goo blog サービス終了のお知らせ 

優輝、時々憂己

詩や短歌、五行歌、お絵描き作品・花の写真の掲載
独り言

ロリポップ!?

2010年06月03日 17時06分02秒 | 写真

 叔母の花壇の百合です。

 今画像を検索したら、どうも「ロリポップ百合」という花みたいです。

 花の中心に向かって色が濃くなっている百合もありますが、これは逆に花びらの淵がピンク色になっていますね

 この百合の写真を撮っていたら、蝶々が飛んできました 

       
 
 携帯カメラを近づけても逃げずにとまっていてくれました

 今日は朝から、なんだか幸せ気分の一日です



   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

カルミヤ

2010年06月03日 16時48分04秒 | 写真

 また花を買っちゃいました

 もう一週間位前なんですけど・・・

 仕事の帰りに、路上のお花屋さん見ると、つい・・・

 選んだのはまだ花の開いていない蕾だけの鉢。

 花が咲くのを待ってのブログアップです

 2~3日前はまだこんな感じでした

       

 蕾が金平糖みたいで可愛くないですか

 この花は「カルミヤ」

 ツツジ科だそうですが、なんだかツツジっぽくないですよね

 寒さにはあまり強くないらしいので、植える所を考えなくっちゃ

 大きくなってたくさん花を咲かせてくれます様に・・・

 

   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

    

豊作、豊作♪

2010年05月30日 16時18分53秒 | 写真

 気持ちよく晴れた日曜日

 今日は仕事から帰ってから、庭の山椒の収穫をしました

 大漁、大漁(漁か

 2本の木から350g採れました

 これ位

      

 比較対象に食べるラー油の瓶を置いてみましたが、わかりづらいかな・・・

 結構な量あります

 今年は買わなくてよさそう、と義母も喜んでます

 でも、山椒は棘がありますから・・・

 園芸用の手袋をして採ろうと思いつつも素手で採ってしまった私

 この有様です

      

 採りながらふと手を見ると・・・

            

 棘が刺さったままになっていたり・・・

 採っている時は夢中で、痛いとも思いませんでしたが、採り終わって家に入ってから急に痛くなってきたりして・・・

 今日のお風呂はヒリヒリして悲鳴を上げながら入る事になりそうです

 でも、収穫の喜びには替えられませ~ん

 次は梅の実の収穫です

 楽しみ楽しみ


   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   
   




 

赤い梅の実

2010年05月22日 17時45分00秒 | 写真

 これ、梅の実です。

 かなり赤いでしょ

 熟すと桃のように色づくものではありますが、普通こんなには赤くないはず・・・

 なぜこんなに赤いのかというと・・・

 わかった方もいらっしゃるかな~

 この実は、「紅梅」の実なんです

 いつもこんなに生らないのであまり気にしていませんでしたが、今年は梅が当たり年みたいで、結構たくさん生っています。

 これは何故か昨日、割と太い枝がぽっきりと折れていて・・・

 その枝になっていたのを採ったものです。

 まだまだ木には実がついています

 他の木はまだ収穫には早いし、八百屋さんにまだ紫蘇が出てないですからね~

 梅干をつけるのには早いし・・・

 図らずも一足早く収穫となったこの実をどうするか・・・

 義母は氷砂糖につけて梅ジュースにしようかと言っていました。

 去年も梅干をつけて余った分を氷砂糖につけてジュースにしたら、甥っ子が気に入ったみたいで持ち帰っていました

 これだったら、ほんのりピンクの美味しそうなジュースになるかも

 って・・・色が出るかどうかは、漬けてからのお楽しみですね


   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   
   

 

ニチニチ草・・・出窓の花

2010年05月22日 15時18分45秒 | 写真
 今、出窓には義母が買って来たニチニチ草が咲いています

 そしてテーブルには・・・

       

 義母がお友達から貰った花皿にニチニチ草。

 この花皿が、次々と花が出るように伐った花を生けるのに丁度良い具合です 

 花だけを伐るので、深い花瓶には挿せませんから

 このお皿型の花器なら、花を浮かべるのにバッチリです

 この花皿を戴いてから、テーブルの上には花が欠かさず飾ってあります

 庭の花だったり、道で摘んできた野の花だったり・・・

 気軽に飾れるのが嬉しいですね

 出窓のニチニチ草は、次々蕾がついています

 いつまで、楽しませてくれるかな~

 暫くは、テーブルの上もニチニチ草かしら・・・



   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

ジーンズで・・・リサイクル

2010年05月21日 22時41分00秒 | 写真

 これ、バッグです

 面白いでしょ

 昨日、コーラスの友達と食事した時に、メンバーの一人が持っていたものです。

 この方、コーラスの後のヨガ教室で使うヨガのマットを入れる袋もジーンズで作っていました

 それもなかなかのアイディアだな~と感心したものですが、このバッグはまた、刺繍つきのジーンズをうまく利用して、オシャレなバッグになっていますよね

 みんな凄い技とアイディアを持ってるんだな~

 古くなったワンピースを切ってスカートに仕立て直して、上身頃の布でお花を作って飾りにする・・・それくらいなら私もした事ありますけど・・・

 このバッグは、みんなで取り囲んで注目の的でしたよ~

 こういう遊び心、素敵だと思いませんか


   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

    

街で見かけた花達

2010年05月20日 00時24分09秒 | 写真

 といっても・・・

 なんてことない街路樹(?)のサツキですが・・・

 綺麗に刈り込んで、たくさん花が付いてますよね

 なんでうちのサツキは花が付かないのかな~って・・・

 思わず写真を撮ってしまいました

 そしてこちらは・・・

      

 昨日息子が掛かった耳鼻科の診察室の窓の外に咲いていたお花。

 可愛いな~とこちらもパチリ

 撮る瞬間に息子に呼ばれてちょっとブレてしまいました

 わかりにくいんですけど、円で囲った左側はショッピングバックを肩に颯爽と歩く女性のモニュメント。

 右は自転車に乗ったウサギさんなんです

 ちょっと変わってて可愛いなと思って

 先生は女医さんなんですけど、先生の趣味なのかな~

 オシャレですよね

 この時期は街を歩いていてもそこここに素敵な花やお庭があって、目の保養になりますね

 外に出歩くのが楽しい季節です



   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

薔薇の苗木♪

2010年05月19日 22時30分25秒 | 写真

 昨日買った薔薇の苗木です

 赤・白・ピンク・黄色、蔓薔薇、オールドローズ、中輪・・・

 あれやらこれやら色々取り混ぜて全部で6鉢。

 あちこち、通りがかりのお家で綺麗に薔薇が咲いているのを見ると、羨ましくなってしまって

 でも・・・

 性格でしょうか・・・

 大輪の薔薇らしい薔薇は買って来なかったな~

 どうしてもちょっと変り種に目が行ってしまうんですよね

 天邪鬼な性格が出ちゃうのかも・・・

 ていうか・・・

 華やかなのより、可愛いのに惹かれるっていうのもあるんですけどね

 大輪一輪より、小さな花が房咲きで沢山咲くのが好きなんです

 さて・・・

 今度こそ小さな蔓薔薇をフェンスに絡ませるんだもん

 明日は雨も止んで晴れの予報

 明日帰ったら、薔薇の植え替えをしようっと


   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

 

この新芽はどこに消えるのだろう・・・

2010年05月19日 20時16分07秒 | 写真
       

 エビネ蘭なんですけど・・・

 鬱蒼としてわかりづらいんですが、白い円で囲ったのは、今年出てきた新芽です。

 エビネ蘭は根から増えます

 咲いている株から、少し離れた所に芽を出します。黒で囲ったのが今年咲いた花。

 黄色は囲まなくてもわかりますよね

 毎年、こうやって新しい芽が出るのですが・・・

 その度に、「来年はこの株も花が咲くだろうな」と楽しみにしているのに、なぜか花が増えていません

 去年出たはずの新芽は、どこへ消えたんだろう

 それが不思議でしょうがないんですよね・・・

 ここはエビネ蘭が終わると、茗荷で埋め尽くされます。

 何も見えない状態になり、冬になって枯れて、腐葉土の層がまた積み重なった後、春になりエビネ蘭が咲き出してから辺りを見ると・・・

 結局毎年同じ株ばかりが花を付け、前の年に出たはずの新しい株は見当たらず、そこにまた今年の分が芽を出すという繰り返し・・・

 茗荷が終わった後で、すぐに刈り取ったらいいのかなぁ

 一年を通して観察してみればわかるのでしょうが・・・

 季節毎の花に目がいって、忘れちゃうんですよね

 今年は茗荷を採る時に、気をつけて見るようにしたいけど・・・

 覚えていられるかしら・・・



   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

今年も・・・薔薇が咲いた~薔薇が咲いた~♪

2010年05月17日 17時15分38秒 | 写真

 去年か一昨年、根元から伐られてしまった薔薇の木ですが、今年も無事花が咲きました

 今の所4つ

 フェンスに這わせようと思って植えた蔓薔薇ですが、思ったより花も枝も大きくて

 この色も好きだな~

 去年買った薔薇は、植える所に悩んで、まだ鉢のまま・・・

 今年は蕾はつきませんでした

 やっぱり地に植えてやらないと、大きくなれませんよね

 伐られなくて済む所で、私の目に付く所・・・

 難しいですね

 「切らないで下さい」って言えばいいんですけどね

 今から植えたら、秋は花がつくかな~

 明日はお休みなので、明日こそ鉢をみんな地植えしたいな~

 でも、天気予報が・・・

 あ、藤園にも行きたいんだった

 まぁ、植え替えにそんなに時間はかかりませんからね

 多少の雨なら、植えちゃおっと

 植えた後の水遣りにも丁度いいしね


   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い