goo blog サービス終了のお知らせ 

一喜一憂

日々の一喜一憂を綴ってます~~!!
営業目的及びいたずら投稿は厳禁! !削除します。

中国産・食品

2008-01-31 | 日常のこと
またもや、中国製ギョーザ(中国河北省の「天洋食品」が製造)で10人中毒がでたとか。
千葉と兵庫で意識不明者も・・・・・・・・・・・・

過去にも食材への農薬等々で問題となってたが



今回検出された有機リン系物質「メタミドホス」は
中国では最近まで、殺虫剤などの農薬として稲作などに広く使用され、
2004年には四川省で中毒による死亡事故も起きていたらしい。

加ト吉も、同じ工場で製造した冷凍食品を18品目販売。
味の素は天洋食品から家庭用の「ピリ辛カルビ炒飯」、
業務用の「カルビクッパ」の食材として牛肉を購入していたらしい。

この中国河北省の「天洋食品」から、ジェイティフーズを含む3社が
過去1年間に冷凍ギョーザを
ジェイティフーズが約1230トン、「日協食品」が約43トン、
「ワントレーディング」が約33トン輸入していたとの事。

被害を受けた千葉市の母娘が先月末にギョーザを食べた後、
購入先のコープに「薬品くさい味がした」と訴えていたが
生協側はクレームを受け、専門機関に検査を依頼したが、
残留農薬は調べていなかった。
輸入元の日本たばこ産業(JT)子会社「ジェイティフーズ」も、
加工後の商品は農薬検査をしていなかったらしい。

我が家では中国産食材は買わない様にしている。
必ず食材購入時には生産地とかを確認してから買っているが

食材の安全管理には商社・製造・販売元も認識を新たにしてほしいものである。

それにしてもTVでやってたが中国では輸出野菜の農薬除去の為に
除去洗剤とかで洗浄して輸出してるとかこれ又・問題

自家栽培するしかないか

不在者投票ってどうなんだろう!!

2007-04-22 | 日常のこと
志半ばで暴力団に銃撃され亡くなった伊藤一長(享年61)氏に対する不在者投票は無効となるとの事で
7592人が不在者投票および期日前投票をしていたが「もう1回投票させて」という電話が市選管に多数かかってるらしい。

各地の選挙管理委員会のHPでは不在者投票・期日前投票については記しているが
今回の様に立候補者が選挙中に死亡した場合とかの取り扱いについては記されていない。
もしこのまま無効票として取扱われるのであれば何の為の不在者投票・期日前投票制度と云うことになるのだろうか?

不在者投票・期日前投票はすべきでないと云うことになるのであろうか

有権者の一票を軽んじた不在者投票・期日前投票制度と思っても良いのでしょうか

まぁこれも氷山の一角で私利私欲・政治家&公務員の庶民無視と職務怠慢でしょうね

DVR(その1)

2006-11-26 | 日常のこと
久々のblog更新です

ところで先日DVRレコーダーを買った
VHF-HDD-DVD で使えるやつ

で嫁も「使い方を、教えてくれ」と云うので教えていたが
機械音痴な嫁は「難しいなぁ~」と言う

その割には「隣の叔母ちゃん家はCMも録画で省けるみたいよ」とか
色々と聞いた話を混ぜ込んで「週間予約とか出来る」とか言ってくる。

「詳しくは取説に書いとるけん読めよ」と云うと
「「こんなの読むと頭痛とうなるわ」と言う

厄介なヤツメ

まだ自分もコピーとかダビングの仕方と録画の仕方と編集の仕方とか簡単な事しかやってないだわ

今日当たりHDD→DVDにダビング・コピーしてHDD内を整理しとかないと・・・・