていないと開発に向く人材は発生しません

積極的な所得の獲得が目指されない法人税のようなものを活用する側の機関では市場を意識した競争に向かないようにできています

利潤の最大化を目的としていない機関が市場で競争する動機などはまったく見当たらないからです

原資が税金であるような機関では市場世界の現実を肌身で感じながら対応することは難しいことといえます

目的が純粋な法人所得でないような地域では重点が法人税を含む税金の有効活用が目的となってしまいます

税金の有効活用を模索する活動が中心となっている地域では市場性のある競争が発達しません

それが得意な分野であるとすればどの地域より税金を効果的に活用できることを特徴とする地域を目指してゆくことも考えられます

公的な予算とは無関係な所得からの法人税を払うことが極端に不向きとされる土壌ができあがってしまっています

市場性の競争を特に苦手とする地域からは新しいものを生み出すような人材は発生しにくくなります
市場で通用するアイデアを出せる人材が発生しなくなります

事業体は実質的に国営や県営や市町村営のようなものであるといえます

他地域の法人税を払っている種族との交流を密にしないと国内外の市場経済から何十年も遅れをとるようなことになってしまいます
日本を代表とするような事業体との交流がさかんでないということは危険なことであると思われます

法人税については今日はここまでです

地域外の法人税を払っている主体の存在をおろそかにしていたら協力者を得られなくなります
県内の公的な機関より優れた組織運営がなされている事業体をより多く発見し多くの人に知ってもらいさらによい関係性を築いてゆくことが不利益なことにはならないと考えます

学歴社会について

2007-06-27 15:25:35 | B4
学歴社会について

士農工商のような身分が明確に区分されている社会では国などが強制的に教育を受けさせることは重度な税金負担の上さらに税金負担の困難さを感じる者が多くなると考えられます

親の職業は子供の職業であり孫の職業でもあるわけだから現代語で表現すると児童労働が標準の世界であるわけです
児童の年代の子供は労働力であると信じて疑わなかった世代が存在するのです
何百年単位で続いてきた児童労働に終止符がうたれるような変化が国には訪れます
国民すべての児童に教育を受けさせるようにと国が強制するとそれまで子供は労働力であると信じて疑わなかった大多数の人たちが混乱します
そういう人たちは子供の労働力を失ってしまったと考えるわけです
減少した労働力の分だけの税金負担を重く感じるようになるのです
公的サービスに資源を配分するには発生した公的サービスの規模に応じた税金負担をさせなければなりません
労働力を失ったと考えている人たちは対価である公的サービスの価値を理解するまでには相当の期間を要するか公的サービスの価値を理解しないまま子供を学校にだしてしまいます
教育の意味を理解していない親の子供たちは国の方針に沿った思想をはぐくまれることになります
教育の意味を理解していない層というのは主体がない層であるといえます
教育の意味を理解していない層が多数を占めることは危険な状態であるのでそのような親から分離するには国の方針に沿った思想を持つ子供を大量に発生させることが合理的であるといえます
労働力としての子供の存在を認めてしまうと子供を労働力としていることに特徴がある国となってしまいます
世界は自由競争社会であるので子供を労働力として扱える親の存在に利用価値が発生してしまいます
自国民には課せられないような労働負担をおしつけるのにはうってつけの層であることになってしまいます
人を難なく不利に扱うことができる種族ほど利用価値があると思うことは自然であるといえます

自国民に課せたくないというようなことはどこの国でも同じです
自国のために戦ってくれる戦闘要員がいれば助かります
自国のために自由を失いながらも協力してくれる人がいれば助かります
自国のために財産をさしだしてくれるような人がいれば助かります
ほとんどの人が教育を受けていない国はどこの国にとっても利用価値があるのです
人間社会に生存競争があるのだとすれば利用される種族をたくさんかかえている利用する側だけが人間として生き延びると考えられます
人間としての存在を制限することに成功した者だけが人間としての存在を維持することができます

植民地体質の種族にならないようにするには教育を受けるしかないのです
ただばたらきを求められたときにはっきりいやとことわるような種族でなければただばたらき専用の種族になってしまいます
世界の現実はただばたらきを求める側の種族とただばたらきをうけいれる専門の種族にわかれやすくなっています

自爆特攻を勇んで敢行するような種族はどこの国にとっても利用価値があります
集団のために人間としては存在していないような国民で占められているような国は利用価値があるのです
集団の思い通りに行動する人間はどこの国でも重宝されます
自国のために他国の人が自国の思いのままに行動してくれることを望んでいるのです
人間がいない集団は何度でも利用されると考えられます
人間がいる集団をむやみに思いのまま利用することはできないからです
現代で他人を利用するとすれば人間でない者を利用すればことが足りてしまいます
人間になりきれていない者は死ぬまで利用することが可能であると考えられます

人間になった者だけが利用されないですむのだから国は子供が人間になれるように教育を受けさせなければならないのです

生物学上や科学的な性質としては人間としての分類をすべての人に認めることが可能だけども他の動物とはことなるという点で習性ごとに人間を分類しなければならないのです

個としての思考による行動特性で分類しなければならなくなります

それで人間になりきれた者とそうでない者とに分類しなければならなくなるのです

すべての人が個をすてた瞬間に戦闘期にみられた人間が存在しない集団が発生し機能します

人間になりきれた者が存在してしまうと人間が存在しない集団が機能しなくなってしまいます

自爆特攻を拒否するような者がでてくると集団は機能しませんね

集団が人間であることを放棄させる社会はこの世の地獄の姿であるといえます

人間であることを主張した者は集団によって命を絶たれてしまいます

治安維持法のようなものがごく自然のことであるかのように通用してしまうような社会になると人間でないことだけが生き延びる要件になってしまいます

人間であることをやめさせられる人が発生する集団であってはいけないのです

ユダヤ人であるならば今すぐ死になさいと言われて本当に死んでしまうようなことと同じです

人間が存在しない集団はユダヤ人を強制収容所で殺してしまうようなことを平気で行なうのです

教育を受けた者は人間が存在する集団を発展させていかなければなりません

人間になりきれていない人を発見してそれらの人を利用している人を発見して利用している人には制限を与え利用されている人には教育を施してやらなければなりません

人間になりきれていない人たちを見てみぬふりをしないようにすることが教育を受けたものの役割です

江戸時代のように社会階級が固定されていると教育を受けなくても問題ない層があるのではないかとも思われますね
身分制度が硬直化しているような社会は教育を受けていたとしても応用する場を与えることができないので教育を受けることの動機が生まれてくることはありませんね

身分制度があると確実に教育を放棄する層がでてきます
必要以上の社会保障を受けている者は教育を受ければ受けるほど社会保障を受ける前提が崩されていきます
弱者の立場を維持しておけば社会保障を継続して受け続けることができるということだけはわかっているため成長型の思考を持つことはありません
社会保障を受けているものは今の身分を維持しようとする動機が発生しているので社会保障を受けている身分というものが存在しこのような立場にあるものの身分は過度に硬直的であるといえます

弱者を主張している限り支援を受ける根拠が存在し続けてしまいます
弱者であるという立場を固定させているうちに本物の弱者であるという身分が確立され弱者としての存在を長期にわたり受け入れていかなければならなくなります


今日は学歴社会の中でも学生時代に他者のことを知ることによって発見する自分の存在しているポイントを解説したかったのです
地方の人が首都圏の学校で生活を送ると他の地域の者との差を明確に肌で感じるようになります
あまりにもかけはなれた生活背景を気づくことによって無知にも気づくし他者の身分との差も実感することができると思います

大学などの集団でははじめて気づくことになるような事実がたくさんあると思います
あまりにもかけ離れた身分の者が一緒になっていることを地方の人であればより強く感じるのではないかと思います

そこではかけ離れた身分の人たちとは交流をもてなかったかあるいは現在でももっていないと思います

かけはなれた身分の人とは交わらなかったということがそのときの自分がおかれている身分そのものであったと考えられます

身分をなくすあるいは身分などは存在しないあるいは身分の壁を越えたいと思うのであればかけはなれた身分の人と交わることだけが解決の糸口になります

地方の人は中央に行くと圧倒的に弱い立場であることに気づくはずだから立場を改善しようと思ったらかけはなれた立場の人との接触をふやすことでしかよい立場を構築していくことはできません

資金力に余裕がある層の学生たちの存在に気づくと地方から出てきた学生たちは何パターンかに絞られたある反応を示す場合があります
層の存在に気づいて近づくか遠ざかるか層の存在そのものを認めないかのどちらかです

学生のうちから要領よくふるまえる人がいたほうがよいのかもしれません
違う層から離れていくことはあまり利口な選択ではないと思います

層が違うことによるねたみをエネルギーにしてはほしくないと思います
違う層に対するやっかみをにじませて表現したりする教員がいると違う層との壁が厚くなってしまいます
嫉妬から生まれるエネルギーはあまり美しくないので地方の人の特徴になりやすい場合があります

違う人種との差の表現はデリケートなものだから高校を出るまでの地方によって特色が出やすい競争概念を全国区であてはめてしまっては不理解の溝が広がってしまいます

いびつな感情が含まれている競争を煽ってしまうといびつな感情が中央にでてからの活躍に水をさしてしまうことになります

つぶしがきくから競争を続けろというような表現はあまりにも無責任ですね
目標が定まっていないのに競争の真っ只中にいるような人は目標を確定することを先送りし続けてつぶれてしまいますね
目標が定まっている人しか競争のレールには乗ることができないのですよ
目標が見つかったらようやくスタート地点にたつことができますね
入学することは目標ではなく通過点ですね
何らかの役割を維持するために吸収し続けるのですね
吸収しないと人の役にはたてないから吸収できる場所を選び続けるのですね

学歴社会と相性
最終学歴が中学である人との相性はよっぽどの事情がないかぎりよいとはいえませんね
両親の最終学歴が中学であるような学生は苦労することが目に見えていますね
同じような教養を吸収した背景がないのだからどちらかが同等の教養を吸収しない限り対話の前提が成立しませんね
社会認識の程度にずれがあって視野がせまいほうにあわせていたら無駄になるものが多いですね

最終学歴が中学であることを売りにする人が発生してしまうと調子が狂ってしまう人もでてきますね

逆に地方では最終学歴が高い人ほどお荷物になりやすい存在であるといえます
中央並みの年功序列型賃金体系を維持できるような企業は存在しません
高学歴の高齢者の存在は危機を招きやすいものであるといえます
高学歴の高齢者を抱えないといけないような事実と向き合えるような事業者は存在しません

事業者というのは高学歴でないのに機動力がある人を歓迎しています
誰もが事業者の立場をとってみればすぐ理解できると思います

給料だけを確実に確保するタイプはお荷物であるといえます
給料だけは確保していて事業リスクはなんら背負っていないからです

事業リスクを負っていなくてかつ高付加価値を出していない従業員の存在ほど事業活動の停滞につながることはありません
事業リスクを負っていないということはもうすでに大きな財産であるといえます
事業リスクを負っている人と負っていない人で人間を完全に2分することができます
従業員の存在価値を証明できるものは高付加価値の創出です
学歴社会の弱点は事業リスクを負わない従業員を発生させてしまうことです
事業者は高付加価値を創出していない者を整理することでしか対応することはできません

最終学歴を強みにしている者は市場性を持つサービスの交換の場では強みが生かされなくなるようにできています
学歴を意識しているものは市場経済には向かなくなる場合が多くなると考えられます

大阪のある市ではおおやけの者のほとんどが学歴詐称をしていたということですから開き直りもいいところであるといえます
信用されなくなって当然といえることが平気で行なわれているのですから最初っから信用されるつもりもないし信用されようがされまいがどうでもよいというようなことを公然と示しているようなものです
信用されなくなっても所得が確保さえできればたいしたことではないという人たちで構成されている集団であるとふれてまわっていますね
信用されているから合法的に所得を得る根拠が得られるというのに信用されていなくても所得を得ることは合法であると勘違いしてしまう人がふえたら社会秩序を構成している機関の存在意義が失われてしまいますね

戦時中の教員は戦闘要員補給のパイプ役にされてしまいした
現代の教員がもし有事非常事態の状況に直面してしまった場合にどのような指示を出すのかといったことに興味が集まる時期がくると思います
教員集団が機能しなくなることはよくないことなので教員集団の統率は必要です
しかし非常事態に国がどのような強制を教員に負担させてくるかが重要であるということです
最悪の事態が生じた場合に生徒を戦闘に加担させるかさせないかの判断の分岐点をどこに設定するかということが見守られてくると思います

教員が軍の中枢に変貌する瞬間が訪れるのではないかと心配になる人がいてもおかしくないと思います
公の者すべてが国軍機能の中間管理職に様変わりするような瞬間がやってこないか心配したほうがよいかもしれません

学歴社会についてですが世界での各分野における指導者や協力者としての地位を築かれなければならないので貢献の度合いが高い組織の存在を少しでも多く発見し得意な分野で従事することが望まれると思います

優れた社会認識をもっている種族でなければ国際機関でのリーダー的な役割は担えないと思います

学歴が国内でどんぐりの背比べのたぐいの用いられ方をしてはよくないと思います

競争ではなく役に立つために学校へ通っていた時期があったというだけのことだと思います

役に立つという目的がないまま学校に通ってしまった人はどういう学校を出ても役にたてる場には立てないと思われます

最終学歴が低い者ははやばやと最終学歴を確定してしまった人とくらべ遅い時期に学歴を取得する場合もあるから高齢になる時期までは総合的な評価は行なえないとみます

農家と学歴というようなテーマも今後少しだけふれてみたいと思います
農家と農業指導者である農業振興課のような公的な機関との関係のようなものです
農家を指導する機関が市や県などの公であるということはとても興味深い現象であるといえます
他の産業と比較し公的機関の介入が尋常でない産業はほかにありません

いちいち私企業の事業活動に対して監督を買ってでてくるような公的機関はそうあるものではないと思います
農業は決定的に私企業とは異なる産業であるといえます
農家は個別個別が単体の事業体ですけど他産業の私企業のように独立した行動はとっていません
北大島地区限定の考察になります

産業部門との接触を持つ公的部門はとても神経質になりやすいものだと思います
事業リスクを負っている立場の者と事業リスクを負っていない立場の者が共同作業を行なうことは神経質なことであるといえます
事業リスクを負っていないものは絶対的に安定した地位にあるということです
私企業を運営しており事業リスクを負っている者は経営が破綻した瞬間に生命保険から融通された事情資金の返済を行なうこともありえるのだから倒産リスクを背負っている事業者は明日にでもこの世から消えてしまうということもおこってしまうのです

命がかかっている人とそうでない人がいっしょに仕事をすることはとても難しいことであるといえます
生命の危機にさらされていない人が指導するものだからデリケートな世界であると考えられるのです

最低限の指導までに関与をとどめておかないと深入りしてしまうととばっちりの矛先をむけられることになってしまいます

基礎教養習熟度の程度が業界により違うことは当然なので指導を受けるものには正確に伝わらないこともあります

中規模経営までに拡大できない事業者は永遠に公的部門との接触を継続することになります

公的部門からの指導から卒業して発展してもらうために有用な情報を提供しているということが考えられます

中規模以上の経営を目指す意欲がない事業者は永遠に監督されるのだと思います

事業者が1人立ちを果たすようになると公的部門のサービスを縮小することができます

事業者が1人立ちを果たせない限り公的部門の存在価値が発生します

自立した人が増え自立した事業者が増加すれば公的サービス部門を縮小することができます

一般の中堅以上の私企業に成長する見込みはほとんどないと考えられるので産業別公的サービス部門は永遠に存在すると思われます

商業であれば独創性で切り抜けるしかないと思います
いかに快適さを提供できたかがすべてです
快適さを知らない企画者は快適さを提供することはできないと思います
いろんな人が喜んでくれる場面をイメージできない人は企画にはむかないと思います

あらゆる業界で充実感を得られる程度の差は違うと思うので完璧を求めないほうがよいのかもしれません
仕事が楽しいことを伝えられないとサービスを受けた人の気分が楽しくなくなってしまいます
楽しく仕事をしていない人に客の相手をさせることだけはよくないことだと思います

中長期的にみても経済規模に爆発的な変化を期待することは難しいのだから制度支援をとりこぼさないような動きを続けることがよいのだと思います
中規模以下の事業者は公的支援とどれだけ一体化することができたのかにかかっている側面もあるはずです
公的支援を要領よくひろっていった事業者だけが小さい規模で存続することができるのだと思います

公的サービス部門と共同作業が行なえない小規模事業者が生き残ることは難しいことであるといえます
南西諸島特有の事情です

小規模以上の事業者となると公的部門との接触は反対に減少してきます
採用時に労働局や県の職員などの知人はいるかなどといったことをおもむろに聞いてくることがあります
公的機関の活用に慣れている人が職場に入ってきたら不利となると考えている事業者が存在するということです
小規模を超えるぐらいの事業規模では社外に漏れてはいけないと考えられるような事情をたくさんかかえている状態である場合が多いわけです
正々堂々と法にのっとり事業活動を展開していると主張している経営体は大規模事業社ぐらいのものです
堂々とし続けるために堂々とできないような事情を傘下の事業者におしつけてしまっている大規模事業社がほとんどであるともいえます

表にさらされる代表組織の見た目を完璧に装飾するにはさらすことができない事情を抱えた事業者を大量に傘下にしておかなければならないということです

学歴から私企業までを関連づけてしまいました
南西諸島では私企業の事業者の立場からでは学歴はメインディッシュにはなりません資格もメインにはなりません
学歴や資格などに基いた正規の報酬を払わないですむ方法を考えて実現する者が事業者であるともいえます
財やサービスに付加価値をつけた者に対する対価は用意しているといえます

価値を創造していない人の比率が高まることが一番よくありません
価値を創造している人から手数料をとる人ばかりになってしまうと創造者は仕事や生活をしやすい国へ移動してしまいます
公企業・私企業を問わず経営コンサルタントのような人がふえてしまうと創造者が逃げてしまうかもしれません
ちょっと昔は経営コンサルタントとか経営研究なんたらという看板はやくざの事務所の代名詞みたいなものであった時期があると思います
事業者にとっての命綱は資金調達活動であるともいえます
資金調達を有利に円滑に紹介できることは能力のひとつであるともいえます
資金調達が円滑にいくということは企業の淘汰も円滑に進むということだからよいことばかりともいえません
資金の流動化がスムーズになったら事業者の消滅も発生もスムーズになります
資金調達がスムーズにいく環境になったのに資金調達資格をえられなかった事業者は死刑を宣告されたようなものです
公的資金を調達できない状態になっている事業者をはやく次の行動に移させることが人の役にたつことであるといえます

不幸の発生を未然に防止することは役にたつことだと思います
不幸は複数の人物に連鎖するわけだから不幸のもとを一秒でもはやく断ち切ってしまうことです
危険な状態にある事業者こそ支援の対象で取引先などに注意を促がしておかなければならないと思われます

危険な状態になっている事業者は相談相手がいなくなっているはずだからそのままにしておくと一般の事業者には考えられないような愚行におよぶことがあります
危険な状態になっている事業者は近い将来他人を犠牲にしてしまいやすいからおかしな行動には気づかなければなりません
小規模事業者の資金調達行動に言及するということはよその家の家計に口出ししていることと同じことですね
小規模事業者が崩壊するときはその家庭も崩壊するときです
1世帯の企業活動に真剣に相談にのっている機関もあるのだから機関との共同作業ができない人は事業を継続する資質がありませんね

企業経営なんていうものは一度破綻するぐらいの不幸を経験しておかないとみがはいるものではないと思います
比較的若いうちに小額の事業規模でもよいから破綻しておいたらいつ何が必要になるか意識しながら吸収してゆくことができると思います
家計や会計を破綻させた経験が役に立つのも事業者の特徴である場合があります
現在小規模以上の事業を抱えている人は破綻のさせようがありません
債権者から本当に殺されてしまうことがあるかもしれません
破綻を次に生かせるのは小規模事業者だけの特権である場合もあります

一度会社をつぶしてしまうと事業者でいることのメリットがなんなのかよくわからなくなることもあると思います
事業者でいることの意味づけができなかった場合組織の一員としてしか存在のしようがなくなります
事業者となる余力を残したまま組織の一員でいることのほうが賢い場合が多いと考えるようになるかもしれません

事業者であり続けるということはやりたいことを続けなければ生きている意味がないというほどまでに思い入れがないとできるものではない場合があると思います

長期的に小規模を維持してゆく農業者や商業者で占められるような社会構造になりそうです
小規模イコール制度とのつきあいがすべてということです
公的機関との共同作業が中心となるので小規模事業者なのに独立性が弱いという本末転倒な現象が長期にわたって続いていくことが考えられます

事業の醍醐味は各種第三者機関から独立していることにあることが多いので長期にわたって行政と二人三脚している業界は社会政策事業となるので国営農場が経営されているというような状況が続いてしまいます

社会政策事業から脱皮できたときに事業者といえる状態になるのだと考えられます

ムーンクリスタルパワー

2007-06-24 01:25:36 | B4
こんばんはー メイクアップのお時間ですよ

お化粧 それはなんなのでしょう

粧飾することとは美しくよそおい飾ることです

世の中はお化粧です

女性はコスメティックを使っていますね

お化粧品を使っていますね

人が大勢いるところで仕事している人はメイクアップしてますね

人が大勢いるところでお化粧していない人はずるい人ですね

お化粧とは世の中そのものです

女性だけがお化粧ではありません

世の中のすべてのことがお化粧なのです

お化粧しないで人前に出たり人前でお化粧していない言動をとってはいけないと小さい頃からみっちり教えられてきましたよね

はだかで人前にでてはいけませんよ。お洋服を着て人と会いましょうねというようなことですよ

かざらない言葉で人に話しかけてはいけませんよ。話す相手によって言葉遣いをかえましょうというようなことですよ

他人といっしょに行動するときはみんなが同じようなメイキングになるように注意しましょうねということです
他人といっしょに生活するときはみんなのルールを守りましょうといいかえられますね

お化粧とは世の中のお約束事です

お化粧していない姿や言葉や行動はルール違反ですよということです

女性がしているお化粧は社会構造のシンボルのようなものです

お化粧している女性はコスメだけでなく世の中一般のお決まりごともお化粧して卒なくこなしますよと言っているようなものです

反対にお化粧していない女性はコスメだけでなく世の中一般のお決まりごともお化粧なしで堂々とふるまいますよと言っているようなものです

そういうことなので、「ムーン クリスタルパワー メイクアップ」と言ってセーラームーンに変身する月野うさぎちゃんは月のエナジーの用量・用法をよく守って愛と正義のためにスポーツマンシップに則った感じで戦うことをここに誓いますと言っているようなものです

ですから我々はいっこくも早くセーラー戦士を越えるメイクアップ技術を獲得しなければならないのです

彼女らは世紀末からヒロインの座を独占しています

セーラー戦士と戦わないといけなくなった現代人があまりにも多くなっている現実に気づかなければなりません

正直に言ってしまうと誰もセーラー戦士には勝てないと思います

あなたたちにはいや私たちには越えられない壁があるということです

青春時代にセーラー戦士を超えられないとするならばなんらかの代替案を検討しなければなりません

あなたたちは到底セーラー戦士になることはできないのだからどう美しくよそおい生きるかを考えなければならないのです
美しく生きたくないのならどれぐらいまで汚れて生きていくかを考えなければならないのです


話がそれてしまいましたね
世の中のすべてのことはお化粧されているのだからお化粧していない部分はとっても目立つということです
お化粧していない部分ははだかのままで放置されているからです

美しさを守るにはお化粧していないといけないということです
守るものがない人はお化粧をしなくなってしまうということです
ほとんどの人が苦労してお化粧したふるまいをするように小さいときから一生懸命努力しているのにその人達のそばで平気でお化粧していないはだかのままのふるまいをしている人もいるのです
小さいときからお化粧の方法をたくさん覚えておかないと大きくなった時に急にお化粧をはじめようと思っても全然うまくいかなくなってしまうんです

一生懸命がんばってきた人は普段からずっとお化粧しているから突然お化粧をするようになった人にはすぐに気づいてしまうのです

お化粧した生き方とお化粧しない生き方を選ばないといけないときが誰にでもやってきます

この対立する2つの生き方の世界には国境のような壁がたちはだかっているのでこの正反対の2つの世界をいったりきたりすることはなかなかできません
お化粧した人はお化粧した人同士で、お化粧していない人はお化粧していない人同士でつきあっていくような世界になっているのです
お化粧した人とお化粧していない人でつきあっても長くは続かないようになってしまっているのです
長く続けようとするとどちらかが無理をしてしまうのです
どちらかが無理をしすぎてとちゅうで無理をすることをやめてしまうからです
お化粧をするような生き方をしている人は死ぬまでお化粧をするような生き方しかできないということです
お化粧をしないような生き方をしている人は死ぬまでお化粧をしないような生き方しかできないということです

お化粧をしない人はとても少数派です
お化粧を知らないとすれば世の中のほとんどの常識も知らないのではないかと思われるようになっています
お化粧をする人は多数派です
お化粧を知っているとすれば世の中のほとんどの常識も知っているのではないかと思われるようになっています

現実はきめつけることがまったくできないということです
お化粧をしなくても世の中のほとんどの常識を知っている人もいればお化粧を知っていても世の中の常識をほとんど知らない人もいるということです

でも人は見た目で判断するのでお化粧している人のほうが有利なのです
いちいちお化粧している人やお化粧をしていない人をとっつかまえて事情聴取するような人はいないからです

見た目で世の中のすべてのことがわかったつもりになっていないと日々の生活をこなしていけないようになってしまっているからです

お化粧しない人は世の中のいたるところで不利な出来事に遭遇してしまいます

ぱっと見でそれ以上の興味はもってもらえないような感じになっています

初対面で関心をもたれなかったらお互いにとってそのすれ違いは最初で最後のすれ違いのようなものです

ぱっと見されるような状況とは人前に出ている状況です
人前でお化粧されたふるまいをどれだけ行なっているかが重要になってきます

お化粧されたふるまいを見て人は安心するのです
変わった事をしないと瞬時に判断してしまうのです

お化粧されていないふるまいを見て人は不安になります
変わった事をするのではないかと瞬時に判断してしまうのです

お化粧されていないふるまいというのは現代社会のほとんどの場面で規格外のふるまいであるとみなされてしまいます
就職活動をしている学生さんは一生のうちで一番お化粧されたふるまいをしなければならない時期であるといえます
お化粧されたふるまいを見て会社は安心してくれるのです
退社するまでお化粧されたふるまいを続けてくれることを期待しているのです

世の中にはいろいろな職業があります
お化粧した行動を覚えずに社会に出てしまうと歳をとってからではお化粧した行動を覚えるチャンスを逃してしまいます
世の中にあるお化粧されていない集団にいる人達はほとんどが使い捨てされる存在であるといえる業種もあるので歳をとってからお化粧されている行動をとっている人達とつきあっていこうと思ってもなかなか仲間にはしてもらえません
お化粧していない行動を続けようと思ったら世の中の一般常識をほとんど理解していないと歳をとってから後悔することになります
社会に出た瞬間から手取り足取り世の中の一般常識を教えてくれる人などはどこにもいなくなるからです
多数派のお化粧した行動をとる世界にいる人達は少数派のお化粧していない行動をとる世界にいる人達としばしば接触することがあります
多数派の人達は少数派の人達が使い捨てできる存在だからこそ接触をとったりするのです
多数派の人達は多数派の人達を使い捨てできはしないからこそ都合のわるいところだけを少数派の使い捨てできる人に負担してもらいます

だからお化粧していないふるまいをしている世界にいる人たちはお化粧したふるまいをしている世界にいる人達と共存はできないのです

お化粧していないふるまいをしている人を見かけたらとことん利用するしかないと多くの人が考えているのです

お化粧していないふるまいをしている人がお化粧をしているふるまいをしている人の集団の中にぽつっと現れたら不愉快になる人が多くいます。そしてできるだけ短い期間のうちで利用できるだけ利用しようとする人が多く出てきます


はい 今日は終了

お化粧は奥が深すぎていくら説明してもきりがありません

女性は青年時代をなんとかうまく生きなければならないと思います

これがまたうまくいかないようにできているから悩みの種はつきません

学生時代のうちに社会環境が教えてこなかった現実を次から次へとつきつけられてしまいます

社会に出るまでのうちに本当のことを教えてくれた人はどれぐらいいましたか?ということです

社会に出るまでに肝心なことだけは教えてもらえなかった人がたくさんいるような気がします

肝心なことだけは誰も教えてくれないということを誰も教えてはいないと思います

親の存在がおおきすぎるということです

親がかんじんなことを教えていなければその子は絶対にかんじんなことを知ってはいません

若いうちに教えなければ社会に出て数十年後に知るときがきた場合、それから先は生きていくことはできない場合があります

40~50歳を越えている人には絶対に教えることができない事実が発生してきます

成人を越えてからかかっては危険な病気があるように若いうちに知ることができなかった場合には一生知ってはならない事実というものなどが生じてきます

若いうちに知らなければならなかったことを歳をとってから知ってしまうと生きていくのが難しくなることというのが確実に存在するのです

ですから、化粧をしないようなふるまいをする世界にいる人の中でも比較的若い人にしか私が伝えることはできないということがたくさんあります
化粧をしないようなふるまいをする世界にいる人の中でもわりと高齢の方に私が本当のことを伝えてしまうと寿命を縮めてしまう効果が発生する場合があります

人前でむやみに口にしてはいけないとされているようなことを人前で口にしてしまうと死んでしまう人だっているというのが真実です
人前でむやみに口にしてはいけないということは聞いたことによって聞いた人が精神状態をコントロールできなくなってしまうようなことです
人の精神を破壊してしまうような言葉の力というのは実際に存在するので、意図的に他者の精神を破壊している人は殺人鬼といえます

他者の精神はコントロールが可能なものだから言論には責任がついてまわるのです
教科書に書かれているようなことは人格形成に深く影響してきます
義務でなく任意で書物を読むときは自己責任の原則を理解しておかなければならないと思います
読むことによって精神が向上しようが破壊されようが読むという意思表示を読者は行なったということです
危険だと感じたら読まないことで自己の身を守らなければならないということです
読書ひとつとっても自己責任能力が問われる時代であるといえます

作者は自分の世界のコントロールを行なっているので他者の世界に変化が起こっても責任を問われることはないということです

なので悪意の作者などが発生した場合、他者の精神に悪影響が生じても責任を問うことは非常に難しいことであるということです

終了

次回はプライベートビーチについて意見します
私有地の話題になります
海岸が私有地になってしまうと敷地内ではどのようなことが所有者によって無視されてしまうでしょうか?
主題は私有地を確保したら敷地内でやってみたい脱法行為です
海岸を特にとりあげたいわけではありません
東京・新宿などの繁華街の雑居ビルなどで殺人などが発生しても誰にも発見されることがなくなってしまっているということが現実であるということです
消息が不明になっても捜索さえしてもらえない人だらけであるということが事実です
身寄りがない人だと他者に気づかれると私有地などで殺してもばれないと考えている人がいるということです
みよりがない人ということを他人にばれることがどれだけ危険なことかが理解されなければなりません
身寄りがない人を他人に売ってしまう人が世界にはいるということを理解しなければなりません
誰にも守られていないとばれることが一番危ないことであるということです
誰も守ってくれる人がいないことに気づかれると考えうる限り使い捨ての存在として利用されるということが理解されなければなりません
都会ではひとりぼっちになってはいけません
常に誰かに気にされているような関係性をつくっておかなければいけません
あなたがいっしょにいる仲間は身の危険が生じた場合に気にしてくれる人ではないということに気づかなければなりません
どのような仲間でもしょせん赤の他人だということの確認を忘れてはいけません
身の危険が生じた場合に心配してくれる人とだけ最後までおつきあいしなければなりません
仲間の存在はそういうかんじんなことをあいまいにしやすいものだから仲間と身を守ってくれる人の区別はしっかりつけないといけません

おやすみ

テレサテン物語

2007-06-03 00:27:25 | B4
おやすみ前にごめんなさいね

テレサテン物語見てくれましたか?
テレサテンの曲を気に入ることができないあなたはそれなりの人生を送ってきたということです
表面化されているタイトルや歌詞だけで判断できるあなたは素晴らしい立派な方であるということです
歌詞の質だけで毛嫌いしているような女性すべてにある属性を付与したいと思います

突出した才能は国家をもまきこんでしまいます
システムによって利用されシステムによって抹殺されるのです
システムとは集団のしくみです
システムとは国家機能そのものです

彼女は中国人であるので中華民国と中華人民共和国と日本国に利用される要素満載なのです
そして国家システムに翻弄されたのです

ドラマの中にアメリカもフランスも登場してきましたね

彼女が心の底から頼りにできる心の支えは得られなかったのかもしれませんね

1人の女性の心の支えとなるものはあなたしかいません
もっと具体例を言いますと1人の女性の心を支えられるものは彼女自身でしかないのです

何かにたよった場合すぐにたよったものには支えるだけの力量がないことに気づくのです
たよりにならないことに気づいて結局自分で自身の心を支えて生きていくのです

男性の弱さは心の支えがない状態でベストをつくすことができないことです
女性の強さは心の支えがなくても強くいきてゆけることです

いずれにしても心の支えや支えのたしになるような者が身近にいないと人間は他者に対して危害を加え始める存在だといえます

心の支えを多く持つことが男性の強さになるかもしれません
支えることができる人が1人いることが女性の強さにつながるかもしれません

いずれにしても女性が持つ芯の強さは本物であるためいつまでも女性に分があるわけです

支えを持たない男性ほどたよりなくみえるものはありませんね
男性の母や祖母といった母系が貧弱であれば見る影すらなくなりやすいものなのかもしれません

女性の存在が重要すぎるといっているのです
母系の格はあなどれないということです

帰る港がない男ほど貧弱なものはないといっているのです

とりあえず鳥羽一郎の曲でもきいてみましょうか

やはり今日はテレサテンの日であるから別れの予感をそらで書いてみたいと思います

泣き出して しまいそう 痛いほど 好きだから
どこへも 行かないで 息を止めてそばにいて
体から この心 取り出して くれるなら
あなたに 見せたいの この胸の 思いを

教えて 悲しくなる その訳
あなたに ふれていても
信じること それだけ だから

★海よりも 深く 空よりも また青く
あなたを これ以上 愛することなんて
私には できない

もう少し きれいなら 心配は しないけど
私の ことだけを 見つめていてほしいから
悲しさと ひきかえに この命 できるなら
私の 人生に あなたしか いらない

教えて 生きることの すべてを あなたのいうがままに
ついていくこと それだけ だから



あなたを これ以上 愛することなんて
私には できない


よしもとしんきげき

2007-06-02 12:23:14 | B4
今日の吉本新喜劇がおもしろかったのでここでクレームをだします

お昼ごはんたべている時にわらかすのはやめてください

冒頭からうけてしまいました

始まってから数分で実況しなければならなくなりました

コントで使われるおかんという者の概念は今後のテーマを論じるにあたって重要なチャームポイントとなっていきます

それではまた今夜

快適さの質

2007-05-31 12:00:55 | B4
おはようございます

みなさんには前回の記事で私がいわんとしていることが理解できましたか?

一言でまとめるとつっこみどころが満載ということです
もう1つ付け加えると「感動した」ということです
いちいち1私企業の宣伝をここで行なうつもりなどまったくないのについ1企業を褒めてしまったということです
複合テロの要素が炸裂したような衝撃をえてしまったということです
たかだか新聞広告とてあなどれないということです

先日の広告によってもたらされた各方面への影響度を測定するだけの価値があるのかもしれないということです

広告によって誰が何を得たのか主体別に考察する価値があります

広告を行なうことを決定したのは大日本除虫菊株式会社ですね
この企業は創業者の流れを汲む血縁者が代表取締役である未上場企業であるから家族支配型企業ですね
証券市場で資本調達を行なっていない会社であるのに知名度は抜群ですね
このようなタイプの私企業の存在は例外中の例外であるから現代の新興企業は同型の企業を目指そうとしてもうまくいかない社会環境にあるといえます

うっかり企業解説をしてしましましたね
広告にまつわる主体をあげてみましょう
広告掲載までの一連の活動をプロジェクトとしてよいでしょう
プロジェクトにかかわった主な主体ということです
大日本除虫株式会社、(株)読売新聞グループ本社、藤原紀香となります
これらの主体の間に直接・間接的に制作協力を行なった多様な主体があります
今回の広告が他の広告と決定的に異なる点は
私 を全面的に突出させていることです
大多数の者が無意識のうちに選択し言動によって表現している 公 的な要素を極端に抑えているという点です
日本では 私 的な要素を前面に押し出したおおやけでの言動をとることが事実上はばかられるという文化をもっているということです

はっきりいってこれからの時代は 公 私 ともに質が求められる時代であるといえます
良質な公と私というものを自分の中で消化し吸収することができた者だけが評価を受ける時代であるといえます

質のよい公と質の悪い公が存在しているわけです
同様に質のよい私と質の悪い私が存在しているわけです

公私の質とバランス感覚が人材の価値の一部として評価されていくであろうと考えられます
公だけを主張していたり私だけを主張していたりする者は視聴者を失うであろうと考えられます

私がない個人は存在しないわけであります
公での意思表示を行なっている者は発言のすみずみまで発言者の私的な要素の影響度を量られているわけです
発言者の私利私欲をおおやけの場での発言にどれほどにじませているのかということを探るのが好きな国民性を有しているのです

本音と建前というものの解説にかわりそうですね
日本では公然と本音を言うことがはばかられる風土があるのです

ですから先日の記事の中に本音を書くことができなかったのです

話がそれましたね
広告は公共の場での発言であるから 私 的な要素を目の当たりにする機会がほとんどないわけです
それが先日の広告の中には 私 的な要素が満載であったので衝撃を受けているのです

1個人の婚姻の事実が述べられています
1個人の婚姻に対する1個人の祝辞であるかのように述べられています
かろうじて1企業の1商品の案内がなされています

婚姻というのは極めて私的な法律関係です
1個人の婚姻がテーマであることにびっくりです
おめでとうございます

会社の代表としての祝辞ではなく会社を所有している1個人としての祝辞であるかのような誤解が発生しやすいような内容となっています
会社の社風にもよりますが会社は一応 公 であるので 私 的な要素を強くにじませている代表者の存在は不快の発生要因であると考えられ代表者は会社を私物化しているというように怒りぷんぷんである社員の存在が予想されます

今回の広告は私が私へむけての祝辞を公共機関を通して大胆にも表現してしまったのではないかとみる者が続出してもおかしくはありません

私と私の個人間信頼関係の達成のために自社の名前や自社の商品を利用してしまっているように見えます

今回の広告で認知されたことは
藤原紀香さん婚姻
大日本除虫菊株式会社代表取締役の圧倒的存在感
広告内の画像の雰囲気に萌え
カトリスって結局なんなの
この広告はおもしろすぎる
今後のKINCHOの広告に期待
読売新聞18面広告欄の知名度UP

という3つの主体にはかり知れない絶大な効果をもたらしたのです
一般市民にここまで解説させるほどの大当たりだったわけです
人々は会心の一撃をくらったというわけです

読売新聞18面広告欄という固有名詞が誕生するのではないかと思われるほど新聞社にとってはよいことでした
他者も先を争って18面広告欄で笑いをとることに奔走するのではないかと思われます

先日私が受けた感動の表現はこれほどでよろしいでしょうか

夕べは藤原紀香さんの披露宴でしたね
人は誰でも他人の婚姻を祝福できないような状況におちいることがあるのではないかと思われます
婚姻してほしくない異性に限って手の届かない存在であり他者とともに幸せをつかんでゆくかのように感じられますね
婚姻は最大の私的な行事事です
婚姻は制度でしかないわけだけども制度の拘束力は他に例をみることができないほど強力であるわけです
婚姻制度を無視した私的な言動は処罰の対象と明確に定められています
きまりがあるときまりに縛られて心や体の病気が発生する人がいるわけです
きまりがあると最初からきまりを守らない人がいるわけです

制度ほど恐ろしいものはなくて最初から制度を守る気がない人というのは制度を忠実に守って制度に守られている人から財産を略奪することを信条としているわけです
最初から制度を守る気がない人というのは制度によって守られていないものだから1から10まで自分だけの力で自分を守らなければならないのです
最初から制度を守る気がない人とは取引を行なわないと制度を守っている人は決め込んでいるわけだから制度を守る気がない人は取引の機会を制度を守っている人によりことごとく奪われているわけです
取引の機会を減らされた制度を守る気がない人は制度を守らないことが存在意義であるので制度を守らないですむのであれば生き延びるために人を殺してしまうことも平気でおこなうかのような行動をとります
現代は戦争がないので人殺しはできませんね
戦争のかわりに経済競争が促進されたわけですから産業界で武力によらない殺し合いをはじめてしまうのです
人を殺すということを定義すると他者を一方的に使役するという基本的人権が事実上機能していない状況に追いこんで酷使するといった植民地的支配を受けさせれることや相手の好意を利用し誘惑することにより重度の債務を担わせることや人を不自然な死においやってしまうことや薬物などの取引を継続することにより人を精神的や肉体的に廃人にしてしまうとすることができます
制度を守る気がない取引機会を奪われた人がとる行動ほど想像を絶するものはないのです
それらの人物は他者を生きたしかばねにすることはあっても他者をいたわるようなことはあまり行ないません
独特の理論により愛着をよせる対象物を見出すことはあるでしょうということです

制度を守っている人が制度を守る気がない人との取引を拒み続けたとしても制度を守る気がない人は制度に守られている人を無差別に危害を与え続けるということを忘れないでください
制度を守る気がない者同士の取引にはすぐに限界が訪れるのです
市場規模が狭いわけだから制度を守っている制度に守られている人の財産を略奪し続けないと生き延びられないということです
こういう人は生命力が強いわけだから制度に依存している者の扱いなどはお手の物ということです
制度を守る気がない者のお話は今日はここまでです

婚姻したいと思う人に限ってすでに婚姻していたり相手から婚姻の対象外とされていたりすることがよくあるということでしたね
婚姻したいと思う発想は制度があるからですね
制度に沿った思考で考えた結果婚姻したいなとかこの人と婚姻したいなとか思う気持ちが発生するわけですね
婚姻という制度がなかったらみなさんはどのような行動をとると思いますか
人間はみな似たような行動をとるから誰もが同じような人といつまでも近くで生活したいと思うかもしれませんね
誰もが思う同じような人とは近くで生活していくと快適であろうと考えられる人ですね
長い間快適を与えてくれる人がそばにいれば安心ですね
みんなが快適になりたいわけだから不快なことをする人が誰もいなくなってしまいますね
不快なこととは日常生活や社会生活の継続に直結している大事なことだったりするわけです
不快なことを継続しないと日常生活や社会生活の継続はありえないということです
みんなが不快なことを他者におしつけて快適を得ようとするようになるわけだから刑法がなかったら日常茶飯時に殺し合いが発生するわけです
不快なことをおしつけることができた者だけが快適な状況を得ることができるのです
不快なことをおしつけても拒否するものが現れたら殺してしまうのです
法律がないと快適でありたいと思う者は思い通りにならない者が発生すると平気で殺してしまいます
いっしょに生活することで快適を与えてくれそうな相手をめぐって殺し合いが頻発してしまう世界になるのです
快適を与えてくれそうな誰もがそばでいたいと思うような人ほど長生きできないということには理由があるです
快適さをめぐって人は快適さを与えてくれる人の獲得に奔走します
その結果獲得を目指す人の間で過当競争が発生し競争に敗れたものは(支配を受けている価値観の世界から)去っていきます
競争に敗れたものは報復として快適をもたらしてくれそうな人を破壊してしまいます
快適をもたらしてくれそうな人を獲得した者は早すぎる別れを体験しなければならなくなります
快適をもたらしてくれそうな人を獲得した者には中身のない快適さの中に取り残されることになります
場合によっては快適をもたらしてくれそうな人が望んでいるものは快適さであって快適さをもたらしてくれる人ではないこともあるので充実した生活を送ってしまう者もいると考えられます

快適さをめぐる下等で過当な争いの回避のためにはシステムを構築するしかないのです
争いを激減させた上で分配をも実現することが要請されているのです
万人に快適さの追求を促がすということは過当競争の発生要因にしかなりえません
快適さに求められているのは節度です
所得倍増計画時代に背負った負の遺産とは節度ある質の高い快適さを追求するという理念の不在であったとします
節度ある良質な快適さの追求でしか最大多数の最大幸福へむけて舵をきることはできません
漠然とした所得倍増思想というのは無益な争いごとを発生させる副作用があると考えられます
漠然とした欲の追求には仁義のない過当競争が生まれるものだと考えます

本音と建前の使い分けが難しいという理由のひとつにはおおやけで利の追求意欲を示すことがはばかられる風土があるからです
快適さを追求しない限りテクノロジーに進歩はありませんし財の開発も促進されません
利を追求することでしか前進できないのが集団社会であるといえます
利を放棄したら即衣食住の放棄につながってしまいます
最低限の生活という大義名分がありますが最低限の生活を維持するためには他国の人への分配を制限しなければ実現できないのです
真の良質とはなんなのであるか常に考える頭脳をもっているのが人類なのです
真の良質を追求することが社会的正義であるわけです

あらためて欲しいものをすべて列挙しそれを入手するためにはどれほどの人に制限を加えなければならないのかまで一般の人はなかなか考えないからこれまでの代表者が制度を構築してきたわけです
欲しいものがあることはよいことです
それを手にいれるために人まで殺してはいけませんよ
欲しいものが自然に手にはいらないようであればあきらめなければなりませんよ
というように人の行動のありかたを示す役割を制度に与えてきたわけです

今すぐにでもすべての人が良質というものを追求しなければなりませんがなかなか手に負えるものではありませんね
気づいた人どうしであまりわるくならないようにしていく努力をしなければならないということです

ルパン三世のふじこちゃんには手が負えないということです
われわれにはふーじこちゃーんということしかできないのかもしれません
ふーじこちゃーんと呼んだらいちいち律儀にもかえしてくるからたまらないと感じていたらよくないですか
人を見て法を説けという言葉があります
ぬかにくぎという言葉もあります
ふじこちゃんに真珠が似あうからよくないのです
ふじこちゃんらは快適さの追求をおこなっていますね
人をむやみに殺しませんね
それでも殺傷されて当然のような人物の描き方も頻繁にみられますね
価値をめぐる人間模様というのはおぞましいものであるのです
価値をめぐる競争からは殺傷行為が発生するわけです
戦後は武力の行使が認められていないため制度的に廃人にしたり精神的に廃人にすることで従わない人物を殺傷してきたのです
いじめは殺傷行為そのものです
集団における他者との関係性を断絶させることが目指されているわけです
資本主義社会においては基本的人権をふみにじられたかのような立場へ追い込んだり使役させたりすることをいいます
資本主義社会的快適さの実現にむけて追及者は圧倒的多数の人物を事実上不快の中へおとしいれることにより快適な絶対数が少ない立場を維持します

たかだか1企業の広告のためにこれほどの文字数を要してしまいました
ただたんにつぼにはまっただけです
広告には一発逆転の可能性が秘められています
知らんでもよいことを人に知らしめるには広告ほど効果があるものはないということです
広告を見たばかりに知らんでもよい会社のことまで知るはめになってしまうのです
人に知られるということの価値がどれほど絶大であるかということです
商品力はともかく知られてなんぼの世界であるといえます
こういうことは私を追求したことがない方々にはなかなか理解できるものではないと思われます
公と私の両方の追求が必要なのです
公の発想比率が高い状態ではおもしろい広告などうてるわけがないのです
私を追求している人の行動しか笑い話にできることはないのです
私の発想比率が低い人ほどクリエイトに向かない人物はないと考えられます
公の発想はこうであるからおおやけでの宣伝時にどのような思考や概念を持ち込めば笑いがとれるかといった発想がないと笑いなどとれるものではないということです
人々の思考パターンが固定化されているから笑いがとれるわけです
思考パターンが多様化している世代からも笑いがとれるということは並大抵のことではありませんよということです
公私のバランスがとれた良質な快適感の追求が発想を豊かにしてくれますね
私にかたよった私利私欲追求行動をとる人を観察するだけでもとてもおもしろいことです
考えられないような行動をとる人の存在とはそのこと自体がもうすでにドラマでありますね

このブログ上でなくても女性について語ることはとても大変なことです
守られている女性に対して守られていないと感じる女性が害を与え始めるから論を進めることが難しいのです
好みのタイプの女性の話などを男女両性が閲覧しているなかで記すことはとてもできないのです
好みを書いたって喜ぶ人はあまりいないでしょう
だからといって男性を考察し属性ごとに分類し記述するようなむごいこともできないのです
風俗通いをしている男性を1人に絞って徹底したレポートを公開したら女性の方は読んでくれますか?
そんなことしたら男性の閲覧者が増えてしまいますね
出会い系サイト利用者の男性を1人し絞って活動記録を詳細に記述したら女性も読んでくれそうですね
男女ともに出会い系サイトの利用体験を告白したらけっこうな読者がつくと思われますよ

おおやけの場でなかむつまじく派遣健康労務の人とコメントのやりとりしたら私はヒーローなのではないでしょうか?
鹿児島県の人がおおやけの場で派遣健康労務の人とweb上で親しくしたらなにか問題になるようなことはあるのでしょうか?
立場のある者がおおやけの場で想定しえない者との交流記録を示すことほど衝撃的なことはないと考えるのが基本です
なぜかというとおおやけの場ではたてまえでものをいうべきとされているからです
もしおおやけの立場にあるものが関与することが好ましくないとされる人物との交流情報を開示するようになったらどのようなことが起こりうると考えられますか?
カウンセラー界の業務が機能していないと一般の人になみがおしよせてきますね
責任の範囲を明確にすることほどあほらしいことはないですね
おおやけでは関与を開示することが好ましくない事象がありとあらゆるところに存在するということです
話題のまとまりがなくなってきたからこのへんでおわかれです

今月もどうもありがとうございました
来月もよろしくお願いします

みなさんからのお便りご要望お待ちしております
ほっといてもおもしろいと思われるのでしたらぜひほっといてください
りぶ みー あろーん です
あいる びー ばっく
もうくんな

またきてね


大日本除虫菊

2007-05-30 16:24:44 | B4
こんにちは
そろそろ蚊取り線香の季節ですね
今日は5月30日発行(本日付)の読売新聞18面の全面広告に物申したくてついつい筆をとってしまいました
蚊取り線香で有名な金鳥ですね
大日本除虫菊株式会社ですね
大阪に本社がある会社ですね
この会社のCMはユニークなものがとても多いですね
サービス精神のかたまりのような広告を次から次へと発表していますね
ホームページで確認されたい方は次のアドレスからどうぞ
http://www.kincho.co.jp/cm/index.html
水性金鳥リキッドもおもしろいですね
たんすにゴンもおもしろいですね
蚊に効くカトリスはCM編ではよくわからないですね
新聞紙面上の静止画だからこそ迫力があるということもあるのですね
広告というのはまったくもう

しゃこうかいっ!

2007-05-30 12:29:37 | B4
地方での医師不足が問題となっていますよね
医師が欲しけりゃ医師のお友達がたくさんいないとお話にならないですよね
医師不足の地域の人たちはお友達にお医者さんがまったくいないだけですよね
リクルート活動を行うべき人が医師とのつきあいをしてこなかったというだけのことですね

地方に欠けているものがありそれが必要不可欠なものであることがはっきりしているのなら必要としている業界のお友達を増やすことだけが不足を充たすことの最低必要限の条件になりますね
必要としているものを明確にし必要としている業界の人物と信頼関係を築くことが問題解決の糸口になりますね
あなたが必要だと単刀直入に言ってしまうと相手はひいてしまうでしょうから必要としている業界の友人をたくさんもつ努力をしなければならないですね
リクルートを専門に活動すべきとされている方々はこれまで必要と思われる業界の方々との密接な信頼関係を築いてきた実績などはお持ちなのでしょうか?
今までもこれからも地域外に対して情報発信すべき人は地域に欠落していて今すぐにでも必要と思われる要素を明確にし欠落要素を補うことができる人とのつきあいを続けることが重要ですね
社交性がない人を営業部門に配置してはいけませんね
つきあうべき業界や人物を理解している人でなければ永遠に営業効果をあげることはできませんね

若い人に地域が苦手としている要素を正確に伝え苦手としている要素を克服できる業界での活躍を目指す人物も育成しなければなりませんね
苦手な要素がわからないかぎり克服のしようがありません
これまで苦手とされてきた要素を得意とする人材も育成しなければなりません
学生時代からそれぞれの業界を目指す人同士で活発な交流が実現されていないとお友達の発生が難しくなりますね
社会的使命感に縛られて職業を選択するような学生でなければならないというわけではありません
各専門分野で各自が他者と信頼関係の構築を実現できなければ大概の分野で宝のもちぐされ的な現象が発生しますね

欠乏しており補充することが有効であると考えられる要素をいちはやく抜き出すことをはじめないとなにが必要なのかがまったく見えてきませんね
必要なものがわかったら必要な人材が明確になったということですね
どの業界の人材を必要としておりその業界の複数の人材と長期的な信頼関係を構築してゆかなければならないということが明確にならなければいけませんね
物質だけの充足だけではまにあわせることができてこなかったから人材の価値というものを見直さなければいけないのですね
物質だけを与えればその場しのぎですませられるのではないかといった考えはまちがいですね
物質だけを与えればその場をしのげるのではないかという発想でふと思い浮かぶことがありますので付け加えますが物質を与えてその場をしのぐ人種のためにその場しのぎの物質を期待するような行動をここ何十年か若い女性がとってきていますね
責任はその場しのぎにたよってきた男性にあるなんてことはここで言う気はありません
若い女性の理不尽な行動の裏には男性がとりがちな摩訶不思議な行動が反映されていると考えられますね
壮年世代の男性がとる行動パターンを最初から見透かされているわけですね
むすめぐらいの世代の女性に
もしかするとたましいを分け与えてその場をしのぐことよりは効率的なことなのかもしれませんね
話が大幅にそれてしまったのでもう一度要点をまとめると地域に欠けているものを具体的に示していきましょうということです
それが必要なものなのかそうでないかの判断をしなければならないですね
若い人は必要だと思いますね
若い人を指揮する団体が存在しないですね
若い人を指揮する団体がほしいですね
ここの地区の人にでも対応できる産業の団体の存在が有効でありそうですね
地域外の若者に期待するという発想もありますね
要点がばらけてきてしまいました
みんな金も時間もないのだから一番大切なものは信用と時間であることを強く意識しなければなりませんね
短期間で効率的に集中的に対応しないとだらだらやっていたらそのうち何をやっていたのか忘れてしまいそうですね
はたして欠乏しているものを必要としているのでしょうかどうなのでしょうか?
必要なら誰かがとっくに補充していて当然ですよね
もっといろんな人が欠けているものに対して意欲的にとりくんだほうがよいのかもしれませんね
欠けているものは地域外の人材との交流なのではないでしょうかね
地域内の人材で間に合うということはわるいことではありませんが楽なことですね
地域外との接触を回避することができますものね
地域内でまにあわせようとするから外交能力が低下するのかもしれませんね

どの分野の産業が地域全体の推進力となる可能性があるのか検討しなければなりませんね
みなさんがくどき上手にならないかぎり地域外の人材と信頼関係を作っていくことは無理ですね
誰かがやってくれるかもしれないといつまでもひそかに期待しているように見えるからあほとかたよりないとか思われることがあるのかもしれませんね
お友達をたくさんふやしましょうということですね
欲を充たすために接近してくるような人物とはお友達にはなれませんね
利害関係が発生しないお友達がふえることが一番ためになります
利害関係の追及が存在する交友関係などは信頼関係のうちにはいりませんね

みなさんが各分野で専門家になればよいだけのはなしですね
専門家になるには学生時代から研究を継続することが必要ですね
誰もが得意な分野を持っていたらそれで十分まにあうはずですね
誰もが苦手としている分野があればその世界で活躍できるよう努力をはじめる人がでてくることが大事ですね

今日のような話はどのように表現することがもっとも有効であるのかなかなか考えがおちつきませんね
閲覧者ターゲットが広すぎたためでしょう
ほとんどの人が実現できないことを書いてあるのでひとつの見方を示したことにしかならないでしょう
欠けていることといえば大規模事業者が進出対象の地区としてとらえていないことでしょう
これがよいことでありよくないことでもあるということでしょう
よほどの義理がないかぎり自腹を切ってまで進出してくることはないのでしょう
全国展開している事業がやってくるのか全国展開できる事業をおこすことにしかサービス業に道はないのかもしれません
一部地域でも地域内住民でも従事可能な分野であればとっくに他の地域に先取りされているはずです
いろいろな人を知ることからはじめないと世帯所得額による階層別消費性向や物質市場流通の動向はつかめないでしょう
ここの地域に欠けているのは世の中いろんな人がいるということの認識ではないでしょうか
ここの人が特に知覚していないあらゆる事象に価値が存在していて人々の間で価値の交換がなされているということです
情報が多すぎて知らないでもよいことを知らさせすぎていることも問題のはずであるので知らないといけないこととは自分の専門分野であることの確認をしなければなりませんね
専門分野の理解を深めるために周辺の情報を利用しているわけだから主婦などは特に氾濫した情報にふりまわされやすい対象者であるということも認識しなければなりませんね

みなさんが今やっていることに自信をもって取り組んでいくことだけがうまくいく秘訣ですね
余裕がでてきたら余計な情報ともつきあってみるのもよいかもしれませんね
得意な分野での交流活動が上手にならなければなりませんね
専門外の分野の人物との交流をもてたらなおいっそう充実した日々を送れるかもしれませんね

長くなったのでこれで終わります
どうもありがとうございました

おんなの人論

2007-05-25 05:28:46 | B4
みなさんおかげんいかがでしょうか

好評につき新日本女性論を続けます

戦後もっとも身分変動が起きたのは女性社会であります
本当のことです

家父長制的精神概念拘束から自由になったのです

男女平等社会の理念を占領国がもたらしたのです

冒頭にある新日本という表現は戦後と言い換えられます
かけことばとして終戦直後に用いられていた意味の新日本女性が昨今増化傾向にあることを憂いての表記ともなっています

平等になると不平等であるといわれていた時代に有利であった男性の各種権限が低下したということです
平等になって不平等におかれていた女性はありとあらゆる制約条件の限界に挑戦してきているということです

限界に挑戦するという行動は男性の専売特許であったわけです
限界に挑戦しないと集団の安定化が実現できない時代が長く続いたからです

女性が限界に挑戦するということは事実上男性社会への新規参入が起きたということです
男性世界全体の権益は各時代を通じほぼ変動がないとみなせるので新規参入した女性の人数だけの男性が男女世界から撤退を余儀なくしたということです

戦前の家父長制理念時代は1人の男性を多くの人がサポートする時代でした
戦後の男女平等社会は1人の人間がより多くの人からの支持を得ようと競争するようになってしまいました

今まで支援に専念していたであろう人たちが男女を問わず私が私がと我先を争うようになりました

みなさんが個人の限界を追及するようになってしまったのでそのエネルギーの分だけ集団の限界を追求することから遠ざけられることになりました
同盟国は私たちの地域の民族が集団の限界を追及したときに発揮する破壊力を十分に理解しているので個々のエネルギーが集団に向かわないようにとなるべく個人の限界を追及するように方向性を与えたといえます

個人が能力の限界に挑むには社会理念の再構築から着手しなければならないでしょう
男尊女卑の流れにあった理念を崩壊し男女平等社会を実現すると女性は際限なく自分の限界に向けてチャレンジをはじめました

男性が限界に挑戦するということの意味を理解した上でないと女性は破滅に向かうと思われます
男性といっても全員が全員限界にチャレンジするわけではありません
男性は限界に挑戦した時からもうすでに全てを失うことと常に隣り合わせの状況にいるのです
廃人になる可能性を覚悟した上での挑戦なのだから間違いなく潔い姿であるわけです

女性が限界に挑戦することがよくないとは言いません
もし男性と競合している状況になったとした場合男性は全てを失うことや廃人になることを覚悟した上での行動をとっているわけだからあなたに最初からその心構えがなければ最初から太刀打ちすることは不可能であるということです
女性が超人的な能力を発揮し競合した男性を打ち負かした状況が多発した場合は男性の精神的な死をもたらします
限界に挑む男性は今後発生しなくなるということが考えられるのです

今日は女性の節度の考慮がなされていなさそうな自由への挑戦をテーマにしています
個人の限界へ挑戦する方向を多くの男女のどちらもがとってしまうと集団全体のエネルギーが低下するということです

1人の男性を大勢で支えていた時代との違いはそこにあるということです
個人の限界への挑戦を継続している限り集団の最小構成単位である家族へはエネルギーの配分が及ばないということです
家族へのエネルギー配分が不十分であるということは地域へのエネルギーも配分されないということです
個人の理想実現のために家族や地域の健全な成長を犠牲にすることができる人などは限られたほんの一握りの少数であるはずです

誰もが集団に煩わさせられることなく自分の限界にチャレンジしたいと思う時代がとっくの昔に訪れています
そんな選ばれた小数の人間でいられる時間は短いのだからいずれ長期にわたり誰かの役にたつことができる環境におちつかないとちまたには全てを失った人や廃人であふれかえってしまいます

そしたら地域の出番となるわけです
個人主義の行き着く先には社会的セーフティーネットの待遇が待っています
地域は社会的費用を配分しなければならなくなるというわけです
話はかわりますが母子家庭よりは通常世帯家庭のほうが断然好ましいということです
通常世帯を目指して一生懸命努力をしている人や美しい通常世帯の増加のためにありとあらゆる努力を行なっている人のほうが断然多いわけだから男性にもっとしっかりしてほしいということです

地域は母子家庭比率の数値的目標を掲げ通常世帯の増加を促進し数値目標を実現したらお見事です
いつまでも高比率な母子家庭地域であってはいけません
ここの地域の女性が国内で一番弱い立場にあるということになってしまいます
といっても男性を見る目を養ったとしても期待できる男性の絶対数だけは増加するものではないから困ります

今日の女性論はいかがでした
個人主義には時間的制約がある人が多いということです
いずれ個人主義から集団主義に移行するタイミングが発生するということです
若い時に時間的期限を設定して個人の限界に挑戦する時間的制約を自分で設定したほうがよいということです
比較的早い段階から集団に貢献した者はのちのち個人の限界に挑戦する時間を与えられるものであるともいえます

個人主義とは社会制度への挑戦であるといえますね
婚姻の選択と出産の選択を迫られます
死に場所を選んでこの世から去ることは困難であると考えられるので次世代へバトンを渡さなかった場合は社会福祉団体の世話になりながらお別れになることが考えられます

社会保障制度費用負担を考えてください

2007-05-19 02:42:50 | B4
こんばんは
みなさんにできるだけ早くお伝えしておきたいことを記録しています。
なぜでしょうか?みなさんが一緒に考えてくれる時期が遅くなればなるほど1人1人の誰もが住みにくい環境になってしまうからです。

平等社会がもたらす影響とは何でしょうか?
全国一律の社会保障制度は固有の特性を持つ地域に何をもたらすでしょうか?
全国一律に社会保障制度費用の負担を適用した場合、地域にどのような効果が現れるでしょうか?

地域ごとに異なる平均所得が存在するという事実を考慮せずに全国一律に年金負担額が定まると各地域にどのような現象が発生するでしょうか?
同様に国民健康保険と介護保険の最低負担額を所得格差の実態を考慮せずに定めてしまうとどのような事態の発生が予想されるでしょうか?

社会保障制度費用負担額の設定は直接的に市民行動に影響を与えます。所得水準が全国平均より低い地域住民には重い負担となります。
社会保障制度費用負担責任が発生していることによって市民が選択する行動は類型化することができます。
社会保障制度費用負担を実現するために所得の最大化行動をとることが考えられます。
社会保障制度費用負担の継続を実現した上に日常生活費用負担の継続に支障が生じない生活環境を選択するということです。
所得額が低水準である地域から比較的安定した所得を確保できる地域へ移動することにより日常生活の安定を実現するでしょう。
極端に所得額が低水準である地域の住民が所得の最大化行動を選択しなかった場合、社会保障制度費用負担を回避する行動が考えられます。年金や健康保険料を納めないということです。
年金や健康保険料の負担が困難である住民は差し押さえることが可能な資産も保有していないことが考えられます。
無資産や無資産状態に近い住民に対する社会保障制度費用負担の圧力はサボタージュ的な効果をもたらすことが考えられます。
住民の費用負担能力を上回る社会保障制度が運用されていると所得最大化を目指す行動とは正反対の所得最小化行動をとることが考えられます。
無資産の者は所得最大化と所得最少化のいずれかを選択する行動をとると考えられます。
低水準所得地域の社会保障制度費用負担が困難である無資産状態の住民ほとんどが生活保護支援に依存する傾向に陥ると、地域全体の活力が低下するだけでなく他地域の社会保障制度費用負担者全体からの理解を得ることが不可能となります。
地域所得水準を重視しない全国一律の社会保障制度費用負担の圧力によって無資産者は生活保護費から住居費や健康保険費等を捻出しようとする最終状況に至ってしまう傾向にあります。

1人の住民が生活保護受給生活を選択したという事実の発生は1人の住民の余命年数に応じた費用が発生したということになります。
半世紀近く生存が見込まれる生活保護支給住民の発生ほど地域社会にとっての脅威はないと考えられるでしょう。
持続可能な地域の自立化のためにも全国一律の社会保障費用負担の見直しは効果的であると考えられます。
半世紀期間における物価上昇率を考慮したとしても個人が納付した額以上の年金を受給可能であるというしくみそのものに無理があると考えられます。
インフレを考慮したとしても納付額を極端に上回る支給は最初から無理な理論であると考えられます。
納付した合計額だけが支給が可能である総合額であり制度管理者の最低限の責任でもあるという発想は制度改革において無益ではないと考えます。

家計においては年間所得から社会保障制度費用を差し引いた額が世帯の生活力であると考えられます。
最低限度の生活資金を確保できる世帯収入を予測することが可能だと思われます。
社会保障制度費用負担額は家計に最大の影響を与えるものだと考えられます。
身近に存在する社会保障費を納付していない20代の人に対して私たちはどういったアプローチが可能でしょうか。
時給600円代の20代の人に対して社会保障費の納付を迫った場合社会全体にどういう効果がもたらされるでしょうか?
社会保障費と地代等(賃貸料)を負担した場合どれぐらいの期間生存は可能でしょうか?
はたしてこの20代は人間社会に生を受けているといえるのでしょうか?
なぜ20代の人は時給600円台の生活を選択してしまったのでしょうか?

社会全体が最初から最低賃金法で規定されている水準の賃金額に設定されがちな労働の従事者に対しては保護する必要性を認めようとしない流れにあります。
社会全体が低賃金労働者に対しては終身的に低賃金に甘んじることを期待しているということです。
より多くの時間をかけて議論を継続していかなければならない属性にある住民というのが生活保護支給対象者と低賃金労働者であると考えられます。
これらの住民が最も現在運用されている社会保障制度の影響を直接受けやすい対象者であると考えられます。

単純労働は誰の仕事かという乱暴な議論はできませんので生活保護受給者と低賃金労働者に対して第三者が影響を与えるべきか否かという議論から丁寧になされていくべきだと考えます。この議論は差し迫った問題であるので活発になされるべきだと考えます。

社会問題は社会構造の改革から始めないと解決には至らないというのは正しい考え方です。戦後半世紀以上経ったわけですから誰もが納得できる第三者視点でみた社会構造というものが共通認識として理解されなければならない時期がもうすでに訪れているものだと考えられます。

今日のまとめ

1人でも多くの人が議論に参加すべき問題点が多数発生している。
低所得地域住民に対する社会保障制度費用負担額の改善が求められている。(費用負担能力に応じた負担額の設定)
社会保障費の負担増により住民は移動先で所得確保を行なう。(過疎の発生要因)
生活保護受給者の発生は地域にとって最大の脅威となる。(固定費の増加)
生涯で納付した額以上の年金支給を期待することは誤っていると考えたほうが無難である。(制度維持そのものが困難)
低賃金労働者はどれぐらいの期間生活を維持することができるのかということについて多くの人の議論が望まれる。
低賃金労働者の生活が破綻したら何が発生するのかを議論することも望まれる。
生活保護者と低賃金労働者に対して社会はどのような影響を与えていくべきかの議論を要する。
社会構造を客観視し問題の発生原因を確認し問題の解決にあたって障害となっている社会のしくみそのものを改善してゆかなければならない。

格差を解消するということは階層の平坦化を意味します。エネルギーの移動が発生するということです。
不安定な属性のものの安定を安定している属性のものの不安定化によってバランスを保つということです。
担税力に応じた税金負担が実現されるということです。
所得階層に応じた安定的な生活を直接実現することは望まれないということです。
平等の意味が今一度問われる時代になっていると考えられます。

生活保護者のためにより多くの税金を負担させられている人や法人は不平等であると考えます。
低所得者の社会施策のためにより多くの税金を負担させられている人や法人は不平等であると考えます。

ですので水準以上の税金負担を行なっている所得者が地方に対し理解を示す可能性は極端に低いと考えられます。
社会構造の改革により全体の安定化が望まれています。
社会の一部に不安定要因が存在しているほうが損失が大きくなると考えられるからです。
社会的コスト(社会的費用)を増加させている人物が存在する限り第三者が社会的コストを負担しなければならないからです。
教育の充実により社会費用を増加させる人の発生を抑制しなければならないのです。
社会的コストを発生させている人物やそういった人物の発生に関係している人物の定義から始めないといけません。

制度というものが存在すれば必ず悪用者が発生するわけだから社会制度の悪用者が誰であるのか誰もが理解できるようでなければなりません。
年金や健康保険や介護保険という制度の枠組みで縛ったしくみが存在する以上悪用者が出て当然です。
制度というものほど不安定なものはないということです。
社会保障制度は悪用者以外のために存在しているという原点に返って悪用者を発見し管理を行なわなければならないと考えます。

社会保障制度の改善にはより多くの人の参加が求められています。
誰に働きかけたら社会保障制度が改善するのかという確認作業が必要だと考えます。

もう少し話題を限定して記述しないといけないと思います。
社会保障制度は市民生活に最も影響を及ぼしているということがまず理解されなければなりません。

奄美では他地域並に社会保障費用負担を実現している住民の割合が極端に低いということです。
改善していく上で障壁となっている要因を解明し撤廃していかなければならないでしょう。
それは社会構造そのものであるという可能性が非常に高いわけです。
低所得者のために高所得者に対して理解を求めていかなければならないと思いますか?
社会コストを増加させている住民に対して依存からの脱却を働きかけ続けていかなければならないと思いますか?

今日の内容はあまりにも面白味にかけてはいますが面白いことをやりたい人は面白くないこともやらなければならないと思います。
誰もが手をつけたくない問題であるとも判っています。このような問題ほど放置され気味で時間の経過に従って極端に悪化してゆくものだと考えます。
事態が悪化してから着手することの不経済性も理解されなければならないことだと考えます。
遅ければ遅くなるだけ全ての人の税金負担が増加するだけのことなんです。

交流相手として除外度が高い人種との間合いの取り方

2007-05-16 22:11:33 | B4
あらためてみなさんこんばんは

いったいこのテーマはなんなんでありましょうか?日常生活において今回のテーマに見られるような表記がなされるようなことが起こりうるのでしょうか?
あらかじめ設定してしまったものは仕方ありませんから続行します。

人口が1億2000万人もいれば全員と親しくすることもないでしょう。というところからはじめます。あの世からお迎えがくるまでの間に発生する対人関係でなおかつ密度をなるべく薄くしておきたいという人種が身近に現れたという場面設定でよろしいでしょうか?

細心の注意を払わないと実害が及ぶであろうと予測される人物との付き合い方です。何かを強要してくる人物すべてがあてはまるのではないのでしょうか?
公正な視点でここ数十年に起きた事件を例に考察すると、最も不当利得を得たであろうと考えられる人物を定義したいと思います。

不況の発生後に責任をとらなかった人物が真っ先に挙げられます。債務を放棄して責任追及を逃れた人物の存在は何を招いたでしょうか?不良債権の発生ですね。債務者の身柄を押さえることができなかったということは財産を管理していた機関は1円の価値も持たない債権を保有していたということです。
大手金融機関が破綻したら国そのものが破綻します。そういうわけで湯水のように公的資金の注入が実行されました。その額3年間にわたり70兆円近くで間違いないでしょうか?この額だけがあれば鹿児島県1県の年間財政を100年分まかなうことができます。

債務者が責任さえとっていれば税金をもっと有効活用することができたというわけです。
公的資金は金融機関がその後返済したわけですから金融機関は一応面目がたったと言えるでしょう。
問題は債権放棄を成功させることができた組織であるといえるでしょう。
この20年間で多額の債権放棄を成功させることができた人や法人というのが最も悪であるといえるでしょう。
安易に自己破産した人や法人の責任者は今後とも永遠に監視していかなければいづれまた債務を放棄する可能性があるといえるでしょう。
債務から自由になる志向にある人物が本日のテーマである除外度が高い人物であるといたします。

まじめに仕事をすればするほど踏み倒しを平然と行なう人物の存在がうっとおしくてしょうがないでしょうよというお話でありますね。
正直者が馬鹿をみないようにするためには債務を踏み倒す傾向にある人物を抽出しておかなければならないということです。

今日もありがとうございました。少しでもお役に立てているでしょうか?記述内容で誤った事実の存在などが確認されましたら遠慮なくご連絡くださいますようよろしくお願いいたします。

それではおやすみなさい。あと1本ほど記事をまとめるかもしれません。

会員制クラブ

2007-05-16 20:24:40 | B4
こんばんは 私はいったい誰なんでしょうか?

今晩もやってまいりました。記事のカテゴライズのお時間です。
私はこれまで1個人としてさんざん各分野の記事を発行してきたわけです。
ここへきて閲覧が希望される対象者別に個人として発言している記事と匿名の立場をとり発言している記事とに分割してゆく作業が望ましいという結論に達しました。
個人として発言できるテーマは限られているということです。自己規制を行なわなかった場合に発生が予想される閲覧者への影響を考慮しなくてはならなくなったと言えます。
私という1個人が持つ属性は男という性に始まり、日本人という属性に行き着いてしまうわけで、男という視点からだけで発言することや日本人という視点だけで発言することも適当でないという分野があまりにも多すぎるということです。
プライベートな発言を行なった場合、私は男性であるので女性の閲覧者が不快感を禁じえない事態が生じるということです。同様に私は日本人であるので外国人の閲覧者が不快感を禁じえない事態が生じるということです。私という1個人のプライベートな発言のために男性という属性すべてがネガティブな印象を受けてしまうことは望ましくないことだということです。同様に日本人という属性すべてがネガティブな印象を受けてしまうことは望ましくないということです。
奄美についてもダイレクトに持論を展開することはネイティブな市民がネガティブな印象を受けることになるかもしれないのでよろしくないであろうということです。
そこで、ネイティブな市民と利害関係の発生が起こり得ない第三者の言及というのが最も効果が高い貴重な診断結果となりうるでしょう。

利害関係が発生しえない第三者評価機関の存在価値が今後ますます重要視されてくる時代になると思われます。
日常市民生活における第三者機関の活用といえばトラブル発生時に各種公的機関の利用が真っ先に思い浮かびます。
警察や裁判所は間違いなく客観的な事実をもとに公正な判断を下してくれるでしょう。
落とし穴として裁判所を活用する人種というのは概して強い対場にある者だけが事実上効率的に活用しているという現実があります。
あらかじめ高い勝算が予想される強い立場の人間が一方的に活用してしまうであろうということです。
これでは弱い立場にある一般の人からみれば強い立場にある者が強力な権限を行使する組織と一体になって強い立場にある者の意思表示を認めるよう強制してきているようにしか見えないでしょう。

話がそれました。公的な各種第三者機関というのは責任の範囲が明確であるため事件が発生しない限り余計な監視は行なっていないということです。
国内のいたるところに市民生活を監督している機関が存在するわけですが、市民生活を監督している機関を監視している機関が存在していないように見受けられるというのが一般市民の本音であるといえます。
行政機関を監視する機関が機能していないという評価をされたら上位機関が関与してくることは時間の問題であるということです。
行政機関の各種承認を行なう機関の機能充実が求められているということです。予算の編成や執行に伴なって発生した不信感を払拭する役目は議会にあるということです。
議会に監査能力がなかったのではないのかという疑問を一般市民の誰もが感じているということで間違いないですね。

一方的に議会の構成員を責めるのもよくないですね。議員を骨抜き同然に利用して実利を得てきた人種の定義から始めないといけないということです。
議員を取巻く集団の行動から観察を始めないといけないですね。一部の特定受益者の生活の安定のために議員は利用されてきたという視点は有効であるとしてもよろしいですね。

こういう話が得意である機関に後述は委ねたいと思います。

冒頭の話題に戻ります。記事の分割をしなければならないと思っています。個人名をさらして面白おかしく表現するのにも限度があるということです。
今後分割して記事を発行する際に匿名で取り組む分野においては鹿児島や奄美といった地域が特定されようのない記事で構成していこうと思います。
キーワード検索の上でも地域属性が解明されることがないような構成にしようと思います。

ブログごとに特定のアイデンティティーを設定し個人とは別個の立場をとる手法が考えられるためテーマごとに一貫性のある語り手の存在が期待されるのではないかと考えます。
私がこれまで記述してきた記事はどうみてもある特定年代女性を閲覧対象とするには不向きな血なまぐさい内容に偏っていたのではないかと感じます。
出版されている雑誌を見ても購読対象者がある程度設定されているわけだから男性閲覧者に向くブログ、女性閲覧者に向くブログ、外国人閲覧者に向くブログとあらかじめ予定した選定ターゲットにあわせたブログを構築していきたいと考えます。
歴史は女性には不向き、育児は男性には不向き、周辺国歴史観は外国人閲覧者には不向きといったようにそれぞれの記事が長短あわせもつものであると考えます。
万民受けするブログが存在するのであれば何度でも拝見してみたいものだと思います。
スーパーマンではないのだから万民受けは困難なはずであると考えます。

特定業界に対してストレスをかけてほしいというような要望があればその都度投下物の選択を行い不発弾のようなものを落下させることもそう悪いことではないような気がいたします。

今度こそ本日のテーマに参ります。それではみなさんごきげんよう。今後ともよろしくお願いいたします。

出生率

2007-05-14 16:22:54 | B4
こんにちは

今日も梅雨入りしませんでしたね。

礼儀作法を身につけるためには家族運営の経験が重要になってくるというお話をしてみたいと思います。

私と同年代の30代があと20年ほど独身の生活を選択した場合に同世代既婚者と比較しどのような差が現れてくるのかということについて検証を行いたいと思います。

人間の成熟度としての決定的な差として顕著に現れてきてしまうものなのでしょうか?

お隣の国では家族構成さえも国の政策での管理が続いています。

日本では自由意志に委ねられてはいるもののふたを開けてみると一人っ子政策を実施したのとほぼ同様の結果がもたらされているものだと思います。

出生率が2005年には1.26となっています。、一人の日本人女性が一生に生む子どもの数の平均値ですね。

消費経済社会で私たちが日常生活を送っているうちにある志向がもたらされてしまったものであると考えます。

消費経済社会とは供給者が提供する財やサービスの循環が活発である社会ですね。

私たちの生活している環境が物を大事にする世界であれば消耗品という概念はあってもむやみに使い捨てしたほうが効率的であるといった概念が生じることはありませんね。

財やサービスの循環を優先してしまったために現実的な効率性という視点からは使い捨て的な財やサービスの活用法が経済的であるという社会になってしまいました。

使い捨て社会では生みの親を大切にすることは難しいでしょう。財やサービスを使い捨てする立場をみなさんが好もうとするために自分を大事にしてしまうでしょう。

個人主義志向の道へと進むわけです。いつまでも財やサービスの濫用を継続していたいと思っている人間が大量に発生してしまうのです。

個人主義志向が進展してしまうと他者を尊重する精神がまったくはぐくまれなくなってしまうでしょう。

他者をいたわれないから長期間にわたる異性との交際が実現できない。

異性そのものをお互いが尊重できなくなっている社会状況に陥っているともいえるでしょう。

異性を尊重できないとしたら婚姻は発生しないでしょう。子供も生まれないわけです。

子供が生まれたとしても子供より自分の意思のほうが大事であると勘違いしている親のなんと多いことでしょう。

他者を尊重できないどころか血のつながった子供でさえ愛情を注ぐことができない親というのはもうすでに人ではないでしょう。

親を責め始めてしまいましたが人が人を尊重しない消費経済社会の中で長期にわたり生活を送ってきたため社会そのものが人を尊重しない諸悪であったのでしょう。

子供を産んだとしても大事にできないとわかっているのなら産まないという選択は正しいと思います。

しかし最初から子供ができても大事にはできないであろうという発想が生まれてしまう社会環境といったのはこの世も末であるということの反映なのではないのでしょうか?

人口減が発生したら消費経済社会そのものの規模が縮小していきます。経済成長の維持を目指すとすれば外国人労働者の増加だけが解決策となるでしょう。

今後度重なる社会政策によって出生率増が目指されたとしても結果として人口増に至らなかったら外国人入国規制が緩和されていくでしょう。

日本人はリスクをとる民族ではないので、責任をとることになれてはいないはずであるので、社会政策による推進活動を受け入れる可能性は低いでしょう。

外国人の大量入国までは秒読みの段階に入ったといえます。

しかも現役世代の日本人よりはるかに勤勉な人材の流入が予測されるので経済そのものを牽引していくのが外国人となるでしょう。

国内邦人は優れた外国人人材の指導のもとで産業活動に従事してゆくことになるでしょう。

外国人の労働者の流入はアジアや東南アジアからなされると予想されます。しかし現実にはアジア・東南アジア・欧米から産業指導者の流入してきたのとまったく同じ状況へと変貌し、邦人はそれらの外国人の指導のもとで1労働者としての身分におかれてしまうでしょう。

国際競争力を底上げする必要性が説かれるのはいずれ外国人産業者が大量に流入してくるわけだから勤勉さが低下してしまった本来少数精鋭であると期待されていた邦人よりも外国人産業者のほうがはるかに優秀であり、指導を行なう立場を瞬く間に逆転されてしまうであろうことが予測されるからです。

外国人労働力の自由化は外国人産業指導者の流入として形をかえ少子化を受け入れた日本人に天誅となってかえってくるでしょう。

冒頭の礼儀作法の件についてですが、家族運営の未経験者というのは総合力が圧倒的に低いということです。子供にまつわる各種イベントを経験していないために対人関係世界においてまったく人生経験がないというのをふれてまわっているようなものだとおもいます。

それでもシングルライフを満喫しようと強い意志で個人志向・核家族志向の消費経済生活へ邁進していくことを選択し続ける方々には頭から水をかけてやることでしか愛や美の世界へいざなうことはできないと思います。

それから今日のテーマはあまり手をつけたくありません。でも書いたら読んでくれますか?個人事業主に対して整理統合をもちかけてみようと思います。

保護貿易

2007-05-12 22:33:50 | B4
こんばんは

さっき小用を済ませた後若干残尿感が気になったものですから、農作物自由化問題についてほんの少しだけ取り組んでみたいと思います。
しばらくお待ちください。

ちなみに残尿感など発生しておりません。40年早いわというつっこみがほしいところでございます。

海外で生産された食料品は安くで手に入ります。
それはなぜか。生産国は日本に安く売っても採算が取れるからです。
外国産が安いと国内産は売れません。
国産は高いと言われます。
採算が取れる値段で売っているわけです。

同じ品質の商品の値段が生産した国によって異なるというのはおかしな話です。
消費者は安く買いたいと思っています。
しかし外国産の輸入を制限しているので高価な国内産を買わなければなりません。

外国産商品の輸入を制限することによって国内消費者は安い外国産と同じ品質の商品購入のためにより多くの支出を必要とします。
外国産商品の輸入を制限することによって国内生産者は安い外国産と同じ品質の商品生産によってぎりぎりの採算を実現可能にします。

国内で生産される農作物は外国産より明らかに高額なので輸出しても買ってくれる国などありません。
高いから競争力がないのです。日本と比べて日本で生産された農作物のような割高な商品を買う余裕がある国など存在しないのです。

愛の無知

2007-05-10 02:21:34 | B4
夜間トンネル手前の国道上でハザードも出さず車を停車させてはぶ獲りを行なった方を見かけたらすかさずはぶを横取りするかひいてしまったほうがよいと思います。
車両通行の邪魔です。はぶ狩りよりも他人の安全を優先してみませんか?と思ったドライバーが発生しております。以後お気をつけください。
奄美大島でははぶを役所にもっていくと4000円ぐらいで買い取ってくれるのです。ちょっとしたおこづかいになるのではぶ狩りをする住民の方がけっこういらっしゃるのです。
昔からはぶを売ったお金で子供を学校に出したと自慢している人をよく見かけたものです。
初心者の方は危険ですからおやめください。命がかかっています。

こんばんは 一部ナイトいっぽんのお時間です

今すぐ元気になったほうがよいと思われる方のフォローをはじめたいと思います。
23歳から30歳ぐらいの方で対人関係の構築に手間がかかる方が対象です。
この年代で対人関係に弱さをもっているとすると、加速度的に個人志向の道に突き進むのではないかと思われます。
古いタイプの人間のみなさんにはなかなか現代病というものの認知が難しいであろうと思うけれども、現代病を持つ世代に対して歩みよりを示すだけの器量は最初からあまり備わっていないのであろうともいえます。
万人にカウンセラーとしての資質が備わっているわけではないので、高望みをするわけにはいけません。
営業型の人間とは正反対のタイプの人種であろうと思います。私も営業型ではありません。だからスマートな営業を展開していないわけだけれども、スマートな営業をすればするほど逆効果なこともあるわけです。
権威や資格の取得により付随してくる付加価値でもある社会的信用そのものに個人の営業を兼ねさせる志向の環境において学業を修了した者に発生しやすい現象を現代病とします。
両親の志向がある程度固定化されている家庭環境にある者が対象者となりやすいものだと思います。
一様な価値観をせまられて育ってきたために、複数の価値観を持つことに時間がかかってしまっているのだと思います。
あるべき姿が想定されているために、現実社会の大部分が当人にとっては無価値なものであると感じているのではないかと思います。
新たな価値観を導入することができなければ、当人の理想を徐々にくずしてゆき妥協点にいたるまでにはいたずらに時間だけが過ぎてゆくものだと思われます。
家庭がフォローできなかった、行政の対応も届かなかったとなると自発的に相談相手を選択した上で関係を構築してゆくことだけが頼りとなります。
この相談相手であるのがカウンセラーであることが望ましいと思われるのです。
一般市民は無力であるため関与してはいけません。一般市民は世間体をふりかざすことによる現代病者の病状を悪化させることに関してはことのほか十分な資質を備えているものであるからです。
大衆世界というものはそう美しいものではありません。ですから、現代病の方も若干美しさを排除していくことが対人関係の構築の近道となりうる可能性があるのです。
現代病者でも有効活用しているツールがここインターネットの世界であるので、私が率先してやらなければならなくなるのです。誰かがやってくれないからでしょう。
20代を理解したければ20代が趣をおいているものに触れなければなかなか相談相手となることが難しいのであります。現代病者のソフトランディングをスマートに導くことこそが現代のカウンセラーに求められている資質であると思われます。
一時的に現代病の時期を迎える若者はあなたみたいな方がいるから社会そのものを信用できないといった論理を有することもあると思います。
社会そのものはあなたみたいな現代病の時期にある若者が理解できない。と応酬してきます。平行線であります。
現代病者の軌道修正を行なうのがカウンセラーの役割であると思います。社会そのものは軌道が変わらないとみるのが無難であると思います。
カウンセラーの社会的貢献度は今まさに試されようとしている時期にきているのであると思います。
愛の無知しか知らない人が多いというのが現実世界であります。一般の方が愛の無知を認識するようになったら笑顔が増加する社会になる一歩手前であると考えます。
夜分失礼いたしました。おやすみなさいませ