goo blog サービス終了のお知らせ 

新笠通信 奄美電信版

 Copyright (C) 2010 shinkasatsushin All Rights Reserved.

保険論

2007-05-10 11:41:35 | 3F
おはようございます 保険論の講義をはじめます

保険の重要性

私たちの誰もがいつまでも安定した日常生活を長期間にわたり継続してゆけることを願っています。
しかし長い人生晴天の霹靂ともいえる不幸な事件が発生してしまうものであります。
事件の発生後には生活が極端に不安定なものとなってしまうものです。
日常生活において発生する不幸を加入者全体で支えあっていくしくみが保険制度であります。
事件とは人身事故や自然災害、物損事故、病気の発生等であります。
これらの事件が1個人の周囲で日常茶飯事的に生じてしまうと1個人の事件対応に必要とする金銭負担は莫大な金額へと上ってしまいます。
これらの事件の発生を常日頃から不安に感じていたら1個人は社会活動にいつまでも参加することはできないでしょう。
社会活動に参加するだけで頻繁に事件と遭遇してしまうと感じることでしょう。
これらの不安や悩み事を軽減するしくみが保険制度なのであります。
加入者全体で1個人に発生する事件に付随してくる莫大な金銭的負担の軽減を目指しているのが保険制度であります。
健康保険や年金制度に代表される保険制度はだれでも御存知でしょう。社会保障制度です。

今回話題とする保険分野は公的機関が管理・運営している社会保障制度ではく、民間組織が管理・運営している社会保障制度といたします。
民間組織が運営している保険といっても大きく分けて2種類に分かれます。人間の人体そのものの不幸に対する補償である生命保険と換金性の価値を持つ物質等の価値を維持するための補償である損害保険にわかれます。
私たちは災害の際に保険に加入しないことによる全額負担と保険に加入することによる一部負担の選択をいつ何時でもしうる便利な世の中で生活しているわけであります。
保険金をほんの小額だけ負担することによって災害時には高額な金額を受け取ることができるのです。
ほんのわずかであっても保険金を分担している生活者の数は膨大に及ぶため、1個人に対して十分な保険金の支払いが実現できるのです。

保険をかけるということの意味の理解が低い状態であり実際に無保険で日常生活を送っているような人は蓄財には向かないタイプの人間であり財産を保有してないと容易に想定できます。また人間社会生活において他者の人身や財産に損害を与えた時になんら賠償責任をとれないであろう人物であるから他者との接触はなるべく控えていただきたい。というのが保険加入者や保険制度運営者の本音であるといえます。

先日物損事故の保険金請求を行なうことにより保険会社の財産に対して意図的に損害を与えたということで詐欺事件が発生しました。という内容の報道がありました。
大きな会社の財産は強力な法律で守られているので、法律制度に疎い方々が大きな会社の財産をこっそり頂戴しようとしてもどだい無理な話であるということです。大きな金額を扱っている会社ほど法律の運用面においても優秀さを誇っているというわけです。日常茶飯事に他者の財産等を管理する者が財産にまつわる法律に疎いということはそれがすなわちもうすでに犯罪であるということです。無知は罪であります。無知なのに証券会社に勤めてアメリカへ海外赴任しアメリカの証券取引法に違反した。知らなかったではすまされないのであります。違反した社員は問答無用で禁固刑であります。1990年代国内大手証券会社の社員が不祥事を起こしアメリカの法律により拘置されたことがあったはずです。

今日一日で他者の財産を管理している産業について解説している時間はないので、生命・損害保険世界に戻ります。

保険に加入しているんだったら不幸の発生時に請求すれば何も問題はないのです。請求漏れなどが発生しないように注意し多額の金銭負担からまぬがれることができたならそれでよいではありませんか。

今回の事件は国内損害保険会社を相手取った詐欺事件であるということですね。南西諸島の市民が無謀にも国内大手損害保険会社とはりあってしまったという事実になってしまうわけですね。一方的に無知な方々をせめても弱いものいじめになってしまいますから、保険屋はどれだけ決定的な証拠事実をもっていらっしゃるのでしょうか?ということです。警察は事故証明書を発行したはずであります。その内容中の事故発生日時がいったん無効なものとされ保険屋の指摘どおりの内容に書き換えられてしまうということです。事故そのものがなかったことになるか、保険屋が持つ確証性の高い事実に基き新たな事件として損害賠償請求がなされるかということですね。
たかだか34万といえども大の大人の世間体がかかっているわけですから、強い立場であるはずの今回の当事者である損害保険会社の担当社員には身のけがれがあってほしくはないものだと思います。


今回のテーマにあたって関心を持つであろうと思われる方々の上空へまもなく飛来いたします。相当遠慮もしております。

私たち一般市民が他産業従事者よりまして尊い身の潔白を維持していただきたいと切望する特定産業従事者であるのが生命保険外務員の女性と診断書を発行する医師であります。
これは生命保険組織を健全に管理・運営していく立場にある保険加入者全体の願いでもあります。意図的に生命保険組織に対して損害を与えうる人物に対して虚偽の事実に基く診断書を発行してほしくないということです。病気でもないのに病気という病名の生命保険受給者が増加することは生命保険加入者一人一人すべての損害となってしまいます。不可解な入退院を繰り返している人々のために生命保険掛け金が上昇してゆくため不可解な入退院を繰り返している人を締め出してくださいということです。
生命保険制度は善良な一般市民のためにあるものであるということです。
市民の不安をあおるようなことはやめてくださいと言っているのです。
生命保険加入者の安心を実現することが目的であるのです。
生命保険組織従事者の安心の充実よりも顧客の安心が優先されるべきであるといっているのです。
同様に医療機関従事者の安心に優先されるべきものが顧客の安心であるということです。

報道機関は損害保険分野における詐欺事件を公表してしまったのだから、生命保険分野における詐欺事件も順次公表してゆくのであろうと思います。
保険金制度利用者は自己の保険掛け金が不条理に上昇してゆくことがないようにするためにも保険制度悪用者の行動を監視してゆかなければならないということです。
胃が痛くなったあなたは病気の回復傾向にあり、まもない全治が見込まれておりますので早急に退院の準備をなされてください
もちろん、重度の疾患の方々については本日一言ですら言及をおこなっておりません。

治すべき人を治すところが医療機関であります。おかしな人に対して指摘するところがここであります。

清・正・美

2007-05-08 23:33:39 | 3F
私は既婚者であります。嫁子供とともに生活を送っております。どうか私たちの生活に水を注さないでください。
と言ってみたかっただけであります。気にしないでください。
私がよく用いる清く正しく美しくでありますが、こんな言葉を不特定多数の市民に強要することそのものがもうすでになにものにもかえがたい悪であるのではないかと思います。
私なんかがはくセリフではございませんね。そんな生き方ができるのであれば日常市民生活において絶え間ない争いごとが生じてしまうでしょう。そんな生き方というのは誰にも言われなくとも自然とみにつけることができた者の特権なのでありますからいちいち身内などでもない者に対して用いる言葉なんかではないですね。
私は宝塚歌劇団の人達を美しいと思うタイプの人間であるので平然と使用しても構わないのではないかと思います。
他人と仲良くしていくことがどんだけ大変であるかということです。
清く正しく美しくなんか生きてみてごらんなさいよ。それこそ職場で浮いたりなんかしちゃってお友達なんかできっこないわけですよ。少なくとも他者から距離を置かれることは間違いないんだから清くか正しくか美しくのいずれかの要素にブレーキをかけながらおつきあいをしていくしかないわけです。それが長期間続くと世界の人々もびっくり仰天の野蛮人の集団ができあがるわけです。

ファンクラブ公募結果を公告いたします(第2回)

2007-05-07 22:50:23 | 3F
個人エッセイファンクラブ第2回会員券【hotachan essay member’s card2】

今回の公募にて迅速な申込審査を行った結果発行許可に至った口数は1口であります

今回の個人エッセイファンクラブ(第2回)会員券取得を許可された方には平成19年5月1日(火)付けで会員券の発行を行いました

なお今回会員券を取得した方には個人エッセイ記載内容対象となる分野の優先指定権が発生しております

おやすみ前の日記

2007-05-05 01:20:45 | 3F
こんばんはおやすみ前の一時をどうお過ごしになられていますでしょうか
連休も残すところ子供の日と日曜日の2日となってしまいました。
連休中みなさんはよい想い出を残すことができましたか?
私は連休を通じ天体のことについてとても興味をもつようになってしまいました。
もう少し若い時に天体や自然のとりことなることができたらと思うと悔やまれてしかたがありません。
仕方がないので私はみなさまから多数のお便りをお待ちします。
ここで何度も言いますように読まずに食べてみたいのです。ですからメールでなく和紙でお願いします。和紙に准ずるものであってもけっこうです。
みなさんは動く映像のほうがお好みでありましょうか?私も即興性のをかしさを提供したいという気持ちはあります。しかし映像にてとっさのとんちをちりばめるとなるとまたこれは別に難しい問題が発生してくるのだと考えられるのです。
文字列のみにての即興であるならばこれまでの記事群にみられるように創作を楽しみながら風刺をしてゆくことができるのです。しかも制作時間内にまとめあげることなんてのは至難の業を極めます。それでも知り得た者が伝聞しなければならないとされる責任が問われる事項については記事全体に用いられている技巧の統一性を欠かせてまでも残してゆかなければならないものとして記述してあります。

連休中は美少女戦士セーラームーンに関しほたちゃん個人が世間から受けてしまうであろうポジティブ・ネガティブ両面から落差の激しい評価の波を受けながらもどうにか今日まで無事健やかに乗り越えてゆくことができました。
みなさんのご協力があってこそであります。どうもありがとうございました。

若い10代の関心をいっせいに集める文化作品を創作する者の計り知れない責任の重さを今週はほんの少しだけ味わうことができました。おおやけの教育機関が苦手としているであろう生徒に対して指針を示さなければならない分野については、生徒の興味を一手に引き受けようと試みる産業界の積極性におされぎみであるといえるでしょう。おおやけの立場の者が苦手としている分野はいつだって商業的需要が発生してしまうという皮肉な現実が存在することを認識しましょう。
苦手な分野で事業者が目立ってきたのであれば、事業者の運営方針を今いちど公正な立場で見つめてみましょう。教育指導者と産業供給者は生徒を巡って1人でも多数からの支持を得なければならないとされる誘惑合戦に巻き込まれていることを認識しなければなりません。誘惑合戦を放棄したら生徒は産業界を向いたまま教員の教えに耳を傾けることをやめてしまいます。

公費ーtime

2007-04-29 04:32:07 | 3F


お疲れ様です。前回の本文はもうすでに記事ではありませんね。学術向け参考資料として目を通してください。

実学分野を研究対象とする方は実業界との距離感覚において特に優れている人物でないと研究を継続することは困難を極めることが予想されますね。

経営学という学問が残す遺産とはいったいどのような物になるのでしょうか?

個別経営体の効率運営に反映されるべきなのか、範囲を特定業界全体の受益と絞った上で反映してゆくべきなのか、国内全ての構成員(国民)もしくは全世界人類の受益へと範囲を広げて反映してゆくべきなのかある程度指針を構築しておかないといずれの範囲も手付かずとなってしまっては無益の学問となってしまうでしょう。

1世帯(1家族)のみに反映することは不可能です。膨大な世帯数を数える家族の集合体である組織体継続運営に成果を示すことが求められているからです。

当分野を極めたのであれば常に問題が事実として発生している現場に立っていることこそが社会貢献となる非常に因果な(大変気の毒な)1市民となってしまうことでしょう。

この分野からは研究・開発といったクリエイティブな活動を行えない人材の輩出が予見されます。守備を極め攻撃をも極めるというといった千両役者はマネージャーとしてもクリエイターとしても大成から遠ざかる危弱性を内包しているとされます。

クリエイターとしての方向性に重心を置くのであればマネジメント能力の低下は不可避。マネージャーとしての方向性に重心を置くのであればクリエイティブ性の低下は避けられない。

上述で取り上げた問題が事実上発生しているであろうと捉えられる人物は個人事業主に相当する立場の者であろうと予測しうる。直言すれば個人事業主に限定されるであろう。

この問題を回避するには複数世帯の集合体における1部門に在籍しクリエイターとしての能力を高めてゆくかあるいはマネジメント能力を高めていくかの二者択一の選択を要求される時期を経験しなければならないとされる。

単科専門能力向上を放棄するということは複数世帯の集合体への在籍を事実上否定するものにつながると考えられる。

この問題は生前よりあらかじめ経過順路を設定されている定めとしてとらえることだけが解答となりうる可能性がある。

全然コーヒータイムになっていない文面から推定されることは許容範囲の狭さに由来する部分の大きさを多分に感じさせるものであるから

もちつけ。異性にでも興味持つかー。視野をひろげようとは考えるけれども視野の広さがもうすでに副作用として機能障害をおこしてるんではないかい。今は面白いことだけを考えたほうが体によいよ。と自己診断し自己で作成した処方箋に従い脳内分泌物の精製を行い投与しているのであろう。

クリエイティブな活動を行うには状態がよい。マネジメント活動を行うにも状態は良好。二律背反の贅沢な悩みとされる。

もうみんな寝て誰も起きてないのね。

それではみなさんおはようございます。
今日も元気にラジオ体操をはじめましょう。

短文をもって叡智の継承をおこないましょう。
むりっぽいけどがんばってみましょう。

それでは今日も1日がんばりましょう。

倶楽部

2007-04-14 19:40:58 | 3F
本日も御来店ありがとうございます

今日は忙しい20歳ごろから40歳ぐらいまでの人がいかにして倶楽部通いを実現するかについて検討します。
まず第1に倶楽部活動そのものに興味がないという人を対象外とします
もうすでに家庭をもっていらっしゃる方は家庭がおろそかにならない程度の必要最低限の参加を勧めます
ということは参加をしなくてもよいということです
まだ家庭をもっていない方には参加をお勧めしません
家庭をもたれていない方に対しての参加を勧めるとした場合、あと15年ぐらい生きてみてそれでも結婚願望が生じなければ通われるのもよいかと思います
結婚願望が発生することがないという自信がございましたら若いときから死ぬまで通おうがご自由にどうぞ。わたしゃ知ったこっちゃございませんということです。

20から40ぐらいまでの世代にこそあらゆる意味で本当に優れた師匠といいますか先生が必要とされると思います。
残念なことにこの時期に多忙を極めてしまうため、なかなか人生の軌道修正の足がかりとなるものが見いだせないのではないかと思います。

学校法人がどうのこうの言ってたほたちゃんが今度は宗教法人がなんたらかんたらと言い出すのではないかと心配してくれている方がいらっしゃるかもしれません。が心配には及びません。ご心配ありがとうございます
まわりを見渡してみますと私はいつも悠久の昔から涸れることなく蜿蜒と流れ続ける川のほとりにたち気圧の変化に伴なって発生する強風などとは比較のできないほどの真横からの強い川の流れに逆らいながらもただひたすら垂直に最短距離でむこう岸にたどりつこうとしているたましいのむれをただ呆然となすすべも無く見つめ続けているようであります

だからやめろって

ここに自己規制の困難さを訴えなけなければならないのですが、自己の良心による規制というものほどあてにならないということは万人に言えることではないでしょうか。
自己規制の困難さを表現することで規制を生じさせうるものに期待して抑止力となるものに対して働きかけているのでしょうか
隣人愛の視点にたつと自己規制は無用の長物となりたましいの進入角度からして理にかなった方角へとただひたすら反射することなくあらぬ方向へと乱反射をおこしてしまう鏡となってしまうのではないでしょうか

自己の内部から規制することで守り続けてきた内密な情報もいつかは抗し難い怒涛の流れが押し寄せ家庭内だけで封じることができていたはずの混乱がおおやけにされるものであります。それがまもなく集団全体で封じていた混乱がおおやけにされてしまうのです。

混乱からたちなおるに際し揺ぎ無い土台を築いた上での迅速な再生のためにも集団の基礎体力をつけなければならないのですが守りに入ってしまっては力を注げば注ぐほど相反する部類の集団から同等以上の知恵で攻められることになります。

個人の内部に革命が生じ市民とならなければ基礎的な素養や教養や体力を自己のものそして集団のものとして継続的に蓄積していくことは難しいのではないかと思います。
いつもいかなるときも人口10万人台の孤立国として分離される危機感を失ってはいけないと思います。
自然人としての成熟度のあまさを考えてみても現在のメンバーのみによる市民的規模の革命は再生にかかる時間をいたずらにひきのばしてしまう破綻を招くのではないかと思われます。

内外他地域を研究することによって常に趣を異とする視点や行動原理そのものの違いを明確に発見しその違いが優れているのか弱点となりうるのかをしっかり判別し弱点となる分野においては長期にわたり信用のおけるとされる専門分野における協力者を確保しなければならない。

ただいま
今帰ってきました。
何のはなしでしたっけ?
若い世代に対しての優れた師匠がなんでいないのー?って話でしたね。
それはね、歳をとった人がみんな十字架を背負ったっていう気になっていてざんげはするけど教えようとはしないからだよ

民法

2007-04-12 21:17:36 | 3F
こんばんは
若干の疲労を感じ夕方帰宅後にテレサテンのベストをかけながら仮眠をとりましたら現在の時刻となっていました
ちょうど今かかっている曲は「時の流れに身をまかせ」「別れの予感」とテレサテンの曲の中でも極上の美しさを誇るナンバーとなっています現在は「恋人たちの神話」になりました

はい民法ですね
私たちが生まれてから死ぬまでの間の人間関係が規定されています
今眼がさめたばかりなので今しばらくお時間をください
現在かかっているナンバーは「悲しい自由」です

私は奄美の人が法律によって守られてほしいと願っていますが、法律によって生命・財産が守られているということを強く意識させられることなく時だけが刻々と流れていったためかあまりにも無関心な方が多く、法律の存在価値をなかなか認めてもらうにいたらない状況にあることを実感し、さらには法律が重荷であるとすらうけとめられているように感じます。
危険な表現ではありますが法律によって守られる必要がなかった人というのは現世に生を受けている間なんら生命と付随する財産をもちえなかったあるいは法律的観点から生命・財産に価値を認められることがなかった人、生命・財産が最初から発生・存在すらしていなかった人、人としてさえ認めてもらえなかったことになるのではないかと思います。
民法は人が人、物が物であることを認め、さらに人と財産の関係を細かく定めています

私が頻繁に用いる単語である「法人」という言葉についても法律で法人という存在があることを認めています
国をはじめ都道府県市町村などは公法人として法律が存在を認めています。有限会社・株式会社・公益社団法人・財団法人などは私法人として法律が存在を認めています。
なぜ法人という言葉が頻繁にでてくるのかといえば、個人としての人や法人が生命や財産の危険にさらされた時に危害を加えているのが個人であるのか法人であるかの区別をしなければならないからです。それが判明した上で個人が危害を加えているのであれば法律によって個人が裁かれます。法人が危害を加えたとされるのであれば法人が法律によって裁かれるのです。

民法は家族についても夫婦関係・親子関係・相続も含めて定めています。
民法は物について法律で物と認めることで法律により保護されるだけの価値がある物として物に発生するとされる権利を細かく定めています。
紙1枚程度で民法を語るのはあまりにもおこがましい行為であると自覚していますが、人としての存在を民法で認めてもらっていることを確認することで自分の財産も民法であなたの物であるということを認めてくれているということを意識してほしいと思います。

今回はここまでにしますが、できれば「法律行為」「債権」「契約」「物的担保」「人的担保」といったところまで勉強してもらわないと家族や仲間を守ることはなかなか難しいのではないかと思うということを述べておきます。

離島出身の在学生のみなさん、別に法学部在籍でなくてもまったく気にする必要はないので選択可能であれば民法の受講を強く勧めます
家族や組織を守って下さい

情報

2007-04-11 21:52:38 | 3F
いつも御迷惑をおかけして申し訳ございません
先日お伝えした内容では一部地域以外の方は不可解に思われたのではないかと思います。深く反省した上で再度ご説明いたします
ラブフレンド代表者の父親(66歳)が脳梗塞をおこし4月8日午後8時にお亡くなりになられました
心より深くおくやみ申し上げます

インターネットの普及によりあらゆる分野の情報が世界中に瞬時に届くようになりました。
インターネット普及の以前から用いられている伝達手段である対話・電話・手紙・新聞・雑誌・書籍・ラジオ・テレビ・映画・広告の全ての要素を含んでいます。
インターネットの利用者は小・中・高・学生・社会人・婦人・定年退職者と全ての年代を含んでいます。
インターネットホームページやブログ等の閲覧が予想される全ての年代に対して配慮を行うと必然と標準的な言語を用いた上での情報発信が最適とされます。
情報の発信者はインターネットの利用者と同じく生徒から年配の方まで全ての年代となっています。
ここで問題となるのは情報発信者が新聞・ラジオ・テレビ・広告業界で定められている規制や約束事の存在を認識していないためにさまざまなトラブルが発生するであろうということです。
考えられるのがフィクション・ノンフィクションの識別・低い年齢層の閲覧が極端に不向きとされる不適切な表現や映像の流出・情報発信者の身元確認を行うことが困難である匿名掲示板運用時に賠償問題が発生した場合の責任主体の不在など数えたらきりがありません。
情報発信者の匿名性が高い状態にあり責任追及を受ける可能性が低いことで好ましくない情報の氾濫に拍車がかかってしまっていると思われます。
こうした不適切な情報を発信するのは私たちの国内の人であるため私たちが話し合ってルールを決めていかなければならないと思います。
不適切な情報を発信してしまう人を発生させてしまったのは私たちの努力不足だと思わなければならないと思います。
現在、団体や法人などが公開しているホームページなどで用いられているルールを個人で情報発信していく場合においても適用していく必要があると思います。
インターネットを利用した商品やサービスの取引の際にホームページ内に責任の所在が明確にされていることを確認した上でなければ取引を行うべきではないと思います。責任が所在していることの証明度の高さではじめて信用をおいていく必要があると思います。
インターネットに境界はありません。国内はもとより世界各地のあらゆる公開された情報がテーブル上のパソコン内におさまってしまっています。物理的な距離がまったく無効になってしまっています。
物理的条件によって一部地域内においてのみ流通している一般常識によって情報を発信してしまうと、他地域から公開されている情報との比較で地域内でしか通用しないルールの存在などが浮き彫りとなります。利害関係発生の有無を問わず公正・対等な立場での対話を実現するためにも全国・世界で統一されているルールの普及と全国標準語・世界標準語の使用が理想的だと考えられます。
上記をふまえた上で新聞・ラジオ・テレビ・広告などで使用されている手法を応用していくことが望まれると思われます。
個性的な情報発信を行うにしても個人が負える責任の範囲内に制限されることを認識し、自己責任原則の意識を高めていく必要があると思います。

本日も非常識と思われるさなか多くの人に御理解を求めていることを深くお詫びいたします。